X



【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62ea-qt4g)
垢版 |
2017/07/15(土) 18:39:41.03ID:tPrILabP0
教えて君は初心者に非ず。既に同じ質問がないかgoogleやスレ内を検索するように。
よくある質問や該当ソフトのスレのテンプレを読んでから書き込もう
2ちゃんねるスレッド検索 http://find.2ch.net/

もっと優しく教えて欲しい人、教えたい人、テンプレを読むのが嫌な人は
教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/

前スレ
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1454932012/

よくある質問・関連リンク等は、>>1-6を参照
0200名無しさん@編集中 (ワッチョイ e71b-HjFp)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:10:14.55ID:4wROwoPz0
初心者ですみません。aviutlの話です。
シーンチェンジのエフェクトをかける際に画面全体だけではなく特定のオブジェクトのみ(例えば文字のみ)をシーンチェンジさせることは可能でしょうか。
もしよければ回答お願い致します。
0202名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-FTnh)
垢版 |
2018/03/06(火) 09:54:09.54ID:7dCz7NsD0
>>194

ちなみに、シングルクオーテーションとダブルクオーテーションってどう違うのでしょうか?
 
0203名無しさん@編集中 (ワッチョイ e71b-HjFp)
垢版 |
2018/03/06(火) 16:16:38.14ID:4wROwoPz0
>>201
あざます
0204名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-pW8u)
垢版 |
2018/03/07(水) 01:08:27.09ID:c9E1iPbp0
>>177
Caption2Ass_PCR.exeつかってるなら オプション忘れてるんじゃないの?
・「-srtornament」
srt出力の時に色をHTML装飾で出力する
対応してるプレイヤーなら色表示される
0205名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a780-oxcA)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:20:15.27ID:IxMy0fx/0
Aviutlを使って動画を作ろうと思っています
キャラクターがセリフを喋るときの字幕にそのキャラクターの名前を定位置・定サイズ・定フォントで表示したいのですが
毎回同じ名前をテキストで打ち込んで指定の位置に手動で動かさないといけないですか?
二人以上のキャラクターが交互に喋る場合の手っ取り早い方法があれば教えて頂きたいです
0206名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf7f-483/)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:53:59.97ID:cNW4RcCY0
>>205
一回つくったテキストオブジェクトをコピペで複写して好きな再生位置にもってくだけで同じ位置、同じフォント
てか全く同じ物が何個でもつくれるじゃん
0207名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07ec-jpR6)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:02:35.12ID:6VHKKTLj0
>>205
会話系動画ならnicotalkってのがあるから使ってみるといいかもね。
台本から字幕・音声を生成するツールで、最初は面倒かもしれないけど慣れると楽かも。
0208205 (ワッチョイWW 4380-5sWt)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:27:50.46ID:OPXLzaT30
>>206
ありがとうございます!
コピペという方法がありましたか!

>>207
そういったソフトがあるのですね
調べてみます
教えてくださりありがとうございます!
0212210 (ワッチョイWW 6af7-WxpO)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:42:25.55ID:3l+GpvKF0
>>211
AviUtlなら別のやり方調べないと分からないと思う
あとソフトの名前は必ず書いた方がいいよ
ここは1つのソフトだけを扱うスレじゃないから
0213名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbb3-qSWU)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:49:14.49ID:EFY0dzGi0
gom playerなら、自動で動画のファイル名と同じファイル名の字幕srtファイルを読み込んでくれるのですが
MPC BEだとどのようにすれば自動で読み込んでくれますか?
0215名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbb3-qSWU)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:48:58.65ID:EFY0dzGi0
>>214
内部字幕レンダラーを選択していますが
他に設定すべきですか?
字幕ファイルパス指定を設定すべきだと思うのですが
デフォルトだと以下の設定になっています。
.;.\subtitles;.\subs;.\sub

*.srtを追加してみましたがうまくいきませんでした
どのように設定すれば良いですか?
 
0216名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2afb-0aB1)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:59:04.63ID:wOV7aa/P0
AVIUTLのシステム設定の最大画像サイズを「3840x2160」に変更しただけで
起動時に「メモリの確保に失敗しました」と出てしまいます!

サイズを小さくするとでなくなりますが
4K動画を編集したいと思い設定を行っています!

LargeAddressAwareはもちろんONです!
最大画像サイズをフルHDサイズにすれば問題ないのですが・・・

PCのメモリは32Gあり、余裕は全然あります!

誰か助けてください!
(T_T)
0217名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbb3-qSWU)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:14:06.37ID:Yehw1DMP0
>>214
ぐひいいいい、VSFilterをインストールしたらうまくいきました
ちなみにこれってgom playerみたいに
二つの字幕を同時に表示することはできないでしょうか?
英語と日本語字幕を同時に表示させたいのですが・・・
0218名無しさん@編集中 (スップ Sd8a-0bWL)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:26:04.28ID:pjCiHQobd
aviutlは自環境メモリそれ以上余ってて(最大4GBだけど)FHD60fps動画でキャッシュフレーム32より大きくできなかったから、4Kだと8フレームじゃないと無理とかあるのかね。
単純計算で4K32フレーム無圧縮RGBで800MBだからメモリの不足ではなさそうだけど。
0219名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6af7-WxpO)
垢版 |
2018/03/13(火) 05:24:00.18ID:YBIb+0bY0
>>216
キャッシュフレーム少なくするというのも重要だけど他のプラグインが悪さをしている可能性もあるので設定を見直したりプラグインを切り離したりした方がいいかも
例えば拡張編集の最大画像サイズなんかも大きすぎる値を設定してるとメモリ不足になったはず
0220名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2afb-0aB1)
垢版 |
2018/03/13(火) 09:49:08.80ID:OnpVinTS0
>>219
ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キャッシュフレームを128から64に変更したら無事に起動しました!

72だとエラーが出るので、私の環境だと64がベストみたいです!!
0221名無しさん@編集中 (ワッチョイ 667f-WUIF)
垢版 |
2018/03/13(火) 16:31:09.72ID:8XPyc/830
図形で四角形を作成して「幅はそのまま、高さだけを綺麗に半分になった長方形」を作るのに何かいい方法はないでしょうか?

サイズと縦横比といった2つのパラメータを駆使して求めるものに近い大きさの長方形を作ってはいますが
「幅はそのまま、高さだけを綺麗に半分になった長方形」
これが結構困難です
良い方法があれば教えてください
0223名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfec-Osi7)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:23:13.98ID:sfY04BGP0
>>221
拡張編集スレと勘違いして答えてしまったけど、ここは初心者質問スレだ。
色々なことを扱うスレなのだから、今後質問する際には自分が使ってるツール名とかも明示しろよ。
0226名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a64-CR58)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:04:17.18ID:wc2ez7PI0
動画編集ソフトを探しています
求める機能を優先順に書くので、できるだけ満たしたソフトを教えて頂ければ嬉しいです

@動画の最初に特定の画像(が一面に表示された短い動画)を追加できる
A無劣化で
B無エンコードで
Cフリーで
Dコマンドラインや、スクリプトプログラムなどを書いて自動化できる

動画の種類は主にh264で、環境はwin10です
0229名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2364-0evu)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:19:41.46ID:8U7RKug70
>>227
フリーだしスクリプトなんかも使えそうですね
ありがとうございます

>>228
FFmpegってコーデックとか色んな所で見ますが、単体で編集ソフトでもあるんですね

これはどちらのソフトも1-5を満たしてるってことかな
とりあえず試してみます、ありがとうございます
0231名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ec-Ue6H)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:36:37.00ID:AUeFWL+M0
両方とも無劣化・無エンコードはほぼ無理だと思った方がいいし、
そもそも動画編集するのに無劣化・無エンコードなんて考えないほうがいい。
0232228,230 (ワッチョイWW bbf7-DCdv)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:41:43.61ID:8a1tBIm50
>>231
まあ条件が揃わないと無劣化結合は無理だね
そこら辺の事をちゃんと分かっていれば出来るという前提
0234名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ec-Ue6H)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:50:54.75ID:AUeFWL+M0
> 動画の種類は主にh264

書き方からしてどう考えてもフォーマットや解像度・設定パラメータ等が統一されてないだろうから、まず無理だろね。
0235名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b7f-JXGv)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:16:11.91ID:B5U88bh30
既にできあがっているmp4(h.264 または h.265) を無劣化でカット編集を行いたいです
3時間の動画があり、前半1時間で1ファイル、中盤1時間で1ファイル、後半1時間で1ファイルといったような事をしたいです。
簡単に行えるフリーソフトはあるでしょうか?
0237名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2364-0evu)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:58:58.99ID:bdLk2qM00
>>231-234
「動画の最初に画像追加」をソフト側でやろうと思った時点で「無劣化」「無エンコ」は無理ってことですね
やるなら、ソフト側でなく事前にまったく同じ設定の動画を用意してつなげるって感じでしょうか
なるほど、勉強になりますありがとうございます
0238名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f81-/wcA)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:47:14.12ID:wihvrgXH0
地デジのtsファイルからワンセグなどの不要なデータを削除して
フルセグの映像&音声だけを抽出するソフトはどんなものがありますか?

TsSplitterGUI , tsMuxeR 2.6.12は使ったことあります。
tsMuxeR 2.6.12で処理したtsファイルは音ズレが発生することがある。

TsSplitterGUIはそのソフト自体はちゃんと動くけれども
TsSplitterGUIで処理したtsファイルは、Avidemuxで処理しようとすると
音声が認識されないファイルになることが多い。

そんなわけで、TsSplitterGUI , tsMuxeR以外のソフトを探しています。
0243名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f81-/wcA)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:31:00.75ID:wihvrgXH0
>>241
最初と最後のフレームを1フレームの誤差もなく
範囲指定したいという条件を満たすfreeのEncoderがあまり見つからない。
GOP単位だと余計な音声が入ってしまったり、余計な映像が見えてしまったりして困る。

AviUtilは開発が止まってそうだしプラグインだらけで気が進まない。
それでAvidemuxでやろうとしている。
AvidemuxはGUIでframe指定したりする部分はかなり使いやすいと思う

正確なframeレベルでの指定がいらないとき、GOPレベルでいいときは
Murdoc Cutter + HandBrakeで楽にやってます
0245名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03b3-klMj)
垢版 |
2018/03/19(月) 00:09:56.38ID:pCNOARJY0
Avidemuxへ食わせる前にffmpegでも使ってmkvとかにコンテナ変換したら?

そもそもローカルな日本の放送規格に海外のソフトを頼るのが…
>>238 の三つのソフトの中で一番まともな処理をしているのもTsSplitterなわけで…
0246名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bb3-LINY)
垢版 |
2018/03/22(木) 02:15:55.79ID:Ec7HszXf0
動画を作りたいんですが、おすすめってどれでしょうか?
>>3を見てもたくさんあって、どれがいいのかよくわかりません

希望としては「もう本当に最小限の機能しかないけど、それゆえにシンプルでわかりやすい」です
0248名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9af7-kzFb)
垢版 |
2018/03/22(木) 08:51:25.78ID:w50iLpWK0
このスレのテンプレって動画投稿サイトが流行る前に作られたもので、動画編集=録画したテレビ番組、DVDのエンコードって感じで書かれている部分が多いから1から動画を作りたいって人にはあまり役に立たないかも
0249名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-VlzZ)
垢版 |
2018/03/22(木) 09:01:04.01ID:gEkO8YMpd
>>246
有料だけど個人的にはVegas ProがUIがわかりやすい。
3/31までキャンペーン中で今ならEditだけなら¥4980で(88%off)で買えるよ。
(自分は3万で買ったけどそれでも満足)
0251名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03ec-h0dl)
垢版 |
2018/03/22(木) 14:45:49.23ID:wzdpdRl80
>>246
AviUtl本体+拡張編集プラグイン。
フリーだし、利用者が多いからネットに情報が多数ある。拡張編集スレのテンプレ読めばユーザが作った説明書もある。
基本的なことをやりたいだけなら大して覚えることもないし、
ステップアップしていきたいなら、これとAvisynthを覚えれば大抵のことはできる。

Handbrakeはトランスコード(変換)用のソフトであって、動画作り(多分動画編集のことだろう)のソフトじゃない。
Vegasは以前体験版を使ってみたけど、正直とっつきづらかったな。
Windows Movie Makerはやめとけ。簡単といえば簡単だが、色の扱いがまともじゃない。
0252名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-VlzZ)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:34:20.27ID:gEkO8YMpd
Vegasは音声の編集がし易かった。
波形みえるからリップノイズとか取りやすいし(単語中の雑音除いたり)ノーマライズ、ノイズゲートが標準で使える。
マイクとゲーム音別取りしてるとエンベロープとトラックごとのレベルメーターでタイムライン上で場面ごとに音量調整したりしやすいかな。
あとは32bit floatで保存読み込みできるからクリップに後で気づいても戻せたり初心者に優しい。

Aviutlは取っ付きにくくて投げたので同じことできるのかも知れんけど。
0253名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-VlzZ)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:59:14.60ID:gEkO8YMpd
なんか最後>>251に対抗してるみたいになっちゃったけどw
設定メンドクサい、細けーこたいいからパッと見でちゃちゃっとやりたいんだ派の俺的にはってだけで、無料で始めてきっちりステップアップしていくしっかり者にはaviutlがいいのかも。

そういや色で思い出したけどaviutlってrgbで読み込んで戻す分には劣化ないの?
なんかYUVは色が他のソフト以上に劣化がどうとかって読んだけど。
うp前エンコ用(YUV変換,補正フィルタ?あり)に使っててダメな感じはしないけど。
0254名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e81-dLfG)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:13:10.57ID:fA49/7RN0
>>248
>>3のテンプレートたしかに古いうえに内容もおかしいな

re-encodeを全否定したり、一般人にソフトウェア自分で作れとか言ったり
滅茶苦茶な発想だし、テンプレート変えたほうがいいと思った

海外で人気のHandBrakeとかAvidemuxが
テンプレートに入ってないことに違和感。
0255名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa39-uWVr)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:38:47.72ID:cd1R8+kT0
少し前までならWindowsMovieMakerをすすめてたけど、公式配布が終了しちゃったからなぁ

本物は2017年1月に提供終了――偽の「Windows Movie Maker」が大規模に拡散(2017年11月13日)
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1711/13/news057.html
0256名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37ec-h0dl)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:47:20.81ID:jW2cVWhH0
>>253
> そういや色で思い出したけどaviutlってrgbで読み込んで戻す分には劣化ないの?
> なんかYUVは色が他のソフト以上に劣化がどうとかって読んだけど。

RGBでもYUVでも内部形式との変換に関しては劣化なんて無いよ。
内部形式のYC48は12bit+1の高深度YUVだから、8bitのRGBやYUVはちゃんと維持される。
 https://makiuchi-d.github.io/mksoft/doc/aviutlyc.html
0258名無しさん@編集中 (ワッチョイ c71b-JJfo)
垢版 |
2018/03/24(土) 12:41:21.70ID:SSoRvvap0
https://minkara.carview.co.jp/userid/1095599/blog/25373651/

mp3gainやaacgainを使えば、
無劣化でmp4ファイルの音量を調整することができますが
こういうことってffmpegやmp4boxでもできますか?
 
0259名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e81-dLfG)
垢版 |
2018/03/24(土) 13:25:25.35ID:V/OmzAwq0
>>258
ReplayGainの機能をもっているファイルなら
どのアプリ経由でもできるし、re-encodeは必要ないはず。

自分はfoobar2000でReplayGainの設定やってる。
音楽プレイヤーだけど、動画の音楽も再生できるし、
ReplayGainは右クリックで簡単に設定できる。
Album Gainで複数ファイルにGain設定することも
Track Gainとして単一ファイルにGain設定することも簡単。
Scanして自動設定もできるし、自分で特定の音量を決め打ちもできる。
ReplayGainだけならfoobar2000とか音楽プレイヤーのが機能は充実してそう。
0261名無しさん@編集中 (ワッチョイ c71b-JJfo)
垢版 |
2018/03/24(土) 18:30:22.84ID:SSoRvvap0
>>259
ファイルがReplayGainをもっているかどうかはどのようにして調べられますか?
ReplayGainをもっていない場合には
どのようにして変更しますか?
 
0262名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e81-dLfG)
垢版 |
2018/03/24(土) 20:55:42.13ID:V/OmzAwq0
>>261
foobar2000使えばわかる。
超有名なプレイヤー。
変換とかもいろいろできるから入れて損はない
http://www.foobar2000.org/

foobar2000にファイルをドラッグして、右クリックでReplay GainのScanなんちゃらを選ぶ。
それのReplayGain Scan Results画面でわかる。
Album Gain, Track Gain, Album Peak, Track Paekなどが
表示され、好きな値に変更もできる。

ReplayGainの
Remove ReplayGain Information from files
がグレーアウトしていたら、ReplayGainの情報をファイルが持っていない状態。
Gainを設定すると黒い文字になる。
0263名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bb3-LINY)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:55:02.67ID:HwgImIWh0
>>246ですが、色々ありがとうございました
ステップアップは気が向いたらという感じでとりあえずはチャッチャとやりたいので
Vegasを試してみようと思います
0264名無しさん@編集中 (ワッチョイ 36e7-1IPR)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:13:55.91ID:2VMQRnTA0
手持ちの機材で省エネ録画サーバーを組みたいんですが、
番組表を表示するフロントエンド(Webサーバーとか)は24時間稼働、
チューナーやHDDなどのバックエンドは必要時以外スリープ、
これを実現できるシステムって何かありますか?

24h動かしてる仮想基盤が既にあるので、仮想マシンはいくらでも常時稼働できます。これをフロントエンドにしようと思います。
(クラウドなので、NASとして使ったりチューナーを繋いだりはNG)

チューナーやHDDを接続する物理マシンは自宅に用意しますが、
これは録画時以外はスリープさせて省電力にしたいです。

調べた限り、Linux+mirakurunでスリープを実現してる人は発見できず。
Windows+tvrockでスリープを実現してる人はいたけど、番組表フロントエンドもろともスリープしてる。

つまり、必要に応じてチューナー側をキック(WOL)できるフロントエンドが
見つけられずにいます。
何かご存知でしたら教えてほしいです。
0266名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e81-dLfG)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:20:41.26ID:p4QmQQbs0
>>264
発想を変えてSleepではなく、PCの起動時間で解決する方法。
自作PC用のパーツでリモコンでPCを稼働させるパーツがあった。
それと学習リモコンを組み合わせれば好きな時間に
PCを起動したりshutdownできるはず。


265も書いてるけどSleepは復帰しての録画に失敗することがあるから
大事な録画のときはSleepは使わない。
0267264 (ワッチョイ 5be7-JPWk)
垢版 |
2018/03/29(木) 09:30:34.05ID:f4MiaYIk0
回答ありがとうございます。

>>265
今手に入らないPT2とPT3は持ってます。
(手動スリープは前から使ってますが、チューナー起因の不安定さは特に感じず)

>>266
赤外線でPCを起動する何かを用意するってことですか?WOL使っても同じかも・・・?
何にせよ、そういうトリガーを受けて起動するチューナーPCは用意可能なんですが、
「予約時間になったら(WOLや赤外線などの)トリガーを投げ、録画させる」という仕組みそのものを
どうやって実現したもんかなというところなんですよね。

それが仮に不安定なら、それはそれで別途解決するとして。
0268名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-psQq)
垢版 |
2018/03/29(木) 10:55:48.63ID:IpYAt21zM
tvrockて録画後にコマンド実行できたけど録画開始前はできないんだっけ?
PTxがあったとしてもあまりシステムを複雑化しない方がいいと思うがなあ
録画失敗のリスクは確実に増えるよ
0269名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b81-He5u)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:24:56.52ID:TrEZZ4Zi0
>>267
Sleep失敗してるのは主にUSB typeの人多そう。
自分もUSB typeしか使わないがSleepしなければほぼ失敗はないな

Win10+SSDだと起動かなりはやいからshutdownがわりに
手動Sleepは使う機会がなくなったわ
ちゃんと定期的にOS起動したほうがOSもアプリも安定動作するよ

>>266に書いたのは通常のDesktop PCをリモコン経由で起動するパーツ。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1086125.html
赤外線方式かと思ったけど違った。RFリモートのタイプだから
赤外線タイプの学習リモコンとかはたぶん使えないわ
RFリモートはよく知らないけど新しい家電ではRFリモートのリモコンのもあるらしい。
0270名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b81-He5u)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:42:28.85ID:TrEZZ4Zi0
>>267
WOLは大昔に自作PCで試したけどそのときは
完全なコールドブートはできなかった。
どうやらパーツを選ぶようでめんどくさいな、という印象だった。

今はほとんどのパーツでWOLでの完全コールドブートできるのかな?
もしそうならPCの電源いれるのはそれでいいんじゃないの

目的を達成するにはstepが3つに分けられるはず。
step1: 指定した時刻にPCを起動する
step2: 指定した時刻に録画を開始する
step3: 指定した時刻にPCをshutdown or sleepする

step1はWOLでやるようだからおいておく。
step2はふつうにWindows10のタスクスケジューラなり
TVTestの録画アプリで対応できるだろうしなにが問題になってるんだろ
step3のshutdownもWindows10のタスクスケジューラでできる。
0271名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b81-He5u)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:45:46.99ID:TrEZZ4Zi0
>>267
番組表みて録画予約するのを録画するPCでやればいいのに
なぜ複雑な方法で録画予約データをクラウドから転送しようとするのかがわからない。

クラウドからWOL使えるなら、インターネットにつなげているっていうことだから
リモートデスクトップでログインして予約するほうが
はるかにシンプルで効率いいと思う
0273264 (ニククエ 5be7-JPWk)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:17:58.97ID:f4MiaYIk0NIKU
>>271
>なぜ複雑な方法で録画予約データをクラウドから転送しようとするのか
最初にゴチャゴチャ書きすぎたかもしれませんが、方法は何でもよくて、

(1)24時間いつでもどこでも(スマホとかからでも)番組表予約したい
(2)実際に録画するデバイスは、必要なとき以外は寝ててほしい

目的はこの2つです。

リモートデスクトップは、スマホから使えない(使いづらい)のは置いといても、
それで予約を入れたとして、予約時間に録画デバイスを起こす方法がないんですよね。

>>272
と思ったら、そんな方法があったんですね。
ググった限りこれでできそうな気がするので試してみます!

>>270
昔ほどではないにせよ、WOLは一癖ありますね。
ドライバーによって動かないとか。
今回組む録画デバイスは、一度安定構成になったらバックアップを取って、
そのまま構成をフリーズするつもりです。アップデートとか一切行わない。
0274名無しさん@編集中 (ニククエ 2b81-He5u)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:43:23.01ID:TrEZZ4Zi0NIKU
>>273
スマートフォンからリモートデスクトップが使いづらいなんていいだすのなら
予約は家で済ませたほうが効率的っていう話になるよw
番組表なんて一週間くらい先まで見れるんだから休みの日に
まとめて予約いれておけばいい。
大画面が使えるデスクトップでやるほうがはるかに効率的

緊急時にリモートで予約やりたいというのならわかる。
けどそれでもやっぱり
クラウドのサーバを通すのは非効率で複雑にするだけ。
スマートフォンから録画するPCにリモートアクセスするのが手っ取り早い。
0275名無しさん@編集中 (ニククエ 2b81-He5u)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:51:20.36ID:TrEZZ4Zi0NIKU
>>273
>予約時間に録画デバイスを起こす方法がない

ここの意味がわからない。
TVRock + PTxってそんなにへぼいの?
PCが起動されてるならあとは時間になれば録画が始まるんではないの

TVRockは設定ごちゃごちゃしてるからすぐ使うのやめたからもう覚えてない。
録画はTTRec使ってるけど
録画開始をOSのスケジューラーでやることもできるし
録画終了後にアプリ落としたりもできる。

まずTTRec試してみたらいいよ
予約はOSのスケジューラーを使う設定推奨
0276264 (ニククエ 5be7-JPWk)
垢版 |
2018/03/29(木) 15:33:49.95ID:f4MiaYIk0NIKU
>>274
そのへんになると個々人の使い方になるんで何が正解とかではないんですが、
その緊急時が多いので、個人的にはスマホからrdpクライアントってのは
選択しづらいところです。

>>275
やりたいことを端的に言うと、
家にあってスリープ中のTVRockなりTTRecサーバーに、
外出先から、番組表を見ながら予約録画させたい、ということです。
>>272さんの通り、TVRockを今回で言うクラウドでも動かしておけばよさそうです。
TTRecは複数同期機能はなさそうかな…?
ただ正直なところ、
>TVRockは設定ごちゃごちゃしてるからすぐ使うのやめた
同感です…頑張ります。
0277名無しさん@編集中 (ニククエ 2b81-He5u)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:24:08.30ID:TrEZZ4Zi0NIKU
>>276
リモートで操作する方法はMSの方法だけじゃないし
使いやすいやつ探せばいいよ

番組表みながら予約の登録するだけならTTRecのがいいよ
TVRockでしか実現できない機能を使いたいならしょうがないけど
アプリのつかいやすさはTTRecのが上
設定も簡単だし、OSのタスクスケジューラと連携も簡単
指定時刻になれば、TVTestが立ち上がり録画が始まる。
終了時刻になればアプリを落とすようにもできる

「予約時間に録画デバイスを起こす方法がない」の意味がわからないと
書いたのはTTRecではそういう当たり前のことが簡単にできるから。

マスター、スレーブは複数録画PCで同期とる機能でしょ
録画が1台ならいらない機能
そもそも、録画しないときに止めたいといってるんだから合わない。
PC落ちてるときにレプリケーション動作あったら失敗するし
0278264 (ニククエ 5be7-JPWk)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:35:04.18ID:f4MiaYIk0NIKU
>>277
ん…?
例えばいま、家でスリープしてるTTRecサーバーが1台あったとします。
今日の録画予約は特に入れておらず、ほっとけばこのまま寝っぱなしだとします。
ここで、今すぐ手元のスマホで、番組表を見ながら、今日17時からの番組を録画させたいということです。
TTRecは寝っぱなしなので、番組表が表示できず、予約もできないと思うんですが、それとも可能ですか?
0280264 (ワッチョイ 5be7-JPWk)
垢版 |
2018/03/30(金) 09:11:32.96ID:Jqz6iw3c0
いや、スマホから起こすスマート()な方法がないなーってことです。
もはやWeb上でWOLを発動する仕組みでも勝手に作れって話なんでしょうが。

いい加減長くなったのであとは試行錯誤してみて、
続きがもしあれば何か当該スレにでも書きます。
ありがとうございました。
0281名無しさん@編集中 (ワッチョイ f91b-J4aF)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:25:57.36ID:y6TlMhlO0
一つのMKVファイルに
日本語と英語の音声が入った動画ファイルがあるのですが
gom playerだと音声を選ぶことができますが
MPB BEだと主音声しか再生できないのでしょうか?
オプションなどを探してみましたが
見当たりませんでした
 
0283名無しさん@編集中 (ワッチョイ f91b-J4aF)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:39:22.13ID:y6TlMhlO0
ダウンではないです
自分muxしたものです
 
0285名無しさん@編集中 (ワッチョイ f91b-J4aF)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:59:29.13ID:y6TlMhlO0
げへへえええ
そんなところにあったなんて!!!!
右クリメニューしか見てませんでしたああああ
0286名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93b3-qsUw)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:53:38.82ID:/HtavMS90
メニューからなら、フィルターのスプリッターを選択すると出てくる。
(スプリッターとファイル形式によっては音声のところに出る場合もある)
0287名無しさん@編集中 (ワッチョイ d157-uaFS)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:26:47.56ID:b4QvYJVQ0
PT3を使って視聴録画しているんですが
ノイズ(エラー)だらけになって映らない衛星波のチャンネルが今年に入って出てきました
CSだとND4,14,18は完全にダメで6,8,10,18も微妙です
12,22,24は完全に映るんですけど…
BSは23がダメです

TVtestだと何を調整したらいいかがわかりません
トランスポンダで検索かけても最近何か起きたような事は引っかからず
困っています。なにとぞお知恵を
0289名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ec7-3pes)
垢版 |
2018/04/08(日) 10:21:04.88ID:U6TAfWbd0
ワテの何は左向き
0290名無しさん@編集中 (ワッチョイ a323-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:54:22.31ID:AaWbZxts0
質問です
Win10のPCを新たに組み、録画視聴環境を作ろうとしていますが、EDCBのセットアップが各種サイトの解説通りにいきません。
どれが必要な情報かわからないので適当に抜粋します。

M/B ASRock Z370 Pro4
チューナー PT2 Rev.B
カードリーダー NTT SCR3310
OS Win10 Pro
BonDriver PT-ST 人柱版3
TVTest 0.7.23
EpegDataCap_Bon 人柱版10.66

やったこと
PC組み上げてOSクリーンインスコ、PT2最新ドライバとSDKインスコ、
TVTest 0.7.22r2を前環境からコピペ、TVRockも使いまわそうと思ったがDTuneの使い方を忘れ途中でやめ、
TVTest 0.7.23を持ってきてBonDriverのPT-T0.dllとPT-T1.dll、同S0、S1も作りTVTest.exeと同階層に入れ、
以上4つのBonDriverでTVTestでチャンネルスキャンし見れるのを確認、
EDCBのBonDriverフォルダに上記4つのdllとPT-ST.iniをコピペ、EDCBを立ち上げるも下記画像のエラーでチャンネルスキャンできず。ここで詰まってます。
https://i.imgur.com/W4fEig4.png
解決策を教えてくださいませ・・・
視聴と予約録画ができればそれでいいです。
0291名無しさん@編集中 (ワッチョイ a323-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:00:53.92ID:AaWbZxts0
文字数オーバーしたので続きです。

初めにEDCBがうまく動かなかった際、PC再起動してみてTVRockが起動してしまったので消してなかったのを思い出し、アンインスコを行いました。
その後また再起動してみて特に変化なしです。
0294名無しさん@編集中 (ワッチョイ a323-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:42:23.88ID:3Mx0Ck590
290です。
>>292>>293
まさにその通りでPTCtrl.exeを入れてなく、入れたらチャンネルスキャンできて
EpgTimerでの予約録画もできました。助かりましたありがとうございます。

しかしBonDriverのdllとiniだけ入れろというサイトばかりで、PTCtrlを入れろというサイトは見かけませんでした・・・
常識だから省いてたのでしょうか。
0295名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7f-M2Wz)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:52:57.57ID:LrBcK9g90
>>294
動いたようで何よりだけど、まだ設定中ならWindowsDefenderがPTCtrl.exeを
ウイルス認定してこっそり削除しやがる時があるから
あらかじめEDCBとかの録画関係フォルダは除外フォルダに突っ込んどいた方が良いよ
0297名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-2WsW)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:15:58.60ID:TuaILaSR0
下記のx264_r2901をr2893(こちらは稼動する)と全く同じAVS、バッチファイルで動かしたら画像が真っ暗でした
ちなみにx64の10bit、posix版です 8bitは動作未確認
https://github.com/jpsdr/x264/releases
該当スレがdat落ちしたようなのでこちらを使わせて頂きました、原因がわからず困り果ててます
ご教示お願いします(普段はr2851を使用、毎回変えていません)
windows7 x64
AviSynth+r1576(x86)
0298名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57ec-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:37:14.73ID:lhQxdgpG0
ああ、x264スレ落ちちゃったのか・・・

>>297
avsの内容やバッチファイルの内容(実行してるコマンド)、x264のログなど
出すべき情報はたくさんあると思うんだけど。
0299名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-2WsW)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:44:53.10ID:TuaILaSR0
AVS
LWLibavVideoSource
LWLibavAudioSource
Its
Spline36Resize(1280,720)
ConvertToYV24()
f3kdb(range=0, Y=48, Cb=0, Cr=0, grainY=0, grainC=0, keep_tv_range=true, input_mode=0, input_depth=8, output_mode=2, output_depth=16)

バッチ
set tmp_264="c:\Temp_encode\output.264"
set tmp1_mp4="c:\Temp_encode\output.mp4"
%avs2pipemod% --info "%1"
%avs2pipemod% -rawvideo "%1" | %x264_10bit% - --profile high444 [他パラメータ] --fps 30000/1001 --input-res 1280x720 --input-range tv --range tv --thread-input --input-csp i444 --output-csp i444 --input-depth 16 --demuxer raw -o %tmp_264%
%muxer% -i %tmp_264% -o %tmp_mp4%
%timelineeditor% --timecode tmctimecode_v2.txt --media-timescale 120000 --media-timebase 1001 %tmp_mp4% "%~dp1%~n1.mp4"
以上です
これでr2851、r2893は動きました(r2893は10bitのみ確認、8bitはr2851にしたままで別バッチです(まだまとめてない為)
※setは判りづらい部分だけ書きました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況