X



【B-CAS】 sc sca オプション part3 【km】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7fa5-yxrE)
垢版 |
2018/02/24(土) 16:07:47.96ID:R78+5tjH0
km割り出しのための効率的なオプション等を吟味するスレです。

普通にKm出た。
と言っても、下記のように状況は様々です。
---------
SC,SCAの種別とVer :
試したオプション :
☆の数と T,M等の種類 :
CPU :
カードリーダー :
所要時間:
---------
scのverを変えたら、リーダーを変えたら、
オプションを変えたら、等、
完走までの道程を具体的に共有していきましょう。
完走できない時の状況やそこへの助言なども皆さん快くよろしくお願いいたします。

sc -vf -n5
sc -va -n5 -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t20

※前スレ
【B-CAS】sc sca オプション part1 【km】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1517888415/
【B-CAS】 sc sca オプション part2 【km】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518515703/
0203名無しさん@編集中 (ワッチョイ 251b-2pQG)
垢版 |
2018/02/27(火) 07:01:00.80ID:RIkCvmnR0
年末には忘れてそう(´・ω・`)
0205名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa8a-K8nJ)
垢版 |
2018/02/27(火) 09:55:02.98ID:G1rQMCHg0
今更ながら、気が付いた事が・・・
昨日の、2ndラウンドから始まる騒動
作った .bat を、ダブルクリックしたのでは無く
.bat ファイルを、 sc.exe に、ドラッグ&ドロップしたのだと思う
そのような使い方ができるソフトもあるから・・・
他の人からすると 「想定外」 の質問だったかと・・・
*** .bat を作る人はダブルクリックして使ってね ***
0206名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3087-/EHP)
垢版 |
2018/02/27(火) 09:59:56.75ID:aZLhRms+0
バッチファイルの使い方・作り方をここでサポートする必要あるの?
スタートライン以前の問題じゃないのか?

ゲーム大会のオフィシャルに、そのゲームの遊び方自体聞いてるようなもんだ
0208名無しさん@編集中 (ワッチョイWW caeb-IMYc)
垢版 |
2018/02/27(火) 10:23:19.91ID:U16Ew3cg0
>>124
それだ!
前スレでほぼ同じ構成の2台のPCで1台は楽々完走するが1台は1ラウンドすら終わらないと言っていた者だが
AMDのCPU使用で完走する方はCool'n'QuietがBIOSで無効になっていたよ
試しに有効にすると5分で終わっていた1ラウンドが終わらなくなったし
電源プランをバランスから高パフォーマンスにしたら2台とも余裕で完走
なんかスッキリした
0209名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce8a-K8nJ)
垢版 |
2018/02/27(火) 10:42:54.44ID:ddqdiPFc0
>>206
>>バッチファイルの使い方・作り方をここでサポートする必要あるの?
結果的にそうなっただけだ

>>205
バカとは何だ
オレは騒動の本人ではない
騒動の原因を考察しただけだ
0212名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
垢版 |
2018/02/27(火) 11:39:46.00ID:dDHufhLH0
>195
DOSの発展型だろ。
MSがDOSを引きずりたくないと言う事から名称を変更しただけ。
オプションスィッチの記述法もまったく変わってない。
ルーツはDOS。
だから、DOSを知ってれば質問なんか不要と言っただけ。
DOSとは違う事ぐらいわかってるさ。
0213名無しさん@編集中 (ワッチョイWW aebe-gu+M)
垢版 |
2018/02/27(火) 11:46:07.54ID:LIdZEuAa0
>>209
考察はよろしいですが、まず、考察結果をご自身で確認してから発言なされたほうがよろしいかと。

その考察に対して「こいつバカ」と思われて突っ込みを入れられたと思いますよ。
0214名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce8a-K8nJ)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:06:48.14ID:fIjOLv9O0
>>213
実際に確認して、同じ結果になったよ
0216名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce8a-K8nJ)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:16:11.56ID:CQy+agJC0
>>215
>>169 のアドバイスをして
>>170 の結果だったから
古いファイル云々は関係無いように思ったけど
0217名無しさん@編集中 (アウウィフWW FF3a-lY2w)
垢版 |
2018/02/27(火) 14:07:29.83ID:zb7I+hUhF
>124はテンプレ追加レベル
0220名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2c8a-K8nJ)
垢版 |
2018/02/27(火) 14:20:54.64ID:/KODMBsg0
sc で、Kw も抜く事は可能だけど
時期 Kw を聞きだそうとする主旨なら
あなたは業者
0221名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa8a-K8nJ)
垢版 |
2018/02/27(火) 14:23:23.46ID:GB4HwQT+0

違った、次期 Kw だった
0222名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM33-3NDo)
垢版 |
2018/02/27(火) 14:29:49.87ID:by3AIe3vM
Linuxでは動きますか?
0225名無しさん@編集中 (ワッチョイWW acde-5bm5)
垢版 |
2018/02/27(火) 15:04:17.11ID:FSTeK6vZ0
>>212
いや、そもそもWindows9x系のいわゆる"DOS窓"と
NT系の"コマンドプロンプト"は全く似て非なるものだよ
NT系のコマンドプロンプトはUNIX系のコマンド実行の思想で
おまけでDOS命令も付け加えたに過ぎない
ルーツからして違う
0229名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8aed-VXfK)
垢版 |
2018/02/27(火) 16:37:23.98ID:yqmXAtdS0
>>206
あーそういや正式なバッチファイルの作り方みたいな作法しらないや
自分はメモ帳でテキストファイル新規作成した後、拡張子を.txtから.batに変えてるけどちゃんとした作成方法ってあるの
0235名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d411-05Fl)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:28:27.65ID:F83Ykivj0
>>228
あなたリアルで空気読めないとか、オタクうざいって感じで嫌われてるでしょ。

嫌がられているのは知識の内容じゃなくて、披露のしかたが問題なの気がついてる?
0237名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ace-bhM0)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:52:00.52ID:yvhhGc460
>>201
T003 ca35 ☆☆青
172j -va-n5 
CPU 1090T SCR3310NTT  48時間×  →現在USBポート変更 172j x64で同作業中 
比較用 i5  SCR3310NTT 40時間× →上記作業が終わり次第次回実験予定(毎作業毎にキャッシュクリア)
0239名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:56:33.76ID:dDHufhLH0
"DOS窓"も"コマンドプロンプト"も
用途および発想は同じ、OSが16bitか32bitかのちがいで区別してるだけ。
そりゃ厳密には、OSが違えば物も違うのは当たり前。
NT系の書籍の中には、コマンドプロンプト (Win 9x 系では DOS窓) なんて記述もある。
ユーザーからすれば総じて違いなんて無い。
0245名無しさん@編集中 (ワッチョイWW acde-5bm5)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:10:30.32ID:FSTeK6vZ0
>>239
「闘うプログラマー」でも読め
NTがDOSやWindows9x系のガワだけ似せた別物だってのがわかる

>>241-243
MSの公式見解ならともかくクソみたいなブログ持ってこられても・・・w
つか、無駄な連投するなよw
0246名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ace-bhM0)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:16:31.33ID:yvhhGc460
DOSを知らないからと煽るのよくない この辺で終わらせてさしあげろ
こち亀の両さんも言っただろ「DOSコマンドを全部覚えろ」
俺はnanpa2.batしか覚えてないな
0255名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f41-euXf)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:07:34.30ID:llbsXbU70
コマンドプロンプトを管理者として実行しているよね?
皆さん、出来なすぎです。
俺は、二年ほど前に手持ちカード解析終わってる。
今回また、新しいカード手に入れ、解析しているが、完全に手持ち終了。
何でこんなに皆さん苦労してるのかな?
不思議です。
0256名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d881-lY2w)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:09:41.49ID:TDIJEXfS0
コマンドプロンプト管理者かどうかって結果に影響すんの?
実行できるかどうかじゃねーの?
0260名無しさん@編集中 (ワッチョイ bad4-KBZw)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:42:55.87ID:Ko9tGWP40
>>259
EMSドライバーもね。
0266名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:11:41.81ID:dDHufhLH0
MS内部でも、Win9x系と、WinN系ではチームが違う、
おまけに仲が悪いってのは当時の常識だった。
だれの命令かは知らないが、XPはそれの良いところ同士を融合して
できあがったOS。
理由は、オープンな Linux系 に脅かされたから。
世界中で腕自慢の奴らが開発しているので、24時間開発している事と同じ。
これは、驚異だよな。
たとえばアンドロイドOSもも元はLinux。
0270名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9657-hFc/)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:28:38.47ID:6ABUT4/c0
官僚のせいでMSに負けたトロンは、
今、そこら中の家電に入っているんだっけ?
0271名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:39:21.14ID:dDHufhLH0
そのようですね。
米国は、昔からいつもそうして来た。
が、MSとしてはどこで見誤ったのかは知らないがそこら中の家電を制覇は出来ていない。
これ、うれしい限り。
0272名無しさん@編集中 (ワッチョイ bc2b-MTlB)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:48:33.36ID:dDHufhLH0
米国は、苦しくなると、脅し+スーパー301条で攻めてくる。
それに対して日本の官僚は太刀打ち出来なかった。
車から、工業製品、パソコン、その他全てやられてしまった。
が、安全だけは保証すると言ってきた。
0275名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3afb-hDu4)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:52:51.73ID:5X3eIXGX0
ドス窓とかコマンドプロンプトの違いとかはあまりにスレチ
WindowsのOSスレで語ってください

バッチスレでもいいですが
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/
0277名無しさん@編集中 (オッペケ Sr88-AwFM)
垢版 |
2018/02/28(水) 07:39:25.56ID:N2lz3R7Yr
>>276
別にジチチュウだからじやないね
実益のない知識披露に走る高年齢層への戒めだよ。

リアル社会で人望無し、だから、こんなドブ板で存在感味わいたいのだろう。

地域のボランティアとかに精出せば慕われるのに。パソコン爺さんは年取っても社交性無し。
0279名無しさん@編集中 (ワッチョイ f315-HZFx)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:03:20.31ID:dytMCsIc0
>>277
一々突っかかってくるお前もどうかと思うよ?
それこそリアルで存在感出したらどうよ?
5chなんかもともと年齢層高いんだからな

>>278
開発機側じゃダメなのか?
0285名無しさん@編集中 (スップ Sd02-OBSM)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:01:39.58ID:X7mQPZKVd
>>240
そう思ってた時代もありました、ぶっちゃけ3310まったく良くなかったよ
数分で終わらないのは、ドライバかリーダーが原因
4.65は最悪、nttのは大丈夫みたいだが、開発元のドライバが糞
0288名無しさん@編集中 (ワッチョイ f315-HZFx)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:44:39.08ID:dytMCsIc0
PCやり飽きるくらい使っているならバイナリエディタくらい自作したら?
0292名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb6-7Fl3)
垢版 |
2018/02/28(水) 15:13:50.31ID:iMYrFtg8M
M003☆☆+172

1) -va -n5 02:50:52 invalid key
2) -va -n2 -x50 02:07:31 success

subkeysは1〜3までは1)2)共に同じ。
subkey4だけちょっと違ってたから、
引数に3つ入れれば算出できたかも。
0295名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3087-/EHP)
垢版 |
2018/02/28(水) 16:36:18.94ID:DMi7Xpdn0
無駄に-n値増やしても意味無いぞ
-n2〜3ぐらいで、特異的に発生した延滞弾ければ良いから
-n値増やすより-x値でチップの難易度に合わせてサンプルを適時増やす方がいい
PC側が安定していれば-n2で十分
-x値はM003で40〜50程度、小さい方が早く終わるが、サンプル不足で失敗するリスクも増えるから、
一発解析したいなら、PCを無操作放置できる前提で-x50以上の余裕のある値で放置しとくのが安牌

★T002やT422、T415のNGカードなら-x20で15分〜コースで十分とか、
-x値を詰めチップ別にアタリ付けて「TONESTAR.bat」とかオプション別にバッチファイル残しておけばいい

オマケで、ソース触れるなら角鶴GUIのid2km.iniに、解析終了時に「カードID番号,km」のフォーマットで書き溜めていくの追加して
GUI版にkm入力する手間が減らせて楽になる
GUI版側は、カードにバックドア無しでid2km.iniにkm無ければ、適当なオプションでsc.exe走らせる機能追加しとくと糞便利
(自炊版は公開する気ないけど
0296名無しさん@編集中 (ワッチョイ d811-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 16:46:32.47ID:Oum8Qg610
>>294
確かにあのテンプレは見辛い

ジェムアルトのドライバってコレが良いのではないかと
http://support.gemalto.com/index.php?id=pc_usb_tr_and_pc_twin
どこかにテンプレ無かったけ?

知り合いはドライバが入ったと喜んでいたらジェム○○○忘れたけど
なんだそりゃって言う名前のドライバが入ってた
0297名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3087-/EHP)
垢版 |
2018/02/28(水) 16:52:53.64ID:DMi7Xpdn0
-n値はFPサンプルの信頼性確保というイメージ持っておくといい
実質最低が-n2で-n3以上に上げても同じ結果何度も出して無駄な裏付け作業してるだけになるから
実行しているシステム側の信頼性が高ければ-n2決め打ちでいい
信頼性不足で延滞にバラツキ出るなら増やすといいが、-n2から-n3に増やす段階で1.5倍近く時間が掛かるから
増やさず答えを出せるなら増やさない方が良いオプション

その分-x値のサンプル増やす方がM003とか同じチップでも何故か余計に荒ぶるminiCASへの対応には確実性が高い
0298名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc6-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 18:21:05.65ID:033tfJBS0
M003 CA33 ☆☆
172official sc -vf -n30 -r
Xeon X5355 quadcoreX2=8core 2658 MHz
Win7-64bit
Card Reader: Gemalto USB Smart Card Reader driver 4.1.3.0
total processing time 07:52:52
仕事のバックグラウンドで動かしていましたがcpuパワーは関係なさそうです
0300名無しさん@編集中 (ワッチョイ 96a5-ZcLG)
垢版 |
2018/02/28(水) 19:12:18.22ID:U/tNySwQ0
Windows は ドライバで挙動が全然違う
ACSからACR39-NTTComのドライバをダウンロードしてRelease.txt読むと、
ドライバに細工して計測精度下がりそうな修正がある
https://www.acs.com.hk/download-driver-unified/8744/ACS-Unified-Driver-Win-4250.zip

Changes:
- Added and adjusted transmit delay for T=1 cards. Affected readers for this fix are the following:
*ACSCCID PID_90CC
*ACR39U PID_B100
*ACR3801 PID_90D8
*ACR3901 PID_B000

Identiv CLOUD シリーズや SCM3310もここ1〜2年のドライバで計測精度でない様な気がする
NTTComが横槍を入れてるのかもしれない

Linuxの USB CCIDドライバは精度下がるような処理入ってないので、Linux で計測しましょう
0301名無しさん@編集中 (スップ Sd00-OBSM)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:20:07.38ID:L5gQV4Nid
多分cpu関係ない気がする、i5 4200u 1.6GHz みたいなので5分くらい
nttが横槍というのはあるのかも、3500なら5分、3100は3回、16時間以上乾燥せずだから諦めた、降ってくる標準ドライバで
nttのドライバではないけど、>>237と同じ
最新ドライバで3310で乾燥とか出来んの?レベル
4.57なら大丈夫みたいだけど、使ってないからわからん

>>299
ジェムアルトはケーブル短いから速いかもな
3500の標準リーダーとポータブルの両方を買ってみたけど、3500ポータブルの方が速かったよ
3500の標準は10分、3500ポータブルは5分
ケーブルの短さも関係してそう
印象としては、
ドライバ(リーダー)>ケーブル短い>cpu
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況