X



お勧めのプロジェクター 第六十五幕

0121名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:20:27.27ID:h5wj0oM90
>>29
LS12000いいよね
ホワイトマットからグレースクリーンに変えたら黒浮きがだいぶ軽減された
4K120Pで入力出来るし最高
0122 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 12:07:41.82ID:riFky+Yt0
>>121
TW6250かTW7100と悩んでるんだけどやっぱり12000は別格なのかね。
そりゃ金がありゃ12000選ぶんだがほかにも入り用で手を出しにくい…
0124名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 15:37:51.22ID:p4bTmqwL0
>>122
別格とまでは言わないけど、プロジェクターは必ず試聴して買った方がいいよ
当初はLS800買う予定だったんだけど、LS12000と比較試聴したら12000一択になった
予算オーバーしちゃったけど後悔したくなかったから12000にした
あとランプ交換とかも考慮して初めからレーザー光源しか頭になかった
0125名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 23:11:40.90ID:2WZIQgje0
つうかエプソンに限らず液晶プロジェクターは数年で液晶パネルが劣化する
なんで公的機関で液晶プロジェクターを購入してるん?
その辺の博物館に置いてある液晶プロジェクターの画質はほぼほぼダメダメになってるやろ
0126名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/30(木) 23:49:11.87ID:DO6Kl0CB0
公的機関は減価償却してゼロになってそんとき予算がつけば買い換えられるけど壊れてないしそこがメインじゃないから予算つけないんだよね
0127名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/31(金) 08:57:26.73ID:J+X8+Xc40
TW8400買って5年近く経つけど俺の見る映像は8割がフルHDという
4KというとUHDぐらいしか見ないのう

そーいやLS10000はLCOSだったけどLS12000は透過型なんだな
0131名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 02:12:40.29ID:0sUlURet0
中古で買ったJVCのHD550をもう何年もずっと使ってて、そろそろ4Kプロジェクターが欲しくなってきたから色々情報収集してるんだけどやっぱり画素ずらしの4Kよりネイティブ4Kのほうがいいのかな?
予算的に20万弱までで考えてるからJVCだとネイティブ4Kのモデルは選択肢に入らなくて、X750Rあたりの画素ずらし4Kの中古かSONYのVW255の中古を考えてるんだけど…
0135名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/06/05(水) 05:06:45.72ID:o3Jm+rGn0
>>133
255発売した頃に視聴したけど値段の割にはいい画質だったよ当時は俺もjvcのずらし4kだったから差は感じた、ただsonyの画質の傾向があまり好きじゃなかったので買い換えまでは考えなかったけどね
同時に見た855の方が綺麗だったけど価格差考えるとそこまでの差は感じなかった(その前にV9R見たからもあるかな)
専用スレでユーザーからは255はフォーカスが合わないことがあるとか3Dが残念とかリビングシアターではキツい(暗室ならあり)みたいな意見もあった
ただそれでも疑似4kとかエプソンの2kに比べたらお値段考えても全然ありだと思う
0136名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/06/05(水) 08:03:46.09ID:KIvNd5E+0
中古狙いでV5を考えてるけど、もう少し頑張って新品のV50がいいのかな?V5は中古で35万前後、V50は新品で60万前後
60万で中古のV7も入ってくるか、ネイティブコントラストの差が大きんだよね、5系と7〜9系
0137 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/07(金) 14:49:13.38ID:XN9gJiP+0
初プロジェクター
JVC LX-NZ30かもう少し頑張ってEPSON EH-LS12000にするか迷ってるんたけどやっぱLS12000のほうがよい?
ちょい上の書き込みで液晶パネルはすぐ劣化するとあったので少し心配
部屋はリビングとかでなく専用ルームなので暗くすることも可能
0138名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 13:41:54.99ID:PTpnvd4/0
>>137
何年使うのかわからないけど液晶パネルの寿命とか気にしだしたら、それこそ300万とするLCOSハイエンド機どうすんのよ
気にする必要ないでしょ
その2機種ならLS12000がいいと思うよ
自分も試聴を重ね、設置性とか考えてLS12000にしたよ
レンズシフトやフォーカス ズームがリモコンで出来るのはいいよ
本体でダイヤル手動とか有り得ない
総合的にバランス取れてるしこの辺りの価格帯ならLS12000でしょ
60万出せるならV50も候補に入ってくるけど、きりがないしね
とりあえずちゃんと色んな機種を試聴してからだよ お気に入りのUHDブルーレイ持参で
0139 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:24:51.27ID:jYcJia8d0
>>138
数年で劣化とかいう事態にならなければいいんだけど
確かに気持ちとしてはLS12000に傾いてる
レンズシフト、ズーム電動は設置後一回やるだけかもしれないけど
便利そうだしね
視聴して比べたいけど田舎なんでなかなかきついんだ
0141 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 10:18:29.08ID:lRQuNDGV0
EPSON EH-TW5200 が画面の下から黄色に
変色した部分が出てきだした。
購入から3558日-32162時間使用、ランプ3回
交換で今までよくがんばってくれた。
次はTW7100かTW6250だけど多分TW6250だな。
まだ、あまり気にならず見れるので今しばらく
頑張ってもらうけどね。
0142名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/06/16(日) 10:56:20.78ID:tZegd7rI0
凄いなぁプロジェクター冥利に尽きる使い方、お見事
20年前に買ったPanaTH-AE500が去年発見され、埃まみれ色ムラまみれで確認したら900時間位だったw
で廃棄覚悟の分解掃除にチャレンジするも廃棄、対してキクチロールスクリーンが綺麗で健在だった為プロジェクター市場調査するも今浦島状態
結局、目も耳も頭も腐りやる気も無く行動もトロい爺さんが人生最後に選んだのは、ランキングに日和ってJMGO N1 Ultraでした、簡単バカチョンで満足
0143名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 12:04:24.75ID:lRQuNDGV0
>>142
TV視聴が90%、PCでYouTubeなど視聴が9%、
Blu-rayやDVDの視聴が1%位です。
自宅に居る時は、ほぼつきっぱなしです。
TW5200の前はSHARP_XV-Z4050で
はっきりした数字は示せませんが
2000~3000時間位で壊れたと記憶してます。
今回EPSONで長持ちしたので次もEPSONにしようかと。
まあ、当たりはずれがありますけどね。スクリーンは
今でも最初に購入したOSスクリーンの4:3-100インチです。
0144名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/17(月) 09:21:36.25ID:d5YkO66f0
質問です
数年ぶりに稼働したOSの電動スクリーン、
一度異音出しながら、下降して下限で停止
上昇させようとしたら真ん中で止まって
リモコンで操作しても、モーターあたりがカチ、カチと言い動かなくなりました
モーターが壊れたんでしょうか?
また、手動で上げ下げする方法はありますか?
0148名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/22(土) 17:40:16.15ID:dtb5XH+10
>>146
ありがとうございます
一度上げ下げした時にモーターへのコードが外れてました
さらにその時、断線してたので修理したところ直りました
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況