X



【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 169

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワイモマー MMbf-opPW)
垢版 |
2018/02/06(火) 18:09:32.56ID:pPydITh2M
>>950踏んだら次スレ建てること
駄目なら他の人に頼む事

取り消じゃなく時間で終了したポイよ。
因みに、海外サイトww
前に誰か掲載してた物ね。
ttp://www38.zippyshare.com/v/D7ciUE03/file.html

定番のICカードリーダ・ライタ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EUV2NVE/
ミニB-CAS用なら、こっち。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AT4R5NC/

※前スレ
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 167
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1517634345/
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 168
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1517839419/
0370名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff81-6L7L)
垢版 |
2018/02/07(水) 00:15:54.13ID:hZFSAkyo0
>>366
どっかの目立ちたがり屋さんがblogとかで書き込むから、安心しる。
kw書き込みでの逮捕者が出ない限り永遠に続くよ。
で、逮捕者が出た場合の罪状の方が気になるわ。
0380名無しさん@編集中 (ワッチョイ 179f-746o)
垢版 |
2018/02/07(水) 00:35:46.36ID:3FidRlBS0
足を洗いたかったが・・ みたいチャンネルが課金制になるので しばらくはこのまま。
0381名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7a7-zDRe)
垢版 |
2018/02/07(水) 00:37:28.20ID:LBMbnx/b0
全く祭られなくて草w
0387名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1feb-1jAa)
垢版 |
2018/02/07(水) 00:48:29.92ID:WLrSd5aL0

0392名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97b3-CNA0)
垢版 |
2018/02/07(水) 00:56:21.47ID:9sbeUAZC0
そろそろ2038まで1回の書き換えで完了鶴できないの?
1年おきに毎回毎回やるのほんとしんどい
次の時はまたやり方忘れてるし
同じ繰り返し
0395名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-j4Dg)
垢版 |
2018/02/07(水) 00:57:36.36ID:Th/YtBvX0
>>389
リーダーライターは何処のメーカーのを使用してるのかね?
2016年の変更時に使用した時と同じリーダーライターなら書き換え可能で動くはず
新しいOSとか、リーダーライターを買って変更しているのかね?
0399名無しさん@編集中 (ササクッテロルT Spcb-ay07)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:06:12.02ID:Z0iheLzEp
旧Kwで録画したTSファイルを視聴できるように復号する方法はありませんか?
0404名無しさん@編集中 (ワッチョイ d71b-+DFt)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:15:37.55ID:HqIhD0z90
>>394
偶奇の説明で現在運用と次期運用と散々書かれてるのに
どうして両方変えないとダメなんて思うんだろう?
現在運用だけで十分だとどうして理解できないのかね
0405名無しさん@編集中 (ワッチョイ d76a-rqc0)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:16:19.53ID:wXWq8bRi0
wの02-05を02-07にしたら、風邪を引いた、薬で06-07にしたら全快した
過去レスの処方せんは良くきくね
0406名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-j4Dg)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:16:21.50ID:Th/YtBvX0
>>398
SCR80のドライバはインストールしているのだろうかね?
windowsの自動認識でも認識するけど
SCR80の中身は「Realtek RTS5169」なので
ダメ元で
realtek RTS5101/RTS5111/RTS5116/RTS5169
で検索をして、
realtekからドライバをDLしてPCにインストールをして
それからSCR80をPCに接続してツールを起動してみれば良いと思う
0411名無しさん@編集中 (ワッチョイ 179f-GKnx)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:25:20.56ID:7f7XgVU80
GUIのrarってサイズ1MB近くあるけど解凍すると78KBくらいなんだがなにか間違ってる?
0414名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7c3-YYog)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:33:58.61ID:ypZeJrRO0
2016までは問題なかったんだけどなあ。今回はうまくいかないや。前回と環境が変わってるのはwin7→win10って事ぐらい。角鶴は初期のやつ。何がダメなんだろう。
0417名無しさん@編集中 (ワッチョイ 179f-GKnx)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:36:55.54ID:7f7XgVU80
>>413
そうなのか普通容量デカくなるもんだと思ってた
0419名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-j4Dg)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:37:59.88ID:Th/YtBvX0
>>412
LEDが赤の状態になっているのなら、書き込みが可能の状態
あとは、F4を6回・・・等々のキー入力をすれば
書き込んでいる最中は、LEDがチカチカと点滅をするような感じになる
0421名無しさん@編集中 (ワッチョイ d768-NXzh)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:43:16.83ID:K/f/zrjt0
hまで・・・だと?
0422名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97b3-j4Dg)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:43:34.75ID:Gm84c/q00
角鶴16から、やったけど、ワウと☆は大丈夫なんだが、空が全滅。
どうしてなん?置換を間違ったか?


まあ、見てないからどうでも良いけど。
0424名無しさん@編集中 (ワッチョイ d776-Mu/V)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:47:10.21ID:c965lz5x0
>>415
ヒント 偶数 00
0425名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-j4Dg)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:47:48.31ID:Th/YtBvX0
>>420
そうだとすると、SCR80の書き込み等の問題ではないかもね
ココで書き込みをした全く別の人の話だけど
SONYのテレビとかレコーダーの場合、コンセントを1回抜いて再度コンセントを差して
リセットをするような感じにするとカードが認識をした、という話があったから試してみたらどうだろうかね?
0430415 (ワッチョイ ff80-RNGj)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:55:08.78ID:rlq1w/4P0
ありがとう
そのままコピペしてるだけだから、見つかるはずなんだけど。

毎年書き換え簡単に出来たのに焦ってる。

書き換え自体もうまくいってない
0434名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff76-20wn)
垢版 |
2018/02/07(水) 02:06:12.62ID:JDaoJG/q0
>>231
今回はこれでおk? それだけ聞きたいです
0436名無しさん@編集中 (ワッチョイ d776-Mu/V)
垢版 |
2018/02/07(水) 02:25:23.16ID:c965lz5x0
てか旧型角鶴の奴らはこんなとこで乞食しなくても
普通に新旧KW書いてるサイトなんぞいくらでもあるのにな
って3軒となりのおっさんがいってたぞ
0437名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f1e-kjSK)
垢版 |
2018/02/07(水) 02:25:44.54ID:BQFIlnvU0
言うほどバイナリ書き換えって役立つか?
人生的に
0438名無しさん@編集中 (ワッチョイ d776-Mu/V)
垢版 |
2018/02/07(水) 02:27:26.46ID:c965lz5x0
>>436
FCとSFCのハックロムパッチ当てるとか?
0439名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff81-6L7L)
垢版 |
2018/02/07(水) 02:29:02.36ID:hZFSAkyo0
>>411
それってもしかしたら、一部のウィルスプログラムの解凍先がwindowsのSYSTEMファイルやスタートアップフォルダに勝手に解凍されてんじゃないかね?
一時期、そう言うウィルスファイルが横行したな。lhaplusか何かの脆弱性だったと思う。
一番確実なのは、explzhでファイルを解凍する前に確認してみたら?
0441名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff76-20wn)
垢版 |
2018/02/07(水) 02:35:25.53ID:JDaoJG/q0
解決 てかよく考えたらCSとか1回も見てないわ けど見れなくなったらすげー焦るの何で
0444名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9f8a-0Ny2)
垢版 |
2018/02/07(水) 03:13:11.02ID:WRkqkaxo0
昨日から見れなくなってたんだな
親に頼まれたもの録画しておいたんだけど録れてなかったわ
許すまじ
0450名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff76-20wn)
垢版 |
2018/02/07(水) 03:25:48.25ID:JDaoJG/q0
次もまた2年後なん?
0453名無しさん@編集中 (ガラプー KK4f-9qwE)
垢版 |
2018/02/07(水) 04:00:10.10ID:8IqTsB+FK
岡崎さんが仕込んだ角鶴にexeとNHK.exeの2銘柄があったと思うが、exeのほうはhキーがNHKのテロ消すような味わいだったと酒好きの呑ん兵衛さんが言ってた。
0460名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-0Ny2)
垢版 |
2018/02/07(水) 05:09:24.57ID:HmhYOACsd
>>124
これってどうなの?
このツールでしかカード番号の書き換えって不可?
0463名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7a5-jn1r)
垢版 |
2018/02/07(水) 05:44:53.29ID:rKhMUE2l0
>>456
テレビというか家電(テレビ、レコーダー)でしょ。

PCなら、softcasがある。
B-CASカードは接触が悪い。
何度か抜き差しして、やっと認識される。
視聴中に、室温変化などでも、接触不良で突然認識しなくなるリスク。
0464名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff80-RNGj)
垢版 |
2018/02/07(水) 05:58:58.89ID:rlq1w/4P0
>>124
ありがとう
これ便利です

でも来年新しいの更新された時どこ触ればいいの?
0465名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff80-RNGj)
垢版 |
2018/02/07(水) 06:01:44.48ID:rlq1w/4P0
あ、ごめん
解ったわw
寝ぼけてたww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況