X



PX-W3PE・PX-Q3PE Part.44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6d2c-Z2TG)
垢版 |
2017/10/06(金) 21:15:38.31ID:ka2gRHvI0
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-W3PE 3波対応 地上デジタル2チャンネル&BS/110度CSデジタル2チャンネル 合計4チャンネル同時に受信可能
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3pev2/   PX-W3PE V2.0
PX-Q3PE 3波対応 地上デジタル4チャンネル&BS/110度CSデジタル4チャンネル 合計8チャンネル同時に受信可能
 http://www.plex-net.co.jp/product/pxq3pe_feature.html   PX-Q3PE V1.0
@ウィキ  http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.43
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1506670528/

■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい

スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照
0632名無しさん@編集中 (オッペケ Srcb-xcz/)
垢版 |
2018/02/07(水) 13:46:08.65ID:AtQBYrWqr
>>631
>>630
ありがとうとりあえずW3PE買うわ
win機でやろうと思ってる
0635名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bfe7-vy3B)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:24:51.31ID:wmu4KdsS0
pt3 3万超えでオクしかないからなあ
pcとの相性が悪いとプレカスはこのざまなので悩ましいところ

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/avi/1512913524/857

857 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 537f-fPTX) sage 2018/01/25(木) 10:20:59.81 ID:G+UGuMTB0
>>851
原因追い込む為にN1350(Win10)+PT3x2とi7-3770(Win8.1)+W3PE4で同じ予約登録で
撮ってるんだけど(録画してる番組については詮索しないように)

https://i.imgur.com/MCFqNRy.png

W3PE4で火曜日夜から昨日の夕方ぐらいまでだとこんな感じ、ドロップしてる番組の
ほとんどがVIDEOとAACのドロップ、ごく稀にEITのみ
W3PE4がWin8.1なのはWin10だから出るのか?とWin8.1に落としたから、Win10でも似たようなもん

https://i.imgur.com/XU2rMyT.png
こっちがPT3で同じパターンを録画した奴、こっちのドロップは全部EIT
PT3でドロップしてる番組はW3PE4でも同じ数EITが落ちてるからたぶんこれは
ケーブルから先の問題

と言うぐらい落ちる、原因はまだわかってないw
0636名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff9e-phf3)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:09:29.63ID:IhsdC2oH0
難視聴地域のCATVか?
田舎に引っ越しして地デジアンテナ建てたらどうだ?
大体録画chが普通の人と違い過ぎて
W3PE4がどうのこうのじゃないぞ
0638名無しさん@編集中 (ワッチョイ 977f-qlLX)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:19:09.24ID:bNQky/Yl0
>>635
それ、その続きがあるんだけどな、W3PE4はとりあえず諦めて
Q3PE4でやってんのよ、でW3PE4の時に使ってたi7-3770はとりあえずCPUファンがうるさいから
GIGABYTE GA-C847NにQ3PE4で同じテスト繰り返してるけど、最近はこんな感じまで追い込めた

https://i.imgur.com/pHy6GwO.png (番組名モザイク入れたら大荒れに荒れたので隠さないぜw)

2月26日21:54〜の怪獣娘はドロップしてるように見えるけど実際はしてなかった
今の悩みは、23時になるとなぜか発生するT0でだけ?発生する謎のドロップ、
同時に録画してるとかしてないとかにかかわらず今の所T0にだけ23時00分5〜14秒あたりで
10程度のドロップが高確率で発生するやつの調査中
0641名無しさん@編集中 (オッペケ Srcb-xcz/)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:59:35.18ID:AtQBYrWqr
>>640
ちなみにP5K-E core2duo E8600 メモリ4G
でやろうとしてる
0643名無しさん@編集中 (ワッチョイ 977f-qlLX)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:51:30.45ID:bNQky/Yl0
そうそう、最初W3PE4+i7-3770でやって、↑のあの状態で
そのままQ3PE4+i7-3770に差し替えただけで比較的マシになったから、
ドロップの原因がマザーにあるのかそれとも別なところかの切り分けのために
低スペックなCeleron 847マザーに入れ替えてみたんだわ

録画専用にしてるってのもあるのかもしれないけど、この程度のCPUでも
30分程度しか試してないとは言え、8ch同時に録画してもドロップ無しで録画できてる
0647名無しさん@編集中 (オッペケ Srcb-xcz/)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:05:19.01ID:AtQBYrWqr
>>646
みんな新規のときはギャンブルなのね。
いまだにQかうか悩むわあ
0653名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97b3-KBTD)
垢版 |
2018/02/07(水) 22:18:16.43ID:rwM/gnrj0
余ったPCとPX-W3PEがあったので取り敢えずTvtestで視聴出来るまではセットしました
録画予約ソフトはどれが使いやすいですかね?
ずっとPT2とpttimerを使ってたもんで
0656名無しさん@編集中 (ワッチョイ 417f-ByYj)
垢版 |
2018/02/08(木) 14:27:51.21ID:suT9dCGG0
Q3PE4こいつ同じGUID配下の地デジチューナを時間差で開くと後のチューナ開くタイミングで
前に開いてたチューナー高確率でドロップしおる
T0→T1はOKでT1→T0ならNGとかでなくT0→T1でもT1→T0でも落ちやがる
そのくせSの方は同一症状が出てないっぽい謎
0660名無しさん@編集中 (ワッチョイ 417f-ByYj)
垢版 |
2018/02/08(木) 21:23:59.98ID:suT9dCGG0
https://i.imgur.com/lx6O7Ix.png
というわけで、実験してきた
※左からS0-S2-S1-S3-T0-T2-T1-T3で並んでるので注意。
赤線で引いたところがドロップした箇所で、地デジだけに限ると同じGUIDに所属している
チューナーが呼ばれた場合、先に呼ばれたチューナー側にドロップが出る
同時に開いた場合には出ないもしくは同時刻に両方に出るらしい(19時のドロップ)
で一度T0開いたまま閉じなければ、次にT1を開き直しても(20時からの録画)T0はドロップしない
閉じてたT2を開いて録画を開始しても(19時57分からの録画)をT0とT1には影響がでない。
https://i.imgur.com/eXNgeoK.png
録画結果はこれ

この症状って凡ドラやEDCBの設定いじくり回してどうにかなるレベルなんだろか
0663名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2a3-o9Ag)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:50:42.94ID:tp2mOMCT0
ぅぁーQ3PE4のGuid指定めんどいぜ
下一桁2と3のGuidって使われてないじゃん…
定義だけして使ってないとかPLEX流石の罠です

E8500では録画前提でも受信待機で偶に取りこぼしてたけど
2600Kでは今んとこ無問題かも…と思ったらそうでもなかった
T3→T2でT3のdropって凡の設定じゃどうにもならん感じ

T3→T2でdrop出してからT3開いたままT2開き直した時は追加のdrop出ないっぽい
PXQ3PE4.sysで対処するレベルじゃないんかなぁコレ
0665名無しさん@編集中 (ワッチョイ 417f-ByYj)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:56:55.35ID:tbF4WWoq0
iniファイルの書き方間違えてたの今頃気がついたから全部やり直しだ、なんてこったorz
ついでにいじくりすぎて1番組だけ録画でもドロップする糞環境になっちまったw

>>663 >>664
同じ症状出てるっぽいのでおま環じゃなさそうなのがわかったありがとう
T0とT1、T2とT3でドロップしにくい方”だけ”使うのが現状だと一番マシそう

EpgDataCap_Bon.exeで試してるとT0とT1は同じGUID配下だけど
片側開いた状態でもう片方開くと先に開いてた方がドロップする、この時Signal値が
一瞬0近くになっる時があるんだよね、だから強度や品質の問題とは違うと思う
まぁ想像だけどドライバがT側とS側とでOPENする時のロジックが違うんだろうけど
PLEXがドライバ作ってるわけじゃ無いみたいだし対応の望みは薄そう

で、もしかして凡とドライバの相性が悪いのか?と考えてJacky凡に差し替えてみたら
BSoDと強制再起動食らって、ダメだってんでradi-sh凡に戻したら現在ドロップ祭り発生中
0669663 (ワッチョイ c2a3-o9Ag)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:28:37.62ID:nLbMOgzX0
>地デジだけに限ると同じGUIDに所属しているチューナーが呼ばれた場合、
>先に呼ばれたチューナー側にドロップが出る
そういや俺環では>>660のコレ↑微妙に当てはまらないのよね
先にT0/T2開く分には後でT1/T3開いても特に影響なしという

・バックグラウンド優先(アプリ優先だとUSBデータ転送が偶に支障ありそうな気がするので)
・視聴/録画アプリ優先度 高→中 に(TvRockチューナー設定 高だと以下同文)
・radi-sh凡iniのBuffSize 0→128 に(0はアプリ起動等の割込み入った際に余裕無さそうなので)
この辺の設定変えてるのも少しは関係あるかも
特にBuffSize(実装メモリそれなりならデフォ値の 1024 で問題ないと思う)
なんでx3U4用サンプルiniが0指定になってるのかは不明
0674名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e187-euRP)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:37:09.50ID:vneD4yv80
地デジ側処理系で雑な処理してるんじゃないか?
個別のTチューナがEnableになると、雑に丸ごとバッファの初期化が入るとかな
扱う映像フォーマット同じだから、処理系の思慮不足とか
個別チェックでは一見動作に問題が無いように見える

Sチューナーみたいにチャンネル別で解像度が違う場合は、分けて処理するから影響出ないとかね
0675名無しさん@編集中 (ワッチョイW dd9f-eUPV)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:50:01.82ID:zgDEpA0d0
W3PE4普段使いのパソコンでは全くドロップしないのにサーバーとして自作したパソコンじゃドロップ酷すぎて使えないけどマザーとの相性が悪いのかドライバが悪いのかわからないな
0676名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4980-ceMh)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:11:10.54ID:FXvLwIvq0
質問お願いします
【型番】PX-Q3PE4
【ドライバ】 メーカー純正ドライバにて認識 https://dotup.org/uploda/dotup.org1461949.jpg
【OS】 Windows10 Pro
【M/B】ASRock X399 Taichi
【CPU】 1950X
【GPU】 ASUS ROG-STRIX-RX570-O4G-GAMING
【HDD/SSD】 intel
【メモリ】 128G
【電源】 1200w
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】 まだなし
【BonDriver】  PXQ3PE4_Bon
【使用ソフトウェア】
【質問】  regfilter.batを読み込めない

デスクトップ Cドライブ Windowsフォルダ system32フォルダ SysWOW64フォルダの全てに RegisterFiltersを放り込んで
全部に対して管理者権限でコマンドプロンプトでRegFilter.batのコマンドを打ち込んでみたのですが
https://dotup.org/uploda/dotup.org1461963.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1461964.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1461965.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1461967.jpg
のようになってしまって うまくいきません

どうかお知恵をお貸しください
0677名無しさん@編集中 (ワッチョイ 417f-ByYj)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:25:01.55ID:2CndTlpr0
何か良くわからんけど、ファイルが無いって言ってるからRegisterFiltersフォルダごと突っ込んでね?
そこでバッチファイル叩くなら、RegisterFiltersの中身だけコピーしなきゃだめだろ
今の状態だとさらにRegisterFiltersの下に降りてからバッチファイル実行するかregsvr32
0679名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2a3-o9Ag)
垢版 |
2018/02/13(火) 04:55:08.68ID:/ZLDPq8v0
>>676
とりあえずJacky凡の書庫をシステム絡まないフォルダに展開(誤って突っ込んだRegisterFiltersフォルダは一旦削除)、
その中のRegisterFiltersフォルダに以下のバッチを cp_ax.bat とか適当な名前でコピペ保存、
Admin権限でDOSプロンプト立ち上げてRegisterFiltersフォルダにパス移動したら
RegFilter.bat の実行前に cp_ax.bat を実行して下さい

@echo off
rem 一部axからBDADLL.dllが呼び出されてるのでdllのコピーも必要
rem ax/dllとも32bitだからx64環境でSystem32側へのコピーは不要(たぶん)
rem その辺り信用ならんかったら goto END の行削ればx64環境では両方にコピーします
if /i '%PROCESSOR_ARCHITECTURE%' equ 'x86' goto COPYFILESx86
:COPYFILESx64
copy *.ax %SystemRoot%\SysWOW64
copy BDADLL.dll %SystemRoot%\SysWOW64
goto END
:COPYFILESx86
copy *.ax %SystemRoot%\System32
copy BDADLL.dll %SystemRoot%\System32
:END
0681名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2a3-o9Ag)
垢版 |
2018/02/13(火) 06:10:29.56ID:JmqIZKLs0
別にいいよ(どうでも)
RegisterFiltersフォルダごと色んなトコ突っ込んでるから
その辺を一旦リセットする意味合いもあるし

うちのやり方だとc:\tmp辺りに展開して一通りファイル再配置して
元ファイル消してもax/dllはシステムフォルダにコピったのが使われる
っていう只それだけの事で
0684名無しさん@編集中 (ワッチョイ 319d-+g9t)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:37:33.88ID:FwITMoSQ0
BonDriverBDA改とBDASpecial-IT35をリネーム、書き換えした方が手っ取り早いと思う。
0686名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e9e-JDCB)
垢版 |
2018/02/13(火) 13:26:43.25ID:QWOFbnii0
c:えんたー
0687名無しさん@編集中 (ワッチョイ d77f-YjDg)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:57:56.67ID:3rNEk/ro0
>>674
3PE4ってSとTとでなんか違うんだろね

蟻に頼んでおいたライザーが来たからテストしてたんだけど、EpgDataCap_Bon.exe使って
S0→S1→S2→S3→T0〜と開いて行くとT3あけたあたりで全部のSignalが0に落ちる。
T0→T1→T2→T3と開けていくとT3開いてしばらくすると全部のSignalがやっぱり0になる
いろいろ試してたら、開く順番は関係なくてT側を4つ開くと落ちるのはわかったw

ライザー戻したら直ったから直接の原因はライザーカードなんだけど、なかなか面白い
症状が出てちょっと楽しかったわ
0688名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d787-zCBK)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:32:35.09ID:7FTMW7Fx0
>>687
ライザーは基板?フラットケーブル?
フラットケーブルなら3Mのでも無い限り15cm以上だと怪しくなるかも(基板は出来次第

マニング用のx1引き出しにUSB3.0ケーブル使うのは安価な規格物シールドケーブルでピン本数足りるからってのがある
0689名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff9e-HsKf)
垢版 |
2018/02/15(木) 03:02:59.83ID:yjZmbwzN0
PCIeは電源供給だけしてるんだぞ
ライザーでさらに3.3Vを不安定にしてるんだろう
ライザーが火を噴くといいのに
0691名無しさん@編集中 (ワッチョイ d77f-YjDg)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:48:24.29ID:3rNEk/ro0
>>688
マイニング用のUSBもどきなケーブルタイプの奴、Q3PE4だからマザボのPCIeとは繋がずSATA電源から電源だけを引っ張ってる
と言うかライザーの件は別にどうでも良いんだけどな、正直なところ
0692名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff81-MriG)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:22:27.45ID:hNcGAFXN0
自分も遊びで試してわー動いたーって思ったけど、大抵の場合固定するためには
ケースのスロットを消費するのが楽なわけで、実際稼働させるとなった場合、
2スロのITXケースくらいでしか話としては需要がないんだよね。
0694名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff9f-mhGK)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:04:03.06ID:e03i3aB/0
HVTR-BCTX3買ったんでアンテナいじってたらW3PEのBS/CSが映らなくなったorz
過去ログ読んだらアンテナ通電しながら抜き差ししたら壊れるって、、、これが原因か
もうダメなの?直し方とかないの?
0700名無しさん@編集中 (ワッチョイ b717-TkRA)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:44:24.63ID:h6wfPqoY0
家電メーカー「HDDにTV録画できるぜ!」
  
放送局「権利保護のため別のTVではみられないようにしろ!」
  
家メ「仕方ないな...」
 
ユーザ「録画資産あるからTV買い換えられないでござる」
  
家メ「TV売れないでござる」
  
すいませんバカですか?
0702名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-YjDg)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:16:03.01ID:Xrp4P2y/0
>>700
SeeQVault......
0704名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3b-1VRC)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:07:19.01ID:T8DpibuOM
今更削減後のBS-TBSの30分番組の容量見たら2.5GBくらいで、ドロップしまくりを疑ってしまったw
一昨年くらいの半分になっとるのね。地上波はサイズ大きくなってきてるから変なもんだw
0705名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d787-8NYm)
垢版 |
2018/02/19(月) 14:58:02.42ID:5kJROehH0
>>703
SeeQVaultに記録できても、肝心のデータが各社積極的に自由になるメタデータに自社独自情報入れて他社のデータ蹴るからな
映像と音声レイヤーと放送波から番組情報に絞って取り込む様にすりゃ良いだけなんだけど、各メーカー絶対にやらんという
ドライブのフォーマットにも対応差あったりもするし
0707名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97b3-z3W/)
垢版 |
2018/02/19(月) 16:14:47.00ID:wFLIIfWf0
PC新調してただwin10でTS抜きしたいだけなのに
なんでチューナーあれもこれも高くなってんねん
しかもいわゆる鉄板もないやん
PT4も出てないやん
0712名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9feb-Guqp)
垢版 |
2018/02/20(火) 13:05:24.99ID:y38ArIwO0
>>710
W3PE4
東京港区 NHK 1ch
Win10pro TVtest0.10.0 EDCB xtne6f版
時間帯に関係なく(19時、22時、1時等)ドロップが多発する
他の局も落ちる事はあっても200とか流石に無い

メインマシン更新してPT2環境から移行になったんだけど、その時もここまでドロップする事は無かった
0715名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe3-duj7)
垢版 |
2018/02/20(火) 16:23:16.24ID:LCfruAaq0
昔と違って映像ソースなんて溢れすぎてて録画視聴なんてリアルタイム視聴ができないための一時的な保存がほとんどメインだろ。
HDDに溜め込んでるやつは、片付けられない症候群なんだし、放っておけば良いんじゃないのかな。

一部の有料放送をハック解除して無料視聴されるのを防ぐ方向にリソースを振ったほうが良いと思うけど。
0718名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf9f-C0Eg)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:36:57.34ID:BB7DeKr20
たまに保存すればいいような人は家電のレコーダーの方が楽かな?
0720名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17c6-1djH)
垢版 |
2018/02/21(水) 02:04:14.86ID:4E8oAvQj0
家電レコは録画保存設定をDRにしてなければ
1番組あたり平均で数百MBで収まるようになるし運用は楽かもな。
中身のファイルはメーカーごとに独自のフォーマットになってることが多いけど
ご丁寧にコンテナごとにプロテクトまで施してたりして、x86系のウイルスとかに破壊されない利点はあるかも。
0722名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97b3-z3W/)
垢版 |
2018/02/21(水) 08:03:25.32ID:P+1wQtIE0
溜め込む事それ事態が目的の連中に何言ってんだおめーわ
今更過ぎんよw
いつでも見られる!いつか俺のデータが役に立つ!という満足感に酔ってるのが好きなんだよ
片付けられない?リアルゴミ屋敷ならともかく
デジタルデータなら大分救いがあるわw
0723名無しさん@編集中 (ワッチョイ d787-qPYr)
垢版 |
2018/02/21(水) 09:31:28.89ID:uJG/QYvI0
たまったHDD圧迫してる録画ファイルの編集・エンコに途方にくれてるんだが。
一度、バッチファイルの記述ミスってうっかりtsファイル全消しやらかした時は真っ白になったけど少し爽快だった。
0724名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9756-qi38)
垢版 |
2018/02/21(水) 09:52:55.32ID:Gh9Knn0S0
>>723
いいか?押すんじゃねーぞ・・・押したらあかんぞ!ぜったい押したら・・・ポチっ
やったー!!8TBのまっさらなHDD1台ゲットだぜ(散々溜め込んだ事は無かったことに)
ってのもなかなか爽快だよ

いや・・・冗談ではなく無性にクイックフォーマット押したいことってあるじゃん (なにやってるんだおれわってなるのに注意w)
0730名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5e-dBMQ)
垢版 |
2018/02/22(木) 08:16:58.21ID:710ch2YkM
今更ながら旧Q3PE導入した。
お前ら信じて10dbのアッテネータ入れたら、BS安定した。サンクス。
しかし、10dbって電力1/10だろ?
入力レンジ狭すぎだろ。どんだけヘボい設計だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況