X



カスカ 懐石・研究 72枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/04(木) 14:37:45.12ID:yw087qwR
過去スレ

カスカ 懐石・研究 68枚目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1483146764/
カスカ 懐石・研究 69枚目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1483601097/
カスカ 懐石・研究 70枚目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1483926737/
カスカ 懐石・研究 71枚目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1487642232/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
0393名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/29(月) 14:52:44.49ID:XFsSVsvb
>>390
最近再発行してもらったB-CASに、最近に書き込まれてるKwの解析って、簡単なんだ
Kmと同じぐらいだと思うけどね
0394名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/29(月) 14:57:42.78ID:Fexn5HLO
Kwは共通。Kmはカードごと。位置づけが違うので比較する意味がない。
0395名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/29(月) 15:27:16.54ID:XFsSVsvb
特にNHKのKwは、どのカードも共通だから、比較しやすいと思うけど
0396名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/29(月) 17:17:08.55ID:3PQyte9w
>>392
それが知り合いが毒波食らったといって持ってきたカードがバックドア無しだった。
mini-BCASの切り込みが入った奴。
もうかれこれ1週間ほどあれこれやってるけど駄目。
うちにバックドア無しで放置してあったカードでKm出なかったのこれだけ。
他の4枚はキー出た。
0397名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/29(月) 18:22:54.01ID:XFsSVsvb
>>396
キーの出たカードの種類もT003?
★は何個?
スレ読むと
★2つと1つは、違うらしいね
0398名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/29(月) 22:42:49.22ID:PWaAMqv5
>>380
電源ノイズかはどうかは解らんけど、色々なUSBポートに差し替えて懐石したら
T003もM003もkm出力したわ
ヒントをありがとう
0399名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/29(月) 22:45:37.41ID:Mm9D80y1
>>398
いいってことよ
0402名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/30(火) 00:13:50.96ID:uO0X1opb
>>397
反応有り難う。
家に帰って改めて数えてみたらバックドア無しカードは6枚だった。
そのうち5枚はSC通ってKm出た。
M002 CA23
T002 CA20
T002 CA23
T003 CA33
M003 CA33
この5枚。
問題のBlackCasCardは「T003 Type C バックドア無し」って出る。
今朝出かける前に一つ前の145改で「sc -vf -n50」でやっても駄目だった。
0403名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/30(火) 12:15:04.33ID:hcLEUqlp
>>402
Scaでやったらどうなの?
もしかして初期のやつは持ってない?
0404名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/30(火) 12:49:51.15ID:uO0X1opb
>>403
SCAってのは持ってないです。
sc_119改
sc_132改
sc_145改
sc_157改
この4種類はあります。
0405名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/30(火) 13:07:25.05ID:jMrn9toD
readme.txtにこう書いてるファイルじゃないかな
Releaseフォルダー
araburu.bat << 荒ぶるM用
mcard.bat << M用
tcard.bat << T用
全自動でKM表示までできます。

ログとして
real1st.txt
real2nd.txt
real3rd.txt
real4th.txt
km.txt
が出力されます。

単発で流す場合は環境変数を設定します。
set SCA_N_MAX=18 チェック回数
set SCA_SAMPLE=11 1段目サンプリング回数(奇数推奨)
set SCA_TASUKETSU=3 2段目サンプリング回数(奇数推奨 荒ぶる以外は1で)
set SCA_LVRANDOM=1 ランダム(絶対1だと思います)
set SCA_PROTOCOL=0 プロトコル(0以外は試して無い)

【使い方】
Usage:r0123 key1 [key2 [key3]]
【例】
r0123 18eb982e

【使い方】
Usage:fp2sk fp
【例】
fp2sk 011111111111101110000111101111110
0406名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/30(火) 13:20:04.37ID:MxN4DIus
>>404
sc_157改 sc_145改 コンペア まったく同じ
yahoo版 注意
157なんてない
0407名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/30(火) 14:51:54.06ID:ltgKfLLE
なんか、低脳のオレには分からないややこしいことやってるな
そんなことしないと B-CAS Card 動かないの?
0410名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/30(火) 15:55:39.95ID:aoK2znya
バックドアのないカードに対してブルートフォースアタックみたいなことやっているだけやしね
初心者ハッカーみたいなやり方だよ
0413名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/30(火) 18:44:08.53ID:i6qRiFVR
バカだからコマンドプロンプトからsc.exe実行することしか出来ません
無知って悲しいね…バカは死んだ方がいいよね死ぬしかないよね
0416名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/30(火) 19:19:13.80ID:OEHV5oyo
>>406
GUIはどうなの?
画像見る限り画面表示違いがあるけど
0417名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/30(火) 20:08:09.38ID:9jbePj2z
もうアホだとしかいいようがない出品w

初出品!bcas cardtool 新世代SCX2017 Ver2.1 GUIβ5.0 角鶴  決定版!
0422名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/31(水) 20:53:22.77ID:6embJk4Y
ツールのベータってexeに次期kw入ってるんだっけ?
iniのセミコロン外さなきゃ反映されないんだっけ?
0423名無しさん@編集中
垢版 |
2017/05/31(水) 23:52:40.79ID:s4Q/wigf
sc -vf -n50
2日位掛かった。
でもやっぱり「failed」だった・・・orz
0425名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 01:46:49.25ID:z8sGcNIb0
Core2Quad 9550s だけど、昨日書き込んだオプションで、
6時間くらいで★2M003懐石できたよ。
0427名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 07:22:49.13ID:z9w65q7X
>>423
めんどくさいヤツだなw
ネカフェにUSBメモリとカードとカードリーダー持って行ってこい!
win10導入ハイスペックパソコンなら2時間かからないわ
0428名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 07:32:00.47ID:GPNHVYZq
ネカフェには縁遠いんだけど入ハイスペックパソコンが設置されてんの?

ネカフェに逝ってなにしてんの? オンラインゲームとかなの?

AVサイト観るだけじゃないんだ
0429名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 08:09:41.67ID:ny6HK66D
>>428
こういう、自分が知らないことを人に教えてもらってる状態に対して上から返す奴って理解できないわ
0431名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 08:11:58.00ID:MhnLL/wV
>>428
されてないぞ騙されるなよ
そのネカフェが最近出来たとかならまだ新しめかもしれないが、ネカフェの客はハイスペパソコンなんて求めてないからな
0432名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 08:14:45.71ID:a7vwQeXF
ハイスペパソコン3台入荷!!とか書いてる所にいけばそこそこのスペックのパソコンがあるけど基本回線重いし色々面倒臭い
0434名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 09:22:52.84ID:LMk5cmtV
性能要求される3Dゲームで遊べますみたいなとこくらいやろな
0435名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 09:40:06.81ID://zUcoTx
km解析にはpcスペックより オプション設定および他の環境で何とかなってるよ 新しく買ったテレビについてたカードも何とかなってるよ 自分のpcの癖覚えて俺は何とかなってるよ miniカードは知らんけど
0441名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 11:58:45.30ID:NZbeczTa
>>433
パソコンのスペックで懐石が速くなる訳ではないが、高スペックのが安定して出力する
命令投げて時間差を計測し、暗号を推測するソフトだから途中で割り込みが入ると計測不可になりやすい
マルチコアはその割り込みにコア単位で対応するから成功しやすいのもある
0442名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 12:50:30.06ID:zlo8AqfR
-n50で2日って掛かりすぎのような気がするな。ステージはいくつまで行った?
0451名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 17:41:41.41ID:zlo8AqfR
あまりいいアドバイスはできないが、自分は-n50でだめで-n70でうまくいった経験がある。
あとオーバークロックを定格に戻すといいかもしれない(こっちは勝手な憶測)
0454名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 20:05:51.25ID:RB4t6fRk
n70は内緒だろ
0456名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 20:30:48.39ID:cG40tytj
tとかnってどこでどうやるんだよ。おれら友達だろ?そろそろ教えてくれてもいんじゃないかと思うんだよね。
0459名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 21:31:06.63ID:zlo8AqfR
そりゃそうだ。sc -hでの用法でわかるとおり
わかってるsubkeyを並べて得る方法もある。
0461名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 21:58:58.74ID:1rWRf/Xr
操作方法:
Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャーを起動し不要なプログラムをすべて閉じます
インターネット接続、ウイルスソフト、windowsupdate,スクリーンセーバー、
スリープなどもすべて無効・閉じてください
とにかくSC_1xxだけが動く環境を作って解析中はパソコンに手を触れず放置してください。
解析中は0.01秒単位でBCASカードとの時間差を計測していますので他のプログラムが動いたり
パソコンに手を触れたりすると解析結果に影響し正常に終了できなくなります。
0464名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 23:08:19.05ID:cG40tytj
>>457
30回くらいググってみたよ。このスレしかでてこない。12月くらいの見てもないんだ。だから友達に教えて欲しい。ドシドシ待ってるぞ!
0468名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/01(木) 23:58:59.98ID:XW4hTFS2
>>452
目障りだったからホントよかったわ
どうせIRCだろ?
在日IRC業者共がIRCに隔離されてホントよかったわ
0470名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/02(金) 02:40:26.70ID:zCX5Kj6Z
>>459
subkey 4つ出てるのを控えて、
SC -E A B C D
って入れて実行。
A -> failed
B -> 2c2bf755
C -> failed
D -> e3c8bb63
って出たんですけど・・・BとDの後に出た数字を何かに利用するの?
0472名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/02(金) 06:56:25.31ID:P1bt7XHp
>>470
お前には永遠に無理
0473名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/02(金) 09:30:33.45ID:5PQKLHJj
>>470
オプションを変化させれば、結果は得られそう、というくらいしか
アドバイスできないな。そもそも、そのカードの懐石の必要性はあるの?
趣味なら自分の力でなんとかするか、他の目的ならPCやカードを変えてみたら?
0474名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/02(金) 09:35:29.82ID:SaCE61ut
>カードの懐石の必要性はあるの?
穀つぶしがヒマつぶしにやっていることだからかまうな
「穀つぶし」って言っても分からないかな?w
0475名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/02(金) 10:22:29.00ID:sK7YXZNu
>>471
よう在日IRC業者ちゃんw
目立たなくなって悔しいかい?w
自分が業者だからって自分の敵が全て同じ業者だと思ったら大間違いだぞwww
0476名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/02(金) 10:47:35.04ID:LIgR1mCv
usage: sc [option] [subkey1 [subkey2 [subkey3 [subkey4]]]]
-C N Specify command for R-test. 0=EMM 1=ECM 2=CHK (Default=0)
-w XXYY Specify work key (Kw) for ECM/CHK command.
XX:BroadcastGroupId(hex) YY:WorkKeyId(hex)
If -C option is not specified explicitly, behave as with -C1.
-p N Specify protocol number (hex). Affect R-test or -K option
-n N Specify number of commands per test. (Default=1) [as N_MAX]
-b N Specify number of cipher blocks in a command. [as BLOCK_NUM]
0482名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/02(金) 12:41:22.31ID:MQ1sJy5D
ラウンド3まではsubkeyでます。ラウンド4で失敗します。オプション変えて次ぎ行くときラウンド4だけやるにはどうすれば良いんでしょうか?
0484名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/02(金) 13:08:15.54ID:5PQKLHJj
”ソースってなんですか。ツールはヤフオクで買いました。”
0485名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/02(金) 13:10:02.31ID:+icUvzoo
> 個人の環境で違ってくるらしいけどやっぱり玉葱読んでもsc_119の方がいいかも。
> sc_132改やsc_132じゃ俺の場合全くダメ。あと魔法の言葉はここの過去スレ読んでも
> sc -va -z0 -n5で上手くいっている人が多いんじゃないかな。
> 非力な俺のPCでもガンガンガン速です。
>
> 1枚だけsubkeyの4つ目でどうしてもコケてしまうので
> sc -va -z0 -n5 subkey1 subkey2 subkey3.batを作って試してみたらたった3分で
> 一発回答。この使い方は超お勧めです。
> subkey2までしか取れなかったらsc -va -z0 -n5 subkey1 subkey2.batで試せば良い訳だし。
0486名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/02(金) 14:44:53.02ID:MQ1sJy5D
ありがとうございました。ラウンド4から行けました。ソース眺めてもなんのこっちゃでした。そこから勉強しないと駄目だな、どうしてそうなってるのか理解しないと懐石する意味ないもな
0487名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/02(金) 14:54:12.20ID:5PQKLHJj
このソースながめて理解するには、暗号関連の実務経験なきゃ無理だよ。
でも勉強しようとする心意気はよし。頑張れ。
0488名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/02(金) 18:04:20.80ID:l/BebpR+
青のID赤化ってなんですか?km出てもID変更ボタン押せないんですが
バックドア無しだと変更不可ですか?
0492名無しさん@編集中
垢版 |
2017/06/02(金) 21:28:23.48ID:PNN57EA8
sc -va -z0 -n5 subkey1 subkey2 subkey3.batを作って〜が分からん
batファイルに sc -va -z0 -n5 subkey1 subkey2 subkey3って書き込めばいいのかな?
はー…無知って悲しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況