X



Linuxでテレビ総合スレ 避難所 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0791名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fab-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 13:03:27.73ID:XEiQS6eA0
>>789
情報ありがとう。
カーネルだったんだね。

でも、ワーニング消えてもカードにアクセスし続ける症状は直らないみたい。
ちなみにセカンダリーブートでWindows10を起動して、tvtestでTVを見るとき以外は
カードリーダーのアクセスランプは消えるが、
Linux(fedora27)だと、TV観ていなくてもアクセスランプが点滅しっぱなし。

この症状を根本的に治すには、マザーボードのメーカーを変えないといかんと思っています。
前回同一メーカーでマザーボード交換したときは、症状が解消されなかったので。
0792名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f32-Kezf)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:04:32.27ID:FkRXW8hn0
 W3U4 + PLEX版recpt1で二週間ほど連続で使っているけど、
Mirakurun + Chinachuγの動作は安定してるっぽい。
OSはDebian8 64bit版
同時にPT3も使っていると、チャンネルの切り替え時間で
どちらのチューナーを使っているのか判るぐらい。

 以前はWindows8.1にradi-sh版のドライバ+BonDriverProxyの組み合わせで
別ホストに乗せたChinachuβを使っていたけど、
頻繁にドロップや番組表が歯抜けになって安定して使えなかった。
0793名無しさん@編集中 (ワッチョイ b743-FHqH)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:00:31.46ID:sTUQmryp0
>>790
px4_drvの動作確認に使用した環境を書いておきます
1番と2番はVirtualBox上の仮想マシンです ホストはWindows 7 x64です
ドライバの開発には主に1番の環境を使用しています
以下、unameの結果です

1: Debian jessie (VirtualBox 5.2.6 r120293)

Linux xxx 3.16.0-4-amd64 #1 SMP Debian 3.16.51-3 (2017-12-13) x86_64 GNU/Linux

2: Debian stretch (VirtualBox 5.2.6 r120293)

Linux xxx 4.9.0-4-amd64 #1 SMP Debian 4.9.65-3+deb9u1 (2017-12-23) x86_64 GNU/Linux

3: Raspbian stretch lite (Raspberry Pi 3 Model B Rev 1.2)

Linux xxx 4.9.59-v7+ #1047 SMP Sun Oct 29 12:19:23 GMT 2017 armv7l GNU/Linux

recpt1は上記3つの環境で同じバージョンを使用しています

$ recpt1 -v
recpt1 rev.28 by stz2012
recorder command for PT1/2/3 digital tuner.
0794786 (ワッチョイ 6ed5-ApE+)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:38:37.49ID:62G5l5D70
>>787
>>789氏の書き込みどおり、カーネル4.14にアップデートしたらエラーは出なくなりました。
カードリーダはSCR3310-NTTComで、マザーボードはAsus Prime H270 ProのオンボードUSB3.0
でディストリはdebian stretch(kernelはstretch backportからインストールしました)です。
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46ab-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:47:13.17ID:qAmxZJ9l0
>>794
レスありがとう。

差し支えなければ教えてほしいんですけれど、
リーダーのアクセスランプは常時点滅したままですか?

こちらは、fedora27、ASROCマザーボードのUSB2/USB3、リーダーは先刻の通りで、
点滅のせいなのか今も負荷が掛かっています。
0798名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46ab-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:34:16.90ID:MwVNTlr20
>>797
返信ありがとう。

そちらは正常に機能しているようですね。
こちらは、fuse_b25のサービスを一旦再始動(中身は再マウント)すると、点滅から点灯になるが、数分後に点滅に変ってしまう。

最近は予約に失敗しなくなったので、次のマザーボード買い替えまで様子見とします。
0799名無しさん@編集中 (ヒッナーWW 8712-w20+)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:26:05.08ID:Y1v1/U7S00303
mirakurunγ+chinachuを入れてみたけど録画ファイルがカクカク+トビトビでまともに見れません。
コマンドで録画すると問題なく再生できます。
タスクをみるとchinachuとarib-b25-stream-testがそれぞれ2つ動いていました。
これが原因でしょうか?
解消方法がわかる方よろしくおねがいします。
0801名無しさん@編集中 (ヒッナーWW 8712-w20+)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:08:49.40ID:Y1v1/U7S00303
>>800
ありがとうございます。
やってみます。

同名プロセスが2つ録画時に動くのは問題ないのでしょうか?
できあがるファイル容量が大きいことから1つのファイルに2つのプロセスから書き込みを行っているのかと素人考えながら危惧してました。
0802名無しさん@編集中 (ヒッナー 67fc-u/76)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:43:20.53ID:xXeA9x9y00303
初心者丸出しですみません
chinachuのgithubのインストール手順に実行ユーザを作るってあるんだけど、別に作る理由って何があるんですか?
実行ユーザの事ぐぐってもあんまりヒットしない
0805名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8712-w20+)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:10:56.67ID:dLNsJm9o0
>>804
ありがとうございます!ビンゴでした。
PM2に登録したのに、initスクリプトが残っていたことが原因でした。
init.dフォルダのchinachu関連ファイルを削除したら正常に録画できました。
0807名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5b9e-Dh3i)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:56:11.60ID:GnDKRlVw0
あげ
0808名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6d5-w+kW)
垢版 |
2018/03/24(土) 10:00:11.18ID:dcT/uc/H0
vlc 2.2.6で音声が5.1chサラウンドのtsファイルを再生するとすぐに落ちてしまうのですが、
何とか再生させる方法はないでしょうか?
音声をオフにすると再生できますし、vp9+opus 2chに変換したファイルは再生できるので間違いなく
5.1chの問題だと思うのですが。
mpvでは再生できました。
0809名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbc6-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 10:17:20.27ID:eQH/hoId0
5.1ch -> 2.0ch や 5.1ch -> 1.0ch とか音声切り替えに対応できてないだけじゃない?
イベントリレーとかで1080i -> 480i の切り替えはVLCでも普通に対応されるようになったけど。
0810808 (ワッチョイ b6d5-w+kW)
垢版 |
2018/03/24(土) 10:51:35.92ID:dcT/uc/H0
>>809
レスありがとうございます。5.1chサラウンドの番組は具体的に言うと
この間やっていたNHKスペシャルの人体です。
mpv smplayer(mpv mplayer両フロントエンドともにOK)では正常に再生されました。
vlc 3.0.1なら対応しているかもしれませんが、vlc 3.0.1は現状webmの画像が崩れたりするので
使えません。
mpvが意外に便利なのでこれを常用しようと思います。blu-rayも見られますし。
0811名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbc6-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 10:58:02.57ID:eQH/hoId0
>>810
NHKだと、番組の途中か番組の最初にNHKニュースが混じると809でかい多様な音声切り替えが発生する。
平昌五輪とかは特に酷かった。

WOWOWとかスターチャンネルとかもCMと本編の音声切り替えで同様な問題に遭遇することも。
アイキャッチ映像はステレオ、本編はサラウンドなんて事がザラだし。
0812名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbc6-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 10:59:11.25ID:eQH/hoId0
おっと変換ミスった

NHKだと、番組の途中か番組の最初にNHKニュースが混じると
809で書いた様な音声切り替えがちょいちょい発生する。
平昌五輪とかは特に酷かったね。

修正
0813810 (ワッチョイ b6d5-w+kW)
垢版 |
2018/03/24(土) 11:57:23.77ID:dcT/uc/H0
>>811
たしかに最初の一秒NHKニュースが映ってますね。
これで音声切り替えとみなされてしまうのでしょうか?
何か対処法はありませんかね?できればvlcで動画再生ソフトは統一したいのですが。
(テレビと関係ないけどmpvでblu-rayのtitleチェンジはどうすればできるのでしょうか?)
0814810 (ワッチョイ b6d5-w+kW)
垢版 |
2018/03/24(土) 12:25:25.68ID:dcT/uc/H0
今win32版のvlc2.2.6で試してみたんですが、5.1chのtsファイルも正常に再生されました。
linux版だけの問題だけか、若しくはおま環なんでしょうか・・・
0816810 (ワッチョイ b6d5-w+kW)
垢版 |
2018/03/24(土) 14:06:54.80ID:dcT/uc/H0
vlc 3.0.1だと音声チャンネルが切り替わっても落ちませんでした。
vlcスレみると3.0.1いろいろまだ問題があるようですが、改善された点もありますね。
0818名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3d5-fisB)
垢版 |
2018/03/30(金) 09:45:32.36ID:Yd5KENDx0
chinachuで録画していたら気がついたんですが、最近の放送には字幕付きのも多いようですね。
ffmpegでmp4に変換する際、字幕も残したいのですがどのようにすればよいのでしょうか?
0819名無しさん@編集中 (ラクッペ MMad-s+H2)
垢版 |
2018/03/30(金) 09:58:47.58ID:U4bsviwlM
やったことはないが、最終的にはmp4コンテナに字幕データ入れることになるだろう
いろいろと形式変換したりmux/demuxする必要があるようだ

ts 字幕 mp4 でググればいろいろ出てくるが、主にwindowsの情報で
aviutil等のツールを組み合わせて何段階かの作業がある模様

ffmpegのオプションで一発とはいかないだろうから、そこまでする価値があるなら勉強してみては

そこまでやる価値のある番組がどれだけあるかはやや疑問
0822818 (ワッチョイ b3d5-fisB)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:22:27.20ID:Yd5KENDx0
どうも皆さんレスありがとうございます。
俺もぐぐってみたんですが、色々大変そうですね。
字幕はなしでmp4に変換したいと思います。
0824名無しさん@編集中 (ラクッペ MMad-s+H2)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:50:00.94ID:U4bsviwlM
>>823
楽勝というほど簡単に見えない
そのサイトはCMカットまで含めてるにせよ、難易度はともかく手数が多い

質問主はchinachuの録画後処理でシームレスにやりたそうだし、簡単にできるなら知りたいって感じだからな
0825名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1c6-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:56:55.27ID:U0/bnwmn0
TSから抽出した字幕とか
外人のファンサブみたいにvobsub等であれこれエフェクトをつけたりしないのなら
もっとシンプルにできそうな気もするけど。
0826818 (ワッチョイ b3d5-fisB)
垢版 |
2018/03/30(金) 11:40:12.46ID:Yd5KENDx0
>>824
おっしゃるとおり手軽にできるのならやりたいという軽い動機しかありません。
現状chinachuから録画→ffmpeg VAAPIでmp4エンコを自動でやっているので
それに字幕をつけたせればいいと思いつきまして。
HDD増設してtsファイルのまま保存するというのも手ですが。
そういえばvlc3.0.1からtsのPIDを選ぶ画面が文字化けしなくなって使い物になるようになってました。
0827名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 21a6-8oR/)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:07:04.87ID:SqcvVfm70
ぱっと思いついた方法
1.ARIB字幕を抜き出して一般的な字幕ファイルに変換した後ffmpegで字幕データも含めてmp4にする 字幕抜き出しはpythonのライブラリーでできた記憶がある
2.TSを字幕データを残したまま映像のエンコードだけしてTSとして保存する(TS→エンコ→TS)
0834名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3d5-fisB)
垢版 |
2018/03/31(土) 10:17:32.08ID:m/J/L1fu0
>>832
そのpythonスクリプト見てよさそうだったので使ってみたのですが、
tsファイル名が日本語だとエラーがでるようです。
そこでchinachuのrecordedcommandから

mv $1 /nas/videos/input.ts
arib-ts2ass /nas/videos/input.ts
mv /nas/videos/input.ts $1 

とやったのですが、最後のmvが実行されません。
シェルスクリプトは素人なのでお教えいただけると幸いです。
0835名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3d5-fisB)
垢版 |
2018/03/31(土) 11:19:41.39ID:m/J/L1fu0
str1=$1
str2=$1
mv $str1 /nas/videos/temp.ts
arib-ts2ass -q /nas/videos/temp.ts
mv /nas/videos/temp.ts $str2

でいけました。あとはassファイルとmp4を結合するだけです。
0837名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3d5-fisB)
垢版 |
2018/03/31(土) 17:29:27.90ID:m/J/L1fu0
https://pastebin.com/mAfSHA3V

https://amaya382.hatenablog.jp/entry/2015/08/07/014140
こちらのページなどを参考にしながらchinachuから録画終了後に呼ぶencode.shスクリプトを作ったのですが、字幕がない番組の場合、mp4が削除されてしまいます。。。
ffprobeやmediainfoで字幕のあるなしを検出して処理すれば大丈夫だと思うのですが、
どのようにして字幕のあるなしの値を取得すればよいのでしょうか?
どなたかお助けください。
0840839 (ウソ800 5bd5-fisB)
垢版 |
2018/04/01(日) 11:15:41.50ID:vnQ+pKx00USO
どうもmp4ファイルがサポートしている字幕(mov_text)だとCCが正確に表示されないようですね。
mkvなら大丈夫でした。
0845839 (ワッチョイ 5bd5-fisB)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:10:53.03ID:EoMd862T0
最初から録画した動画をmediainfoで字幕のあるなしを判定しようとすると、ない場合でもARIB STD B24/B37
と検出されるようです。
今まで途中から手動録画して取った字幕なし動画で調べていたので気が付きませんでした。(その場合ARIB STD B24/B37とはでません)

字幕のあるなしの判定を
if [ ! -e /nas/videos/temp.ts.ass ]; then
にしたらうまくいきました。

https://pastebin.com/SxHt2ETq
誰も読んでいないかもしれませんが、更新しておきました。
0846名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4deb-Ghcq)
垢版 |
2018/04/07(土) 15:56:16.79ID:KP8vydKR0
CentOS6.9(x64)でChinachu γを動作させたいのですが
「chinachu-operator」と「chinachu-wui 」がerroredになります。
どなたか解決策を教えてください。chinachuのインストールはAuto(full)で実施しました。

chinachu-operator.stderr.logでは、
Error: Module version mismatch. Expected 48, got 57.のエラーが出てます。
chinachu-wui.stderr.logでは、
SyntaxError: Unexpected token > in JSON at position 1のエラーが出てます。

node.jsはv8.11.1使ってます。よろしくお願いします。
0848846 (ワッチョイ 4deb-Ghcq)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:21:18.08ID:KP8vydKR0
>>847
こんな感じです

[chinachu@localhost chinachu]$ cat config.json
{
"uid": "chinachu",
"gid": "video",
"mirakurunPath": "http+unix://%2Fvar%2Frun%2Fmirakurun.sock/",

"recordedDir" : "./recorded/",

"vaapiEnabled": false,
"vaapiDevice": "/dev/dri/renderD128",

"excludeServices": [
3273701416,
3232728088,
3273901183,
3274201456,
3239123992,
3239123993,
3273601408
],

"serviceOrder": [
3273601024,
3273601025,
3273701032,
3273701033,
3273701034
],
0849846 (ワッチョイ 4deb-Ghcq)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:22:35.32ID:KP8vydKR0
>>847
つづき

"wuiUsers": [
"chinachu:yoshikawa"
],
"wuiAllowCountries": ["JP"],

"wuiPort": null,
"wuiOpenHost": "0.0.0.0",
"wuiTlsKeyPath": null,
"wuiTlsCertPath": null,
"wuiTlsRequestCert": false,
"wuiTlsRejectUnauthorized": true,
"wuiTlsCaPath": null,
"wuiOpenServer": true,
"wuiOpenPort": 20772,
"wuiXFF": false,
"wuiDLNAServerEnabled": false,
"wuiMdnsAdvertisement": true,
0850846 (ワッチョイ 4deb-Ghcq)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:23:11.22ID:KP8vydKR0
>>847
つづき

"recordedFormat": "[<date:yymmdd-HHMM>][<type><channel>][<channel-name>]<title>.m2ts",
"storageLowSpaceThresholdMB": 3000,
"storageLowSpaceAction": "remove",
"storageLowSpaceNotifyTo": null,
"storageLowSpaceCommand": ""
}
0851名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7ee7-c6u6)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:48:11.74ID:Bc+lTNVE0
config.jsonのエラーかと思ったけど違うか
node v8はグローバルにインストールしているんだよね?

推測になるけど
node v8の付属のnpmでモジュールがインストールされて、
chinachuの内部のnode(v6)で動かそうとしているからモジュールバージョンが出ていそう
0853846 (ワッチョイ 4deb-Ghcq)
垢版 |
2018/04/08(日) 22:27:50.94ID:Kridl3fa0
>>851
はい。グローバルにインストールしてます。
yumでv8をインストールしようとしても、v6が最新版と言われてしまうので
v6はyum、v8はnvmとインストール方法が異なってます。
この辺が悪さしてるんですかね…

>>852
ありがとうございます
chinachu-operatorはerroredのままですが、
chinachu-wuiがonlineになりました!
0854名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7ee7-c6u6)
垢版 |
2018/04/08(日) 23:39:34.10ID:LdGRq5ZV0
>>853
v6をインストールしてnvmでv8を追加していると言う事なのか
chinachuはnaveでnode v6を内包していて、それを使って動かすように出来ているから.nave/nodeでchinachuが動いているか確認した方がいいよ

恐らくpm2の設定がおかしいのでは?
0855846 (ワッチョイWW 4deb-nrLQ)
垢版 |
2018/04/10(火) 01:33:57.62ID:FP3TOjdJ0
>>854
知識不足ですみません。
.nave/nodeでchinachuの正常性確認はどのようにすれば良いでしょうか。

.ndve/nave.shではuse latestするとv3になってしまったので、useでv6を明示的に指定しましたがerroredのままでした。
また、pm2 updeteしても症状変わらずです。
0856名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fd5-wBpZ)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:44:46.32ID:TuYVd6Me0
ffmpegでtsファイルを動画だけH.264にトランスコードして字幕や音声はそのままcopyするにはどうすればよいので
しょうか?(outputもtsファイルにしたいんです)
そんなことができれば、arib-ts2assなんてツールも作られなかったのかな?
0857名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a39e-ffqK)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:05:29.90ID:lTJKSkNW0
>>856
コンテナそのままで映像だけエンコードしたいってこと?
0861856 (ワッチョイ 6fd5-wBpZ)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:52:54.76ID:TuYVd6Me0
>>860
ts標準のaribB23/B24字幕を消さずにトランスコード後も残すのはtsでは無理のようです。
arib-ts2assを使うとフォントのサイズや字体がarib字幕と異なるので、できれば元のtsの字幕を
残したいのですが。
0862名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a39e-ffqK)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:47:48.45ID:lTJKSkNW0
字体ってのはプレイヤー側の問題じゃないの?
0864856 (ワッチョイ 6fd5-wBpZ)
垢版 |
2018/04/14(土) 06:31:26.81ID:JGDmlL9Y0
>>853
aribの字幕はプレイヤー側の設定が反映されますが(vlcなど)、
arib-ts2assで作成した字幕には設定が反映されません。
(フォントもMS UI Gohitcと指定されている)
0865名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-VYX1)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:06:28.95ID:vb08a2mh0
>>820
の使えば ただ残すだけで後で対応プレーヤーで再生する気なら
ffmpeg -i input.ts -c:s copy -c:a copy -c:v libx264 -crf 23 -f mpegts output.ts
とかじゃないの?
非対応のプレーヤーでも再生したいなら >>841 の通り 492 から 510 を見るとか
0868名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-VYX1)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:42:15.80ID:vb08a2mh0
>>866
字幕は-c:s copy で残るでしょ (ARIBで言うところの字幕スーパーは除く)
ffmpeg自体 映像 音声 字幕を一つづつ選んで多重化するのが基本みたいなとこあるから

EITやデータ放送も残したければgstreamerのtsdemux とかでプログラム指定してdemuxして
映像だけ再エンコしてtsmuxするとかかな...
0871名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 839e-ffqK)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:18:58.30ID:o6Hm0lEK0
テレビ総合スレであってテレビ録画視聴スレではないのでスレチではない
0872名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa7-W8ox)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:28:08.23ID:KrZ/NLORM
Mirakurunのdvbdevicepathってdvbv5-zapのときも必要?
0875873 (ワッチョイ 6fd5-wBpZ)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:00:46.93ID:YHmfweVI0
>>874
情報ありがたいが、VAAPIに対応していないっぽいし、softcas前提という時点でちょっと・・・
0876名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa47-w1TU)
垢版 |
2018/04/15(日) 15:25:18.15ID:kZ98woRLa
optionalって書いてあるしスクランブル解除済みのts食わせりゃいらないんじゃね?知らんけど。
それにlibpcscliteも併記されてるからカードリーダーとB-CASカードでもできるんじゃね?
0879名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6fe7-7jop)
垢版 |
2018/04/16(月) 06:24:01.35ID:yE9vFiN+0
Mirakurunの設定は
- name: BSジャパン
type: BS
channel: BS03_1
serviceId: 171

から

- name: BSジャパン
type: BS
channel: BS01_2
serviceId: 171

で大丈夫
idの変化もないので予約のやり直しは不要かな
0888名無しさん@編集中 (ラクッペ MM87-fauV)
垢版 |
2018/04/16(月) 16:56:37.92ID:en3GFxTSM
>>882
>PLEX版recpt1+PX-W3U4でチャンネルBS01_2を指定すると
>No Signal
>になってしまう。

同じだ
pt1_dev.hを何となくそれっぽく弄ってビルドしてみたが変わらず
さらに継続調査

BSジャパンはどうでもいいけど
0889名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe3-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 17:23:05.56ID:AjJTLTuv0
>>888
W3PEスレの情報を見てもしやと思って確認してみたら
usb-px4.koの中にBSの周波数やTSIDの情報が入ってるっぽいです
でもpt1_dev.hを書き換えてビルドとusb-px4.koに無理やりパッチ当てと
両方試しても自分の環境では変化なしでした
先月Linux系OSに手を出したばかりの自分にはお手上げです
0890名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf7e-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 17:54:45.81ID:LyacYoLx0
そりゃ参った

前に有志の人が作ってたドライバはまだBSだけだったかな
https://github.com/nns779/px4_drv
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況