X



【TVTest】ビルドした・するスレ【EDCB】その2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1731-G59E)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:37:24.35ID:uWeWEjp90
TVTestソース
https://github.com/DBCTRADO/TVTest

開発版バージョンの0.9.0 から、TVH264やTVH264_SPHDは、TVTestに統合されました

拾ったバイナリは自己責任で使用しましょう
過去スレでウイルス検知の報告もあります

【TVTest】Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

【EDCB】Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

前スレ
【TVTest】ビルドした・するスレ【EDCB】©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1486455044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0889名無しさん@編集中 (ニククエ SDba-Gcmv)
垢版 |
2018/11/29(木) 18:08:37.44ID:Y8St+5TNDNIKU
マイナーバージョンアップはもうしないってだけで、パッチリリースは鬼のように行われ続ける…
VS2019リリースまでに、何度バージョンアップされることになるんだろ。
0897名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bc3-591i)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:28:32.27ID:5rAfp9bN0
>>894
TVTest と EDCB 共に 2019 ではエラーになりますね。
0914名無しさん@編集中 (デーンチッ 81b3-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:15:30.79ID:PohHV0yq01212
>C ++コンパイラコード最適化のバグ
>唯一の違いは、Windows 10 SDK(17134)の代わりにWindows 10 SDK(17763)を使用していることです。
>C++ compiler code optimization bug
>The only difference is using Windows 10 SDK (17763) instead of Windows 10 SDK (17134)
>https://developercommunity.visualstudio.com/content/problem/371203/c-compiler-code-optimization-bug.html

mjky。早速アップデートしてリビルドしたわ。
0916名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4635-2dqZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 18:46:37.79ID:UFmgBFJc0
Visual Studio 2017 version 15.9.4 だけど。
久しぶりにTTRecをビルドしようとしたら、
util.h(46): warning C4595: 'operator new[]': 非メンバーの new または delete 演算子関数はインラインで宣言できません
とか出て、ビルドできないです。
0918名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83c3-CUZG)
垢版 |
2018/12/14(金) 19:27:46.92ID:pIDiy5F90
>>916
手持ちの最終版TTRec19をビルドしてみたが、問題なくビルドできました。
なにかインストールの足りない物がありませんかね。
0924名無しさん@編集中 (ワッチョイW 35eb-a2Q9)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:23:31.26ID:vy5BlCG00
Windows 10 の開発環境を取得する
ttps://developer.microsoft.com/ja-jp/windows/downloads/virtual-machines

色々と汚すの嫌だから↑でビルドしてみたけど、OSレベルで日本語環境にしないとエラー吐いた
0927名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2334-pJxC)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:39:22.63ID:MCGEID9L0
LibISDB

Commits on Dec 26, 2018
DateTime::GetLinearSeconds() / GetLinearMilliseconds() の逆変換を追加 b021853
時刻変換のテストを追加 502709b
Catch を 2.5.0 に更新 f4f4d5a
0929名無しさん@編集中 (ワッチョイ da34-5EXd)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:12:03.67ID:cCo3nKnC0
TVTest-develop

Commits on Dec 26, 2018
LibISDB を更新 45a75a8
局ロゴファイルに各ロゴの更新日時が正常に保存されないのを修正 2ebab9e
選択できるチャンネル/サービスの上限数を増やした fc55f4e
チャンネル/サービスなどのコマンドの範囲チェックを行うようにした f46aae1
BonDriver の初期チャンネルへの追従時にコマンドを経由しないようにした a8e8911

Commits on Dec 27, 2018
コンテナに unique_ptr を入れる際になるべく make_unique を使うようにした 556a5e2
0931名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9dc3-TutF)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:59:49.57ID:QKAtjlul0
catvのトラモジでbs/110csの4k放送受信した人がtvtestで音が出ないって言ってたけど公開されれてる仕様見た感じだと24bit音声がデコード出来ないのかな?
0932名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55bf-4yuf)
垢版 |
2018/12/27(木) 01:23:57.91ID:1itNgZKq0
ロゴの壊れた更新日時だけど旧ソースではFILETIME_SECONDを掛けてから上下の入れ換え後に
FILETIME_SECONDで割り算なのでビット落ちが起きて復元は不可能かと
0936名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa7e-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:27:41.19ID:4Zf5MUyo0
>>929
TVTestをデュアルモニターで使用してるんですが
モニター1で全画面表示にした後、ショートカットキーでウインドウをモニター2に移動すると
モニター1にウインドウが残ったままになるんですが、消えるようにできないでしょうか?
0941名無しさん@編集中 (ワッチョイ 768e-+vhK)
垢版 |
2018/12/31(月) 06:48:33.37ID:1FCPKAPo0
>>933
EpgTimerのEPG取得でチャンネル変わったりするとドロップだらけになるな
夏のやつは動いていたから、さかのぼってビルドするかアップされてるやつで行くがよい
0947名無しさん@編集中 (ワッチョイ 892c-NEfe)
垢版 |
2019/01/01(火) 08:04:28.61ID:RB2PUBra0
重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態
エラー C2039 'FromLinearSeconds': 'LibISDB::DateTime' のメンバーではありません。 TVTest c:\users\user\desktop\tvtest-develop\src\logomanager.cpp 292

先のTVTESTのコミット分をVC2017でx64ビルドすると、TVTESTが上記エラーでビルドできません。。。
0953名無しさん@編集中 (ワッチョイ 761f-4fyn)
垢版 |
2019/01/01(火) 23:04:18.09ID:JdE2Z+f/0
久しぶりにビルドしたらカスペルスキーとZoneAlarm のヒューリスティックが反応。あと Cylance という人も。
誤検知だとわかっていつつもちょっと気になる。

前はBaidu とかだったからまだよかったけど。
0955名無しさん@編集中 (ワッチョイ 19da-RM76)
垢版 |
2019/01/05(土) 10:21:37.01ID:8wv211ZV0
新年久々にビルドしたらこけた・・
cl : コマンド ライン error D8040: 子プロセスの作成中または更新中にエラーが発生しました。
なんか環境変えたえたっけな・・・
0957名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ba1-pm/a)
垢版 |
2019/01/05(土) 10:36:31.44ID:OBDwTTC+0
てか >>637 はテンプレ入りしても良いのでは
今まで大丈夫でも、突然環境によって
「複数プロセッサのコンパイル」を無効にしないとコンパイルできなくなったりするし
海外でも原因も不明のようだし
0960名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-v8FR)
垢版 |
2019/01/05(土) 11:34:29.13ID:K/vRegx70
オフにするとビルドがクッソ遅くなるからなぁ
動くなら有効にしておきたいのが、「複数プロセッサによるコンパイル」
そして引っかかる人はググる前に書き込む・・・
0965名無しさん@編集中 (ワッチョイ 198f-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 11:48:29.36ID:26uqfz5B0
Tvtest0.9.0x86をビルドして、拾ってきたPT3のbondriverを入れたんだけど、地デジでは問題ないのに
BS/CSでチャンネルスキャンをしようとしても、対象チューニング空間がグレーアウトで選択できないのは何故でしょう?
OSはwin10 64bitだけどアプリ、bondriverは32bitで統一、PT3のドライバーとSDKは最新です。
0969名無しさん@編集中 (ワッチョイ 198f-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 13:17:45.55ID:26uqfz5B0
>966 >968

965です。
Bondriverもビルドしたけど同じ現象だったのですが、
仰る通りBonDriver_PT3-S.ChSet.txtがおかしかったようです。
※無精してWEBのをコピペしたので、TAB区切りが半角スペースになっていたのが原因でした。

有難うございました!
0983名無しさん@編集中 (ワッチョイ ade9-wD8z)
垢版 |
2019/01/29(火) 02:17:35.01ID:8smObF4h0
>>929
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1544374249/372,379

372 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 819f-L3L3)[sage] 投稿日:2019/01/28(月) 02:33:39.95 ID:XoFIo0lx0
TVTest 0.10.0-dev今の最新コードでビルドした限りチャンネルスキャン周りに不具合がある
そのままだとチャンネルスキャンに必ず失敗する でも以前のバージョンから.ch2ファイルを抜いてきた場合は普通にチャンネルを開けるし、何かチャンネルを開いたあとにチャンネルスキャンを実行すると普通に成功する

379 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4201-swhv)[sage] 投稿日:2019/01/28(月) 11:42:46.47 ID:TWqtQuHk0
>>375
一番最初のまっさらな状態だとチューナー(凡ドラ)を指定してもチャンネルが未選択な状況になる。
その状態でチャンネルスキャンさせると信号を拾っていてもチャンネルを検出しない。
チャンネルスキャンの前にどれでもいいのでチャンネルを選択しておけば回避できる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況