X



【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.104【TS】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net (ニククエT Sab2-oKtA)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:43:29.79ID:lkQgWBsUaNIKU
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
現在、後継機についての公式発表はありません。

前スレ
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.103【TS】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1497948607/
0818名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a61-cPtP)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:25:25.67ID:PZFem5e/0
後継機種が出ないのは重々承知だけど社長さんはもう完全にやる気はないのかな?
現在の中古の値段とか入手しにくさからすれば以前よりも高くても欲しい人はいそうな気がする
継続的に生産するのは無理なんだろうけど限定生産で売り切りっていうわけにもいかないんだろうか?
プレクスが使ってるパーツじゃ品質的に満足できないレベルになってしまうの?詳しい人教えて
0824名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5deb-JjO2)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:11:52.76ID:jxabdZnc0
まだPT3が出る前にPCI-Exで使いたくてW3PEを2枚買ったら1ヶ月も経たずに両方故障したので
プレクスに保証で交換してもらおうとしたら余程クレームが多かったのかもしれないが
パーツとの相性だとか仕様だから不良じゃないとか意味不明なこと言われたので信用してない
0833名無しさん@編集中 (バッミングク MMae-D3hu)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:23:11.55ID:/EkECKz4M
>>818
PT2も含めたら相当な数が出回っているからもうそれでいいだろ?って思うけどね
実際PT3が普通に売ってても誰も買わなかったし
転売屋がアレなだけで実際の需要はそんなないんじゃないかな
限定販売したら、また転売するやつが抑えて終了だと思う
0835名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5dd3-JjO2)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:32:09.24ID:fY205TLu0
誰でも買える状態→安くなるったら絶対買うぞ!早く安くなれ!
品薄状態→早く安くならないかな・・・欲しいよ・・・
売り切れ状態→値下げして再販まだかよ・・・
転売屋値上げ販売の現在→
0836名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5deb-KGRf)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:32:42.63ID:b09+1pRw0
>>834
オクで高値と言ってもおそらく累計で1000枚も売れてないんじゃね?販売終了時点から数えてさ
月100枚落札としても2000枚にも満たない
PT3の1ロットって2万とかだから再生産してもだだ余りは間違いないよ
0837名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66e8-JjO2)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:44:49.85ID:whOy6DQt0
MHF-500って室内用のをベランダに置いて使ってる
もう7年くらいになるけど劣化などはない
ただ台風などでまれに向きがずれて映らなくなるw
何か重しを置いた方がいいとは思うが面倒なので放置
0853名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-SFoS)
垢版 |
2017/12/02(土) 16:41:15.20ID:Vzj4StL4M
>>851
Q3PEなら向こうのスレで何回か見かけた画像みたく
ヒートシンク装着すれば多少マシになるんじゃないかね

その手の対策が必要な時点で製品的にどうかとは思うけど
0854名無しさん@編集中 (ワッチョイ a69e-JjO2)
垢版 |
2017/12/02(土) 16:53:07.94ID:9+jAEJSd0
プレクスの方が集積率も高く複雑な基盤構成で1枚当たりのコスト高そうなのに性能微妙だからな
やはりチューナーモジュールつむのがカギか プレクスもモジュールつんだらいいのにな
0860名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6d8f-Bt52)
垢版 |
2017/12/02(土) 19:17:24.18ID:hAZxPjMg0
PT2を最も安く手に入れる方法を教えてください
都内ならどこでも行きます
0867名無しさん@編集中 (ワッチョイ b69f-bpph)
垢版 |
2017/12/03(日) 09:24:56.19ID:WI2K9YmU0
ASUS PRIME B350-PLUSでPT2を運用されている方はいらっしゃるでしょうか?
貴重なPCIバス搭載のマザーなんですがPT2の稼働実績が見当たらず
購入を躊躇しております
0871名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a61-cPtP)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:54:06.64ID:PGb+7r5P0
PTシリーズが入手できなくなったらっていう話の流れがあるけどもし入手できなくなって
プレクスとかさんぱくんも無くなってしまったらどうします?今のところは大丈夫そうだけどね
海外製のチューナーでTS抜きの話もあったりしますけど地上波とCSは何とか可能でも海外製でBSは無理なんですかね?
0874867 (ワッチョイ b69f-bpph)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:14:55.30ID:WI2K9YmU0
>>868-870
ご教示ありがとうございます
同スレ内の書き込みにすら気付けなくてごめんなさい
これで購入に踏ん切りがついたけどAMDで組むのは10年ぶり位になるなあ
0876名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a61-cPtP)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:24:35.47ID:PGb+7r5P0
返事ありがとうございます
衛星の4K8Kももうすぐだし地上波4Kも水面下でいろいろ議論されてたりするので
現行放送から新しい規格に移行していく中でこのジャンルも廃れていくんですかね
まぁPCで録画できると画面キャプチャとかはかどったり保管するのが簡単だったりするけど
単に録画だけなら家電でもほとんどの人は不満ないレベルですからね
0879名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e9f-HgL3)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:11:19.43ID:SdTZi+kP0
PT3をなんでわざわざPCIに変換しなきゃならんのだ
0886名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6681-HgL3)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:26:42.40ID:AXIYYgz50
>>883
映画はDVDやBDで見ればいいだろ、何で上映からクソ遅い地上波のブツ切りで見なきゃならんのだ。
バラエティーなんて録画しないし、後はいい歳したおっさんが恥ずかし気もなく見る深夜アニメか?
どっちにしてもつまらないわ。
0893名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5deb-KGRf)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:18:32.86ID:6W+aZdwR0
画質が上がるにつれてテロップやらL字やらで妨害してくるから4Kとかは凄いことになりそうだ
録画する気を起こさせない為なのかも知れないが、視聴する気も起きなくなると
0894名無しさん@編集中 (ラクッペ MM6d-ykAh)
垢版 |
2017/12/04(月) 10:57:16.23ID:WvpVv7l+M
>テロップやらL字やらで妨害
何の話?
0895名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5e7-HgL3)
垢版 |
2017/12/04(月) 15:22:12.77ID:s8osdJm00
>>871
普段はそのままPCで見るけど、映画や音楽番組はネットワーク越しに再生した60インチの大画面TVを使って5.1chでホームシアター出来るようにしてある。
持ち出すときはそのままTSファイルをタブレットにコピーするだけ。
TvTest + EDBCがあまりにも便利すぎて、リモコンでガチャガチャ操作なんてやってられない。
今更BDレコーダーに戻れない人は沢山いるだろう。

もうプレクスしか手に入らないから、昨年の今頃PX-W3PE V2.0の新品を1枚予備に抑えた。
0896名無しさん@編集中 (ワッチョイ 39eb-HgL3)
垢版 |
2017/12/04(月) 15:28:06.09ID:pBR5c6Y80
ジジィのPT*活用法としては

NHKの大河ドラマを毎週一年間録画したものをNASに保存。それを12月、一日3〜4タイトル続けて見るのが慣例となってます。
2週間もあれば一年分を見終える。
今年は「おんな城主 直虎」じゃな。大河ドラマはオープニングクレジットが5分近くあって
連続視聴には邪魔なので、オープニングクレジットはカットして保存しておく。
歳を取ると、毎週物では前回のストーリーを忘れてしまうので、この一気視聴はたいへん年寄り向き。
そして見終えたらきれいさっぱり消します。
0897名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d06-4NBu)
垢版 |
2017/12/05(火) 02:50:00.38ID:JVBx6m1o0
記憶から消えてたグレムリンとか録画してみてしまうよ

録画もしないテレビも見ないネットで人が楽しそうにしているのを見ると斜に構えてたたく
すばらしい男らしい生き方ですね
0899名無しさん@編集中 (ワッチョイ b623-Py2A)
垢版 |
2017/12/05(火) 05:30:15.72ID:lsCdU0jJ0
>>896
俺もそのジジイ見を実行してる
週刊連載な漫画もそうだが、週一でやってるものはやはりそれを待つ一週間という間隔が大事だと最近思うようになった
長年掛けて完成した物を出す映画の方がこの慣習には向いてる、借りるまでもないと思える作品なら尚更
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況