>>518
AVIは今はほとんどコンテナとして使われてるだけで中身は別物である場合が多い
その多重AVIてのは拡張子がAVIなだけで中身違うんでないの?
したら最終的にレンダリングする時にその中身と同じコーデックで出せばいいんじゃないか
再エンコードすることになるけど

プロジェクトとして複数のファイルを管理するのではなく、
1ファイルで保存して、いじるときはVegasで読み込むと編集中プロジェクトみたいに展開する
ってことがしたいんだよね?
たぶんVegasにはそんな機能は無いと思うし、
素材内包型のVegas専用出力みたいなのあればいいんだろうけどね
TMPGEnc VMWとかはあったような気がするな 使ってないが

やっぱ読み込んだAVIの中身と同じ形式でエンコードすればいいのではないか?
または、オーディオトラックはそのままにして、
編集後のビデオトラックだけ全部まとめて新規トラックに出力して、
映像だけ一本化したVegasプロジェクトとその素材をまとめてフォルダ管理 とか。