X



【B-CAS】 sc sca オプション part2 【km】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e96-F776)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:55:03.95ID:OHi/ghd/0
km割り出しのための効率的なオプション等を吟味するスレです。

普通にKm出た。
と言っても、下記のように状況は様々です。
---------
SC,SCAの種別とVer :
試したオプション :
☆の数と T,M等の種類 :
CPU :
カードリーダー :
所要時間:
---------
scのverを変えたら、リーダーを変えたら、
オプションを変えたら、等、
完走までの道程を具体的に共有していきましょう。
完走できない時の状況やそこへの助言なども皆さん快くよろしくお願いいたします。

sc -vf -n5
sc -va -n5 -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t20

※前スレ
【B-CAS】sc sca オプション part1 【km】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1517888415/
0679名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa6-2H/C)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:28:29.09ID:vDITmivm0
frostインストールしてみたんだけど、ファイルの探し方がイマイチよくわからない。
0682名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f17-MriG)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:58:06.24ID:+T//sLv70
-n2や-n10に-t10だの組み合わせて24時間やってダメだったM003

-x50を加えたら2時間で終わった。↑の方でXのOP紹介してた人ありがとう
0684名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf8a-5EMV)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:32:21.54ID:rSJIMvWt0
懐石時間を書くときはfpcash.txtを消したか、消さずにやったか書いてくれないと参考にならないよ。
キャッシュを消さずに再懐石だと続きからだから早くて当然になる。
0686名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe8-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:42:20.80ID:BR857qDq0
コマンドなんちゃらって、なんですか?
0688名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe8-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:49:40.84ID:BR857qDq0
>>687
コマンドプロンプト???
0691名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97b3-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:01:55.80ID:Ph8Ze6540
コマンドプロンプト? さすがにスレ違いだ7ろ?
0693名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d7eb-CAIf)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:22:46.48ID:jhYboctK0
>>666
接触式ICカードの規格上の速度があるからね
カードとリーダーが対応しているのが条件で標準の9.6kbpsから500kbps(上はちょっと自信がない)
メモリやCPUの速度からすると半分止まっている様なもので
殆どがカードの応答待ちでしょ
0695名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ffe9-Q31x)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:39:26.12ID:iyxUKDL70
145でできなかったから172でやってみた。
数回試したら完走した!
cpuがATOMだから無理かなと思いかけてたよ。
サブキーは4つとも145で判明してたものと同じだった。最期の処理がちがうのかな?
0697名無しさん@編集中 (ワッチョイ 978a-Y2Fr)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:46:29.02ID:PD1QEi4K0
>>695
>>サブキーは4つとも145で判明してたものと同じだった。
そんなハズは無いと思うけどな
もう一度、4つ目のサブキーを詳しく比べてちょうだいな
似ているようで、どこか違いがあるんじゃない?
0713名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf8a-5EMV)
垢版 |
2018/02/20(火) 14:41:29.97ID:jUXYpXrj0
カードリーダーのデバイス名をAVR de SCRに変更したけどあんまり変化ないみたいだ。
0722名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff2c-ShsO)
垢版 |
2018/02/20(火) 19:30:34.92ID:BVSYKMzD0
M003 ca23只今懐石中 先日4.57したばりのSRC3310/v2 別のnttでもやってみる。ジェムアルト速くこないか。楽しみ。
0725名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7d2-qgbd)
垢版 |
2018/02/20(火) 19:52:17.18ID:P0IuJyTy0
>>724
柔らか5にあったよ!
0726名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff2c-ShsO)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:01:46.46ID:BVSYKMzD0
pdにいろいろあるよ。でも使い方がわからん。
0728名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f08-Z66U)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:46:13.41ID:7ltl5yjm0
172officialとT003を-va -n5で回しているけど、unstableと表示されて24時間以上経つのに終わらない。
リーダーはSCR3310-NTTComだけど、環境が良くないのかな。
0731名無しさん@編集中 (ワッチョイW 579f-RLb8)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:24:02.13ID:Zp9Ygqlz0
>>724
懐石スレの62枚目に直し方あった

sdt_parser.c 451行目を if (n++ == 0) { にしてビルドする
BS101,CS55,CS100を60秒録画する
dumpsdt.exe 録画ファイル名 を実行すると service.log ができる
service.logをcasinfoのbroadcast_service.hに貼り付ける
casinfoをビルドする

の手順に従うと、 casinfoの最新版が出来ました。
ちゃんと2038年に表示されます。
0734名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe8-qi38)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:41:18.64ID:yOUQ/eg20
sc172垂れ流したバカのせいでみんな解析したんだからもうこのすれもいらねーじゃん
0735名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffce-TkRA)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:44:08.08ID:uD6NMDj90
>>728
いつ俺書き込んだかと思った T003を同じSCR3310 NTT、172で同じオプション、一昨日から回してる
やっと#1出てきたと思っても もう一週最初からやると別な#1が出るんだよな・・・・
0740名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9f-uVKW)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:26:55.49ID:16LEyi+00
kmわかって、処女化できたのがGUIVer手に入れてよかった。
エラーカードが治った。地上だけ映らなくなってたやつ、捨てないで懐石してよかった。sc145もついててなにより
0742名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-qi38)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:33:05.63ID:B51QHiyB0
>>737
通称「当たりカード」と言われていた、バックドアありのカードしか書き換え
出来なかったけど
今は、SCを使用してしまえば、時間はかかるけど解析可能になってしまったからね
0743名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9ffb-2vig)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:55:28.43ID:gHeJ5pTd0
>>737
failed
完走せず
沢山あったよ145以前では

懐石スレでは、M003とそれ以外を区別してなったので、
オプションつけ足せば余裕と言われてたけど、単にTやM002だったり
0748名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-qi38)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:32:24.99ID:B51QHiyB0
>>745
>sc172ならあとはカードリーダに気をつけるくらいじゃね?
あと、気休めかもしれないけど、リーダーライターのドライバは
windowsの標準ドライバではなくて
各メーカーのリーダーライターに用意されている純正のドライバを
PCにインストールして使用をした方が良いような感じがする
0751名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7f-2vig)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:56:46.22ID:Kq17RVZOM
>>750
知らないのはお前だけ
0754名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d787-8NYm)
垢版 |
2018/02/21(水) 04:46:16.73ID:kbkqkJ4H0
サイドチャンネル攻撃なら当たり具合で1時間ぐらい普通に差が出るからな
総当たりなら1年は掛かるところを、応答時間の差でキー選別して絞り込みしてるんだし

早く終わらせられるかは、有る程度処理能力があれば、如何に応答速度の観測精度上げるかが肝だから、PCに余計な処理をさせず(scの処理型の処理で延滞させず)に行えるかが重要になる

スタンドアロン動作にしたり、他の処理殺す方が良いとか
CPUの動作クロック固定化するとか、USB接続経路の短縮が効果があるのはそのため
0770名無しさん@編集中 (ワッチョイ 970e-FHqH)
垢版 |
2018/02/21(水) 09:31:24.38ID:5BRUe02A0
>>769
"バックドア有"の解析結果を自慢されてもな…
このスレ"バックドア無し"を懐石するための情報交換スレなんだが
0771うあ (ブーイモ MM1b-Lei5)
垢版 |
2018/02/21(水) 09:35:14.08ID:7ZwPtk0gM
16桁ものパスを短時間で突破出来る仕組みは何なの??
バックドアほどでは無いけど、何かヒントがカードから抜けるの?
0773名無しさん@編集中 (ワッチョイ 970e-FHqH)
垢版 |
2018/02/21(水) 09:41:19.13ID:5BRUe02A0
>>771
何も下調べをしていないようだな
質問する以前の問題
仕組みから勉強してくれ
0775名無しさん@編集中 (ワッチョイ f781-1VRC)
垢版 |
2018/02/21(水) 09:54:53.09ID:O4Kajk5Z0
>>771
Excelマクロでもいいけど、プログラム組んだことあるなら分かると思うんだけど
パスワードでプロテクトするプログラムを組んだとするよね
この場合のプログラムのルーティンは、正しいパスが入力された場合に走行するコードと
間違ったパスが入力された場合に走行するコードに大別されるよね?

正しいパスが入力された場合はパス全体をすべて評価するから判別ルーティンの
全工程を通るから最も時間がかかるって事はわかるよね?
間違ったパスが入力された場合、お話にならないような出鱈目なパスだったら
即座にリジェクトされるから最も短時間で判別ルーティンを抜けてくるのはわかるでしょ?

この考察を進めていくと、正解のパスに近づけば近づくほどルーティンを抜けるのに
時間がかかることになるから、前よりも時間がかかったら正解の方向に進んだと考えて
類推を進めていくと、最後には正解のパスが出てきてしまうわけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況