X



Linuxでテレビ総合スレ 避難所 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0313名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-Gtnu)
垢版 |
2017/08/31(木) 07:50:18.58ID:ryaw9ILuM
>>311
getent group videoって打って実行ユーザーが出てきたら大丈夫

PT3+dvbドライバという環境でユーザーをvideoグループに追加せずに録画すると全く同じ症状になるので。
0314名無しさん@編集中 (ワッチョイ 332e-GgkH)
垢版 |
2017/08/31(木) 16:38:04.72ID:lhKRZILS0
PT3+H270、B250マザー(Asus Prime H270 ProとAsrock B250M-HDV)で最新のキャラデバ版ドライバ使うとサスペンド
から復帰後に、"Not a PT3"と表示されて(modprobe -r pt3_drv modprobe pt3_drvとやっても)PT3を使えなくなくなって
しまうのですが、同様の人いらっしゃいますか?
dvb版のearth-pt3の方でもサスペンド後に使えなくなってしまいます。(ハイバネートは大丈夫でした)
ドライバの開発者の方が見ていらっしゃったら修正していただきたいのですが。
メインマシンのZ77チップセットマザー(Asus P8Z77-V)の方は無事サスペンド後も使えました。(modprobeする必要はありますが)

こちらに同様の症状の方がいらっしゃいました。
https://blog.akimasa.jp/2017/02/14/z170-a%E3%81%A7%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89pt3%E3%81%8C%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/
0315名無しさん@編集中 (ワッチョイ 332e-GgkH)
垢版 |
2017/08/31(木) 16:40:55.57ID:lhKRZILS0
あ、ディストリは
debian stretchでカーネルは4.9 4.11 4.12を試してどれも同じ症状でした。
メインマシン(Z77)の方も4.12で使っていますが普通にPT3を使えます。
インテル100番台、200番台チップセットとドライバの相性が悪いようなのです。
0316314 (ワッチョイ 332e-GgkH)
垢版 |
2017/08/31(木) 16:48:44.58ID:lhKRZILS0
>>310は私です。
サスペンド関係なのでメモリの問題もあるかと思ってメモリを交換しても同じdmesgログがでるので、
ドライバとチップセットの間の問題だと判断しました。
0317名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d3a9-7Baj)
垢版 |
2017/08/31(木) 21:50:01.81ID:faPqMDIg0
>>313
日本代表Wカップ出場決定おめでとう!!

そのコマンドで出てくるので、原因はどうやら他のようですね・・・
しばらく、いろいろと試してみます。
ありがとうございました。
0321名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0311-XI6m)
垢版 |
2017/08/31(木) 23:43:19.57ID:Wev9F6LT0
>>320
それならwin10にでも移行すればいいのに
0322名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0311-XI6m)
垢版 |
2017/08/31(木) 23:47:16.29ID:Wev9F6LT0
ドライバ作者が該当のチップセット積んだMB持ってて対処出来るとは限らないのに阿呆か
0325名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff11-6h2J)
垢版 |
2017/09/01(金) 11:38:33.88ID:MkDti9Zw0
・該当MB持ってない
・Z77で動いてるなら100,200系でのPCI・電源管理のバグじゃないの?
--> PT3でなくPCIホストアダプタとかの方が原因じゃないのか

というわけで取り組まないだろうな
言い出しっぺがやるべき
0326314 (ワッチョイ 8f2e-GgkH)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:48:45.95ID:OlXoaGwd0
>>325
言い出しっぺですが、独習Cをやっと読み終えたぐらいの知識しか無いので無理です。
試しにnot a pt3というメッセージのところのreturn -1をreturn 0にしてmodprobe -r pt3_drv modprobe pt3_drv
してみましたがコンソールがハングしてしまいました。いたずらで出ているエラーではないようです。
kaby lakeのバグならカーネル上流の対応も期待できるので、気長に待つしか無いようですが。
カーネルのearth^pt3ドライバはハイバネートできるので当分はハイバネートで行こうと思います。
0327314 (ワッチョイ 8f2e-GgkH)
垢版 |
2017/09/01(金) 16:14:02.86ID:OlXoaGwd0
朗報です。Asus Prime H270 ProでBIOSのPCIeの省電力関係を適当にいじっていたら(項目が多すぎる上に説明書がなくてわからない)、
kernelのearth_pt3ドライバでサスペンド後も録画できるようになりました。(dogeel版recdvb使用)pt3_drvの方はまだ試してません。お騒がせして申し訳ありませんでした。
0329名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6f7e-vISv)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:30:49.85ID:o91AesFW0
mirakurunを録画鯖に実践投入したけどこれ結構cpu食うね
ラズパイとかだと重くて死んじゃいそう

ラズパイで動かしてる人は負荷がどんなもんか知りたいのだけど、どうですか?
0330名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMff-uHZV)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:11:22.87ID:KxqC/rSOM
mirakurunの設定をしているんですが、地デジだけ設定が出来ません
recpt1では録画が出来て再生も出来たのですが、mirakurunだとserviceIdも表示されないです

どうしたらいいですか?
0333名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM06-dHkI)
垢版 |
2017/09/07(木) 09:13:22.30ID:FnX7bd0hM
>>331
PT2を使っているのでここを参考に、というかまるパクリでやっています
ttps://luispc.com/chinachu/2016/05/22/8209#Mirakurun-3

BS/CSの受信は出来ます
BS/CSはrivarunで録画が出来ます

ただ、地デジだけ受信も録画も出来ません
チャンネルの設定も上記リンクを参考に設定しました
recpt1だと地デジの録画は出来るので、チャンネルが間違っているというのは考えにくいです
0334名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a2e-W9wh)
垢版 |
2017/09/07(木) 10:24:58.90ID:tbx8SNhL0
ffmpeg+vaapiの環境でdeinterlaceを明示して指定しない場合、インターレース保持の動画
になるのでしょうか?それともインターレース痕のついたプログレッシブ動画になるのでしょうか?
0336334 (ワッチョイ 1a2e-RG4E)
垢版 |
2017/09/07(木) 11:11:37.72ID:tbx8SNhL0
>>335
レスありがとうございます。じゃあ -flags +ilme+ildct などのオプションをつけなくてはならないですね。
0337334 (ワッチョイ 1a2e-RG4E)
垢版 |
2017/09/07(木) 11:43:36.31ID:tbx8SNhL0
media onfoで見たら、-flags +ilme+ildct をつけてもprogressiveになっていました。(ソースはテレビts動画)
エンコード時にインタレ解除するしかないみたいですね。
0339334 (ワッチョイ 1a2e-RG4E)
垢版 |
2017/09/07(木) 13:35:33.25ID:tbx8SNhL0
エンコード時にdeinterlace_vaapiオプションをつけたら激重でx8だったのがx4.6までスピードが下がりました。
ところでVP9のVAAPIを試したいのなら自分でソースからコンパイルするしか無いのでしょうか?
debian-multimediaやその他の野良ビルド見てもVP8までの対応のバイナリしかないようです。
0341名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM06-dHkI)
垢版 |
2017/09/07(木) 14:39:31.21ID:FnX7bd0hM
>>340
もちろん、新しい記事を見ていますが、rivarunを使っている人が多いです

その中で1つだけrecdvbを使った記事を見つけました
これからはrecdvbとChinachu γを使えってことでしょうか?
0343名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-BF0j)
垢版 |
2017/09/07(木) 15:10:33.66ID:9G6oyAltd
recdvbはrecpt1使えるなら必要ない

mirakurunとrivarunだけで録画できるか先に試した方がいい
chinachu γはrivarunと同じ機能を内蔵してるからrivarunが必要ない、というか使えない
0344名無しさん@編集中 (ワッチョイ db4b-x/0H)
垢版 |
2017/09/07(木) 15:10:56.51ID:YDQA5QsE0
>>330
地デジだけということはBS/CSは映る?
recpt1が通るなら設定がおかしい気がする
mirakurun config tunersのisDisableがfalseになってないとかPT1にすべきがPT3になってるとか
mirakurun config channelsのチャンネル番号変更してないとか
0346334 (ワッチョイ 1a2e-RG4E)
垢版 |
2017/09/07(木) 15:51:00.16ID:tbx8SNhL0
chinachuγのjsonファイル見たらVP9と書いてあるところにVP8_vaapiと書いてありました。
現行のffmpegではVP9_vaapiというのはないようですね。
0347名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM06-dHkI)
垢版 |
2017/09/07(木) 16:20:40.10ID:FnX7bd0hM
>>342
mirakurunのチューナのconfigでしょうか?

>>343
mirakurunとrivarunでBS/CSだけなら録画出来ました

recpt1
地デジもBS/CSも録画可能

mirakurun rivarun
BS/CSのみ録画可能

という感じです

>>344
まだ視聴するためのものを入れてないので確認が出来ませんが、録画は出来ています
PT2を使っているのでconfigはPT2なんちゃらって書けばいいんですよね?

>>345
それも試しました
すると、Error: no available tunersと出たので、sudoで実行出来るようにパスを通しました
そうしたら、今度はError: stream has closed before get networkと出てしまい詰んでいる状態です…
0351名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM06-dHkI)
垢版 |
2017/09/08(金) 09:30:23.88ID:HAI2uqiqM
皆さま、いろいろとありがとうございました

ご指摘された通りチューナの設定を見直しました
内容は合っていましたが、それでも動かなかったので、tuners.ymlを新たに作成してそれを使ったら無事に受信が出来、使えるようになりました
前のtuners.ymlのどこかに空白とか余計な改行とかがあったのかもしれないです

未だにチャンネルスキャンは出来ませんが(汗)

これで、Chinachuも無事に使えるようになりました
0357Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 (ワッチョイ 9a32-mgdP)
垢版 |
2017/09/10(日) 02:32:14.71ID:ngQImuI70
MythTV 29-dmo3 (Sid, AMD64)のバイナリパッケージを作ってあったの忘れてました(;∀;)
遅まきながら、アップしたので、お願いします m(_ _)m
mythtv-dmo-0.29-dmo3.ISDB.1.Debian_Sid_amd64.tar.xz
https://www.axfc.net/u/3843445
0361名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b7cf-UaDH)
垢版 |
2017/09/12(火) 00:52:59.02ID:sjG3fMEF0
>>359
そうですね
chinachuにしか無い機能もあるので完全に置き換えるものではないけれど

airが出れば機能的には劣ると思われるので、airが出たら開発を続けるかは未定です

>>360
windows 対応は恐らくできそうなので対応する予定です
明日か明後日くらいには検証できそうなので暫くお待ちを
0363名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b7cf-UaDH)
垢版 |
2017/09/12(火) 20:32:10.21ID:sjG3fMEF0
windows対応の途中経過ですがmirakurun接続部分を修正すれば動く事を確認しました

ライブ視聴、予約録画、録画エンコード、録画 HLS 配信一通りok

mysql が必要ですが win版で問題さそうなので windows で完結できそうです

今すごく眠いので修正は明日以降にします
0371名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b7cf-UaDH)
垢版 |
2017/09/13(水) 07:45:53.60ID:hxNPSL590
>>370
地デジだけなら Raspberry Pi 2 以降なら大丈夫だと思います
初代はメモリ容量、処理能力が十分か怪しいですね

docker で動かす場合はベースイメージをarm対応のものに書き換えて、
recpt1 の部分を recbon とか dvbv5-zap などに変更すればいいのではないかと思います
0375名無しさん@編集中 (ワッチョイ b62e-RG4E)
垢版 |
2017/09/13(水) 13:04:06.62ID:PZmeaRk/0
PT3+SCR3310でカードリーダ点滅中は以下のエラーが延々と出てdmesgを埋め尽くすんですが、
どうにかなりませんかね?
ディストリはdebian stretchでカーネルは4.11です。

xhci_hcd 0000:00:14.0: WARN Event TRB for slot 1 ep 8 with no TDs queued?
0376375 (ワッチョイ b62e-RG4E)
垢版 |
2017/09/13(水) 14:10:09.38ID:PZmeaRk/0
カードリーダを変えればこのエラーメッセージは出なくなるのでしょうか?
スレ汚しすみません。
0377名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2323-Iev6)
垢版 |
2017/09/13(水) 15:20:42.55ID:DoPyLzdK0
>>375
根本的な解決ではないしディストリによってやり方違うかも知れないけど、
pcscdのオプションに--criticalってのを付けると出なくなるとか?

自分の環境(RedHat系)だと/etc/sysconfig/pcscdに
PCSCD_OPTIONS=--critical
と書く。
0378375 (ワッチョイ b62e-RG4E)
垢版 |
2017/09/13(水) 16:19:57.69ID:PZmeaRk/0
>>377
レスありがとうございます。
ttps://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1472477
こちらにubuntu版のやり方が載っていたので参考にしてやってみたのですが。だめでした。
377さんはこのエラー出ていないのですか?
環境によっては出ない人もいるのでしょうか?
0379名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2323-Iev6)
垢版 |
2017/09/13(水) 17:13:12.14ID:DoPyLzdK0
>>378
実を言うと、出てたメッセージが違うので「?」を付けた。
で、よくよく考えてみるとこっちで出てたのはあくまでpcscdが出してたもので、
>>375に書いてあるのはカーネル(USB3のドライバ)が出してるんだね。
的外れだったみたい。

ふと思ったんだけど、カードリーダがUSB3のポートに刺さってて、
実はそれをUSB2のポートに移すとうまくいく、なーんてこともあるかも。
これもまた的外れだったらごめんなさい。
0380375 (ワッチョイ b62e-RG4E)
垢版 |
2017/09/13(水) 18:26:24.64ID:PZmeaRk/0
>>379
一応USB2ポートに挿してみたんですが、USBを司ってるのはintel XHCIみたいでやはりだめでした。
ASmediaのxhci(USB3.1)にさしてみてもだめだったので、カーネルの問題かもしれません、
いろいろとありがとうございました。
0381名無しさん@編集中 (JPW 0H2b-B7qG)
垢版 |
2017/09/13(水) 19:19:14.86ID:YylxoAY9H
>>371
Raspberry Pi 3、Raspbian、PX-S1UD、iPadで試しました。
ありがとうございます。
Dockerの方はまだです。

Webブラウザで一通り閲覧可能
視聴については、

ライブ視聴
無変換 → VLCで視聴可能

録画済み番組
INFO ビデオファイルTS → ページが開けません。アドレスが無効です。
DOWNLOAD ビデオファイル TS → VLC に飛ぶがダウンロードが途中で止まる。
STREAM HLS配信 → 時間がかかるけど、Webブラウザで視聴可能
0384名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b7cf-UaDH)
垢版 |
2017/09/13(水) 20:01:36.01ID:hxNPSL590
Windows 対応の修正をしました
詳細は doc/windows.md に書いてあります

>>381
報告ありがとうございます

iPad 側に infuse はインストールしてありますか?
config.sample.jsonのままだと infuse が視聴用アプリに設定されています

download の方はちょっと見てみます

hls 配信はラズパイで使うことは想定していませんでした
エンコード速度がすごーくゆっくりなんじゃないかな?と思います
0386名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b7cf-UaDH)
垢版 |
2017/09/13(水) 20:40:43.43ID:hxNPSL590
>>381
手元のiPadのVLCでゲージ表示が暫く止まる事を確認しました

ただ、wifiマークの横のグルグルは回っていて
しばらくするとダウンロードゲージがいきなりぐっと動いたので表示上の問題かもしれないです

エラーがあれば log/Service/access.logに何か出ているはずなので確認してみてください
0388375 (ワッチョイ 5b2e-8tfl)
垢版 |
2017/09/14(木) 07:43:34.64ID:cErBomMP0
>>387
以前はdebian jessie(kernel 3.16)を使っていたのですが、その時もこのエラーメッセージは出ていました。
ぐぐってみるとkernelとSCR3310の相性のようですが、SCR3310を使っていて、dmesgでこのめっせーじがでて
いない方はいらっしゃるのでしょうか?
0390375 (ワッチョイ 5b2e-8tfl)
垢版 |
2017/09/14(木) 09:10:55.10ID:cErBomMP0
このメッセージが出ていない方で、ICカードリーダの型番を教えいただけたら幸甚に存じます。
0393名無しさん@編集中 (ワッチョイ 615a-tBwR)
垢版 |
2017/09/14(木) 15:03:27.33ID:DOiysZBJ0
>>375
当該ソフトがここで使う奴だからここで聞いたのかもしれんが
USB3のドライバに問題があるらしい事をUbuntuスレ他多数で見た>Linux板
また同様のエラーメッセージでぐぐるとお仲間が一杯いるよ
ちなみに私もお仲間。>USB3のEthernetなのでここでは書いてない

lubuntuからmintに引っ越したらエラー頻発が消えた
カーネルバージョンは4.0xから3.13に戻った。これが原因かな?と思っている
0394375 (ワッチョイ 5b2e-8tfl)
垢版 |
2017/09/14(木) 15:55:11.35ID:cErBomMP0
>>393
このエラーメッセージでぐぐったらcard reader(とりわけ日本人の方のページはptx+SCR3310の話題が多かったです)の話題ばかりだったので、てっきりSCR3310の問題だと思ったのですが、他のUSBデバイスでも問題出るんですか・・・
今PT3が刺さっているのが8月に組んだ録画鯖(kaby lakeのpentium)なのでkernel 3.x系には戻せそうにない
のですが最近のkernelのUSBサポートはたしかにバギーですね。
メインPC Ivy Bridge(z77)のUSB3.0もサスペンド復帰時に使えない症状が出ています。jessieの時はこんなこと
なかったのですが。
貴重な情報ありがとうございます。
0396375 (ワッチョイ 5b2e-8tfl)
垢版 |
2017/09/14(木) 17:52:14.66ID:cErBomMP0
>>395
メインPCはBIOSからUSB3.0をオフ(EHCIで使う)できるんですが、
録画鯖のH270マザーはUSB3.0をオフにできないみたいです。
幸いPCIスロットがあるので(Asus Prime H270 Pro)、中古のUSB2.0カードでも挿してみて
そこにカードリーダを挿してみようと思ってるんですが。
0397名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b2e-8tfl)
垢版 |
2017/09/14(木) 17:57:13.73ID:cErBomMP0
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1486895899/655-n


700Socket774 (ワッチョイ)2017/04/20(木) 00:07:26.95ID:RdhS51wn0
>>699
100シリーズ・200シリーズはUSB2.0(EHCI)は無くなってる
ASRockでも対応してない

このスレによると、EHCIにできないのは仕様のようです。PCIカード買うしか無いみたいですね。
0400397 (ワッチョイ 5b2e-8tfl)
垢版 |
2017/09/15(金) 06:39:59.55ID:1T4igqaz0
>398
コピペなのかはわかりませんが、今しがたメイン機(z77 USB3.0は無効設定)に
PT3とカードリーダを移してみて調べたんですが、USB2.0モードの時はdmesgのエラーメッセージ
がでませんでした。USB3.0モードにすると録画機と同じエラーメッセージがでました。
おそらくUSB3.0ドライバが原因だと考えていいと思います。
0403名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ba9-SGtB)
垢版 |
2017/09/15(金) 23:14:33.79ID:2ly6/84v0
3はACアダプタちゃんと選ばないと起動さえおぼつかないシロモノだからねえ
だから2.5A定格なのにラズパイ用3A仕様ACアダプタなんてものも存在する
0407名無しさん@編集中 (ワッチョイ 012e-8tfl)
垢版 |
2017/09/17(日) 12:07:17.47ID:7DQrM2YH0
Chinachu γ+Pt3で録画したNHK BSプレミアム(具体的に言うとコズミックフロントNEXTです)
をffmpegでh.264_vaapi+オーディオ再圧縮なしで変換しようとすると必ずPES packet size mismatchというエラーが出るんですが、なぜなんでしょうか?
BS1のBSドキュメンタリーやNHK地上波の番組を変換するとエラがーでず無事に終わるのですが、
コズミック フロントNEXTの時だけかならず上記のエラ-がでます。
同様の症状の方いらっしゃいますか?
0409407 (ワッチョイ 012e-8tfl)
垢版 |
2017/09/17(日) 13:56:12.36ID:7DQrM2YH0
ffmpegのバージョンは3.3.2(debian multimedia)です。
コズミック・フロント以外でもBSプレミアムの番組だけことごとくPES packet size mismatchがでます。
ぐぐってみたら、ffmpegのフォーラムで、再生して問題なければ無視して構わないってコメントがあったんですが、
できればエラーメッセージがない方がいいんですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況