X



SoftCas Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0812名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/04(月) 09:44:06.61ID:WvpVv7l+0
西暦って元号でいいだろ。
使い分けるの面倒臭い。
0813名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/04(月) 10:15:20.96ID:x7j1bXmz0
いままでの例からすると元号でMになる漢字は明と万しかない
明は避けるだろうしあえて万にする必要もない
0814名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/04(月) 10:25:20.25ID:LRmzcXWm0
21世紀になるときに「二千」にしとけばよかったんだけどな
0816名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/04(月) 12:01:54.33ID:2URMqAsD0
>>811
それが良いな
ts抜きでお世話になったし
ただし表記はけいあん!
次の次の元号は恵安弐!!
0822名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/04(月) 20:51:27.43ID:hv69TpT90
西暦以外の暦を使ってる国って他にあるんかな

独自の暦はあるだろうけど、日本の皇紀みたいな感じで、
公文書に使ったりはしない位置づけな気がする
0829名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/05(火) 11:48:48.99ID:ygUAQpPr0
気分変わってええやん
西暦とか2000年以上ずっと一人のオッサン基準の方がキモいわ
0831名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/05(火) 17:33:23.44ID:fd4Ziy0E0
一昨日からずっとこの話題なのか。
スレタイと全然関係ないじゃん。
kw変わらんとまともに機能しないな。
0832名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/05(火) 17:42:39.85ID:jrNOsXW30
変わって欲しい奴めずらしいなあ。
そんなに楽しみなの。
0834名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/05(火) 20:22:17.23ID:6k2PHh/60
行事とかの一部に残ってるとかそんなレベルのは使ってるとは言わない
どう考えたって西暦に合わせた方が便利なんだから、基本はそうしてる
日常的に使って、私文書や公文書にも使ってないと

暦って別に年の数え方のことじゃないから、月とか曜日のカウントも独自でないと、
単に西暦にオフセットしただけのものでしかない
そんなんでは民族の独自性は全く保てていない
0836名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/05(火) 23:24:13.14ID:s3by0I090
PCやスマホがなければ西暦なんて日本以外ここまで広まらなかったのにな
新約聖書以外の宗教のテロの理由にすらなってるのにw
0837名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/06(水) 00:03:10.76ID:2RPbNrN40
天皇基準の和暦皇暦、キリスト基準の西暦
みんなが使う暦が特定の人物に依存するのはアレだから
Human Era(人類紀元)を使おう
西暦に1万を足すだけ(今年は12017年 HE)
起点がだいたい人類文明の始まりに近いし人類史を正数で表せるて紀元前を扱いやすくなる
0840名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/06(水) 08:34:56.32ID:at2+Hzg60
Android とか台風名を見習って毎年持ち回りで名前をつければ良い。
今年は mango 年とか
0842名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/06(水) 11:39:00.90ID:jnEXRsTw0
日中、衝突回避策を議論 上海で事務レベル海洋協議
http://www.sankei.com/politics/news/171205/plt1712050016-n1.html

日中両政府の当局者が海洋問題を幅広く議論する「高級事務レベル海洋協議」が5日、上海市内で開かれた。
東シナ海での偶発的衝突回避のため、防衛当局間で設置する「海空連絡メカニズム」の早期運用開始などの課題について協議。
安倍晋三首相が11月に習近平国家主席、李克強首相と相次いで会談するなど日中関係改善の流れが強まる中、沖縄県・尖閣諸島を巡る緊張緩和に向け、どれだけ歩み寄れるかが焦点だ。

海空連絡メカニズムをめぐ日本側は、中国側が連絡さえすれば尖閣周辺に侵入可能と解釈しかねないとして、
尖閣周辺の領空、領海は運用範囲に含まれないと主張。中国側は尖閣への領有権主張を強めるため、運用範囲を明文化しないよう求めており、意見が対立している。

海洋協議ではこのほか、日本側が東シナ海のガス田共同開発のための条約締結交渉再開や、日中中間線付近での中国側による一方的な開発の中止も求めるとみられる。


どんな内容で合意したかだね
0844名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/06(水) 11:52:11.50ID:A30cLZ4m0
人類の起源は朝鮮です。
暦も当然朝鮮基準で行わないといけませn。
あらゆるものが世界中に真似られて朝鮮は大迷惑をしています。
0847名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/11(月) 07:44:48.01ID:Lc2fuIJ80
softcasのkey情報の修正を忘れることがあるので、softcas.ini から[keys]を分離して、
pathを指定して、CardtoolのWorkKeys.txtのkey情報を利用できるようにしてほしいです。
0849名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/11(月) 17:25:37.82ID:l7lTCLER0
レチクル星人は、8進法で、コンピュータと相性がいい。
0851名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/12(火) 05:20:45.50ID:ukwb4Kx10
いい加減、sofcas.iniはwinscard.iniとかにリネームするべきだろ
0855名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/13(水) 00:10:59.08ID:YnzcX1Ul0
バージョンによるんだろうけど柔らかも角鶴もwinscard.iniが共通で使えるよ
0857名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/17(日) 04:48:58.27ID:AMhmR3pU0
俺は家建てた時、1階のPCルームから2階の俺の部屋まで
HDMIとUSBを10メートル位のケーブルで壁の中通してもらった。
おかげで2階のテレビ画面見ながらゴロ寝でネットしたりエミュでゲームが出来る。
実機も実ROMも遠い昔に捨てたなw
0859名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/17(日) 07:11:16.71ID:XisK1v180
WiFiじゃ不安定なのでLANケーブルを1階から2階のエアコンダクトから通したわ。
録画サーバーにアクセスして視聴できる。
0860名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/17(日) 10:13:25.33ID:6+JSXpNd0
何のケーブルを通すかは別として、ケーブル通す用のホースみたいなのがあって、
それを予め渡しておくと、将来に別の線を引くこともできる
0864名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/17(日) 16:56:38.45ID:/oo2HIRI0
というかこの話2ヶ月ぐらい前にやらなかった?
新手の荒らし?
0867名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/17(日) 20:26:47.97ID:20nZaLmY0
懐かしいな、竹ひご、バルサ材、和紙とで飛行機作るときにも使ったよ
0868名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/17(日) 20:43:00.20ID:UzOMcSAF0
>>860
なるべく太い電線管が良いね
家のは線を通し過ぎて途中で破けているw
0870名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/17(日) 22:18:26.32ID:6+JSXpNd0
まあ、そのうち全部無線になるだろうけど

うちの親が家を建てる時、キッチン以外でも鍋とかできるようにガスコンセントを這わせたけど、
結局カセットコンロで何も問題ない
0874名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/18(月) 01:37:48.77ID:fGmsPrxL0
飛行機はピトー管が詰まったまま飛ぶと堕ちる…
柔らかのおかげで知ったこと
0878名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/18(月) 20:00:21.82ID:8heBF6Os0
PF管(クリーム色が多い)は地中やコンクリの中通したりと耐候性に優れてるけど、室内の壁ならコストカットでCD管(オレンジ)が一般的だよ。
0880名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/18(月) 21:24:00.26ID:IsjOAp3S0
>>879
うちの壁の中はCD管だぞ。
0881名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/18(月) 22:39:41.21ID:8O26RdIL0
>>879
メーカーページ見たら確かにCDは安価だからコンクリ内に入れる用途で
PF管は耐火性にすぐれているから隠蔽配線にて書いてるね。

でもCD管でイメージ検索すると室内の隠蔽配線に使われまくってるから実状には沿ってないみたい。
0882名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/18(月) 23:01:22.91ID:Ahj1aauS0
木造住宅や屋内配線でCD管なんか見たことないぞ?
使っても仮設の屋外配線がいいところ
スラブ配管もPF管
0883名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/18(月) 23:07:03.57ID:Ahj1aauS0
>>880
壁の中をわざわざ配管通して引くなんて無駄なことしない
材料費と手間が嵩むだけで何のメリットもない
LANケーブルだけならコスト面でCD管通すところもあるかも知れない
0884名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/18(月) 23:40:44.46ID:pDTbupEr0
>>883
LANの規格かわったりでケーブル交換するときの手間考えてみろよ
少しは考えろよ
0885名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/18(月) 23:52:47.17ID:a4FF5XAG0
>>884
幹線以外に交換前提にやってるとこなんてないぞ
新築や病院でさえそうだよ
LANや電話は後から通すからから配管のみ
屋内でCD管配線なんてやってたら抜き打ち検査ですぐ指摘されるよ
0886名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/18(月) 23:55:04.34ID:POKs1Uhp0
>>885
884も同じことを言ってると思うんだが?

壁の中配管しまくるとはだれも言ってないと思うぞ。
0889名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/19(火) 08:54:25.59ID:CaLau18/0
一見事実っぽいこと語ってるように見える声がでかいだけの馬鹿が居るな
0892名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/19(火) 12:53:42.00ID:9+zhLdPv0
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| >>888
   ||oと.  U| まじで!?
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
0893名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/20(水) 21:36:21.21ID:nBL/V0tK0
B-粕カード使わないで柔粕だけでやってるオレは犯罪者か?
0894名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/20(水) 21:49:38.40ID:Uow5m3Go0
それ自体は犯罪ではないけど、体制に喧嘩を売っていることに変わりは無いので、
別件で捕まって10年くらい出てこれないよ
0896名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/21(木) 18:19:01.81ID:ViEr8Mb20
今は配線の仕事してないけど、入線ケーブル(ワイヤー)とか、滑る粉とかまだ、倉庫にある。
0899名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/22(金) 23:33:44.29ID:QNbKxGxy0
4K8Kのカスの研究を始めようぜ。
0900名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/22(金) 23:59:52.39ID://as36Ng0
>>899
https://www.marumo.ne.jp/db2016_c.htm#08
気合の入ったTV狂いであれば受信機からCAモジュールを引っぺがしてスマートカードIFに接続して
PCから利用しようとする人も居なくはないと思うのですが、流石に仕様非公開の暗号化方式を解析してKsを入手しようとするのは……
CAモジュールにバックドアがあって内部のプログラムが完全取得され解析されてしまうとかのまずありえない事態がなければ難しいでしょう。
0906名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/27(水) 11:01:22.07ID:SM0Z4H550
武豊のおかげでここ20年ウハウハです。
量子様の影の努力のおかげですな。
0909名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/28(木) 12:27:00.02ID:TyqpEf2t0
俺もキタサン単勝で買ったけど人気ありすぎて
あまり美味しくなかったな。
その前日にやった北斗無双のほうが23連して儲かったw
0910名無しさん@編集中
垢版 |
2017/12/31(日) 11:39:27.18ID:90rtTOjH0
誰でも自分PCで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『政道のゴウイウセレイイ』 というHPで見ることができます。

グーグルで検索⇒『政道のゴウイウセレイイ』

FJV3EPEP87
0911名無しさん@編集中
垢版 |
2018/01/05(金) 22:54:05.49ID:2U9+GPAP0
Windows10クリーンインストールしてSoftcasの実験をしたけどうまくいかなかった。
ランタイム忘れてるだけかもしれないけど、
よくわからんからカードリーダーとB-CAS差して実験することにした。

情弱のチラしの裏ですまん。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況