X



次世代ビデオコーデック総合スレPart1 【HEVC/VP9/AV1等】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dec-IhuN)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:23:36.27ID:p2VANSXd0
H.264/AVCの後の様々な次世代ビデオコーデック全般について語るスレです。

■主な次世代ビデオコーデック

●H.265/HEVC
https://en.wikipedia.org/wiki/High_Efficiency_Video_Coding

●VP9
The WebM Project
https://www.webmproject.org/

●AV1(AOMedia Video 1)
Alliance for Open Media
http://aomedia.org/

■分岐前のスレ
【2016】 H.265/HEVC Part7 【7680x4320】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485191956/

次スレは>>980が宣言してから立ててください。
0151名無しさん@編集中 (アウーイモ MM9b-p6SK)
垢版 |
2018/02/20(火) 11:18:40.74ID:As+EIqvZM
ARD(アーアールデー)やZDF(ツェットデーエフ)、RTL(アールテーエル)など大手含めて完全にMPEG2からHEVCへ切り替えか
日本はアナログ→デジタルの混乱で総務省も大変だったのに、ドイツは二度目の切り替えとかよくやるな
0154名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7ec-QcxC)
垢版 |
2018/02/20(火) 14:38:18.23ID:QLl07UrG0
>>152 >>149
>>56のリンク先PDFより

>2.2 ビデオ符号化
> 本会合では2つの作業項目が完了した。1つは、2017年10月にエミー賞を受賞したH.265の改訂版であり、
> 新たにモノクローム10と、メイン10静止画の2つのプロファイルを追加した。
> これは、色空間のアスペクトの修正と、補助的な拡張情報メッセージを追加するものである。
> 補助的な拡張メッセージには、コンテンツの色ボリューム、正距円筒図法とキューブマップによる
> 全方位360度投影、リージョンに関するパッキング、球面ローテーション、全天球視点、
> 領域の入れ子及び動き中心のタイルセット抽出情報集合と関連するそれらの入れ子が含まれる。
> .・・・
0156名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7ec-QcxC)
垢版 |
2018/02/20(火) 15:57:20.53ID:QLl07UrG0
>>150
そのサイトやWikipediaの情報を見ると、ドイツでのDVB-T2 HDへの移行自体は2017/3/29から開始されてるみたいだよ。
2018/4/25は移行のPhase 2bってことで、地域が拡大されるということらしい。
2018年秋、2019年春にも地域拡大が予定されていて、それでようやく移行完了らしい。

 DVB-T2 HD
 https://de.wikipedia.org/wiki/DVB-T2_HD

音声はHE-AACって書いてるね。
0158名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 571a-nnIw)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:53:48.88ID:Ma6ClYSK0
HDで提供されてる360°映像は画質クソすぎて見れたもんじゃないから、8Kで提供されるようになれば有り難いね
HEVCにその規格がこれまで盛り込まれてなかったのはビックリだが
0165名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46ec-je3A)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:58:20.95ID:OcZ5w+720
>>160
再生支援の対応状況としてはそうなんだけど、レンダリングの負荷とかもあるので
どこまで実用再生できるのかなーと。

>>164
ということはレンダリングまで含めると厳しい感じなのかな?
気が向いたら最新のDXVACheckerでデコードパフォーマンスや再生パフォーマンスを計測してみてくれると嬉しい。
0166名無しさん@編集中 (ワッチョイ 469f-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:12:27.62ID:FQJIj/Bk0
テスト対象:https://www.youtube.com/watch?v=Ya4Z-obAkWA
DXVA Checker 4.0.1
LAV Video Decoder 0.71.0をDXVA2 (native)で運用
スケーリングはオリジナルサイズでの再生パフォーマンスの結果

CPU: Intel(R) Core(TM) i7-4790K CPU @ 4.00GHz
GPU: NVIDIA GeForce GTX 1070
Decoder: LAV Video Decoder
Decoder Device: VP9_VLD_Profile0
Processor Device: DXVA2VideoProcessor
Frames: 11941
FPS: 65.396
CPU Usage: 4 [2-8] %
GPU 3D Engine Usage: 15 [7-17] %
GPU VideoDecode Engine Usage: 97 [82-100] %

デコードパフォーマンスもほぼ同じフレームレート
0172名無しさん@編集中 (ワッチョイ 127f-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 11:18:44.90ID:B6bO8Kex0
デコード回路の規模はPureVideoHDのバージョンで同じ気がするけど
GPU VideoDecode Engine Usageはクロック(P-State)で処理能力が変わるので、ピーク性能が同じとは思えない
コア、メモリクロックと違う何かがあるのかもしれんが、わからん
0173名無しさん@編集中 (ワッチョイ ac4b-RzsP)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:11:45.20ID:S4fgm/4B0
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-8700K CPU @ 3.70GHz
GPU: Intel(R) UHD Graphics 630
Decoder: Microsoft WebM MF VP8 Decoder Transform
Decoder Device: VP9_VLD_Profile0
Frames: 11941

DVXA2
FPS: 79.138
CPU Usage: 0 [0-0] %
GPU VideoDecode Engine Usage: 93 [81-99] %

D3D11
FPS: 83.994
CPU Usage: 0 [0-1] %
GPU VideoDecode Engine Usage: 97 [55-99] %

Edgeで実際に再生しながらGPUエンジン使用率
3D: 20 [-25] %
VideoDecode: 78 [-87] %
0176名無しさん@編集中 (ヒッナーWW e7e9-KtdA)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:10:59.97ID:xEY45FVi00303
圧縮は出来ても速度が尋常じゃなく遅いのが現状なんだっけ?

特許回避しながらどこまで早く出来るのかねえ、技術的な話は分からんが頑張ってもらうしかない
0177名無しさん@編集中 (ヒッナーW dfd2-uiIj)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:00:50.76ID:WFD8ngJA00303
50代後半の人が定年になるまでは安泰だろ。
来年度以降もミルビューや旧コネクテッドの事業をそのまま続投してもしばらくは大丈夫じゃないかなぁ。
0182名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67ec-PLqx)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:01:08.26ID:tFu0TfNX0
Cool New Video Tools: Five Encoding Advancements Coming in AV1 - Bitmovin
https://bitmovin.com/cool-new-video-tools-five-encoding-advancements-coming-av1/

AV1の技術解説。
 ・Film grain synthesis
 ・Constrained Directional Enhancement Filter
 ・Warped motion and global motion compensation
 ・Increased coding unit size (up to 128×128)
 ・Non-binary arithmetic coding
0193名無しさん@編集中 (ワッチョイ be81-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:55:41.17ID:GaKpzwKG0
つーかVP9でよくね?
0196名無しさん@編集中 (オーパイ bbec-Osi7)
垢版 |
2018/03/14(水) 16:01:23.76ID:bZRTgAyo0Pi
HEVC Advance、配信のロイヤリティ徴収やめるってよ。

HEVC Advance Eliminates Content Distribution Royalty Fees and Reduces Certain Royalty Rates and Caps
https://www.hevcadvance.com/hevc-advance-eliminates-content-distribution-royalty-fees-and-reduces-certain-royalty-rates-and-caps/

HEVC Advance Cuts Content Fees on Streaming
http://www.streamingmedia.com/Articles/News/Online-Video-News/HEVC-Advance-Cuts-Content-Fees-on-Streaming-123828.aspx
0197名無しさん@編集中 (オーパイ bbec-Osi7)
垢版 |
2018/03/14(水) 16:02:35.79ID:bZRTgAyo0Pi
HEVC Advanceがコンテンツ配信著作権使用料廃止、特定の著作権料金と上限を減額
https://japan.cnet.com/release/30237475/

> 独立系ライセンス供与管理企業のHEVC Advanceは14日、HEVC Advance Patent Licenseから
> 「サブスクリプション」と「タイトルごと」のコンテンツ配信を廃止し、HEVCの普及を加速し、
> ストリーミング、ケーブル、オーバー・ジ・エア・ブロードキャスト、衛星配信をサポートして、
> 最高のビデオ体験を消費者に提供する。今回の発表によって、HEVC Advanceは、
> インターネット・ストリーミング、ケーブル、オーバー・ジ・エア・ブロードキャスト、
> 衛星を含む非物理的なHEVCコンテンツ配信にライセンスを供与しないし、著作権使用料を求めない。
0200名無しさん@編集中 (オーパイ bbec-Osi7)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:10:19.66ID:bZRTgAyo0Pi
>>198の訂正

>>198の旧の方は20170717時点のもの(webarchiveではこれが最新だった)なんだけど、

 2017/10/24
 HEVC Advanceが低価格機器の特許使用料見直しを発表
 https://japan.cnet.com/release/30214763/

にあるようにHEVC Advanceは昨年10/24にもライセンスの見直しを行っていた模様。
つまり>>198の旧PDFはその変更前のものとなるので注意。
0201名無しさん@編集中 (オーパイ MMda-g+DT)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:41:47.41ID:bRUD/wvZMPi
>>199
美味い方に乗っかるから負ける事は無いぞ。
何処まで適用されるのかよく分からんなぁ
0202名無しさん@編集中 (オーパイ bbec-Osi7)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:05:59.89ID:bZRTgAyo0Pi
しかしあれだな・・・。>>196のStreamingMediaの記事でも
  「はぁ?現時点ではロイヤリティの情報を公開するつもりがない?バカなの死ぬの?」
みたいにこきおろされてるVELOS media(HEVCのライセンスプールの1つ)に
SONY、Panasonic、、SHARPといった企業名が並んでるのを見ると、
「やる気がないならHEVC普及の足をひっぱってないで、さっさとMPEG-LAにでも合流しちまえよ」って言いたくなるな。

ちなみにVELOS mediaのHPに行ってみたら無駄に動いてちょっとうざかった・・・。
 http://velosmedia.com/
0207名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ec-Ue6H)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:22:00.65ID:AUeFWL+M0
>>206
そんな方針は発表されてないと思うけど、何を根拠に言ってる?

コンテンツ配信へのH.265/HEVCのライセンス課金についての現状は以下のような感じだと思うけど。

●MPEG LA
  無し。

●HEVC Advance
  今回の変更で無しになった。

●Velos media
  立ち上げからそろそろ1年経つのにライセンス条項を一切発表していない。
  FAQに
    As it relates to content, we will take our time to fully understand the dynamics of the ecosystem
    and ensure that our model best supports the advancement and adoption of HEVC technology.
  とあるだけ。少なくとも「コンテンツ配信には課金しない」とは明言されていない。

●Technicolor
  無しと明言されている。
  「コンテンツプロバイダに課金したらHEVCの普及を阻害するだろ」っつってHEVC Advanceを抜けたという経緯もある。

●その他
  知らん。
0210名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ec-Ue6H)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:40:55.44ID:AUeFWL+M0
ブラウザはどうなるんだろうね。H.264の時もFirefoxやChromeは対応を渋ってたけど。

現状のブラウザとH.264のライセンスの関係ってどうなってんだろ?
Win10だとIE/Edge/FirefoxはOSが持ってるMediaFoudationのH.264デコーダを呼び出してるみたいだからライセンスは関係無し?
ChromeはMediaFoudationのH.264デコーダを無効にしてもデコードできるみたいだから独自デコーダ持ってるのかな?
ライセンス料はどうなってるんだろ?

H.265についてはWin10 FCUからH.265デコーダが外されて別途ストアからHEVC Video Extensionを入れないと
デコードできなくなったみたいだし、それもハードがH.265再生支援をサポートしてないとダメっぽいから
そこからなんとかしないとどうしようもなさそうだけど、よくわからない。
0211名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ec-Ue6H)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:43:12.79ID:AUeFWL+M0
まあAV1のこともあるし、バラバラで複雑になってるH.265のパテントホルダーに圧力をかけるためにも、
FirefoxやChromeでのH.265対応はすぐには進まないかもね。
0221名無しさん@編集中 (ワッチョイ df76-1wfI)
垢版 |
2018/03/19(月) 04:03:46.68ID:C8xTW8Ei0
AV1は死亡確定?
0228名無しさん@編集中 (ワンミングク MMe3-YS3A)
垢版 |
2018/03/19(月) 18:02:42.50ID:Anm1Go+PM
420と444とRGB(可逆)で拡張子か何か変えて1発で判断出来るようにしてくれよ
0233名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ec-Ue6H)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:38:24.65ID:TZqX1Vdx0
>>230
HEIFの規格自体は対応してても、OSやソフト等がどこまで対応するかは不明だからねえ。
最低でもyuv420p8の heic / hevc ブランドには対応するとして、
heix / hevx への対応が広がるかどうかは、まだわからないのでは。
現時点で何がどこまで対応してるのかはよく知らないけども。

HEIF Technical Information - High Efficiency Image File Format
https://nokiatech.github.io/heif/technical.html

Brand  CodingFormat
heic   HEVC (Main or Main Still Picture profile)
heix   HEVC (Main 10 or format range extensions profile)
hevc   HEVC (Main or Main Still Picture profile)
hevx   HEVC (Main 10 or format range extensions profile)
0241名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0dec-Ue6H)
垢版 |
2018/03/20(火) 15:14:50.28ID:kfU99cWY0
>>240
俺もよく知らんけど、中継車と放送局を結ぶ衛星中継で飛んでるデータのことでは。

>>235
それってどうやって調べたの?どこかの記事?
それとも何らかの方法で受信して解析できるのかな?
0242名無しさん@編集中 (ワッチョイ edeb-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 16:26:43.55ID:VTNp5e8r0
>>233
MacだとHEVCデコーダが対応してるのはハード処理、
対応していないのはソフト処理になるようだけど、
Win10のHEVCデコーダはハード処理専用みたいだし、
どうなるのかわからなんなあ
0246名無しさん@編集中 (アウーイモ MMb3-G91g)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:51:55.87ID:srbxwjHvM
HEVCは本来インタレをサポートしない前提だったんじゃなかったっけ?
今実装されてるのもインタレもどきというか、独自実装のような感じを強く受けるのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています