X



次世代ビデオコーデック総合スレPart1 【HEVC/VP9/AV1等】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dec-IhuN)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:23:36.27ID:p2VANSXd0
H.264/AVCの後の様々な次世代ビデオコーデック全般について語るスレです。

■主な次世代ビデオコーデック

●H.265/HEVC
https://en.wikipedia.org/wiki/High_Efficiency_Video_Coding

●VP9
The WebM Project
https://www.webmproject.org/

●AV1(AOMedia Video 1)
Alliance for Open Media
http://aomedia.org/

■分岐前のスレ
【2016】 H.265/HEVC Part7 【7680x4320】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485191956/

次スレは>>980が宣言してから立ててください。
0100名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97ec-YYog)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:20:13.80ID:fykcdiAe0
ネットワークカメラのリリースニュースで「H.265+」という謎ワードが出てたから何だそれと思って調べてみたら、
HIKVISIONという会社が定点カメラ用(背景がほぼ変化しない)に最適化したものをそう呼んでるというだけだった。
H.264比で79.4〜82.5%のサイズ減、H.265比で64.5〜66.4%減だそうな。

H.265+ Takes Video Surveillance to the 4K Era
http://www.hikvision.com/en/Press-Release-details_74_i1496.html
0107名無しさん@編集中 (ワンミングク MM92-p9/1)
垢版 |
2018/02/09(金) 09:12:25.64ID:tyWh3yoKM
>>103
最適化されてもHEVCの10倍複雑でエンコに時間がかかるっていうのはいわゆる全ての機能を使ったhighプロファイル的な状態なのかな?
機能制限してライブ配信等々を目的とした現行のx265並みの負荷で同等の動画出力ってのは構想にあるんだろうか?
OSSみたいだし誰かが勝手にフォークして本体に取り入れられたりみたいな流れになるんかな
0108名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42ec-8jvG)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:14:24.01ID:3L7c9fII0
>>104-106
標準化の仕組みをちゃんと理解してないけど、FVCは今の段階では識別名だったりプロジェクト名だったりで、
標準化が確定したら正式名称になるんじゃないかな。

Requirementの文章を見ると、FVCは新しい標準としてではなく、HEVCの拡張の1つとして標準化されることも
ありえると書いてるようだけど、順当に標準化が進んでいけばH.266/FVCになる可能性が高いんじゃないだろうか。

ITU的には標準化が確定するまでH.266という表現はできないので、H.FVCと呼ぶ感じかな。
0109名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42ec-8jvG)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:15:19.07ID:3L7c9fII0
>>108の参考リンク

H.FVC (ITU-T Work Programme)
https://www.itu.int/itu-t/workprog/wp_item.aspx?isn=13325

JVET - Joint Video Experts Team
https://www.itu.int/en/ITU-T/studygroups/2017-2020/16/Pages/video/jvet.aspx

Requirementsより
---
The following document contains requirements for the first phase of
a potential Future Video Coding ("FVC") video coding standardization project.
The "FVC" project will develop a new Recommendation | International Standard
(identified in the current Q6/16 work programme as “H.FVC”)
or an extension of HEVC (ITU-T Rec. H.265 | ISO/IEC 23008-2),
depending on which form of standardization is determined to be appropriate for the technology design.
---
0111名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42ec-8jvG)
垢版 |
2018/02/10(土) 03:03:20.61ID:5IskUt/U0
>>110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485191956/223-224

223名無しさん@編集中 (ワッチョイ 271f-RZRQ)2017/04/15(土) 00:02:00.70ID:HbkQRrYn0
VP9ってあんだけ時間かかるのにYoutubeで使われてるVP9はどうやってあんな膨大の量の動画をVP9でエンコしてんの?クラスタ?

224名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f72-pzmP)2017/04/15(土) 00:46:11.32ID:5LrEp1qT0
>>223
What Does YouTube Do To Your Video After You Upload It? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=aFLU6T15seY

分割処理っぽいね
0114名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4de3-S8Nv)
垢版 |
2018/02/11(日) 09:56:37.86ID:/jeTz4cX0
Stand by for H.266 compression

https://advanced-television.com/2018/02/01/stand-by-for-h-266-compression/

FVC/H.266 Development Schedule
Standardisation process has started
Target >50 per cent over HEVC
Oct 2017, Call for Proposals
Feb 2018, Responses evaluation
Oct 2018, First test models due
Oct 2019, First versions of Standard
End 2020, Final Standard
June 2021, First hardware Codecs
0119名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81ec-8jvG)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:19:24.41ID:14BIkobe0
>>115-118
多分H.265/HEVCの話なんだろうが、どのコーデックの話なのかちゃんと書かないと話が行き違うやろ。
 
 
■各社GPUでのハードウェアエンコード/デコードについて

※エンコードについては>>35も参照

●Intel
https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_Video

●NVIDIA
https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk
エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_NVENC
デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_PureVideo

●AMD
エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine
デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Unified_Video_Decoder
0122名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81ec-8jvG)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:21:56.05ID:14BIkobe0
>>120
DXVAChecker4.0.0の記事でAMDのVP9デコード支援について色々書かれてた。
http://bluesky23.blog.shinobi.jp/entry/20180210

調べてみたけど、間違いがあれば教えてほしい。

・AMDはCrimsom ReLiveでVP9のデコード支援に対応。
 DXVA方式に加え、Chrome用の独自方式(AMD MFT VP9 Sync Decoder利用)もある。
 ただしどちらもデフォでは無効。レジストリや起動オプションで有効化できる。

・2017/10/23のReLive 17.10.2で、VP9のDXVAデコードができなくなった。

・2017/12/12のAdrenalin 17.12.1で、amdoclvp9lib64.dllが消えた。

・現状でAMDのVP9デコード支援が効くのはChromeだけ(?)。DXVA方式は効かない。

・FirefoxでAMDのVP9デコード支援を使うとGPUクロックが上限に張り付くという問題がある(?)
 FirefoxはChrome方式なのかな?よくわからなかった。

・最新のAdrenalin 18.2.1でもそのまま(?)で、
 VP9のDXVAが効かなくなったことについてAMD公式からの発表は一切無い(?)
0125名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81ec-8jvG)
垢版 |
2018/02/12(月) 01:47:14.53ID:wdHXLY1i0
そういえば>>112-113の VLC 3.0.0 でのExperimentalなAV1デコードの話は、
liaomをビルドした上でVLCを--enable-aom付きでビルドすればできるよというだけらしい。

公式ビルドは対応してないようで、av1.webmを再生しようとすると以下のエラーになった。

 コーデックがサポートされていません。:
 VLCは形式 "av01" (AOMedia's AV1 Video) をデコードできませんでした。
0127名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4dec-8jvG)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:40:39.87ID:eKhne4ga0
>>126
面白そう。

・サイトが全体的にシンプルにまとまっていて説明もわかりやすい。

・オープンソースでビルドも使い方も簡単そうなエンコーダ/デコーダがGitHubで公開されている。
  https://github.com/divideon/xvc

・FAQによるとHEVC比で5〜20%のビットレートを削減できるらしい。

・120kbpsでのH.264との比較デモを見る限りでは割と綺麗。
  https://www.divideon.com/products-and-services/mobile-video-streaming-with-xvc/

・「HEVCのライセンスプールが複雑でうざい?色々なとこの特許を侵害するのが心配?
  うちからxvcのライセンスを買えば、後はうちがやるから特許侵害とか一切気にしなくていいぜ!」
 という、攻めてるライセンス形態が、いろんな意味でドキドキ感に溢れている。
0129名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4dec-8jvG)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:33:26.69ID:eKhne4ga0
>>126
いくつか記事があった。

Divideon Creates xvc, an HEVC Codec With Reasonable Pricing - Streaming Media Magazine
http://www.streamingmedia.com/Articles/Editorial/Featured-Articles/Divideon-Creates-xvc-an-HEVC-Codec-With-Reasonable-Pricing-122180.aspx

Call for Patents in xvc | Feb 8, 2018 - ReleaseWire
http://www.releasewire.com/press-releases/call-for-patents-in-xvc-929388.htm
0133名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff81-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:05:53.05ID:dWlqp1Yu0
ついにMPEG2の特許が消滅
https://gigazine.net/news/20180215-mpeg2-patent-expired/

2018年2月13日にアメリカで残っていた最後のMPEG2に関する特許が期限切れを迎えました。

MPEG-2 Patent List
http://www.mpegla.com/main/programs/M2/Pages/PatentList.aspx

MPEG2はMoving Picture Experts Group(MPEG)によって策定されたビデオフォーマットで、テレビ放送やDVDなどのメディアなどに広く利用される、最も一般的なビデオ標準規格です。
MPEG2の特許を管理するパテントプールのMPEG LAがMPEG-2の特許リストを更新し、2018年2月13日にアメリカ国内で残っていた最後の特許が期限切れを迎えたことを明らかにしました。


( ^ω^)
0134名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f1e-cW+3)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:40:37.42ID:hqYzXLDq0
AV1は別にHEVC超えなくて同じくらい狙えばよかったんじゃないの??
同じくらいだとパンチ弱くてすでに普及が進んでるHEVCがあるから、
AV1の普及進まないとみてHEVC越えねらったのかな?
0137名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7ec-QcxC)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:12:26.51ID:LDzeOJ530
>>136
Youtubeの話かな?「大差ない」と言うのは何を基準にして言ってる?
確かにモノによってはVP9もH.264もファイルサイズ(ビットレート)が同じくらいだったり
むしろVP9の方がでかくなってることもあるし、結局VP9も割とビットレートでゴリ押ししてる感はあるけど、
画質とビットレートのバランスを考慮して比較しないと意味ないぞ。
それに今のYoutubeは1440pより上は一部を除いてVP9だけになってるから高解像度での比較はできないし。
0138名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fe0-mZuS)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:56:16.18ID:G3h+KrxD0
4320p60fpsの動画つべに上げてみたがローカルh264の半分強の負荷で再生出来たのはその為か
再生支援か元々のデコーダが素晴らしいのか知らんけどVP9悪く無いなぁ
0140名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7ec-QcxC)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:17:22.99ID:LDzeOJ530
2018/2/7 (昨年9月の資料)
Performance comparison of AV1, JEM, VP9, and HEVC encoders (Conference Presentation)
https://www.researchgate.net/publication/319925128_Performance_comparison_of_AV1_JEM_VP9_and_HEVC_encoders_Conference_Presentation

・Fraunhoferによる比較評価。
・AV1やVP9は、HMやJEMに比べると明らかに圧縮率が低い。
・固定QP時
 ・AV1はHM比で+47.7%、JEM比で+111.8%のビットレートになる。
  しかもエンコード速度はJEMがAV1の3倍、HMはAV1の20倍速い。
 ・HMはVP9と比べるとエンコード速度は3.4倍だがビットレートを46.6%削減できる。
 ・VP9はAV1比でのビットレートは+21%だが、エンコード速度はAV1の114倍速い。
・マルチパス時
 ・AV1はJEM比で+55%、VP9はJEM比で+92.2%のビットレートになる(ただしJEMは1pass固定QP)
 ・AV1はHM比で+9.5%、VP9はHM比で+37.9%のビットレートになる

※HMはH.265のリファレンスモデル。JEMはFVCのリファレンスモデル。
0141名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7ec-QcxC)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:18:24.56ID:LDzeOJ530
2018/2/9
ITU, ISO Prepare for Next-Gen Video Codec | TvTechnology
http://www.tvtechnology.com/news/0002/itu-iso-prepare-for-nextgen-video-codec/282724
・Fraunhoferの人へのインタビュー。
・JVETでのFVC(JEM)の開発状況やHEVCについてなど。

2018/2/15
Race on to bring AV1 open source codec to market, as code freezes | Videonet
http://www.v-net.tv/2018/02/15/race-on-to-bring-av1-open-source-codec-to-market-as-code-freezes/
・Bitmovinの人いわく、AV1はあと数週間で仕様が固まるらしいけどエンコードの計算コストがめっちゃ高くて大変。
 仕様決定したら今度は死ぬ気で効率を上げる努力をしていかなきゃなんねえ。
0143名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f80-K9J4)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:02:09.17ID:TUowvH/t0
映像業界に潜伏してるエロイ人に質問です

静止画の画質って色調チェックにはカラーバーとか
解像度チェックのいっぱい直線や曲線が引かれたチャートがあるけど

動画の動きの画質比較用で風景とか人物とかじゃなく
幾何学的な映像で業界標準的なものってあるの?
0144名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fe0-mZuS)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:46:31.09ID:SFAAnmQA0
>>139
GTX1080のEVGAのFTW?だからちょいOCモデルかな
と一応CPUは5960Xの4.3Ghz
CPU負荷7〜8割から4割程度まで下がった
0145名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7b3-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 06:28:27.03ID:FlX1XD9/0
【2018】 H.265/HEVC Part8 【7680x4320】 スレから誘導させてもらいました

現在NVEncCでHEVCエンコードを行っているのですが
x264の--crf 20に相当するNVEncCの--cqpの値はどの程度のものなのでしょうか?
0151名無しさん@編集中 (アウーイモ MM9b-p6SK)
垢版 |
2018/02/20(火) 11:18:40.74ID:As+EIqvZM
ARD(アーアールデー)やZDF(ツェットデーエフ)、RTL(アールテーエル)など大手含めて完全にMPEG2からHEVCへ切り替えか
日本はアナログ→デジタルの混乱で総務省も大変だったのに、ドイツは二度目の切り替えとかよくやるな
0154名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7ec-QcxC)
垢版 |
2018/02/20(火) 14:38:18.23ID:QLl07UrG0
>>152 >>149
>>56のリンク先PDFより

>2.2 ビデオ符号化
> 本会合では2つの作業項目が完了した。1つは、2017年10月にエミー賞を受賞したH.265の改訂版であり、
> 新たにモノクローム10と、メイン10静止画の2つのプロファイルを追加した。
> これは、色空間のアスペクトの修正と、補助的な拡張情報メッセージを追加するものである。
> 補助的な拡張メッセージには、コンテンツの色ボリューム、正距円筒図法とキューブマップによる
> 全方位360度投影、リージョンに関するパッキング、球面ローテーション、全天球視点、
> 領域の入れ子及び動き中心のタイルセット抽出情報集合と関連するそれらの入れ子が含まれる。
> .・・・
0156名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7ec-QcxC)
垢版 |
2018/02/20(火) 15:57:20.53ID:QLl07UrG0
>>150
そのサイトやWikipediaの情報を見ると、ドイツでのDVB-T2 HDへの移行自体は2017/3/29から開始されてるみたいだよ。
2018/4/25は移行のPhase 2bってことで、地域が拡大されるということらしい。
2018年秋、2019年春にも地域拡大が予定されていて、それでようやく移行完了らしい。

 DVB-T2 HD
 https://de.wikipedia.org/wiki/DVB-T2_HD

音声はHE-AACって書いてるね。
0158名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 571a-nnIw)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:53:48.88ID:Ma6ClYSK0
HDで提供されてる360°映像は画質クソすぎて見れたもんじゃないから、8Kで提供されるようになれば有り難いね
HEVCにその規格がこれまで盛り込まれてなかったのはビックリだが
0165名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46ec-je3A)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:58:20.95ID:OcZ5w+720
>>160
再生支援の対応状況としてはそうなんだけど、レンダリングの負荷とかもあるので
どこまで実用再生できるのかなーと。

>>164
ということはレンダリングまで含めると厳しい感じなのかな?
気が向いたら最新のDXVACheckerでデコードパフォーマンスや再生パフォーマンスを計測してみてくれると嬉しい。
0166名無しさん@編集中 (ワッチョイ 469f-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:12:27.62ID:FQJIj/Bk0
テスト対象:https://www.youtube.com/watch?v=Ya4Z-obAkWA
DXVA Checker 4.0.1
LAV Video Decoder 0.71.0をDXVA2 (native)で運用
スケーリングはオリジナルサイズでの再生パフォーマンスの結果

CPU: Intel(R) Core(TM) i7-4790K CPU @ 4.00GHz
GPU: NVIDIA GeForce GTX 1070
Decoder: LAV Video Decoder
Decoder Device: VP9_VLD_Profile0
Processor Device: DXVA2VideoProcessor
Frames: 11941
FPS: 65.396
CPU Usage: 4 [2-8] %
GPU 3D Engine Usage: 15 [7-17] %
GPU VideoDecode Engine Usage: 97 [82-100] %

デコードパフォーマンスもほぼ同じフレームレート
0172名無しさん@編集中 (ワッチョイ 127f-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 11:18:44.90ID:B6bO8Kex0
デコード回路の規模はPureVideoHDのバージョンで同じ気がするけど
GPU VideoDecode Engine Usageはクロック(P-State)で処理能力が変わるので、ピーク性能が同じとは思えない
コア、メモリクロックと違う何かがあるのかもしれんが、わからん
0173名無しさん@編集中 (ワッチョイ ac4b-RzsP)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:11:45.20ID:S4fgm/4B0
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-8700K CPU @ 3.70GHz
GPU: Intel(R) UHD Graphics 630
Decoder: Microsoft WebM MF VP8 Decoder Transform
Decoder Device: VP9_VLD_Profile0
Frames: 11941

DVXA2
FPS: 79.138
CPU Usage: 0 [0-0] %
GPU VideoDecode Engine Usage: 93 [81-99] %

D3D11
FPS: 83.994
CPU Usage: 0 [0-1] %
GPU VideoDecode Engine Usage: 97 [55-99] %

Edgeで実際に再生しながらGPUエンジン使用率
3D: 20 [-25] %
VideoDecode: 78 [-87] %
0176名無しさん@編集中 (ヒッナーWW e7e9-KtdA)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:10:59.97ID:xEY45FVi00303
圧縮は出来ても速度が尋常じゃなく遅いのが現状なんだっけ?

特許回避しながらどこまで早く出来るのかねえ、技術的な話は分からんが頑張ってもらうしかない
0177名無しさん@編集中 (ヒッナーW dfd2-uiIj)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:00:50.76ID:WFD8ngJA00303
50代後半の人が定年になるまでは安泰だろ。
来年度以降もミルビューや旧コネクテッドの事業をそのまま続投してもしばらくは大丈夫じゃないかなぁ。
0182名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67ec-PLqx)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:01:08.26ID:tFu0TfNX0
Cool New Video Tools: Five Encoding Advancements Coming in AV1 - Bitmovin
https://bitmovin.com/cool-new-video-tools-five-encoding-advancements-coming-av1/

AV1の技術解説。
 ・Film grain synthesis
 ・Constrained Directional Enhancement Filter
 ・Warped motion and global motion compensation
 ・Increased coding unit size (up to 128×128)
 ・Non-binary arithmetic coding
0193名無しさん@編集中 (ワッチョイ be81-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:55:41.17ID:GaKpzwKG0
つーかVP9でよくね?
0196名無しさん@編集中 (オーパイ bbec-Osi7)
垢版 |
2018/03/14(水) 16:01:23.76ID:bZRTgAyo0Pi
HEVC Advance、配信のロイヤリティ徴収やめるってよ。

HEVC Advance Eliminates Content Distribution Royalty Fees and Reduces Certain Royalty Rates and Caps
https://www.hevcadvance.com/hevc-advance-eliminates-content-distribution-royalty-fees-and-reduces-certain-royalty-rates-and-caps/

HEVC Advance Cuts Content Fees on Streaming
http://www.streamingmedia.com/Articles/News/Online-Video-News/HEVC-Advance-Cuts-Content-Fees-on-Streaming-123828.aspx
0197名無しさん@編集中 (オーパイ bbec-Osi7)
垢版 |
2018/03/14(水) 16:02:35.79ID:bZRTgAyo0Pi
HEVC Advanceがコンテンツ配信著作権使用料廃止、特定の著作権料金と上限を減額
https://japan.cnet.com/release/30237475/

> 独立系ライセンス供与管理企業のHEVC Advanceは14日、HEVC Advance Patent Licenseから
> 「サブスクリプション」と「タイトルごと」のコンテンツ配信を廃止し、HEVCの普及を加速し、
> ストリーミング、ケーブル、オーバー・ジ・エア・ブロードキャスト、衛星配信をサポートして、
> 最高のビデオ体験を消費者に提供する。今回の発表によって、HEVC Advanceは、
> インターネット・ストリーミング、ケーブル、オーバー・ジ・エア・ブロードキャスト、
> 衛星を含む非物理的なHEVCコンテンツ配信にライセンスを供与しないし、著作権使用料を求めない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況