【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62ea-qt4g)
垢版 |
2017/07/15(土) 18:39:41.03ID:tPrILabP0
教えて君は初心者に非ず。既に同じ質問がないかgoogleやスレ内を検索するように。
よくある質問や該当ソフトのスレのテンプレを読んでから書き込もう
2ちゃんねるスレッド検索 http://find.2ch.net/

もっと優しく教えて欲しい人、教えたい人、テンプレを読むのが嫌な人は
教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/

前スレ
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1454932012/

よくある質問・関連リンク等は、>>1-6を参照
0174名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2603-8J4l)
垢版 |
2018/02/27(火) 02:03:50.11ID:TuIPW0QA0
OSシステムを組み直したところ
AviutlによるH264エンコができなくなってしまいました
再度Aviutlのシステムの組み直しをしたいんですが
このサイトの説明は分かりやすい
というところはありますか?
ファイルは揃ってるはずなので
あとは説明どおりやっていきたいです
以前参考にしたサイトはもう忘れて・・・5年ぐらい前なので
0175名無しさん@編集中 (ワッチョイ bcc3-Rx1h)
垢版 |
2018/02/27(火) 07:05:14.38ID:cSrdhbtI0
x264ならrigaya氏のx264guiExのインストーラーに従って設定するだけで問題なく使える
L-Smashは嫌だとかプラグインを入れたいもんって話ならプラグインのreadmeを見ればたいてい書いてあるからその通りに
0176名無しさん@編集中 (ワッチョイ df03-u1QI)
垢版 |
2018/03/02(金) 03:30:43.13ID:NsnjniWU0
x264guiExが落とせない?
0177名無しさん@編集中 (ヒッナーWW 4711-5oQL)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:55:00.39ID:BINGQml500303
録画したTSをmp4にエンコードしてTSから抜き出したsrtファイル合成して、字幕ありのmp4にしてるんだけど、
再生すると字幕が色分けされない、srtだから当たり前なんだけど。
じゃぁassファイルを合成しても、字幕再生できなかった。

mp4Boxで合成してんだけどassはmp4では無理?
mp4で色情報が入った字幕ファイルを再生できる字幕ファイルフォーマットって何?
0178名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf7f-483/)
垢版 |
2018/03/05(月) 13:59:19.31ID:5cn1PtQm0
お気に入りの大量のポルノ動画からお気に入りのシーンのみを抜粋しようとしています
抜粋したお気に入りシーンはは大体1秒〜10秒程で1ファイル、そういったものが3000ファイル近くあります
やはりこれをaviutlで編集するために全てaviファイルとしているのですが
1.5秒程のシーンでも150MByteにもなっています
※サンプルは全てFHDで60fps で元ソースのmp4(H.264)からavi(UtVideo YUV422 BT.709 VCM)に変換しています

これはこれで仕方ないものなのでしょうか?
何かもっとこれらのサンプルファイルを画質を落とすことなく圧縮する方法などないのでしょうか?

編集にはaviutl+拡張編集を利用しています
エンコは元ソースのmp4からavi時にUtVideo YUV422 BT.709 VCMを使用して編集用のaviを作成していっています
0181名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf7f-483/)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:09:00.40ID:5cn1PtQm0
>>179
最初はよくわからずにmp4(h.264)を切り刻んでaviutlで編集していたんですが
よく異常終了で落ちるのでaviutlスレで聞いてみたところ一人の方だけが返事をくれてaviにしたほうがいいといわれてaviにしていました

何か編集に適してファイルサイズも小さくできる形式があればお勧めおしえてください
0183名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf7f-483/)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:18:41.14ID:5cn1PtQm0
>>181
aviにする際に選択するオプションのせいで大きくなってるんですか
いろいろ選択があって何を選択したらいいかわからないです
http://i.imgur.com/v1EWgcJ.jpg

>>180
結構複雑な編集で再生速度もサンプルにあわせて変えたりしてるので単純な切り貼り結合ともまた違ったりします
なのでaviutlを使ってるんですが
ちなみに以下のプロジェクトファイルが話してるものの1つなんですがmp4(H.264)を読み込んで以下のようなものを作ろうとしたばあい
開始から5分あたりぐらいの編集ボリュームで異常終了が起き始めます
http://i.imgur.com/upAQpbn.jpg
0184名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf7f-483/)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:19:27.66ID:5cn1PtQm0
レス番ずれました

>>180
aviにする際に選択するオプションのせいで大きくなってるんですか
いろいろ選択があって何を選択したらいいかわからないです
http://i.imgur.com/v1EWgcJ.jpg

>>182
結構複雑な編集で再生速度もサンプルにあわせて変えたりしてるので単純な切り貼り結合ともまた違ったりします
なのでaviutlを使ってるんですが
ちなみに以下のプロジェクトファイルが話してるものの1つなんですがmp4(H.264)を読み込んで以下のようなものを作ろうとしたばあい
開始から5分あたりぐらいの編集ボリュームで異常終了が起き始めます
http://i.imgur.com/upAQpbn.jpg
0188名無しさん@編集中 (スッップ Sdff-xC+f)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:33:34.29ID:bf4nB7mkd
>>178
ポルノとか言う必要なくてワロタw
中間素材はデコード速い可逆圧縮がやりやすいし、編集中は容量あきめたら。
自分も初め264可逆で録画したらデコード遅すぎてutに結局変換するはめになった。
あとはTMPGenハードウェアデコード対応ソフトなら264のままでも軽いけど。
あとはMJPEGとかだと劣化あるけど軽いかね?
0189名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07ec-PLqx)
垢版 |
2018/03/05(月) 15:30:36.53ID:ES6L8qp00
>>188
MJPEGはフルレンジYUVなので素人には勧めないほうがいいよ。
MJPEGを使ってるLoiloゲームレコーダーを使ってる人が、
録画した後の編集で白飛び黒つぶれを起こしてる例がちょくちょくある。
0191名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-FTnh)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:15:24.86ID:AgKc6DFh0
ffmpegのconcat機能で

ファイルパスを""でくくっているにも拘わらず
半角スペースが含まれると読み込めないのですが
これって対処方法はないでしょうか?

https://trac.ffmpeg.org/ticket/6076?cversion=0&;cnum_hist=2

検索すると、それらしいページはかかるのですが
解決策が分かりませんでした
0192名無しさん@編集中 (ワッチョイWW dff7-hl11)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:29:13.78ID:3oWVpgVC0
>>191
自分も昔同じ詰まり方してたよ
当時書いたbat見たらフルパスではなくファイル名のみをダブルクオーテーションじゃなくてシングルクオーテーションで囲って、作業フォルダは動画のある場所を指定してた
昔書いたやつだからなんでこう書いてたか理由は忘れたけど
0193名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-FTnh)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:44:29.37ID:AgKc6DFh0
>>192
シングルクオーテーションマークで試してみたのですが
Invalid argument
というエラーがでてしまいうまくいかないのですが・・・
0195名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-FTnh)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:55:34.07ID:AgKc6DFh0
ファイルリストのテキストファイルを使わずにやりたかったのですが・・・
 
0196名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-FTnh)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:03:37.42ID:AgKc6DFh0
"D:\Program Files2\ffmpeg\bin\ffmpeg.exe" -i "concat:'E:\\se01 (3).MOV'|'E:\\se01 (4).MOV'" -c copy "E:\se01(1)_unite.mov"

とやってみましたが
駄目ですね
ファイルリストファイルが必須でしょうか?
 
0198名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-FTnh)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:52:55.52ID:AgKc6DFh0
とにもかくにもうまくいきやした

なんで、こうFFmpegってきかん坊なんでしょうかね・・・
いろいろ試さないとうまくいくコードが見つからないなんて
アホすぎる
0200名無しさん@編集中 (ワッチョイ e71b-HjFp)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:10:14.55ID:4wROwoPz0
初心者ですみません。aviutlの話です。
シーンチェンジのエフェクトをかける際に画面全体だけではなく特定のオブジェクトのみ(例えば文字のみ)をシーンチェンジさせることは可能でしょうか。
もしよければ回答お願い致します。
0202名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-FTnh)
垢版 |
2018/03/06(火) 09:54:09.54ID:7dCz7NsD0
>>194

ちなみに、シングルクオーテーションとダブルクオーテーションってどう違うのでしょうか?
 
0203名無しさん@編集中 (ワッチョイ e71b-HjFp)
垢版 |
2018/03/06(火) 16:16:38.14ID:4wROwoPz0
>>201
あざます
0204名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-pW8u)
垢版 |
2018/03/07(水) 01:08:27.09ID:c9E1iPbp0
>>177
Caption2Ass_PCR.exeつかってるなら オプション忘れてるんじゃないの?
・「-srtornament」
srt出力の時に色をHTML装飾で出力する
対応してるプレイヤーなら色表示される
0205名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a780-oxcA)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:20:15.27ID:IxMy0fx/0
Aviutlを使って動画を作ろうと思っています
キャラクターがセリフを喋るときの字幕にそのキャラクターの名前を定位置・定サイズ・定フォントで表示したいのですが
毎回同じ名前をテキストで打ち込んで指定の位置に手動で動かさないといけないですか?
二人以上のキャラクターが交互に喋る場合の手っ取り早い方法があれば教えて頂きたいです
0206名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf7f-483/)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:53:59.97ID:cNW4RcCY0
>>205
一回つくったテキストオブジェクトをコピペで複写して好きな再生位置にもってくだけで同じ位置、同じフォント
てか全く同じ物が何個でもつくれるじゃん
0207名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07ec-jpR6)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:02:35.12ID:6VHKKTLj0
>>205
会話系動画ならnicotalkってのがあるから使ってみるといいかもね。
台本から字幕・音声を生成するツールで、最初は面倒かもしれないけど慣れると楽かも。
0208205 (ワッチョイWW 4380-5sWt)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:27:50.46ID:OPXLzaT30
>>206
ありがとうございます!
コピペという方法がありましたか!

>>207
そういったソフトがあるのですね
調べてみます
教えてくださりありがとうございます!
0212210 (ワッチョイWW 6af7-WxpO)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:42:25.55ID:3l+GpvKF0
>>211
AviUtlなら別のやり方調べないと分からないと思う
あとソフトの名前は必ず書いた方がいいよ
ここは1つのソフトだけを扱うスレじゃないから
0213名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbb3-qSWU)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:49:14.49ID:EFY0dzGi0
gom playerなら、自動で動画のファイル名と同じファイル名の字幕srtファイルを読み込んでくれるのですが
MPC BEだとどのようにすれば自動で読み込んでくれますか?
0215名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbb3-qSWU)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:48:58.65ID:EFY0dzGi0
>>214
内部字幕レンダラーを選択していますが
他に設定すべきですか?
字幕ファイルパス指定を設定すべきだと思うのですが
デフォルトだと以下の設定になっています。
.;.\subtitles;.\subs;.\sub

*.srtを追加してみましたがうまくいきませんでした
どのように設定すれば良いですか?
 
0216名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2afb-0aB1)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:59:04.63ID:wOV7aa/P0
AVIUTLのシステム設定の最大画像サイズを「3840x2160」に変更しただけで
起動時に「メモリの確保に失敗しました」と出てしまいます!

サイズを小さくするとでなくなりますが
4K動画を編集したいと思い設定を行っています!

LargeAddressAwareはもちろんONです!
最大画像サイズをフルHDサイズにすれば問題ないのですが・・・

PCのメモリは32Gあり、余裕は全然あります!

誰か助けてください!
(T_T)
0217名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbb3-qSWU)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:14:06.37ID:Yehw1DMP0
>>214
ぐひいいいい、VSFilterをインストールしたらうまくいきました
ちなみにこれってgom playerみたいに
二つの字幕を同時に表示することはできないでしょうか?
英語と日本語字幕を同時に表示させたいのですが・・・
0218名無しさん@編集中 (スップ Sd8a-0bWL)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:26:04.28ID:pjCiHQobd
aviutlは自環境メモリそれ以上余ってて(最大4GBだけど)FHD60fps動画でキャッシュフレーム32より大きくできなかったから、4Kだと8フレームじゃないと無理とかあるのかね。
単純計算で4K32フレーム無圧縮RGBで800MBだからメモリの不足ではなさそうだけど。
0219名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6af7-WxpO)
垢版 |
2018/03/13(火) 05:24:00.18ID:YBIb+0bY0
>>216
キャッシュフレーム少なくするというのも重要だけど他のプラグインが悪さをしている可能性もあるので設定を見直したりプラグインを切り離したりした方がいいかも
例えば拡張編集の最大画像サイズなんかも大きすぎる値を設定してるとメモリ不足になったはず
0220名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2afb-0aB1)
垢版 |
2018/03/13(火) 09:49:08.80ID:OnpVinTS0
>>219
ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キャッシュフレームを128から64に変更したら無事に起動しました!

72だとエラーが出るので、私の環境だと64がベストみたいです!!
0221名無しさん@編集中 (ワッチョイ 667f-WUIF)
垢版 |
2018/03/13(火) 16:31:09.72ID:8XPyc/830
図形で四角形を作成して「幅はそのまま、高さだけを綺麗に半分になった長方形」を作るのに何かいい方法はないでしょうか?

サイズと縦横比といった2つのパラメータを駆使して求めるものに近い大きさの長方形を作ってはいますが
「幅はそのまま、高さだけを綺麗に半分になった長方形」
これが結構困難です
良い方法があれば教えてください
0223名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfec-Osi7)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:23:13.98ID:sfY04BGP0
>>221
拡張編集スレと勘違いして答えてしまったけど、ここは初心者質問スレだ。
色々なことを扱うスレなのだから、今後質問する際には自分が使ってるツール名とかも明示しろよ。
0226名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a64-CR58)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:04:17.18ID:wc2ez7PI0
動画編集ソフトを探しています
求める機能を優先順に書くので、できるだけ満たしたソフトを教えて頂ければ嬉しいです

@動画の最初に特定の画像(が一面に表示された短い動画)を追加できる
A無劣化で
B無エンコードで
Cフリーで
Dコマンドラインや、スクリプトプログラムなどを書いて自動化できる

動画の種類は主にh264で、環境はwin10です
0229名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2364-0evu)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:19:41.46ID:8U7RKug70
>>227
フリーだしスクリプトなんかも使えそうですね
ありがとうございます

>>228
FFmpegってコーデックとか色んな所で見ますが、単体で編集ソフトでもあるんですね

これはどちらのソフトも1-5を満たしてるってことかな
とりあえず試してみます、ありがとうございます
0231名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ec-Ue6H)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:36:37.00ID:AUeFWL+M0
両方とも無劣化・無エンコードはほぼ無理だと思った方がいいし、
そもそも動画編集するのに無劣化・無エンコードなんて考えないほうがいい。
0232228,230 (ワッチョイWW bbf7-DCdv)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:41:43.61ID:8a1tBIm50
>>231
まあ条件が揃わないと無劣化結合は無理だね
そこら辺の事をちゃんと分かっていれば出来るという前提
0234名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ec-Ue6H)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:50:54.75ID:AUeFWL+M0
> 動画の種類は主にh264

書き方からしてどう考えてもフォーマットや解像度・設定パラメータ等が統一されてないだろうから、まず無理だろね。
0235名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b7f-JXGv)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:16:11.91ID:B5U88bh30
既にできあがっているmp4(h.264 または h.265) を無劣化でカット編集を行いたいです
3時間の動画があり、前半1時間で1ファイル、中盤1時間で1ファイル、後半1時間で1ファイルといったような事をしたいです。
簡単に行えるフリーソフトはあるでしょうか?
0237名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2364-0evu)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:58:58.99ID:bdLk2qM00
>>231-234
「動画の最初に画像追加」をソフト側でやろうと思った時点で「無劣化」「無エンコ」は無理ってことですね
やるなら、ソフト側でなく事前にまったく同じ設定の動画を用意してつなげるって感じでしょうか
なるほど、勉強になりますありがとうございます
0238名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f81-/wcA)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:47:14.12ID:wihvrgXH0
地デジのtsファイルからワンセグなどの不要なデータを削除して
フルセグの映像&音声だけを抽出するソフトはどんなものがありますか?

TsSplitterGUI , tsMuxeR 2.6.12は使ったことあります。
tsMuxeR 2.6.12で処理したtsファイルは音ズレが発生することがある。

TsSplitterGUIはそのソフト自体はちゃんと動くけれども
TsSplitterGUIで処理したtsファイルは、Avidemuxで処理しようとすると
音声が認識されないファイルになることが多い。

そんなわけで、TsSplitterGUI , tsMuxeR以外のソフトを探しています。
0243名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f81-/wcA)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:31:00.75ID:wihvrgXH0
>>241
最初と最後のフレームを1フレームの誤差もなく
範囲指定したいという条件を満たすfreeのEncoderがあまり見つからない。
GOP単位だと余計な音声が入ってしまったり、余計な映像が見えてしまったりして困る。

AviUtilは開発が止まってそうだしプラグインだらけで気が進まない。
それでAvidemuxでやろうとしている。
AvidemuxはGUIでframe指定したりする部分はかなり使いやすいと思う

正確なframeレベルでの指定がいらないとき、GOPレベルでいいときは
Murdoc Cutter + HandBrakeで楽にやってます
0245名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03b3-klMj)
垢版 |
2018/03/19(月) 00:09:56.38ID:pCNOARJY0
Avidemuxへ食わせる前にffmpegでも使ってmkvとかにコンテナ変換したら?

そもそもローカルな日本の放送規格に海外のソフトを頼るのが…
>>238 の三つのソフトの中で一番まともな処理をしているのもTsSplitterなわけで…
0246名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bb3-LINY)
垢版 |
2018/03/22(木) 02:15:55.79ID:Ec7HszXf0
動画を作りたいんですが、おすすめってどれでしょうか?
>>3を見てもたくさんあって、どれがいいのかよくわかりません

希望としては「もう本当に最小限の機能しかないけど、それゆえにシンプルでわかりやすい」です
0248名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9af7-kzFb)
垢版 |
2018/03/22(木) 08:51:25.78ID:w50iLpWK0
このスレのテンプレって動画投稿サイトが流行る前に作られたもので、動画編集=録画したテレビ番組、DVDのエンコードって感じで書かれている部分が多いから1から動画を作りたいって人にはあまり役に立たないかも
0249名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-VlzZ)
垢版 |
2018/03/22(木) 09:01:04.01ID:gEkO8YMpd
>>246
有料だけど個人的にはVegas ProがUIがわかりやすい。
3/31までキャンペーン中で今ならEditだけなら¥4980で(88%off)で買えるよ。
(自分は3万で買ったけどそれでも満足)
0251名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03ec-h0dl)
垢版 |
2018/03/22(木) 14:45:49.23ID:wzdpdRl80
>>246
AviUtl本体+拡張編集プラグイン。
フリーだし、利用者が多いからネットに情報が多数ある。拡張編集スレのテンプレ読めばユーザが作った説明書もある。
基本的なことをやりたいだけなら大して覚えることもないし、
ステップアップしていきたいなら、これとAvisynthを覚えれば大抵のことはできる。

Handbrakeはトランスコード(変換)用のソフトであって、動画作り(多分動画編集のことだろう)のソフトじゃない。
Vegasは以前体験版を使ってみたけど、正直とっつきづらかったな。
Windows Movie Makerはやめとけ。簡単といえば簡単だが、色の扱いがまともじゃない。
0252名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-VlzZ)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:34:20.27ID:gEkO8YMpd
Vegasは音声の編集がし易かった。
波形みえるからリップノイズとか取りやすいし(単語中の雑音除いたり)ノーマライズ、ノイズゲートが標準で使える。
マイクとゲーム音別取りしてるとエンベロープとトラックごとのレベルメーターでタイムライン上で場面ごとに音量調整したりしやすいかな。
あとは32bit floatで保存読み込みできるからクリップに後で気づいても戻せたり初心者に優しい。

Aviutlは取っ付きにくくて投げたので同じことできるのかも知れんけど。
0253名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-VlzZ)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:59:14.60ID:gEkO8YMpd
なんか最後>>251に対抗してるみたいになっちゃったけどw
設定メンドクサい、細けーこたいいからパッと見でちゃちゃっとやりたいんだ派の俺的にはってだけで、無料で始めてきっちりステップアップしていくしっかり者にはaviutlがいいのかも。

そういや色で思い出したけどaviutlってrgbで読み込んで戻す分には劣化ないの?
なんかYUVは色が他のソフト以上に劣化がどうとかって読んだけど。
うp前エンコ用(YUV変換,補正フィルタ?あり)に使っててダメな感じはしないけど。
0254名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e81-dLfG)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:13:10.57ID:fA49/7RN0
>>248
>>3のテンプレートたしかに古いうえに内容もおかしいな

re-encodeを全否定したり、一般人にソフトウェア自分で作れとか言ったり
滅茶苦茶な発想だし、テンプレート変えたほうがいいと思った

海外で人気のHandBrakeとかAvidemuxが
テンプレートに入ってないことに違和感。
0255名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa39-uWVr)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:38:47.72ID:cd1R8+kT0
少し前までならWindowsMovieMakerをすすめてたけど、公式配布が終了しちゃったからなぁ

本物は2017年1月に提供終了――偽の「Windows Movie Maker」が大規模に拡散(2017年11月13日)
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1711/13/news057.html
0256名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37ec-h0dl)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:47:20.81ID:jW2cVWhH0
>>253
> そういや色で思い出したけどaviutlってrgbで読み込んで戻す分には劣化ないの?
> なんかYUVは色が他のソフト以上に劣化がどうとかって読んだけど。

RGBでもYUVでも内部形式との変換に関しては劣化なんて無いよ。
内部形式のYC48は12bit+1の高深度YUVだから、8bitのRGBやYUVはちゃんと維持される。
 https://makiuchi-d.github.io/mksoft/doc/aviutlyc.html
0258名無しさん@編集中 (ワッチョイ c71b-JJfo)
垢版 |
2018/03/24(土) 12:41:21.70ID:SSoRvvap0
https://minkara.carview.co.jp/userid/1095599/blog/25373651/

mp3gainやaacgainを使えば、
無劣化でmp4ファイルの音量を調整することができますが
こういうことってffmpegやmp4boxでもできますか?
 
0259名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e81-dLfG)
垢版 |
2018/03/24(土) 13:25:25.35ID:V/OmzAwq0
>>258
ReplayGainの機能をもっているファイルなら
どのアプリ経由でもできるし、re-encodeは必要ないはず。

自分はfoobar2000でReplayGainの設定やってる。
音楽プレイヤーだけど、動画の音楽も再生できるし、
ReplayGainは右クリックで簡単に設定できる。
Album Gainで複数ファイルにGain設定することも
Track Gainとして単一ファイルにGain設定することも簡単。
Scanして自動設定もできるし、自分で特定の音量を決め打ちもできる。
ReplayGainだけならfoobar2000とか音楽プレイヤーのが機能は充実してそう。
0261名無しさん@編集中 (ワッチョイ c71b-JJfo)
垢版 |
2018/03/24(土) 18:30:22.84ID:SSoRvvap0
>>259
ファイルがReplayGainをもっているかどうかはどのようにして調べられますか?
ReplayGainをもっていない場合には
どのようにして変更しますか?
 
0262名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e81-dLfG)
垢版 |
2018/03/24(土) 20:55:42.13ID:V/OmzAwq0
>>261
foobar2000使えばわかる。
超有名なプレイヤー。
変換とかもいろいろできるから入れて損はない
http://www.foobar2000.org/

foobar2000にファイルをドラッグして、右クリックでReplay GainのScanなんちゃらを選ぶ。
それのReplayGain Scan Results画面でわかる。
Album Gain, Track Gain, Album Peak, Track Paekなどが
表示され、好きな値に変更もできる。

ReplayGainの
Remove ReplayGain Information from files
がグレーアウトしていたら、ReplayGainの情報をファイルが持っていない状態。
Gainを設定すると黒い文字になる。
0263名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bb3-LINY)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:55:02.67ID:HwgImIWh0
>>246ですが、色々ありがとうございました
ステップアップは気が向いたらという感じでとりあえずはチャッチャとやりたいので
Vegasを試してみようと思います
0264名無しさん@編集中 (ワッチョイ 36e7-1IPR)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:13:55.91ID:2VMQRnTA0
手持ちの機材で省エネ録画サーバーを組みたいんですが、
番組表を表示するフロントエンド(Webサーバーとか)は24時間稼働、
チューナーやHDDなどのバックエンドは必要時以外スリープ、
これを実現できるシステムって何かありますか?

24h動かしてる仮想基盤が既にあるので、仮想マシンはいくらでも常時稼働できます。これをフロントエンドにしようと思います。
(クラウドなので、NASとして使ったりチューナーを繋いだりはNG)

チューナーやHDDを接続する物理マシンは自宅に用意しますが、
これは録画時以外はスリープさせて省電力にしたいです。

調べた限り、Linux+mirakurunでスリープを実現してる人は発見できず。
Windows+tvrockでスリープを実現してる人はいたけど、番組表フロントエンドもろともスリープしてる。

つまり、必要に応じてチューナー側をキック(WOL)できるフロントエンドが
見つけられずにいます。
何かご存知でしたら教えてほしいです。
0266名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e81-dLfG)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:20:41.26ID:p4QmQQbs0
>>264
発想を変えてSleepではなく、PCの起動時間で解決する方法。
自作PC用のパーツでリモコンでPCを稼働させるパーツがあった。
それと学習リモコンを組み合わせれば好きな時間に
PCを起動したりshutdownできるはず。


265も書いてるけどSleepは復帰しての録画に失敗することがあるから
大事な録画のときはSleepは使わない。
0267264 (ワッチョイ 5be7-JPWk)
垢版 |
2018/03/29(木) 09:30:34.05ID:f4MiaYIk0
回答ありがとうございます。

>>265
今手に入らないPT2とPT3は持ってます。
(手動スリープは前から使ってますが、チューナー起因の不安定さは特に感じず)

>>266
赤外線でPCを起動する何かを用意するってことですか?WOL使っても同じかも・・・?
何にせよ、そういうトリガーを受けて起動するチューナーPCは用意可能なんですが、
「予約時間になったら(WOLや赤外線などの)トリガーを投げ、録画させる」という仕組みそのものを
どうやって実現したもんかなというところなんですよね。

それが仮に不安定なら、それはそれで別途解決するとして。
0268名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-psQq)
垢版 |
2018/03/29(木) 10:55:48.63ID:IpYAt21zM
tvrockて録画後にコマンド実行できたけど録画開始前はできないんだっけ?
PTxがあったとしてもあまりシステムを複雑化しない方がいいと思うがなあ
録画失敗のリスクは確実に増えるよ
0269名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b81-He5u)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:24:56.52ID:TrEZZ4Zi0
>>267
Sleep失敗してるのは主にUSB typeの人多そう。
自分もUSB typeしか使わないがSleepしなければほぼ失敗はないな

Win10+SSDだと起動かなりはやいからshutdownがわりに
手動Sleepは使う機会がなくなったわ
ちゃんと定期的にOS起動したほうがOSもアプリも安定動作するよ

>>266に書いたのは通常のDesktop PCをリモコン経由で起動するパーツ。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1086125.html
赤外線方式かと思ったけど違った。RFリモートのタイプだから
赤外線タイプの学習リモコンとかはたぶん使えないわ
RFリモートはよく知らないけど新しい家電ではRFリモートのリモコンのもあるらしい。
0270名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b81-He5u)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:42:28.85ID:TrEZZ4Zi0
>>267
WOLは大昔に自作PCで試したけどそのときは
完全なコールドブートはできなかった。
どうやらパーツを選ぶようでめんどくさいな、という印象だった。

今はほとんどのパーツでWOLでの完全コールドブートできるのかな?
もしそうならPCの電源いれるのはそれでいいんじゃないの

目的を達成するにはstepが3つに分けられるはず。
step1: 指定した時刻にPCを起動する
step2: 指定した時刻に録画を開始する
step3: 指定した時刻にPCをshutdown or sleepする

step1はWOLでやるようだからおいておく。
step2はふつうにWindows10のタスクスケジューラなり
TVTestの録画アプリで対応できるだろうしなにが問題になってるんだろ
step3のshutdownもWindows10のタスクスケジューラでできる。
0271名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b81-He5u)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:45:46.99ID:TrEZZ4Zi0
>>267
番組表みて録画予約するのを録画するPCでやればいいのに
なぜ複雑な方法で録画予約データをクラウドから転送しようとするのかがわからない。

クラウドからWOL使えるなら、インターネットにつなげているっていうことだから
リモートデスクトップでログインして予約するほうが
はるかにシンプルで効率いいと思う
0273264 (ニククエ 5be7-JPWk)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:17:58.97ID:f4MiaYIk0NIKU
>>271
>なぜ複雑な方法で録画予約データをクラウドから転送しようとするのか
最初にゴチャゴチャ書きすぎたかもしれませんが、方法は何でもよくて、

(1)24時間いつでもどこでも(スマホとかからでも)番組表予約したい
(2)実際に録画するデバイスは、必要なとき以外は寝ててほしい

目的はこの2つです。

リモートデスクトップは、スマホから使えない(使いづらい)のは置いといても、
それで予約を入れたとして、予約時間に録画デバイスを起こす方法がないんですよね。

>>272
と思ったら、そんな方法があったんですね。
ググった限りこれでできそうな気がするので試してみます!

>>270
昔ほどではないにせよ、WOLは一癖ありますね。
ドライバーによって動かないとか。
今回組む録画デバイスは、一度安定構成になったらバックアップを取って、
そのまま構成をフリーズするつもりです。アップデートとか一切行わない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況