X



【VR】絵・実用・実験・系 Hards & Apps 【Immersed】
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/25(月) 20:32:15.50ID:6dCqhNpn0
まとめwiki
https://wikiwiki.jp/creative_vr

■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.157【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1706145971/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.12
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1707677168/
【UEVR / UUVR】VR mod 総合スレ Part2【PC / SteamVR】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1707224200/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710291321/
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/25(月) 20:47:42.93ID:6dCqhNpn0
XRのゲーム以外のアプリは長い説明動画を見たり長い説明サイトを見たり、そもそも説明サイト等なかったりします。
それらを見ないで始めた場合に気づきづらい機能などを一覧性の高い状態でまとめて、各アプリで何ができるかをサッと見てわかるようにwikiに簡単にまとめていこうと思います。
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 00:40:46.03ID:ckxWoD970
immersedはよく使ってるからwiki楽しみだな
人よって面白い使い方とかもあれば知りたい
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 01:18:17.03ID:GmaXbOTw0
Visorで3D映画が鑑賞できるらしいけど、Disney+はapple独占じゃなかったのかな?
Immersedのために有名VODが協力するとも思えないけどどうなんだろう
3D映画はBigscreenのようなレンタル方式なのかな

>ImmersedのVisorに3Dビデオプレーヤーが登場
現実の映画館で偏光メガネを使って見る3D映画は、視力を酷使して嫌だという人がほとんどでしたが、ImmersedのVisor 4Kで初めて3D映画が非常に楽しく見られるようになりました!
まるで映画の中にいるような感覚になります!
Visorの画素数は4K大画面テレビよりも多く、超高解像度の4Kスクリーンで豊かな色彩と深い黒を体験できます。
Visorには、お気に入りのサービスをストリーミングする機能も搭載されています。
Netflix、Hulu、Disney+、Prime Video、Paramount+、Peacockなどのサービスをシームレスにお楽しみいただけます!
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 08:42:59.50ID:ArcKftfc0
Visorは予約の形態がゴチャゴチャしててわかりにくいのが難点だよね。
Immersedのポテンシャルも踏まえて、一番期待してるハードではあるんだけど。
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 09:12:05.36ID:yELX/Fno0
端末のみの購入かサブスク加入プランかを選べるのは今回限りで、Visor2以降はサブスクプランのみになるって解釈でいいんだよね
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 09:12:50.12ID:yELX/Fno0
端末のみの購入かサブスク加入プランかを選べるのは今回限りで、Visor2以降はサブスクプランのみになるって解釈でいいんだよね
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 14:06:03.65ID:9zqvLM4M0
visorは最初、一番高いプランは永年アプリの有料版が使えるライセンスもらえるとかが
特典だった様な気がしたが気のせいだったか?
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 14:59:31.19ID:GcO7pgoX0
>>8
Visor 4K Founders Editionですな。
自分は永年ライセンスに惹かれて、こっちで予約したはずなんだけど、その後続報がないので、有効かどうかわからないw
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 15:07:06.88ID:GcO7pgoX0
Immersedの使用感を最初に実感できて驚いたのは、このドリキンのVLOGかな。
スカした部屋じゃなくて、狭いピアノの上で展開してるのが実感湧いたw
https://youtu.be/q4Oos2G3cL0?si=zdDcCkRGywiy5rie
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 15:22:55.80ID:GcO7pgoX0
Apple Vision Proで提唱された「空間コンピューティング」っていうのは、現在進行形では
Immersedも同列に並んでいるよね。
Apple Visionはアプリでは無いけど、このスレで語るのは問題ないかしら?
自分の周りの空間全体を作業用スペースとして使うというコンセプトの詰め方としては学ぶべき所もありそうなので。
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 16:29:35.65ID:CGDWUxdp0
>>11
このスレはMRの実用系を主眼としたハードとアプリのスレなので全然大丈夫だと思います。
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 17:11:33.26ID:GcO7pgoX0
>>12
ありがとうございます。

Apple Visionって、あの空間丸ごとがウィンドウ置いたりの作業スペースとして構築されてるんですよね。
Meta Questのホーム画面は飽くまでランチャーで、個々のアプリを立ち上げるとそれぞれの空間に行っちゃうのと対照的に。
昔からデスクトップアクセサリーみたいな文化があるけど、それと同じようにあの作業空間を自分なりに飾ったり
カスタマイズしたりという楽しみがもしかしたら広がっていくのかなと。
それこそ、初音ミクのAIで喋るコンパニオンを傍らに立たせたり、バーチャルペットが足元で遊び回ったり、
飛行船とかドラゴンを自分の周り飛び回らせたり。
Microroft HoloLensの時に色んなもの空間に並べてる動画見て良いなあと思ってたのだけど、それが自分の作業場にも!と。

Immersedの空間にもその可能性はあると思うんだけど、飽くまで内部アプリなのでその辺どこまでやるのかなあと。
利便性・実用性と並んで、遊び心がどこまで広がって行くのかも楽しみです。
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 18:24:41.36ID:9zqvLM4M0
個人的にvisorに期待してるのは
1、とにかく起動までを早くしてほしいこと
2、questだと一度トイレまで行くと、キーボード空間抉ってるMR部分がズレてしまう

ここらへんは普通に効率に関わるからなぁ
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 18:57:38.60ID:H5d/6QqZ0
>>14
Questはそのへんの詰めが甘い感じしますね。
粗めのQRコード机に置いて強制補正とか出来たらいいのに
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 19:02:28.42ID:HZ6/kGqs0
>>8
Immersed Proという月額サービスが永年無料なんだろうね
これは週に3日以上ログインすれば無料で使えるもので、Visor Plusとはまた別

いずれログイン回数で無料になるルールが廃止されたり、他の機能が追加されると思って俺はFOUNDER'S EDITIONを予約しといた。
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 19:05:32.28ID:HZ6/kGqs0
Immersedのサブスク比較

・Immersed Pro(月額$4.99)

最大5つの仮想スクリーン
プレミアム解像度
VIPコワーキングスペース
5つの回転環境
最大4人の共同作業者
スクリーン共有


・Visor Plus (月額$39.99)

Visor Plusは、Visorユーザーに大きな特典を与えるメンバーシップ・プログラムです:

Visorを大幅な割引価格で提供
キュレーター・プロフェッショナルAIアシスタント(ベータ版)
プライベート、ローカル、セキュア
初期ベータ版では、カレンダー、Eメール、タスク、メッセージ、会議メモを中心に提供(プライバシー保護のため、すべてのオプトイン/アウト設定が可能)。
VIPコワーキングスペース
業界や職種を問わず、グローバルなネットワーキングを促進します。
カスタマイズ可能な3Dワークスペース
プレミアム環境
4人の共同作業者(画面共有、ホワイトボードなど)
標準保証(メンバーシップ有効期間中)
Visorアクセサリーの割引
優先下取りプログラム
数年後にVisor 2が発表される際、破損していないVisor 1デバイスを割引価格で下取りすることができます。これは、IPDのカスタムVisorは単独での再販が難しいという顧客の懸念に役立ちます。
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 19:19:59.56ID:jdCsI5Sw0
>>17
週3日じゃなく10日で3回以上だった
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 20:19:54.47ID:GcO7pgoX0
>>15
自分も高くて買ってないですw
ただ、購入者が使用してるところを見せてくれる実況とか動画は沢山あったので、興味深く見せてもらいました。
必要なモニターを全面近くに表示とか言うのだけでなくて、アイドルの写真とかを遠くの壁に貼ったりして「自分の作業場」を
飾って行けるのが面白かったです。

確か、Questも同様の座標記憶機能が付くとどこかで見た覚えが。
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/26(火) 21:09:50.70ID:jdCsI5Sw0
Immersedのビジュアライザー好きだわ
ああいう遊び心があるところに期待してる
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/27(水) 10:13:08.86ID:Jw5P3Cjt0
Visor期待してるけど続報が全然来ないのがなぁ・・・
Founders Editionが今年の夏頃出荷予定だっけ?
本当に来るのかねぇ
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/27(水) 12:16:16.11ID:Fcb7wJWq0
https://getnavi.jp/digital/920620/
Meta Questの空間把握の新機能、「オーグメント」か。
実装はちと遅れてるようだね。

>このアップデートでは「オーグメント」という機能が追加される。
>オーグメントとは、簡単に言えば「現実の空間に、ウインドウや3Dオブジェクトを好きに配置する」もの。
>壁に音楽アプリや写真を貼っておいたり、棚の上に現実にはない3Dの物体を置いておいたり……といったことが可能になる。
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/27(水) 13:54:09.96ID:NOyYFCef0
現時点ではキーボードMR対応絡みで使われてるだけのを拡大していくのかな>augment
ちなみに英語版キーボード(ロジクール、アップル、マイクロソフトのBTと、アップル、マイクロソフト、DellとHPのノートパソコン)で使える、認識させるとキートップ精細表示とキーボード周囲を机登録、VRホーム内でも常時MR表示になるんだったか。
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 19:13:25.74ID:eoygNd9S0
WikiにQuest3のsetting項目を羅列してみたらとんでもない長さになっていく…
設定項目多すぎ
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/30(土) 07:29:51.00ID:9d8kE5zJ0
Immersedが立ち上がらないんだけど皆さんはどうすか?
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/30(土) 07:48:21.23ID:KAPg+xxU0
Quest3なら起動してますよ
初期チュートリアルを中断して次に起動したときは一回プログレスバーの途中で止まりましたけど次に起動してからは一応使えています
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/30(土) 08:14:27.44ID:9d8kE5zJ0
>>30
何度やりなおしてもプログレスバーで止まっちゃいます
再起動、再インストールしても効果なしでした。
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/30(土) 10:27:04.49ID:OCCxeHCe0
>>32
Quest側のアプリが起動自体できない

試しにQuest3を初期化してみたけど変わらなかった。この症状俺だけなのか。
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/30(土) 10:38:25.81ID:TR8CEJCh0
自分も先週なってたわ
放置してたらいつの間にか使えるようになってたけど
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/30(土) 11:08:41.11ID:KAPg+xxU0
この間ちょこちょこプログレスバー止まるレスあったよね。Immersed認証サーバー側で何かエラーあるのかな?
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/31(日) 15:57:13.75ID:qcjWX80r0
Immersedとかでハンドトラッキングが邪魔くさいのをゲームパッド繋いでGazeポインターでのコントロールにすれば解決かも?とおもってやってみた。
メニュー画面だけGazeポインターが出てImmersedに戻るとお手々が復活。ゲームパット対応ゲーム以外では機能しない模様…
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/31(日) 16:48:21.37ID:qcjWX80r0
ポータルがiPadの電源押すときにズレて苛つくー
なんでロック機能が無いんだ
もう全部まとめてキーボード窓大きく開けて使うか
あと、表示中のスクリーンのクイックスワップとか無いですか?
別窓で開いたアプリをセンターのと入れ替えたい。
とりあえずは2画面にして使うか…
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/01(月) 04:12:17.73ID:3YcQryTP0
>>29ですがマイクを許可したらいけました!
これまでは許可せず普通に使えたんですけどね
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/02(火) 16:59:11.17ID:XCb2mweS0
譜面台使う弦楽器とかに応用できそうう。ARだと隣の人とのスペースも気にしなくて良いし。スタンドアローンの方が理想的。
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/02(火) 18:23:27.21ID:+Mu6kWM30
Songsterrというアプリを使ってギター練習してる
再生ボタンでオケが流れて譜面がスクロールするのでカラオケ感覚で出来る
まぁ、それだと弾いてる音が聞きづらいしそもそもiPadでも結構十分なんだけど
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/02(火) 18:52:10.67ID:Y+Jnscze0
うちはPiano VisionでMR打鍵位置表示付きピアノ練習をしようとしてるけどMIDIキーボードの音が出なくて詰んでる。
Synthesiaの時も詰んだんだよなぁ…どうやって設定するんだったか…
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 01:06:21.35ID:D5y6AvzK0
言うて怒りがこみ上げてくる
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 01:06:34.00ID:IsegKrv20
アップで見なきゃいいね
そうそう助かりそうにないけど金額的にマネジメントも下手だなところに気づかない人が出した被害届や起こした裁判でまともだよ
すべてが上手いこと立ち回りできないことになったら上がってるね
イモトが結構多いらしい
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 01:12:37.56ID:oVC61aIc0
運転手の体調を崩してスピンとか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況