TvRockについて語るスレ 96©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8211-EZ2m)
垢版 |
2017/07/02(日) 16:40:08.43ID:qEykA2l+0
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ 95
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485428452/
0279名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac7-bCXE)
垢版 |
2017/08/14(月) 21:01:28.24ID:4NdqFz4oa
永谷園状態wwwwwww
0282名無しさん@編集中 (ワッチョイ b65b-aEKd)
垢版 |
2017/08/16(水) 00:21:09.25ID:c5a8/fen0
>>267
録画にboottimer使っていない?
TVRockでダブって設定したりすると一度シャットダウンしてすぐ復帰して録画を続ける。
その時にファイルは途中で切れる。

TVRock止めるか、一度ダブった録画予約を削除して、再度設定すると直る。
0285名無しさん@編集中 (ワッチョイ db4f-Md+C)
垢版 |
2017/08/16(水) 16:38:19.51ID:6SEaY8Eq0
そりゃTVRのスケジューラは記録先が復帰しようがしまいがお構いなしに動作できる仕様になってるからな
記録先の空き容量が足りなくなってもお構いなしに録画命令を録画アプリへ発し続けるヤバい仕様。
0287名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6ed-Md+C)
垢版 |
2017/08/16(水) 19:43:12.72ID:LECSfFKV0
TvTestでチャンネルスキャンも終わり、当環境下での全てのチャンネルが観られる様になったのですが、
DTuneからの番組情報取得で番組情報取得中に立ち上がるTvTestはブラック画面のままです
どこが間違っているのでしょうか?
TvRockからチャンネル変更しても、TvTestは変わってくれません

Windows10 64
PX-W3U3 V2
BDA Driver Ver.1.0
TVTest_0.7.23
TvRock09u2

tvtest以降参考URL
https://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/21.html
0290名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa4-W16a)
垢版 |
2017/08/16(水) 20:45:51.32ID:5kQcHWgs0
別のチューナーが仕事してるんじゃなくて?
0299名無しさん@編集中 (ワッチョイ 952d-EUPY)
垢版 |
2017/08/28(月) 13:10:14.06ID:bK2QIn380
少しスレ違いかもしれないが
BS放送4Kチャンネル追加に伴うトランスポンダ再編

来年12月〜
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/8a88206cc47f9677fdbc3d97e7686ee7.jpg
現在
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/cca0d454520a4afd4005010a7784b765.jpg

現在のBS波に無理矢理4Kチャンネルを押しこんだようで
大幅な物理チャンネル再編になるみたいだが
これって、どのタイミングでどうやって移行させる予定なんだろうか
再編当日になってからチャンネル再設定・・・?
0301名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca32-xjvb)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:16:58.40ID:ZMrHdr/X0
PT3を使っているんですが
最近、「ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)」
なるエラーが多発して録画が正常にできません。

詳しい方がいましたら
原因と対策方法をアドバイスして下さい。

よろしくお願いします。
0305名無しさん@編集中 (ワッチョイ cacd-2x4P)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:41:02.61ID:kBREjHlH0
https://www35.atwiki.jp/tvrock/pages/15.html
ログに↓が沢山出て、スタンバイからの復帰に失敗する。
[10/02/26 10:30:17 0.9t8]:番組「**」のタスク登録でエラーが発生しました
「タスクスケジューラを使う」のチェックを外す(アカウントとパスワードの欄が空白なら設定)。

https://freesoft.tvbok.com/tidegi/tvrock.html
タスクスケジューラ
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイ f315-we5T)
垢版 |
2017/08/31(木) 13:42:53.46ID:o3ngO8gx0
     |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_|  ▼ ▼|_/
        \  皿 /  <今日はオージー戦で忙しいから
   キコキコ □( ヽ┬U
  〜 〜. ◎−>┘◎
0313名無しさん@編集中 (ワッチョイW a3ed-pfWi)
垢版 |
2017/09/03(日) 17:26:09.06ID:5Z8aSj2t0
tvtestで番組見てて同時視聴可能なチャンネル数に達してる状態だと新たにtvtestが起動してエラー吐くけど
視聴してるtvtestに割り込んで録画させるようにはできないだろうか
たまに録画予約あるの忘れて悲しい思いする
同時視聴チャンネル数増やすしかないのかな
0315名無しさん@編集中 (ワッチョイ d3a4-6h2J)
垢版 |
2017/09/03(日) 17:55:17.08ID:CtZ2RVW90
>>313 メニューのチューナーアプリ起動
0323名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-BrWc)
垢版 |
2017/09/03(日) 19:16:04.27ID:Lw+t27PNd
日本だけが著作権保護とかでガチガチで独自仕様になってるだけで海外でWindowsでデジタルTV扱うときはBDAって共通規格でやってるんやで
もちろんコピーフリーで視聴や録画もBDAチューナを直接叩くからソフトも選り取り見取り
日本は間にbondriverを噛ますことでなんとかやってるけどtvtestや録画ソフトがBDAチューナーを直接叩けるようになったらええな
0332名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa9-b8Mh)
垢版 |
2017/09/04(月) 10:01:55.80ID:ku88cYfX0
>>330
日本は利権や権威が当たり前の文化で天下りの土壌だからね

医学分野でも大学ごとの学閥があって大学間の研究や患者の受け渡しも限定的で封建的
海外はその辺りの風通しが良くて大学間で患者や一部研究内容とかも共有したりする

あと海外の学者とかはお金(企業や個人などからの出資)をとってくる人とが偉いけど
日本は実力に関係なく目上に気に入られた人が偉くなる

日本は何でも新しい分野に権利を作ってそこに規制する(最近はゲームのeスポーツとかサブカルチャーに食い込んできてる)
そしてベンチャーなどのように新しい分野は権利に組み込んで規制をかけて利権を守ろうとするのが日本文化
0333名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa9-b8Mh)
垢版 |
2017/09/04(月) 10:05:04.59ID:ku88cYfX0
取り合えずテレビはBカス止めて総合と教育にNHKがスクランブルかければ問題解決
海外では「無料で垂れ流してる放送にコピー制限を何でつけるの?」って話だからな

有料放送なら理解できるけど
0334名無しさん@編集中 (ワッチョイ d3a4-6h2J)
垢版 |
2017/09/04(月) 10:23:23.60ID:NNv0H5Sq0
そういう話いらないから
0336名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6332-UBPk)
垢版 |
2017/09/06(水) 18:20:11.47ID:+tOGUcm90
ホストを今日正午過ぎに再起動してから不調になった。
方法を問わず、ウェブから1件予約を追加しようとすると落ちて、その後はtvrockが再起動しても繰り返しクラッシュが発生してしまう。

正常に動作していたときから変わった点はWindows Update。

> 2017-08 x64 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4034670)
> インストール日時: ‎2017/‎09/‎06 13:06

設定は毎朝の録画イベントが発生しにくい時間帯に毎日バックアップしてる。
今朝のバックアップまで戻すと予約済みの録画は動作しているが、ウェブからの登録をすると結局同じ動作になる。
キーワード予約は正常に登録されてて停止も起こってないが予約件数が一杯で安易に追加しづらい。
引き続き検証していくが情報あったらお願いしたい。
0344名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa52-/Me1)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:00:20.67ID:Jm2czqk+a
アッー!
0345名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a74-bCKc)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:41:58.55ID:ejmkKqtI0
これ既出なの?
https://imgur.com/3X57jNl.png

番組表が更新されなくなってた(他のアプリでも影響でてる)ので調べたらこれが原因だったっぽい。
とりあえずWindows Defenderのセキュリティーセンターで、ウイルスと脅威の防止-ウイルスと脅威の防止の設定-コントロールされたフォルターアクセスをオフにしたら警告は出なくなったけどまだ番組意表の更新はされてない。
なんでだろうorz
0347名無しさん@編集中 (キュッキュ e311-6X04)
垢版 |
2017/09/09(土) 09:00:14.21ID:SpQx98bi00909
サブの動作確認用PCにWin10入れてるけど、更新のたんびにあれが動かないこれがおかしくなったと対応しなきゃいけない
ほんとサブだけでいいわこのOS
0352345 (キュッキュ 9a74-bCKc)
垢版 |
2017/09/09(土) 20:31:43.65ID:4Lu3suHm00909
>>345です。
うまく解決できないっす。
Kasperskyとか他の統合セキュリティアプリ使ったほうが良いのかな?
0353345 (キュッキュ 9a74-bCKc)
垢版 |
2017/09/09(土) 20:37:27.33ID:4Lu3suHm00909
と思ったけど、ページ表示がALLじゃなくて2ページめ表示になってたからかもしれない。
番組表表示できてる。
TVROCKはさっきセットアップし直してるのでそのせいかよくわからない。
Defenderをフル設定し直して様子見いたします。
お騒がせしました。
0355名無しさん@編集中 (ワッチョイ 237d-9Ac+)
垢版 |
2017/09/10(日) 13:23:06.64ID:nGB72oqx0
win10 windows update で予約録画もなにもできなくなった。スリープから復帰しない。
(先月まで使っていたwin7では、boottimerをうまく使えていたが、これもだめ。)
windows10は バージョン 1703 ビルド 15063.540。(秋の一番新しいの。)
tvrockは 0.9t8 tvtestは 0.723+パッチ。
対策。 1.UACを完全に切る。(レジストリの手動変更を伴うちゃんとしたやつ。)
2.tvrockの起動を「設定」で「ログオン時に起動」をやめる。チェック外す。
3.「ユーザー」のスタートアップにtvrockのショートカットを入れて起動に変更。
4.そのショートカットのプロパティで「管理者として起動」にチェックを入れてはいけない。
5.タスクスケジューラを使う。そのため一度win自体のアカウント、パスワードはちゃんと
設定しなおしてから、windowsログオンj時のパスワード省略や、スリープから復帰時の
パスワード省略の設定をやりなおす。
方法って、あるもんだね。もっと良い方法があったら教えてね。
0359名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a11-x/0H)
垢版 |
2017/09/10(日) 17:59:00.54ID:77OkSjLU0
そういやEDCBなんてあったな7でちょっと試してみっかと途中までやったら.NET4必要だぜでやめたわ
やっぱTvRockはXP用なんだしXPで使うのがいいんだよ
0362名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4eaa-x/0H)
垢版 |
2017/09/11(月) 01:46:22.20ID:dTaMsfTk0
バージョンはわからないのだけど
TvRockがいつの間にか最前面に出るようになって困ってます
CTRL+Aでも押せば最前面固定解除できるのでしょうか?
TvRockの終了moTvRockウィンドウを右クリックした画面だとねずみ色で選択出来なくなっちゃいました
(今のところタクスバーのアイコンを右クリックすればTvRockの終了を使えます)

割とメジャーなネタかも知れませんが
どうすればかいけつするんでしょう
0365名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a11-QhXz)
垢版 |
2017/09/13(水) 10:18:57.94ID:L0XAuYfg0
サブタイトルが

 世の中には知らないことだらけ。今週のお題は「イワシ」と「クレーン車」をお送りします。
.  ↓
 「イワシ/クレーン車」

にしたい。どういうコマンドにしたらいいかわからないので教えて下さい。
現在は @NS1'「.+」'にしているので「イワシ」と「クレーン車」になってしまいます。
0366365 (ワッチョイ 5a11-QhXz)
垢版 |
2017/09/13(水) 10:22:32.73ID:L0XAuYfg0
絶対それ無理って事であれば 「イワシ」「クレーン車」 でもいいです。
0369名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa4-x/0H)
垢版 |
2017/09/13(水) 16:27:12.10ID:wCWLU2+s0
ここで聞くことじゃない
0373名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a11-QhXz)
垢版 |
2017/09/13(水) 20:13:22.12ID:L0XAuYfg0
ちょっと頑張ってやってみました、添削お願いします。

世の中には知らないことだらけ。今週のお題は「イワシ」と「クレーン車」をお送りします。
@NS1'(?!.*は).+?(?=」と)'@NS2'(?!.*「).+?(?=」)
0376名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93cd-sfXv)
垢版 |
2017/09/15(金) 21:42:12.45ID:M5KPxmoR0
質問すいません。教えてください。
TvRockを自作Windos7で利用しています。
ローカルではTvRock番組表ブラウザ表示、予約録画出来ていますが、外部(iPhone)から
TvRock番組表にアクセスできません。
http://グローバルIPアドレス:8969/nobody
を入力してもサーバからの応答がありません、と表示されます。
利用モデム、ルータは8969ポートを開放してあります。

1つ気になる点は、同ローカルネットワークに接続しているMacやiPhoneのブラウザで
http//ローカルIPアドレス:8969/nobody
と入力してもページが表示されないことです。

これはWindowsのファイヤーウォール設定が間違っているのでしょうか。
思い当たる点があれば大変失礼ですがご教示ください。
よろしくお願いします。

利用中モデム: TE4581E
ルータ: WSR-300HP
0377名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8123-B2iK)
垢版 |
2017/09/15(金) 22:20:49.27ID:o7fWR9lu0
>>376
WindowsのデバイスからWAN経由でアクセスできるか確認
0378名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93cd-sfXv)
垢版 |
2017/09/15(金) 22:32:44.13ID:M5KPxmoR0
>>377
ありがとうございます!
Windows7のTVRockのファイヤーウォールのルールを再度作り直したら
同ローカル上のMacとiPadから番組表が見られるようになりました!
これからほかのWindowsパソコンをWimaxに接続して外部アクセスしてみます。
0379名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93cd-sfXv)
垢版 |
2017/09/15(金) 22:43:55.23ID:M5KPxmoR0
いま、ほかのWindowsパソコンをWimaxに繋いでTVRockが入っているパソコンへ外部から接続
http://グローバルアドレス:8969/nobody/にアクセスしましたが、接続がタイムアウトになりました。
どこか設定を間違っているハズなのですが、わかりません。
何か思い当たる点があったら是非ご教示ください
m(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況