X



TvRockについて語るスレ 97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a9f-M2I0)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:57:00.43ID:Bn/zmnyT0
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ 96
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1498981208/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0409名無しさん@編集中 (ワッチョイW ecf6-YTbb)
垢版 |
2018/02/27(火) 04:51:40.92ID:jTCTR6m60
408を見て持ってなかったから一応確保しようと斧で検索かけたけど
全然違ってそうなのがオナパス付きで2件引っかかっただけだった…

TvRockで検索かけ直したら今度は他のパッチ諸々と一緒に引っかかった
若干新しそうな003の方は斧側が404で拾えなかった(何が違うんだろう)
0415名無しさん@編集中 (ワッチョイ 799f-M/oW)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:55:06.20ID:1YIWrlih0
多分003だと思うが
適当に消す

普通 1214

md5:1285b55ee9ebfe3bc8e3b6d2f388a250
sha-1:77cef86057c94c85d60b59fe21363a1370218f3d
sha-2 256:1e286c899e9fe5cc5e5a9642377a6aa61bc7064a42340041eca48084ebe5575f
0424名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3c6-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 06:04:25.41ID:ijK6n5Xa0
2019年問題以外、主だったt8aの不具合は特に無い。
時限タイマーもついてないし、番組表で脆弱性の残る初期型ajax構文も使ってないし
録画終了後バッチとかであれこれ処理させず、毎日録画放置するだけならt8aが一番安定するはず。
0426名無しさん@編集中 (ワッチョイW bea5-HR89)
垢版 |
2018/03/12(月) 09:35:21.19ID:O9I8zXhJ0
BSのチャンネル再編が来たらTvRockOnTVTest.iniの中身も変更しなくちゃならないのかなぁ
そして変更した内容はRecTask.iniの設定にも使えるんじゃないかなぁ
0437名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbf2-eXi2)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:44:34.32ID:efh8i7bw0
http://tvoukoku.blog.so-net.ne.jp/2017-11-07

Gガイドテレビ王国のiepgサービスがあと1年で終了ってんだけど、代替サイトが見つからない
っていうかテレビ王国にも別から避難してきたんだけど…

iepgなくなるとネット番組表からの予約ができなくなる
前レスの時期に発表あったみたいだけど、どーして話題に上がってないのかわからない

皆さんどうする方針ですか?
0439名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb9f-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:34:22.05ID:UjewbSjB0
>>437
別に使ってないから困らない
TVTestのEPG番組表で「iEPG関連付け実行」でiepg.tvpid作っても
やってることは王国のiepgと同じだけどね
まあコレも知ってるだけで使わないけどw
きちんとTVRockで番組表取得ができていてTVRock番組表からの予約が
出来ててればiepgなんて手間がかかるだけじゃない?
王国からわざわざiepg.tvpidをダウンロードしてTVRockで開いて
予約なんてことしてる人はそんなに居ないと思うけどな
0450名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbf2-eXi2)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:17:00.91ID:kkuy+Dc30
>>439
TVRock番組表は縦長がつらくて使ってなかった
久しぶりにONにしてみたけど、やっぱりシンドイ
firefoxプラグインででなんとかなるかもってところで保留中

王国のiepgはTVRock.exeで開くと予約と解釈してくれるんで便利
infoseek時代から同じ手を使ってた

>>445
記憶が正しければinfoseekと近い時期にサイトからiepg削られた
うちも番組表サイトはyahooになってるけど、普段はfirefox→王国でiepgつかてる
0451名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b56-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:16:23.04ID:fqgZ3b7h0
Radikaとか単に惰性で使い続けてて最近どがらじに変更したが
その有用さに怠惰だったのをちょっと後悔した
TvRockで特に不便はないけどEDCBは大昔のイメージで止まってるから試してみたくなってるな
0453名無しさん@編集中 (ブーイモ MM61-kQyb)
垢版 |
2018/03/15(木) 07:39:45.70ID:uW08VItzM
またEDCB民が荒らしてんのか
このスレでやる必要ないからとっとと移動して消えてくれよ目障りだから>>446-452

そんなにこのスレでやるほどTvRockが気になって気になってしょうがないのかね
0454名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97f2-NGr0)
垢版 |
2018/03/15(木) 09:47:52.58ID:gqW9gbe90
TVRock以外なんか1レスも書いてないけどぬっ殺された>>450だけど

・王国もそうだけど予約ドロップダウンが2019年までしかない件
・縦長で見づらい件

TVRockのお話をしたい>>453がなんとかしておくれよ
0455名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97f2-NGr0)
垢版 |
2018/03/15(木) 09:51:48.63ID:gqW9gbe90
若干補足
>・縦長で見づらい件
番組表が縦長で見づらいんでなんとかしておくれよ
firefoxプラグインでなんとかなりそうな気はしてるけど、>>453が大好きなtvrock側で対応しておくれ
0457名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97f2-NGr0)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:31:08.05ID:gqW9gbe90
>>456
Gガイド王国、yahoo番組表(iepg終了)、infoseekTV番組表(終了)みたいな一覧性が欲しい
firefoxでページと紐づけてcssなヤツがあるっぽくてそれで対処できそうな気がしてる

が。

2019年にバタバタッとTVRockに問題が出るようなんで、この際なんとかする人出てこねーかなと
0458名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b9d-MOYc)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:49:36.34ID:GSAVEZZj0
>>457
>2019年にバタバタッとTVRockに問題が出るようなんで、この際なんとかする人出てこねーかなと
4-5年ほど前に2019年の対応パッチが出てましたがそれ以外の問題があるのですか?
0462名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed2e-YVw8)
垢版 |
2018/03/15(木) 11:39:50.10ID:coSu4S6I0
> 770 : 名無しさん@編集中[sage] : 投稿日:2012/12/14 20:05:21 ID:mII3tVWM [1/2回]
> 以前、話題になっていた年の上限2019年を2038年まで延長
>
> Ver 0.9t8a
> 00040E64: E4 F7
> 000944B0: E4 F7
>
> Ver 0.9u2
> 0007D02B: E4 F7
> 000E4774: E4 F7
> 000E8EBE: E4 F7
>
> コンボボックスに設定している年の上限をいじっただけなので
> とりあえず2038年まで選択できて予約もできる。
> 他にガードがかかっていなければ、これで動作すると思う。
0463名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97f2-NGr0)
垢版 |
2018/03/15(木) 11:46:02.29ID:gqW9gbe90
>>458
このスレに貼りついてるわけじゃないんで知らなかったけど
いくつか見つけて試したの羅列するけど、どっちも大なり小なり不具合があった

(1)Ver 0.9u2
0007D02B: E4 F7
000E4774: E4 F7
000E8EBE: E4 F7

(2)Ver 0.9u2
0007CFE2: D0 DE
0007D03D: 9C 8E
0007E739: 64 72
0007E7F4: 64 72
000E46FA: D1 DE
000E8E4C: D1 DE

0.9u2だけど、(1)のパッチだと番組表でフリーズに近い遅延した後に年選択不能に陥る
タスクトレイからの予約は65535年まで行けるようだ

(2)は西暦7万年台だったり強制終了だったりでなんとも

修正箇所の再確認はした
問題あるのかと言われれば、問題ある
0465名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97f2-NGr0)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:35:55.19ID:gqW9gbe90
>もっとうまいネタを考えろ
探したが、ソースがないことには何とも
できるとしたら、逆アセンブルするか、それっぽい値を総当たり修正って話
どっちも極端な時間かかるんで答えがポンと出ることはないと思う
0466名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d9f-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:07:19.70ID:EnE+HQ0Q0
>>465
お前いい加減にうざい
張り付いてないので知らないじゃなく少し調べればわかること
少しググればその手の話は出てくる
2038まで延長しなくても任意の年数にできる
2038までにするとTVRockが不安定になって落ちるのも既出
もう何年も前に終わってるネタ引っ張り出して俺しらねーしじゃなく
現在の情報にお前が追いつけ
0468名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97f2-NGr0)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:19:49.88ID:gqW9gbe90
>>466
俺知らねーじゃなくてそのヒントもらって手を動かした結果がダメ
過去うまくいっていた様子だけど、ソースがないので原因がつかめない
時代的な差を考えると、Windows10や64bitが影響しててエンディアンが壊れてるとかの可能性

>現在の情報にお前が追いつけ
後だし情報ですまんが、現在の状況が過去の状況を過ぎてしまってる可能性がある
どっちにしてもこちらの環境では即時対応はできない様子
0470名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d9f-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:35:43.18ID:EnE+HQ0Q0
だいたい>>32にも書いてるのに2019年がどうこうと
言ってる時点でお前が脳なしなだけだろ
同じスレの最初も読まないやつが何がソースが無いだww
0471名無しさん@編集中 (ワッチョイ e17f-M61O)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:50:15.26ID:72U3RA7w0
なんでID:EnE+HQ0Q0みたいな奴って罵倒しまくる割りにググれば出てくるとかでごまかして
具体的なのを一切出さないんだろう、別に教えてやる義理も義務もねぇって言うなら
黙ってりゃ良いのに
0473名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97f2-NGr0)
垢版 |
2018/03/15(木) 14:54:36.64ID:gqW9gbe90
>ID:gqW9gbe90は偉そうに言う割にやってることがアホだから言われるんだろ

>>468にもう書いたが
>どっちにしてもこちらの環境では即時対応はできない様子

>>32のような過去のパッチを単純に貼っただけだと、こちらの環境では対応を再現できない
それの原因解析は即時対応じゃ無理、つまり時間がかかると言っている

こちらの環境的に全部Win10の64bitにしてしまっているために、解析環境の準備すら時間がかかる
こちらの環境要因である可能性が極めて高いので、自力解析しかない
荒れてしまったのは申し訳ないが、しばらく時間をもらえないか
0475名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d9f-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 15:05:33.11ID:EnE+HQ0Q0
>>473
誰も君にお願いしてないし、だれも望んでないから時間は気にせずに好きにしなよ
10でも7でも問題なく動いてるし、何年も前に解決した問題を今更出して
問題ありと言ってるのはあんただけ
こっちはお願いしてるわけじゃないからおまかんは報告はしなくていいからな
王国の行から気持ち悪さ満点だ
0476名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97f2-NGr0)
垢版 |
2018/03/15(木) 15:12:16.11ID:gqW9gbe90
>>474
stiringで書き換えてる
古いソフトなんでエンディアンの問題を起こしている可能性を懸念している
他のソフトは試していないし、そういうのも含めてこちらの環境が要確認

>>475
掲示板の情報交換を根幹から否定すな

まぁ、いま騒いでも何の得もなく荒れるだけなことはわかった
あとは自力でなんとかする
ヒントをくださった皆様、有難うございました
0477名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d9f-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 15:26:57.18ID:EnE+HQ0Q0
>>476
掲示板の情報交換を否定はしてない
自分の使ってるものは当然他人も使ってる
自分の抱えてる問題は当然他人も抱えてる
こういうスタンスにたったレスが病気持ちみたいで気持ち悪いんだよ

>時間をくれないか?
はぁ?誰もそんなこと思ってないし言ってないけど
と普通の人は思うんですよ
自己愛性人格障害かなにかかな?
報告いらないしまじで気持ちわるいからもう来ないでくれ
0480名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41c6-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:13:32.08ID:HMwP6Q4L0
t8aなんだけど番組表の過去番組が2016年10月以降リストアップされないんだけど仕様?
timemachineフォルダのtmファイルは今日の日付までのべ9年分ぐらい全部残ってるんだけどさ
0483名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3ff6-BCj5)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:55:30.93ID:0tp59oF20
>>481
ものすごくありそうで少し噴いたw

>>482
よくない
0.9u2で書き換える箇所は3箇所で3バイト
FireFlower形式は
アドレス: 旧値 新値
が1行1バイトで羅列されてるだけだから
もし>>481が挙げたミスしてたらやり直す方向で
0487名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97f2-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 04:58:31.77ID:dnlEu6km0
64ID:gqW9gbe90っす

>>483
ご指摘の解説に沿った修正で成功しました

こちらのミスの原因は
開始アドレス:修正値(2バイト)と解釈していたせいで、2バイト書いていました
エンディアンの話を出した時点でお察しなミスです

>>485
バイナリとかおっかないのいじるときは最初からコピー取ってます
破壊した後にオリジナルに戻していたので、そこから修正入れました

諸々、お騒がせしましたm(_ _;;)m
0492名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63b3-mD/N)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:13:18.88ID:HvpMuIHV0
自分が間違ってたのを知ったうえでミスを認めて謝罪してるのは最低限の行為なんだけどそれが出来ない人もいっぱいいるからね
立派でもなんでもないけどマシな方だよ

今の若いやつは・・とか俺が若い頃は・・とか言うつもりがないなら黙って手打ちにしとこう
まあ頭がおかしい野郎なのは同意するし知り合いにもなりたくないけどw
0493名無しさん@編集中
垢版 |
2018/03/18(日) 08:55:11.06ID:xB0bn/G+
今までPX-S3U2を使ってて問題なく使えてたんですが、昨日PX-W3PE4を追加し、

TVTest.exeをダブルクリックし起動 → チューナーをBonDriver_PXW3PE4_D0_T0.dllに切り替え

で問題なく視聴できました。しかし、TvRockから、

設定 → チューナー2 → チューナーアプリケーションをTarget B → 実行アプリTVTest.exe オプションを/d BonDriver_PXW3PE4_D0_T0.dll /DID B

にしてテストボタンを押すと、映像が付きません
PX-W3PE4の場合は特別な設定が必要なのでしょうか?
0494名無しさん@編集中
垢版 |
2018/03/18(日) 09:05:22.28ID:xB0bn/G+
すいません自己解決しました・・・
BonDriver_PXW3PE4_D0_T0.scardを削除したら動きました・・・
コマンドプロンプトからTVTest.exe /d BonDriver_PXW3PE4_D0_T0.dllで実行するとカードエラーが出たのでもしやと思ったら・・

大変失礼しました
0496名無しさん@編集中 (ワッチョイW bbc3-kEyS)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:08:37.96ID:sR/KxHvo0
BSプレミアムとBS11がありがたくFullHDのまま残ってると思ってたら、
AVIUtilとかAVIdemuxで編集すると音ズレするようになった。
前者はいつからは分からないけど、後者は一昨日か昨日から。
ソフトによっては音がズレないので原因を切り分け中。
PT2・Pt3、Tvtest0.724・0.90正式版、分離BonTSdemux・VLC、どれも同じ。
0498名無しさん@編集中 (ワッチョイW bbc3-kEyS)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:38:42.10ID:sR/KxHvo0
30分もので1秒〜5分?後ろに行くほどズレが広がってる?
TvRockで録画でもTvTest録画でも同じだし、
音声ファイルはどのように変換しても関係なさそうで、
映像部分で何か変わったのかなあ、よく分からないけど。
AVIdemuxだと読み込んだ段階で音声がよく分からないズレ方をしている。
XMediaRecodeでは音ズレ問題はでないけどカット編集できないorz
0501名無しさん@編集中 (ワッチョイW d7a4-kEyS)
垢版 |
2018/03/23(金) 17:13:29.52ID:t7OI1mNX0
>>496
AVIDEMUXは最新のはAVCに強いがTSは駄目、
昔のはTSまあまあだがAVCは駄目、じゃじゃ馬。
(AVIUTLの構築ができなかったヘタレだが・・・)
XMEDIARECORDもバージョンによって不都合が出まくる。
まず映像と音声を分離して長さが同じか確かめてみて?
WMP、VLC、MPCなどで再生は問題なし?
0502名無しさん@編集中 (ワッチョイW bbc3-kEyS)
垢版 |
2018/03/23(金) 19:27:30.43ID:FO60c3z70
>>500
他の局なら特に問題ないのにBS11が急に読み込みがおかしくなったので、
タイムライン関係のどこをどういじったら良いのやらと思って調べまくってたら、
JWORDとSimejiを踏んでしまって、今からHDD復元します。
せっかくヒントくれたのに、しばらく離れます。

>501
再生は問題ありません。分離したファイルの時間は同じでした。
0503名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37b6-UZ1f)
垢版 |
2018/03/23(金) 19:36:40.36ID:Rz9GvrUa0
前に総合2の番組表取得のこと書いてた人、あれからどうなった?
自分も新たにチャンネル追加してやってみたけど、どうしてもEPG情報がTVRock側に反映されない
.prgも空のファイル作ってみたけど改善しないし
0504名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a19-aumg)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:14:09.16ID:3ISHALT50
Win7 64bitでTvRock使ってるだが、コンピューター名を変更すると大変な目にあうんだな。
レジストリ書き換えまくりが必要で参った。本当はユーザー名も変えたいが、もうやめる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況