X



【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW ffea-Y9ao)
垢版 |
2017/08/31(木) 23:45:26.98ID:+4rMz5LZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ピクセラ製TVチューナーボードに関するスレです。
新製品の話題・質問などなんでもどうぞ。

・株式会社ピクセラ
 製品一覧
 http://www.pixela.co.jp/products/
 サポート情報
 http://www.pixela.co.jp/support/

・前スレ
【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485588609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0718名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67e9-S3kI)
垢版 |
2018/03/07(水) 10:09:49.46ID:R2tRacdK0
テレビ王国から予約のが楽で良かったのにな
0719名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa7b-NFWn)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:48:31.10ID:LKJECZCTa
先日、PIX-BR310Wでpc再生時に音声が出ないので助けて下さいと投稿して
ここの皆様に色々とアドバイスを頂き試行錯誤していた者です。

結果として、オンボードでのアナログ音声出力が可能になるまで進展し、相変わらずHDMI経由でREGZAスピーカー出力は叶いませんでしたが
無音では無くなって本当に助かりました、心より感謝しております、ありがとうございました。
0727名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp6f-BT1s)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:57:38.85ID:V4sYaz0jp
PIX-BD100が販売終了してるんだけども後継とか出るんかなあ。
待つか中古漁るか迷う
0729名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbf5-0FUd)
垢版 |
2018/03/17(土) 07:11:49.99ID:LzGzthSE0
NVIDIAの最新ドライバでstationTV起動している人いますか?
自分の環境だと映らない
0730名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbf5-0FUd)
垢版 |
2018/03/17(土) 07:12:27.24ID:LzGzthSE0
↑このドライバ 391.01
0732名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fcc-P4F4)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:20:22.83ID:RsiqPLe90
うちの環境だと、最新とその1個か2個前までPC起動直後は大丈夫なんだけど
しばらくすると「映像出力に問題が・・・」みたいなエラー吐くから
1個1個検証するのも面倒なので一気に385.69まで戻したら解決したよ。
0735名無しさん@編集中 (ワッチョイ 051a-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:32:22.49ID:JZkxBRnA0
うちも、起動が遅い
映像出力に問題のエラーも突然出る
PowerDVDのDLNA再生も、出力コントローラーエラーが出るようになったので、
アプリ側が対応しないといけないのか、ドライバーが修正すれば良いのかわからんw
0736名無しさん@編集中 (ワッチョイ abe7-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:49:52.79ID:YQU8e4T80
自分のところでは同じく起動が遅いのとチャンネル切り替えとかに以前より時間かかるようになったかな
とりあえずエラーで落ちたりといったことは今のところないけど
1070@391.01
0740名無しさん@編集中 (ワッチョイW 97e9-YVw8)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:41:45.33ID:sAnMG3SM0
サムネイルなくてもいいからもっと表示速くしてくれ
0746名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4fdf-HPKi)
垢版 |
2018/03/21(水) 04:58:35.14ID:IsWsIA170
310w
appletvでyoutube使用後なぜか視聴出来なくなる。appletvを再起動かければ見れるようにはなる。
同じ症状の人いますか?
ってか、appletvで使う人自体が少数派か、、、
0750名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8ffc-MFjh)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:21:19.06ID:Tj/+fCBG0
すみませーん
pix-dt300nの外部アンテナのコネクタの規格はなんですか? 
勝手に、MCX-Pだと思っているのですが、L型のコネクタは干渉してつかないんでしょうか?
車載Android端末に使いたいんで、汎用のフィルムアンテナ繋ぎたいのですが、出来れば取り回しよくしたいので、直接接続したいのです。
お教え願えたら幸いです。よろしくおねがいします。
0751名無しさん@編集中 (ワイモマー MMba-qIVD)
垢版 |
2018/03/22(木) 09:23:59.73ID:NjAgfPYpM
そもそもの毎回何らかの不具合が起こるのって、
ころころドライバの仕様が変わってるの?
それともピクセラのソフトの作り方がおかしいの?

ゲームとか映像加工ソフトではそんなことないけど
0752名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03eb-kEyS)
垢版 |
2018/03/22(木) 09:43:07.45ID:+CvrfMSd0
>>751
>そもそもの毎回何らかの不具合が起こるのって、
少なくともDT230発売からずっとドライバの相性問題抱えてるぞ

>ころころドライバの仕様が変わってるの?
ひとつのドライバで全製品を動かそうとしたらどこかに無理が発生するんじゃね

>それともピクセラのソフトの作り方がおかしいの?
そんな言わなくても判ることを

>ゲームとか映像加工ソフトではそんなことないけど
Windows 10って超有名なソフトでドライバの問題起きてます
0756名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9ab3-mm7E)
垢版 |
2018/03/24(土) 00:19:07.31ID:x2sslChb0
CPUファンを交換するついでに、DT460を外してホコリを掃除して再度取り付けたら、StationTVXが全く起動しなくなったわ
そんなんで壊れるのか?
何度も取り付け直したりリカバリーまでしたのに直らんわ
デバイスマネージャーでは、ずっと正常に認識してるのにな
0761名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfa5-fzSc)
垢版 |
2018/03/24(土) 03:43:40.72ID:52wUDrnU0
Win7Home、DT260、NVIDIA GeForce GT730な環境
マウスのBTOマシンでGPUが一度いかれたのでこれに買い換えた。
昨日から本当に突然エラー終了が頻発で視聴もなんもできねえ
起動→数秒や数分で終了。タイミングはさっぱり分からず
やったのはマウスを取り替えたくらい。そんなんじゃまあ普通は何も起きないよね?

視聴はできるけどソフトウェアデコードでないと再生が画面真っ黒問題があったんで
ドライバはstationtvxupdater_10109082のままだった。
買い替えも検討したけどドライバを最新にしてみたら…とりあえずはおさまった。
ソフトウェアデコードで耐えるしかないんですかね?これって再生や視聴に何か著しい悪影響あります??
(画面真っ黒問題はこれ http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/download.html
0762名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfa5-fzSc)
垢版 |
2018/03/24(土) 03:43:57.13ID:52wUDrnU0
つづき:

突然エラー頻発なんてあるのでしょうか?解決法はこれでよかったんでしょうか?
エラーログ一応貼っておきます(勘違いだたらすみません)
下半分のところはログによって変わるようです

障害が発生しているアプリケーション名: StationTV_X.exe、バージョン: 1.0.0.0、タイム スタンプ: 0x54588d82
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll、バージョン: 6.1.7601.24059、タイム スタンプ: 0x5aa1f4e2
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0002e486
障害が発生しているプロセス ID: 0x%9
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x%10
障害が発生しているアプリケーション パス: %11
障害が発生しているモジュール パス: %12
レポート ID: %13
0769名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa8d-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:11:28.75ID:k2D+yVfT0
画面位置といえばマルチモニタの左メイン・右サブのサブ側で視聴画面を表示しているとき、
メニューを表示させると、視聴画面ウィンドウの中ではなく、ウィンドウの左側にメニューウィンドウが表示される
たいてい視聴画面のウィンドウは左端から表示してるからメニューがメイン側に表示されて非常にうざい

時々、勝手に前画面表示されるのもめんどくさい
0771名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63a5-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 02:20:01.38ID:D//X+Pvy0
>>770
自分の場合
Windows updateは結構前にやったから関係ないと思う
環境で変化といえばSoftEther VPN Clientを入れた位
それ以外に変化があるとすればノートンのライブアップデート

同じ日に同じ症状になったようだから他の人がどうだったか気になるね
0773名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfa5-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 03:08:53.60ID:pZbtn4b30
ちなみに最新ドライバにしたら一応の安定は得たのですが
少し挙動が違うのと(すごくさまつなことですが グラフィックが残りやすいというか)
再生が画面真っ黒でままならないのでソフトウェアデコードに切り替えました。
GPUデコードと何が違うんでしょうか?
かえって軽くていいような気もしますが…
0774名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63a5-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 03:17:56.85ID:D//X+Pvy0
>>773
もし自分たちだけでたまたまファイルか何かぶっ壊れただけなら
最新アンインストールして以前のバージョンのドライバ入れなおしで元戻ったりして
時間ないから俺はしばらくこのままで様子見するよ
0775名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfa5-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 03:26:27.20ID:pZbtn4b30
>>774
ふるいのアンインスコ→StationTV関連検索手動消し→新ドライバ→もう一度最初から
を2度繰り返してもやっぱり一緒だったと一応の報告をば…
なにかが一斉に起こった説はどうでしょうね、やっぱ。
ちなみにWindowsUpdateは勝手にされる仕様ではもちろんないです
当方がやったのは前日のマウス交換くらいw
0781名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfa5-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:04:17.19ID:pZbtn4b30
アチャー!nvidiaドライバなんですか。
最新の関連するWindowsUpdate調べたら、このへんがどうやら臭います…
KB4088881を回避するか逆に入れてみるか、で違うかも?
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4088881
最新StationTVドライバでも一応の安定が得られてるから私はこのまま様子見ます…
0783名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac7-NROy)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:18:48.88ID:o83/vM4Ra
ソフトがピーキーな作りしてるから
ドライバの微細な変化でおかしな挙動するんだよ
0784名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6e1-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:23:23.46ID:WjtnpW560
数日前から急に動作が停止してまともに動かなくなった
Win7のRADEON機にDT230を長年使用中なんだけどまたかよ!って感じ
もうこのチューナーはトラブルが多過ぎてほんと疲れる
今までも何度謎のトラブルに振り回されてきたことか…

とりあえずどうしたらいいのか必死に調べてるところ
0787名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ae7-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:23:43.51ID:7TQ8Bh890
>>761
例に漏れずコレになったので、ドライバをアップデートしたら今の所不具合は起きなくなった。(安定してたのでしばらく更新してなかった)
ただ、ホームネットワーク機能で録画した番組をテレビでも視聴してたんだが、それが今までは
録画した順にタイトルがズラーッと並んでいたのが、「RecByDay」とか日付ごとのフォルダ階層表示になっちまって、
さらに観たい番組を探すのに大変になってしまった・・・。
0789名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfa5-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:56:01.96ID:pZbtn4b30
最新ドライバで一応の安定を得た者ですが困るのは…
・編集画面モードのとき視聴画面が全画面でない場合、重なる部分のグラフィックがいちいち残る(わかりますでしょうか)
・「まもなく録画が始まるのでチャンネルを切り替えます」がやたら出る
・ソフトデコードモードにするしかないので何となく心配
・番組表の反応が遅い
0790名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ee8-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:25:39.65ID:fB8baTVh0
PIX-DT460買ったけどこれ画面キャプチャできるんだな
IOの奴は専用ソフト起動してたらプリントスクリーンが機能しなくなる糞だったけど
これだけで神だインストも楽
UIはださいw
0794名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa8d-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:25:03.33ID:Nl3B5uZG0
Intelの俺が久しぶりに調子よくなったとタン、他メーカーが不具合の嵐とは
お前らピクセラに一応問い合わせしておけよ
不具合報告きてないって言われて再インストールやドライバーのロールバックとか薦められるだけで
なんの役にも立たないが
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 36e7-a4pf)
垢版 |
2018/03/27(火) 01:51:13.42ID:9//mVRNG0
radeon18.3.4きたけどどうせ見られなくなるんだろな
ちなみにピクセラに言ってもムダだよ返事すらこないし
サポートのどこかにグラフィックドライバとの相性については対応しませんみたいな事が書いてあったかと…
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3e9f-fzSc)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:12:38.78ID:j/AGOUBh0
昭和天皇の若いころから、宮中の書斎にはナポレオンの胸像が飾られていた(有名な話らしい)。
パリを訪問したときに土産として自分で買ったもので、珍重していた。
「ナポレオンの軍隊は安上がりの徴集兵で」彼は「この軍隊を愛国心に燃える兵隊の群れに仕上げた。
日本の軍隊は葉書一枚で徴兵された“民草”といわれる安上がりの軍隊で、ナポレオンの軍隊以上に愛国心に燃えていた。

終戦の玉音放送が流れる日の朝、侍従が天皇を書斎に訪ねると、昨夜まであったナポレオンの胸像がなくなっており、
代わってリンカーンとダーウィンの像が置いてあった、と…。
この変わり身の素早さには驚かされる。つまりもう占領軍が来てもいいように、好戦的なナポレオンの像は撤去し、
アメリカの受け(好印象)を狙って、リンカーンを飾り、
自分は生物学に専念している(政治に無関心な)人間なのだとの印象を与えるためダーウィンを飾ったのであった。
天皇は書斎からしてこうなのです…といえば、戦争責任が回避でき、マッカーサーに命乞いできるという思惑である。
0808名無しさん@編集中 (ニククエ 893e-zdq4)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:56:03.90ID:ReVVn7rw0NIKU
そろそろpcieの新ボードでないかな〜
2008〜2009年→DT090 096
2010/7→DT230
2012/12→DT260
2015/09→DT460
0810名無しさん@編集中 (ニククエW c1e9-MmWd)
垢版 |
2018/03/29(木) 20:35:52.99ID:YVXVu/4v0NIKU
StationTV Xは動作を停止しました もうなんなん
0811名無しさん@編集中 (ニククエW c1e9-MmWd)
垢版 |
2018/03/29(木) 20:45:00.30ID:YVXVu/4v0NIKU
4連発 こりゃあかんでPC再起動したら動作した
0812名無しさん@編集中 (ニククエ 2b76-cFZc)
垢版 |
2018/03/29(木) 20:58:36.91ID:mBSlP4nv0NIKU
ピクセラ、新4K8K衛星放送対応の外付け4Kチューナを開発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-35116829-cnetj-sci

ピクセラは3月28日、12月1日に開始する「新4K8K衛星放送」に対応した4Kチューナ「PIX-SMB400」を開発したと発表した。
新4K衛星放送に加え、YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスも視聴できる。
発売は10月初旬。価格は3万円未満を予定している。
0814名無しさん@編集中 (ニククエ 93b3-O6G6)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:37:43.39ID:h6INK4XT0NIKU
イベントビューアで確認すると、StationTV Xでエラーが発生していたのは23〜25日だけ。
StationTV Xもディスプレイドライバも更新せずそのまま使っていたのに、26日以降は
エラーが全く発生せず、22日以前の安定した状態にひとりでに戻った。もしかして、
23〜25日にどこかの放送局が規格外のデータを誤送信したんじゃないか?
0815名無しさん@編集中 (ニククエ 8176-cFZc)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:22:59.07ID:oxDuc7H/0NIKU
>>812
東芝 開発中のBS/CS 4Kチューナー
http://www.toshiba.co.jp/regza/special/satellitetv/features.html

◆失敗しない4Kテレビ選び 重要ワードHDR◆
<HDRの規格>
HDR10    Ultra HD Blu-ray(UHD BD/4Kブルーレイ)で採用
Dolby Vision HDR10より高画質(12bitの色深度をサポートする)
HLG      新4K8K衛星放送
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況