X



TvRockについて語るスレ 98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a3bd-SNGu)
垢版 |
2018/04/18(水) 02:06:42.00ID:4CSVqIls0
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ

-TvRockについて語るスレ 97
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1514973420/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0370名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-H4fB)
垢版 |
2018/04/25(水) 23:51:53.34ID:hvfnDwbI0
途中でエンター押しちまったorz
番組表から録画開始したが、TVTestではTSファイルが0バイトのままで録画出来なかった。
結局rectask入れてBS関連はそっちで録画出来る様にはなった。
0374名無しさん@編集中 (ワッチョイ c981-c97c)
垢版 |
2018/04/26(木) 00:39:20.89ID:7y5B62pO0
途中で送信しちゃった

TvRockは連続時間の録画の場合は1チューナーでやりくりできないかね
一挙放送とかで細かくEPGが分割されてる番組を録画する場合は 日次指定で一括指定して録画する場合に困るね
0395名無しさん@編集中 (ワッチョイ f907-0Diy)
垢版 |
2018/04/26(木) 11:38:33.88ID:jesu5sJS0
>>330
自己解決しました。

TvRockOnTVTestを、Mod9.1r2ってやつに変えたら直りました。
再インストールも、まるごとバックアップしてたし、
今回みたいなことない限り、いじらないから元が何かわからないw
0407名無しさん@編集中 (ワッチョイ d198-Mk12)
垢版 |
2018/04/26(木) 20:51:06.63ID:3fkMDI/P0
出遅れてBSジャパンが歯抜けになってるのを修正にまいりました
私の環境TvRock RecTest TVTestの該当するところを修正していきました
あとはBSジャパンにチャンネル合わせてしばらく見てればおkと思いましたが
そうじゃないんですね
過去スレを熟読してBSジャパン.prgを0kbにして番組情報を取得で解決しました
本当にありがとうございました
0408名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ab9e-3q0Q)
垢版 |
2018/04/26(木) 21:56:52.48ID:DfFZ3jOR0
当初BSJの番組表取得できていたと思っていたけど改変前の残骸が残ってただけだった…

TvRock RecTask TVTestの該当するところを修正

番組は映るが番組表取得できない

.prg .prg2を0kbにして駄目だった

何をどうすれば良いのかわからない
BSJは捨てるしかないのか
0417名無しさん@編集中 (ワッチョイ 71b3-aD0S)
垢版 |
2018/04/27(金) 03:26:34.51ID:SmG4mqik0
>>408
俺のやった事。

dtv.iniのある場所のBSジャパン.grp、BSジャパン.prg、BSジャパン.datを削除。
その後に番組情報取得 => .prgだけ再作成されず。
.prgを0kで再作成後に番組情報を再取得。
それで解決した。
0422名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ab9e-3q0Q)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:43:19.76ID:hJfIrtGj0
BS03/TS1 BSジャパン 0 3 1 16433
 ↓に変更?
BS01/TS2 BSジャパン 0 2 0 16402

HPでまとめてる人は
BS01/TS2 BSジャパン 0 3 0 16402
で、やってるんだけど…
色々いじりすぎてわけわからんようになってきた
0425名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9322-SD/1)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:54:09.45ID:fpvgUhOU0
>>123
これは便利だぞっていうのだけな。
リモコン番号 :リモコン時の番号。連携割振り機能を使用することで、外出先からスマホで簡単に録画可能
0426名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ab9e-3q0Q)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:07:07.02ID:hJfIrtGj0
TvRock設定の
チューナータブ
チャンネル設定(BSジャパン)
チャンネル 768557074
サービス 171 に手動で変えたけど

チャンネル一覧の方のBSジャパンが
チャンネル 77113009
サービス 171
のままってのは関係ある?
0437名無しさん@編集中 (ワッチョイ 419f-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 14:06:32.21ID:hbnA3Y8O0
>>428
TVRockの設定の画像見て思ったんだけどさ
連携録画(予約振り分け)の候補が4、7,8とあるから
地デジが1、2、5、6チューナーで
BSCSチューナーは3、4、7、8チューナーなんだよね?
BSCS全部のチューナーで768557014になってるのかな
なっていないで番組表取得に4、6、8チューナー使ってたら取得できないよね
なんかエスパーぽくなってきたなww
0440名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93b3-Mk12)
垢版 |
2018/04/27(金) 14:12:11.96ID:4d5cCqlz0
無駄にファイルを分けて余計トラブルにはまってるパターンかね?
そのゼロを付けた方をオプションで指定しているのか?
もうできない人は各ソフトのフォルダとTvRockの作業フォルダ(dtv.iniや番組情報のある所)を
すべてうpってから話を始めろ…と言いたくなる。

>>421
勘違いしているようだがRecTaskだけでも番組情報は取得できる。

>>422
本家のReadme.txtを読めと…
その2と3で違う部分は条件から外れなければ何でもいい部分だから、
並べ替えた方がわかりやすい派と必要最小限の変更にした方が間違え難い派で
意見が分かれているだけ。
0443名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93b3-Mk12)
垢版 |
2018/04/27(金) 14:47:40.45ID:4d5cCqlz0
まあうpれって書いたのは実ファイルだけどね…

>>438 の画像からして選択されているチューナーは8だろう。
そしてわざわざ凡ドライをS0からS3まで分けた(そもそもなぜ分けた?)のなら、
チューナー8の担当は通常S3になる。
そして番組情報を取得させるようにスケジュールさせる場合は大体最後の
チューナーを指定する。
だけどちゃんと変更しましたよと >>428 で挙げているのはS0だからS3が
どうなているのかは不明なまま。
上にも書かれているけどすべて直してる?
0448名無しさん@編集中 (ワッチョイ d111-c97c)
垢版 |
2018/04/27(金) 15:59:42.02ID:P2R1xysz0
>>447
https://imgur.com/3JKJWSZ.jpgではBonDriver_PT3-S0.ch2の記述を見せ
https://imgur.com/8waIyqt.jpgで、8チューナー選択されてるのに何故か反転した8チューナー目を見せずに、>>438ではBonDriver_PT-S0.ch2の変更も確認と言っている(S3なのにね)
チューナー選択されていたら、選択チューナーは反天なのに、BonDriver_PT-S0.ch2に対する3チューナーは反転しておらず

そしてhttps://imgur.com/SOOjncc.jpgでチューナー選択項目を消して何チューナー目かわからないようにして投稿

もう釣りとしか言いようがない
0449名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ab9e-3q0Q)
垢版 |
2018/04/27(金) 16:15:16.60ID:hJfIrtGj0
大変失礼致しました
https://imgur.com/rAwEpCM.jpg

いつもBonDriverは一個目を弄ってそれをコピペ、リネームで使ってました。

dtvの方は基本数値の変更で対応。
MONDO TVの時に追加した程度だったので地デジの方が入り込んでるのも、こういう仕様なのかと放置してました。(BSジャパンの件以前はそれでも問題がなかった)
0452名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9381-pzuD)
垢版 |
2018/04/27(金) 16:42:33.99ID:hPbq++tK0
ちなみに、BSジャパン.prgを削除したあとは、
チャンネルエディターでBSジャパンが地上波に勝手になるので、
チャンネルエディターでBSに再設定が必要だった。
0460名無しさん@編集中 (ワッチョイ db7f-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 19:30:03.09ID:kjxhJA+00
>>452
でも再起動するとまた地上波になってるんだろ?w

まぁ全ての設定ファイルの整合性が完全に合ってりゃおかしな事にはならないんだが
Tvrockには長年お世話になってるけど設定の把握のしにくさはがなぁ
手設定で色んなファイル直していくと胃が痛くなるくらい思うような結果にならなかったりと
0466名無しさん@編集中 (ワッチョイ 939f-c97c)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:33:49.91ID:ibBojDKK0
>>465
俺も2010年くらいに組んだPT2とRecTest+TvRockの古い組み合わせで、
新しいBonDriver用意したり、RecTaskに切り替えたりして色々弄っても番組情報取得できなかったが、
RecTask.iniを生成して編集したら番組情報取得したらできた。

それに対して2012年くらいに組んだPX-W3PEとRecTask+TvRockの組み合わせは
BonDriver_PX_W3PE.S0.iniとBonDriver_PX_W3PE_S1.ini、.dtv.ini、TvRockOnTVTest.iniの
編集であっさり映って番組情報も取得できた。
混沌過ぎてわけわからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況