X



PX-W3U3 Part23【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13bd-lnhS)
垢版 |
2017/10/27(金) 00:59:02.03ID:zfa9pEK20
PLEXの USB 3波対応 地上デジタル放送&BS/CSデジタル放送チューナー PX-W3Ux・S3Ux・Q3Ux の情報交換スレです。
分配機搭載 USB2.0接続 リモコン付属 4/8チャンネル同時視聴(PX-W3Ux/Q3Ux)、録画可
安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-W3U4 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u4/ (3波Wチューナー)
PX-Q3U4 http://www.plex-net.co.jp/product/px-q3u4/ (3波クアッドチューナー)
PX-W3U3V2 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u3v2/ (3波Wチューナー)(旧機種)
PX-W3U3 http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3u3_feature.html (3波Wチューナー)(旧機種)
PX-S3U2 http://www.plex-net.co.jp/product/pxs3u2_feature.html (3波シングルチューナー)(旧機種)
プレクスチューナーシリーズ http://www.plex-net.co.jp/product/list.html
0067名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fc6-Ud84)
垢版 |
2017/11/13(月) 11:23:41.42ID:W6yFF2YH0
MPEGのデコーダ、グラボのドライバ、サウンドカードのドライバを再インストールするのを忘れるな
Win10はWin7と違ってMSが勝手にMSで認証されたドライバを勝手に適用するから思わぬ誤動作を招くぞ。
0070名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa4-cd7v)
垢版 |
2017/11/13(月) 15:14:50.99ID:Eaz54TMI0
うおー!ありがとう!
結構注意点あるんだね

グラボやサウンドカードのドライバは普通にインストールしたらMSの変なドライバが入るから
メーカーが出してるちゃんとしたのを入れ直せば良いって事?
0072名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa8-Z7lb)
垢版 |
2017/11/13(月) 16:45:30.71ID:nT4QU8J10
Cランタイムの再頒布可能パッケージをc++と略す人初めてみた
”ギガが減る”とか言い出したのと同種の人なのかなーと言う感想を持ちました
0079名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff9f-b8rO)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:13:02.38ID:M6p8GYVP0
うーんどうでもいい
0080名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa8-Z7lb)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:01:44.24ID:nT4QU8J10
>>77
>Cランタイムとかいうのも初めて聞くが

どうぞ
ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/cpp/c-runtime-library/crt-library-features
リンク先にも書かれていますが、「Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ」で配布されるのはこれの事ですので
0085名無しさん@編集中 (ワンミングク MMdf-UeUj)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:46:07.28ID:5vYb9UMBM
>>64
PC ASROCK Q1900の自作にUSB3.0にチューナーを繋げている。
チューナー PX-W3U4 (ACアダプターは繋げている)
windows10 home 64bit
BDA (64bit版 1.0? version確認方法不明)
TVtest(64bit版 version確認方法不明 )を使ってBSのチャンネルスキャンすると電波強度が0なんですが、64さんの対応が解決の糸口になるかもしれません。やり方とか詳しく教えてもらえませんか?

TVにアンテナケーブルを繋げるとBSは映るのでアンテナ系は問題なさそう。
TVtestで地デジは映ったので大まかな設定は大丈夫そう。
0087名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp33-b8rO)
垢版 |
2017/11/14(火) 14:46:03.24ID:7VJQXQ3Gp
>>85
アンテナに電源が供給されていない
テレビにつなぐと問題ないのはテレビから供給されるから
LNB設定でもいいけど別売りの電源供給アダプタ買うのが一番楽
0088名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff9e-Kfl6)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:15:21.51ID:C7BlT9lE0
尼のレビューにアンテナへの給電方法書いてあるぞ
まあ12Vのアダプターを分配器につなげば映るがなあ
15Vじゃないとダメというわけじゃない
008985 (ワンミングク MMdf-UeUj)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:23:09.92ID:5vYb9UMBM
87,88さん情報提供ありがとうございます。
アンテナへの電源供給の設定を確認してみます。もしくはそれ用の機器を入手してやってみます。
0090名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fe7-cd7v)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:45:18.22ID:MXHnhZh80
>>85
同じ現象でJacky版を使っているならradi-sh版に切り替えればうまくいくかもしれません。
私はradi-sh版でLNB電源がONになりました。

以下の3つをダウンロードして添付のマニュアルに従ってください。
https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/releases
https://github.com/radi-sh/BDASpecial-IT35/releases
https://github.com/nns779/CardReader_ITE/releases

・とりあえず地上波が映る環境はフォルダごとバックアップを残しておくこと。
・地上波の映る環境に対して、Jacky版のBonDriverとiniファイルを同じ名前で上書き(乱暴だけど手っ取り早い)。
・iniファイルのLNBPowerONを1にするのを忘れない。
・拡張子scardのファイルがあったらそれは削除する(カード読み込みで警告が出る)。
・上記以外は添付のマニュアルの通りにする。

かなり乱暴な書き方ですが、地デジが映っているなら基本的な知識はあると思うので
上記をヒントになんとなるでしょう。
0092名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fc6-Ud84)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:40:46.37ID:OmCERatJ0
そういや俺のU3無印のランプ絶縁して点灯させなくしたんだったわ。
夜間とか部屋の電気を消すと不気味に光り続けるから就寝時に集中できん
0094名無しさん@編集中 (ブーイモ MM9f-RTXh)
垢版 |
2017/11/15(水) 21:59:04.94ID:is1qb4u/M
>>93
真っ当な地デジチューナーなら470~770MHzのフィルタを通している筈なので、V-LOWの99~108MHzは減衰して受信は難しい筈。
元々プアな出力でアレな聴取エリアのV-LOWなので、都区部での実験をオススメします。
0098名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1b3-8CrJ)
垢版 |
2017/11/16(木) 15:50:45.58ID:JISXQsX80
質問。
このハードはWindows10 FCU(RS3)に対応していますか?
0099名無しさん@編集中 (ワッチョイ 91f2-n8fO)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:38:59.80ID:aYhzGBdg0
ワロタwwwwww
0100名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2941-vG6R)
垢版 |
2017/11/18(土) 17:06:19.34ID:fTR00Nru0
申し訳ありませんが、お知恵を貸していただけませんでしょうか

px-w4u3を購入したのでずが、tvtest0.7.23で起動後、bondriver_px_w4u3_st0を選択すると、dllが読み込めません、ファイルが見つかりませんと出て、そこから先の設定ができません

どこから切り分けていったらいいのか教えて下さい

OSはwin10の64版で、本体のドライバーは正常に起動していますとでています。また、dllのファイルアクセスは誰でもアクセス可能になっています

よろしくお願いします
0111名無しさん@編集中 (ワッチョイ f9b3-2Rtq)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:19:09.21ID:CkV0mTcE0
>>110
ちょっと質問
spinel使って他のPCで地デジ視聴するとTVTESTでスクランブルのSの数値だけ特定のチャンネルだけ増える症状がKTV-FSUSB2で出るんだけどそう言うの無い?
そろそろ買い換えようかなとw
0112名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9e7-2Rtq)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:40:21.10ID:lLMTWS930
>>109
確実な手順はハッキリしているから誰かが丁寧に手順書を書けば簡単になるw
ここでいろいろ説明されたし、それらをヒントに設定したけど
情報が断片的だったり曖昧だったり、パソコンに不慣れな人にはハードル高いよね。
まあ、そういう商品なんだから文句言うなって言われちゃうんだけど。
0113名無しさん@編集中 (ワッチョイW 869f-XwFD)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:27:30.98ID:aBqpJbaC0
w3u4以前ここで報告した事あるけどT1使用中にT0使うとドロップする以外は問題なく使えてる
8月に出たドライバにすれば改善するのかな?
でも特に困ってないし環境いじっておかしくなるの嫌だからこのままでいいか
0114名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a19f-WuDh)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:01:15.86ID:07VS2sJI0
>>111
レス遅れた
spinel使ってないから環境違うけど、tvtestで地デジBS視聴時に特定の数値が増えてるようなことは自分は無いよ
スマートカードリーダー使ってる?
あとはアンテナレベルが強すぎるとか
0115名無しさん@編集中 (ワッチョイ f9b3-2Rtq)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:03:29.11ID:/p+eTg2o0
>>114
カードリーダーはボードに付いてる標準の使ってます
チューナー繋いでるPC視聴の時は全チャンネルドロップ無いんだけど
spinel経由で他のPCから視聴の時だけ上記のようにSがドロップするんだよね

まれなケースなのかな?
お騒がせしました
0116名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29c6-RuWE)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:39:29.17ID:mqkwrgXL0
rectaskやedcbなどで録画中にエラーカウント(ドロップとか解除漏れなど)が量産される場合はだいぶヤバいと思うが
spinel経由やtvtest等でTSファイルや番組等を視聴中・再生中にエラーカウントが量産される場合は無視していいと思う。

たとえばtvtestは再生中にマウス等で早送りとか頻繁にするだけでも安易にエラーカウントが増えていくけど
それは視聴中のデコード処理でエラーが増えているだけで、tsファイルに物理エラーが記録されるわけではないから
特に心配する必要はないし、録画途中のTSファイルをD&Dでtvtestに渡して再生してるときに、
マウスや矢印キーなどで早送りとかするとエラーカウントが増える場合も、デコード時のエラーなので無視していい
0117名無しさん@編集中 (ワッチョイ a111-c1KZ)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:40:03.34ID:Np0xbGo80
w3u3使っててスリープ復帰時に認識失敗
すぐ再起動してもダメだけど、しばらくPCを稼働させてから再起動だと認識される
これって低温病とやらの前兆?
0125名無しさん@編集中 (HappyBirthday! f9b3-2Rtq)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:25:44.24ID:/Zje3KIc0HAPPY
>>116
なるほど〜そう言うものですか
spinel経由でスクランブルのSが増えるチャンネルは視聴中映像が飛ぶことがあるのでそれを抑えられないかなと思ったもので
B25Decoder.dll のバグなんですかね
0126名無しさん@編集中 (HappyBirthday! 7e6e-tySL)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:31:48.25ID:FRuaMCoZ0HAPPY
spinel経由で視聴しているけど、視聴中にSが増えるなどトラブルがあるのは、
大雪がふってアンテナが没したとかそんな事態だけで、通常は1度もないけど。おま環なきがするよ。

スクランブルとあるんでBS/CSとおもうけど、
アンテナの角度調整が甘くて感度が下がってるか、分配器などの劣化だと思われる。
0132名無しさん@編集中 (ワッチョイ f9b3-2Rtq)
垢版 |
2017/11/21(火) 12:03:09.59ID:w90lExhV0
>>126
地デジなんだけど、新幹線が近い地域は妨害電波が出るので協同アンテナと言って山の上にデカいアンテナがあって何百世帯かケーブルで電波運ぶシステム(無料)なんだけどそう言うのもあるのかもね
0136名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMd5-WD//)
垢版 |
2017/11/21(火) 13:53:21.12ID:pCxHCPfAM
昔野球場だか何だかのナイター施設の巨大ライト設備がテレビ視聴に悪影響あるとかで
無料でCATVに加入させられて集団視聴アンテナの世話になったことあるけど
地デジは影響受けないからって無料サービスなくなったな
0138名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2941-vG6R)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:25:32.29ID:AJkws42/0
どなたか、教えて下さい
px-w3u4で、spinel経由での bscs放送のtvtestでの視聴なのですが、チャンネルスキャン時にdbが0でスキャンができません、
経由しない場合はスキャン出来ています、また地上デジタル放送の方はちゃんとスキャンでき映像も表示されています。
各spinelのチャンネルを選んだときにはspinelの画面上でちゃんとチャンネルは変わっています。
設定でどこから見ていったらいいか教えて下さい、よろしくお願いします。
0141名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42b3-8CrJ)
垢版 |
2017/11/22(水) 11:25:41.89ID:7jqUn6Yr0
だが最近のPC、ゲームでもガンガンやらないと温かくならないからね
今年組んだG4560PC、CPU温度でさえアイドルで20℃程度 
PC内部にW3U3放り込んでも低温病回避出来ないと思われるぞ
0143名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e6e-e+vr)
垢版 |
2017/11/22(水) 14:38:35.16ID:sEyZu2qi0
>.138
ttp://warasuke.blog.jp/archives/3252552.html

ここみてがんばんな。
0144名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2941-vG6R)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:02:46.55ID:u8OoFyP+0
>143
情報ありがとうございます、hp拝見させてもらいましたが通常の方法で
のbscsの放送は受信できているのです。
現在、問題なのは spinel経由での視聴時に受信が0dbで、チャンネルスキャンができないのです。
また、受信レベルは0dbなのにビットレートは13.4mbpsと変動しているのです。
更なる情報よろしくお願いします。
地上デジタル放送のspinel経由は正常に動作しています。
LNBヘの電源供給は出来ていると思います。
014785 (ワッチョイ f9b3-AWKa)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:16:31.70ID:NZZEUTkw0
遅レスですが何とかBSの表示ができました。
キーとなったのはVisual C++のランタイムとLNB電源供給の有効化でした。
PX-W3U4からの出力はうまくいかなかったのですがTVから出力するように設定したところ電波を受信できるようになりました。

皆様アドバイスありがとうございました。
0149名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff6e-jsLO)
垢版 |
2017/11/23(木) 06:23:33.16ID:nOE2Olg30
>>147 
??

では何故にTvTESTで何故試聴できていたのか意味不明。
LNB有効化っていうけど、TvTESTの凡ドラコピーするだけやし、
ランタイムなかったら地デジすらみれないし。  

さっぱりわからんぞ。
0150147 (ワンミングク MM3f-zytR)
垢版 |
2017/11/23(木) 23:19:52.02ID:ILqa+U28M
>>149
一部のランタイムしか入れてない状態で地デジが映ったのでそのまま動作確認していた。
LNB有効化フラグを立てても電流供給されてない挙動だったのでTVから供給させた。

やったのはそういうこと。
dllやdriverのソースの中身見てないのでBSと地デジで使用するランタイムの違いがあるかは分からないが、挙動的にはそうだと思う。
0151名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff6e-dDYk)
垢版 |
2017/11/23(木) 23:41:21.46ID:nOE2Olg30
>>150
一応この件でレスをつけてきた身からすると、
「hp拝見させてもらいましたが通常の方法で のbscsの放送は受信できているのです。 」
とかいているじゃない?
これをよめば、99.999999%の人が、LNBは正しく給電されていると判断する。
その上でSpinelだけがだめと考える。であればSpinelのBondriverの配置が正しくないと考える。
だから手順をはった。
しかし実際にはLNBは給電されていなかったのね。
ランタイムの問題ともいうけど、Spinelでは地デジは写ったように読める。
であれば、ランタイムが不足という結論も導き出せなかったと思うよ。
ま、いいや。
0152名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f9e-sSls)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:01:10.82ID:dbdA4WDa0
Spinelと>>147は別人
>>90で教えてもらって出来ずにTVからLNB供給
紛らわしいレスするバカだよ
0154147 (ワンミングク MM3f-zytR)
垢版 |
2017/11/24(金) 07:47:51.39ID:l8CywrU2M
>>149
一部のランタイムしか入れてない状態で地デジが映ったのでそのまま動作確認していた。
LNB有効化フラグを立てても電流供給されてない挙動だったのでTVから供給させた。

やったのはそういうこと。
dllやdriverのソースの中身見てないのでBSと地デジで使用するランタイムの違いがあるかは分からないが、挙動的にはそうだと思う。
0155名無しさん@編集中 (ワッチョイWW dfeb-hZIV)
垢版 |
2017/11/24(金) 07:58:09.28ID:VUcjlOiq0
ドライバ側で対応させた気になってるだけで、実際はLNB供給されてないのかもなw
なんせ過去にも動作した報告が殆ど上がってないので何とも言えない
0156名無しさん@編集中 (ラクッペ MMbb-rQIg)
垢版 |
2017/11/24(金) 14:03:03.49ID:h9LH3hKrM
電源供給したままアンテナ線の付け外しでチューナー壊しちゃうから電源分離型ブースターの電源だけオクで買って常時給電した方が良いぞ。
0163名無しさん@編集中 (アウアウカー Sadb-jsLO)
垢版 |
2017/11/24(金) 18:05:37.87ID:Hpl9OkAYa
U3v2はU4にほ無い機能がある。

LNA内蔵あるので、アンテナの電波をブーストしたり、減衰したりできる。
LNBもプレクスが標準でオンオフツールを提供している。

よって設定がきわめて簡単。
かつアンテナ電波強度のトラブルにまきこまれない。 

これがメリット。
0165名無しさん@編集中 (アウアウカー Sadb-jsLO)
垢版 |
2017/11/24(金) 18:12:50.74ID:Hpl9OkAYa
U4にモデルチェンジしたのは、U3v2に搭載しているシャープのチップが終息したため。

U4になってからはドライバのインストーラがなくなって初心者には難易度があがったこと。

LNBの有効化がドライバでできず、radish版凡ドラじゃないとできなくなったこと。

これらにより、初心者は設定できず、実際うえにいるように、設定できないひとがふえた。
0166名無しさん@編集中 (アウアウカー Sadb-jsLO)
垢版 |
2017/11/24(金) 18:14:08.43ID:Hpl9OkAYa
くわえていうと、LNAがなくなったので、アッテネータやブースターを自前でかわないと、
うまく写らない場合もある。

こんなところかな。スマホだから誤字は許して。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況