X



TVTestについて語るスレ Part 85©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 11fa-JJVS)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:09:46.78ID:SEbSVF0k0
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/ (休止中)
http://www3.wazoku.net/2sen/
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 84
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1493209208/
0728名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06fd-7fmi)
垢版 |
2017/11/06(月) 03:01:04.90ID:6JfjKQm60
おま環のような気もするが、
BSアニマックス/日本映画専門チャンネル/TBSチャンネル1の3局は
ウィンドウ表示→全画面→ウィンドウ表示にすると
ウィンドウの映像が真っ黒にならない?全画面にすると表示されるけど。
一度別チャンネルにすれば直るけど同じ操作で同じ事になる。
0730名無しさん@編集中 (ワッチョイ e18a-PZ05)
垢版 |
2017/11/06(月) 16:46:05.53ID:OVyTC1TI0
DirectShowの初期化が出来ません。
映像デンダラを構築できません。


windowsのエラーメッセージ
フィルターグラフは円形です
エラーコード(HRESULT)0x80040231

と出て再生できません
エスパーさまお助けー
0745名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 86e7-u4G3)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:42:24.75ID:L9xKWbDu0
ワンセグではなくフルセグで受信、再生出来てるのに、録画ボタンで録画するとスクランブル解除出来てない
フォルダごとコピペして保存フォルダ書き換えただけなんだけどなにが足りないんだろう…
0.9.0です
0751740 (ワッチョイ e58a-7T4N)
垢版 |
2017/11/08(水) 15:16:51.48ID:vW2kXmhQ0
>>742
今やっと意味がわかったwww チャンネルスキャンか
すっかり忘れてたわ 帰ったらやって見る
三きゅ
0752名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9c3-lboT)
垢版 |
2017/11/08(水) 18:22:06.60ID:lhRuBQA20
TVTestVideoDecoder使ってTVTestで地デジ垂れ流ししてると、
Google日本語入力の反応がクソ遅くなる
なぜこのデコーダのせいかわかったかというと、
LAVやMSのデコーダならまったくならない
西くんなんでや
0761752 (ワッチョイ e9c3-lboT)
垢版 |
2017/11/08(水) 20:19:03.24ID:lhRuBQA20
訂正
デフォルトで無効になってる
DXVA2によるデコードを有効にするとなるな
2時間くらい経ったら
0766名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fc3-TPjW)
垢版 |
2017/11/09(木) 06:35:37.70ID:xqq7r0sj0
環境はRyzen 1700 + メモリ16GB + RX480 8GB + Win10 Pro
TVTestのVerは0.9.0、レンダラはEVR
モニタは4K+FHDで、4K有機ELの方にPT3から垂れ流し

TVTestVideoDecoderのDXVA2デコード有効にして使ってたら、
2時間くらい経つと唐突にGoogleIMEの文字入力がもっさりになる
たとえば「mossari」と打ったのに「mssoair」みたいな入力遅延が発生
TVTestを終了して数分待っても遅延は治らずPCの再起が必要となる
このデコーダ以外を使うか、DXVA2デコードを切ると発生しない
インタレ解除目的で最近このデコーダ使い始めたので「おま環」かもしれない

まあ解決(回避)方法はわかったので気にしないで
0778名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-evCB)
垢版 |
2017/11/10(金) 17:47:45.37ID:VzccfGumd
うちのIMEがあーでこーで
それはどーしてこーして
できねーぞ
うちのIMEはATOKってオチのやりとりありそう

インターネットエフスプローラのことエクスプローラっていう池沼と一緒
0794名無しさん@編集中 (ポキッー 7f23-qni+)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:25:08.86ID:euOY20UJ01111
テレビ(特にBS)視聴・録画中に突然スピーカーからビーという音がなって
画面がPCごと固まって動かなくなるのが最近また頻発してるが
原因はなんやと思われますか?
TVTest ver.0.7.19(x86) TVRock ver.0.9t8 Windows7 Home 32bit
0797名無しさん@編集中 (ポキッー 7f23-qni+)
垢版 |
2017/11/11(土) 21:03:58.64ID:euOY20UJ01111
>>795-796
ありがとうございます。また申し訳ありませんでした。

迷惑ついでにもう1つ…
このTVTest + TVRock をWindows10 64bitにそのままフォルダごと移行したら動作しますかね?
0808名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfe5-+eVz)
垢版 |
2017/11/11(土) 22:59:31.37ID:C+DWWoR90
録画メインならEDCBの方が捗ると思う。
TVRockはBS/CSのチャンネルメンテがクッソ面倒くさい。
>>807の言う問題もあるし。
もっとも、録画したTSだろうがリアルタイムだろうが視聴自体はTVtestを使うんだけど。
0815名無しさん@編集中 (アウアウカー Sad3-yldy)
垢版 |
2017/11/12(日) 06:54:56.43ID:FCV6vzA+a
TvRockの番組表取得がクソ遅いせいで、どれだけ無駄なエネルギーが消費されたことか。

同じ物理チャネルなのに1サービスずつ取得とかアホすぎ。
0819名無しさん@編集中 (アウアウカー Sad3-yldy)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:29:56.05ID:FCV6vzA+a
>>817
最新版が出てる?

日本語が意味不明。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況