X



イヤーチップ、イヤーピース Part.20

0529名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 8f5f-AFOo)
垢版 |
2024/06/24(月) 15:15:09.84ID:S6H/8bm00
オープンイヤーのシリコンカバーが欲しいんだけど良いのあります?
EB2Sで使いたいんですが付属のスポンジ式は耳にはめるときにガサゴソして気持ち悪いのと、カバー無いと隙間から音が漏れてスカスカになるので快適なものを着けたい
0531 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sra3-J9qK)
垢版 |
2024/06/24(月) 19:10:05.79ID:JVnDk3syr
イントラコンカのイヤーチップってあんま売ってないのな
シリコン製なんてほぼ皆無
0534 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sra3-J9qK)
垢版 |
2024/06/24(月) 22:37:08.81ID:JVnDk3syr
一応nicehckも出してたわシリコンリングだけど
0535 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 3f83-kIRd)
垢版 |
2024/06/24(月) 23:10:38.75ID:cfQ8jhsV0
>>513
a4proに入ってたから試してみたけどいいなこれ
0540名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 3fcc-UfqW)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:45:09.72ID:yOGTnAIT0
>>539
確かにちょっとかゆくなるね
良い音で聞くためには仕方ないと思ってる
そういうの嫌ならもっと高いイヤピにするか、音質妥協して柔らかいイヤピにするか
0541名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 7f79-MhSQ)
垢版 |
2024/06/25(火) 13:06:37.67ID:HDAmyNiT0
最近、在宅ワークしてる間に有線イヤホンを、外出時はTWSとか、カナルイヤホンつけてる時間が長くなってる
(有線イヤホンはSedna Xelastec、TWSはSedna Light Short)
そうしたら元々はカサカサ耳だったのに、脂っぽい感じに変わって、綿棒に色が付く程度になってしまった
耳の入り口の耳甲介と呼ばれる場所に吹き出物が出来てしまって、薬(抗生物質の塗り薬3種)付けてもコレがなかなか治らない
当然イヤホンつけると痛いし困った
それでスピーカーを買おうか迷ってるのだが、iPhoneとiPadとPCなので、Apple HomePodにしたいが、それも結構いい値段するのと、外出時は結局TWS使うので二の足を踏んでる
まぁ、抗生物質の飲み薬(ミノサイクリン14日)飲めば根治しそうだけれど、持病で飲んでる薬と相性が悪いので、多用は出来ない

同じように耳穴に吹き出物出来た人、どう対処してますか?
0544名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 0f05-v7CW)
垢版 |
2024/06/25(火) 13:47:29.92ID:wk7Ha8sV0
通勤時はTWS使ってたけどウォーキング始めてからオープンイヤーにしたけど周りの音も聞こえるし快適だよ
まだ少し割高感はあるし、耳に合う合わない(フリークリップは個人的にあんまり耳に合わなかった)はあると思うけど

耳に違和感出るのならオープンイヤーとヘッドホンを買ってみてもいいんじゃない?
0546名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0f0f-t0d1)
垢版 |
2024/06/25(火) 22:14:20.64ID:YSr9qz5P0
有線のAirPods(iPhoneに付属で付いてるやつ)がなんだかんだ使い勝手がいい
負担が少ないから家でずっと付けてても耳垂れになったこと無いしなってても使える
まあでも今耳を怪我してるときに何使うかっていったら耳穴に触れないタイプの骨伝導イヤホンとか使うかなあ
0547名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW ffc6-fHXp)
垢版 |
2024/06/25(火) 22:52:22.83ID:ejRvulG60
ソニーは先がやや細めでちょい長めの
トリプルコンフォートを作ってくれんかのぉ
現状の入口に置くタイプだと僅かに隙間が出来るし
無理に奥に突っ込むと痛いんじゃ
Sサイズだとスカスカで使い物にならんし…
0552 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW cf05-xyg3)
垢版 |
2024/06/26(水) 21:42:47.86ID:AzLGTdfn0
velvetのワイドボアは迫力がすごいな
0553名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6] (ワッチョイW ff10-fHXp)
垢版 |
2024/06/26(水) 22:25:19.53ID:XOhJBxAy0
仕事で使う鞄の中身整理してたら
別々の鞄から同じイヤーピースの未開封の箱が三つ出てきた
電気屋に立ち寄るたびに同じ物を買ってたみたいだ…病気だなw
昨日は未開封のトリプルコンフォートが引き出しから出てきたし
危うく通販で買うところだったw
0556名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4] (ワッチョイW ff94-fHXp)
垢版 |
2024/06/27(木) 15:52:21.27ID:2oJA7Bp/0
>>548
ホームページで構造と実際に店頭で見ると
ソニーのノイズアイソレーションイヤーピースってのが良さげなんだが
1ペアであの値段だと試すのもちょっとねw
結局TypeEのLで当座の不満は解消出来たんだが
低音の締まりはトリプルコンフォートが自分的にはベストなんだよね
0558名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sddf-Sne5)
垢版 |
2024/06/27(木) 19:33:01.17ID:y3jV+lppd
>>556
ノイズアイソレーションはXM5の付属でAZ80に付けても好結果でかなり締まった音になる
ぶ厚い材質と耳穴と接する面積が広い筒状で遮音効果も高い
コンプライと違って高音も減らないしアルコールで拭かなければ2年くらいだめにならない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況