X



TVTestについて語るスレ Part 88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sae7-LJHW)
垢版 |
2018/04/13(金) 05:17:18.24ID:X04Cl4hta
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/ (休止中)
http://www3.wazoku.net/2sen/
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518681839/
0481まとめ人 (ワッチョイ 36e7-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:16:48.15ID:da6r/kB10
>>85が色々おかしいので設定のまとめ

TVTestの設定は >>70
TVRock、RecTaskについては >>90>>166
ただし正確にやりたい場合は dtv.ini じゃなく ch-bs.txtのほうを書き換えてDTune.batを起動して設定
0482名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-JoBs)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:31:21.38ID:zgk1udd1d
tvrockは今後110CSの多チャンネルHD化による設定変更地獄が約束されてるからな
それ以外の環境は今回みたいに設定いじることもなく再スキャンで済むけど
0493名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-Mp6C)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:22:45.30ID:a1heHJfs0
このスレにある方法いくら試してもTvtestでBSジャパンが見られなかったんだが、
BonDriver_PT2 Ver.1.00だとソース内にチャンネル設定埋め込まれてたw
>>84と同じ環境だったっぽい

BonDriver入れ替えてチャンネルスキャンしたらBSジャパンと
副産物でD-lifeが映るようになった
0496名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-wGau)
垢版 |
2018/04/19(木) 19:27:43.36ID:m11h+Ezk0
>>471
ptTimer自体は何の問題もない
チャンネルスキャンするだけでいいし
TVTestとの連携だけが困ってるだけ
0498名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-wGau)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:15:07.06ID:m11h+Ezk0
>>497
0.5.5.0でいじったけどダメだった
0.6.3はスクランブル解除できないし
0502名無しさん@編集中 (ワッチョイ 235d-WiVz)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:02:30.72ID:xn/V9DXy0
EDCBよりはさくっと終わったけど
スキャン後BSフジがBSフジ181に変わって録画失敗するところだった

録画予約も一見正常に見えてたから番組表確認しなかったら変わってる事に気づかなかったかも
必要なチャンネル映ってたから長いこと放置してたw
0513名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6c2-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:49:42.38ID:J/89NivU0
>>512
空から日本をみてみよう はいい番組だと思う。
地上波じゃやってない。

YOUは深夜枠から大好物、今じゃドル箱番組。
似たようなのに日本に来たい人応援団やら家ついていっていいですかとか。
でもジャパンじゃやらない。

バラエティでも棲み分けされている
0522名無しさん@編集中 (ワッチョイ baeb-OYFg)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:26:58.63ID:laIelXQ40
BSP、帯域絞られて20Mになってしまって、動きが激しい時微妙にノイジーに
h.264でエンコードして放送してしまえばいいのにとは思うけど、処理できないTVも山ほど有るんだろうな
0525名無しさん@編集中 (ブーイモ MM67-ka/K)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:40:56.50ID:3IIJGeeBM
ISDB-SにはMPEG2しか規定しやがら無かったからH264はISDB-S使っている間は無理
HD化申請したところは、BS1のマルチ編成時みたいな糞画質な1440x1080iになるんだろうか
0529名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ad5-HDkP)
垢版 |
2018/04/20(金) 02:45:32.69ID:2hatYBME0
>>84 です。(関連 >>93 >>236
もろもろ解決。

>>493
ウチも BonTuner.cpp のソース見たらまんま書いてあって笑ったw
旧環境で凡ドラ差し替えたら、そのまま映るようになりました。

んで今度はtvrockとの連携がうまく行かないと思ったら、
同様に TvRockOnTVTest のソースに直書きしてあったので、
これも差し替えて対応完了です。

ウチもD-lifeとか電波来てました。
(どんだけ旧設定のまま使ってたんだ、ってオチ)
0530名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8376-Nlus)
垢版 |
2018/04/20(金) 02:57:30.94ID:bXBtjbqj0
BS右旋帯域再編スケジュール(詳細)
https://i.imgur.com/Bm35jY9.jpg
0531名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ffa-ZqZE)
垢版 |
2018/04/20(金) 04:48:49.52ID:SenKozW60
>>502
>スキャン後BSフジがBSフジ181に変わって録画失敗するところだった
これって不具合?それともBSフジというチャンネルがBSフジ181に改名したの?

>>503
>イマジカBSがシネフィルWOWOWに変わってたり
これも同じく改名ですか?
0538名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ab3-Jtac)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:46:56.77ID:XnZmr+vq0
地デジは生活保護世帯とかの問題もあるから、高スペックは求められないけど
BSならもうH.264に置き換えていいんじゃねーの?
贅沢品なんだし
0540名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f8a-wlRc)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:17:09.05ID:eaH4vNT80
>>538
映らない期間があったら、NHKが金取れないから反対する。
アナログから地デジに変わったときもアナログ停波で映らないと集金人追い返した。
0543名無しさん@編集中 (ワッチョイ f646-0xI/)
垢版 |
2018/04/20(金) 17:47:56.89ID:o7YRIjcF0
BSジャパンとWOWOWプライム問題は何とか解決したが、
なぜかWOWOWが3つとも無料番組以外映らなくなった

スターチャンネルなど他のチャンネルは全てOKなのに.…
原因が全くわからない
0551名無しさん@編集中 (ワッチョイ 235d-WiVz)
垢版 |
2018/04/21(土) 02:16:42.18ID:bA6jMH1X0
>>550
うーん
鯖組んだのが6年ぐらい前でチャンネル設定もそのときのままなのが原因?
新チャンネル増えるって時もうちの場合Dlife増えるだけだから放置してた

古いブログの紹介のチャンネルスキャン画像みてると181ついてないからたぶん・・
0555名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a68-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 08:45:39.06ID:uhq08OGx0
>>552
そのサイトを遮断するように安倍ちゃんにお願いする
0561名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4efd-+3cQ)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:15:51.71ID:IfcW0k7R0
公共放送の資金カットで放送業界を広範囲に発達させたのがアメリカ
公共放送料金が世界一高くし民放業界を衰退させたのがイギリス
NHKが目指すはイギリスBBCタイプ
0562名無しさん@編集中 (ワッチョイ b35d-a93V)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:31:50.54ID:OGZWzfcC0
このスレを見て修正し、BSジャパンの視聴は問題ないのですが、BSジャパンを録画してできたTSファイルのプロパティが、
なぜかフレーム幅・フレーム率・データ速度など、動画ファイル固有のデータのないファイルになってしまいます
できたTSファイルは再生できるのですが、エクスプローラーで該当のTSファイルを選択すると
読み込むのに時間がかかり(30分のファイルだと数十秒)、その後エクスプローラーの操作をしようとすると
高確率でエクスプローラーが落ちます
他の修正していない局については全く問題ありません
理由・対策など何か分かりましたら教えてください

環境:PT1を使用、録画・TV視聴ともにTVTest、予約はTVRock
予約録画、RockバーからTVTestを起動して録画、TVTestを直接起動して録画、全て同じ状況です
2つのチューナー、どちらも同じ状況です
TVTestのバージョンは0.7.23を使用していたのでそのせいかとも思って0.9.0をビルドし、
ついでにBonDriverも新しいものに変えてみましたが同じ状況です
0565名無しさん@編集中 (ワッチョイ b35d-a93V)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:05:40.34ID:OGZWzfcC0
>>563さん、ありがとうございます、以前からテレ東であったのは知りませんでした

症状としては全く同じなのですが、「BSジャパン TS ガリガリ」だとヒットしないところを見ると、
BSジャパンでは今まで起きていなかったのに、今回のBSトラポン移動をきっかけに起こるようになったのでしょうか?
でも、そうだとすると他に同様の報告があってもいいはずだと思うのですが、見かけないですね
誰かこの症状が出た人います?
0567名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57ae-cYlq)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:41:23.07ID:htiSZFTW0
>>525
なんか、なんでBSで無理やり4k放送やるんだろうと思ってたんだが、
放送規格を抜本的に変えるには、これ位しかやりようがないんだなということに気づいた。
・ISDB規格使ってる諸外国は、みんなH264とかだし。

まぁ、当時はマトモに使えるエンコーダはMPEG2位しかなかったんだろうけど。
0569名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57ae-cYlq)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:46:10.79ID:htiSZFTW0
>>541
え、ファーム書き換えたら何でもできるんじゃないの?
わざわざ、公共の電波使ってファーム書き換えられるのに
それできなんじゃぁ、ファーム書き換えする意味ないじゃん!
0574名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57ae-cYlq)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:56:08.86ID:htiSZFTW0
>>561
いやNHKなんて、一時間おきに番宣やってるし、「公共放送とは名ばかりの民放」ですよ。
最近は、番組内でも商品名隠さなくなったし、
はやく全スクランブル化して「受信料払ってない奴に見せない(私はちゃんと払ってるよ)」ようにするべき
0575名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23bd-WI8z)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:57:30.66ID:OJBAMMx20
>>572
家電は製造終了後最長10年までは部品維持でのサポート義務なかったっけ
逆に言えばメーカーは生き残っていたとしても将来にわたってまでサポートしてくれない
0578名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57ae-cYlq)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:05:33.59ID:htiSZFTW0
>>573
まぁ、ハードウエアが対応してない位古いのは仕方ないにしても、最近のは実際は「ソフトデコーダ」だろ?
(実際受信機バラすとFPGAとか載ってるから、正確には「ファームウエアデコーダ」なんだろうけど)
じゃぁ、何のために「電波経由での書き換え機能」とかあるんだ?(すべての機種に対応してるわけではないにしても)
0580名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57ae-cYlq)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:15:43.95ID:htiSZFTW0
>>579
だったら「公共放送」なんて、中途半端な立ち位置じゃなくて
「国営放送」にして、堂々と税金で運営すればいいんですよ。そのかわり、受信料は廃止。
スポンサー付き「無料放送」でもなく、「有料放送」でもないから、おかしいんですよ。
0581名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17e0-mheP)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:16:14.50ID:ZAY1tta10
>ハードウエアが対応してない位古いの
>すべての機種に対応してるわけではない

自分が書いてるのに理解できないのは子供なのかな?
これからは一部の機器でしか見られません、ではダメなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況