X



【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5732-f+T+)
垢版 |
2018/04/23(月) 10:40:49.47ID:bye3k02h0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ピクセラ製TVチューナーボードに関するスレです。
新製品の話題・質問などなんでもどうぞ。

・株式会社ピクセラ
 製品一覧
 http://www.pixela.co.jp/products/
 サポート情報
 http://www.pixela.co.jp/support/

・次スレは>>970が建てる

・前スレ
【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1504190726/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0234名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9be1-mR/U)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:52:19.10ID:/naSPtZc0
CPUの脆弱性対策をなんらかの形でやるとカクつく発生しちまうなあ
対策済みゲフォドライバ(390.65〜) もしくはマイクロソフトのKB4100347適用するとガックガクやわ
てかi5-3470とかいう化石CPU使ってるんだが、いい加減窓から捨てろってことか…
0239名無しさん@編集中 (ワッチョイ c223-PCgz)
垢版 |
2018/06/14(木) 07:00:49.66ID:99woFCEI0
外部ストレージが2TBまでということで
ハード・ソフトとも新規ではなく
現行のものと何も変わっていないということだね

Airは、内蔵ストレージには録画できず、背面のUSB端子に接続したものだけへの録画ということか
残念だね
0243名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41d2-sgBY)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:43:59.91ID:UkF6kM5C0
>>240
>>241
俺もだよ
俺はwindowsのアプデの後になったんだけど、
みんなは?挙動がおかしくなったのはじめてだから
何を試せばいいのかわからなくて困る
0245名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41d2-sgBY)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:09:19.13ID:UkF6kM5C0
システムの復元とかやりたくないんですけど
他に方法ないんだろうか?
0248名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41d2-4dYe)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:02:26.21ID:UkF6kM5C0
時間空けて試してみたら普通に書き出しできるようになりました。
お騒がせしてすいませんでした。一体あのエラーは何だったんだろう・・
0249名無しさん@編集中 (ワッチョイW 81e9-ccFr)
垢版 |
2018/06/14(木) 16:44:29.49ID:ABsbhlfO0
わしの おまかん 現象
番組を録画追っかけ再生中録画が終了するとStationTVXがプツンとタスクごと落ちる
インストールし直して様子見るか
0251名無しさん@編集中 (ワッチョイW 81e9-ccFr)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:30:50.75ID:ABsbhlfO0
どうにも駄目だな
視聴画面閉じるとタスクごと落ちて録画中だったのが中止される
0252名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0658-SQ77)
垢版 |
2018/06/15(金) 02:05:43.92ID:wmRiDpBP0
こんな機器があったんだ!

satch.tv/forums/topic/%e3%82%b5%e3%83%86%e3%83%a91z%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a%e5%87%ba%e5%8a%9b%e3%81%af%e4%bd%95%e3%81%ae%e7%82%ba%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f/?mref=445
0258名無しさん@編集中 (ワントンキン MM92-Mf/9)
垢版 |
2018/06/15(金) 17:29:15.97ID:qSLk6M3rM
bios更新は良くなることもあれば悪くなることもあるからなあ
ioデータのチューナーは悪くなったことあったが、それ以外のデバイスの認識は格段に良くなった

現在ハード周りで調子悪いならやって見る価値はあるかもしれん
自己責任でな
0259名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9c3-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 18:09:31.83ID:5ldrIyqs0
http://www.pixela.co.jp/products/#xit

XIT-AIR100W
XIT-BRD100W

って新しい型番のが追加されてるがこれってPIX-BR310WとPIX-DT460の型番を変更しただけの商品じゃないか?w
0260名無しさん@編集中 (ワッチョイ 422a-TG7i)
垢版 |
2018/06/15(金) 18:50:51.44ID:s0hK+g9O0
視聴ソフトをStationTVからシフトさせたいって思惑なのかもしれんね
まあXitがどの程度のものかわからないけどStationTVより使いやすくて快適なら歓迎だわ
とりあえず使用者のレビュー待ってみる
0261名無しさん@編集中 (ワッチョイW 42b3-vQUa)
垢版 |
2018/06/15(金) 19:06:51.24ID:LYA5Vm650
PIX-BR310の視聴ソフトは、複数チューナーの切替選択が
いちいちアプリの初期化からやり直さないとできなくて
外出先からは絶対切替不可能だった。改善されていてほしい
0264名無しさん@編集中 (ワッチョイ e28d-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 01:57:01.83ID:g4t37JKO0
ディスプレイドライバーアップデートで8ヶ月ぶりに落ちなくなった
有力どころはピクセラでテスト、修正依頼出してくれよ

オリンピックは散々だったがワールドカップは乗り切れそう
0269名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c924-XuW2)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:31:47.62ID:arvEO1Ul0
だからどうしろと?
ディスプレイを変える前は再生はできてた
待機時は落ちても勝手に再起動するプログラムを作ったから
何百回落ちても問題は無かったが
0274263 (ワッチョイ 82b3-HtdJ)
垢版 |
2018/06/16(土) 15:11:49.83ID:5dZ1sT6Y0
無事予約録画も滞りなく出来た
一応ハブに挿してスリープからだけど問題無くてよかった

ただ、ちょっとだけわからないんだけどさ
たぶん60分前?かな、スリープに入る前に予約があると
モニタはスリープするんだけどPCがスリープに入れない
こういうものなのかな?
0279名無しさん@編集中 (ワッチョイ e28d-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:49:43.71ID:g4t37JKO0
powercfgで監視したが予約10分くらい前まではスリープは有効
正確にはわからないが予約3分くらい前に見た時にはスリープにならないように登録された

1時間前にスリープに入れないというのは本当にStation TVが原因なのか?
うちではオーディオドライバーがスリープの邪魔するからオーバーライドして回避してるが
0280名無しさん@編集中 (ワンミングク MM92-Mf/9)
垢版 |
2018/06/16(土) 19:49:27.99ID:SN7AWOSwM
録画開始前にシステムトレイのアイコンが青くなってるとスリープしないでそのまま録画に入ってるな
正確に見てないが、5分〜10分前くらいまでならスリープ出来てる
win7
0283名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c924-XuW2)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:51:31.15ID:arvEO1Ul0
明日HDD買ってきてクリーンインストール試してみるわ
もしこれで直るなら直ったで、使ってる多くのアプリの設定を
全て戻すだけで数日は掛かりそうだ……
0288名無しさん@編集中 (オッペケ Srf1-ZNNq)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:35:58.35ID:oc10oGpJr
PIX-096のStationTVで番組を選んでDVD作成を押しても
ディスク容量が表示されず「DVD作成開始」が明るくならない。
古い番組を削除してデフラグしても全然だめだが何か対処法はないか…
0290名無しさん@編集中 (オッペケ Srf1-ZNNq)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:46:43.38ID:oc10oGpJr
>>289
ブランクディスクを入れるとWindowsは認識するんだが、
StationTVが反応してくれないのよ。
書き込み先のBDドライブは表示されているのに。
0297名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c924-XuW2)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:00:42.30ID:apo5MTdG0
>>287
全然楽しくない。
完全クリーンでは無事落ちなくなった。

ところが管理ツールで録画データの取込が出来なかったんで
c:programdata\pixela\を古い環境からコピーしたら
録画データは無事だったが落ちる現象も同じに。

どうもこのフォルダ配下の何かのファイルが壊れてる可能性が高いな。
0304名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c924-XuW2)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:01:18.90ID:apo5MTdG0
不明なのがクリーン状態で録画データの復旧が失敗する理由と
予約や設定類のエクスポート・インポートくらいは欲しいなと。

エラーメッセージが不親切過ぎる。
各ファイルの説明が必要。(これは削除しても構わない等)

このスレは昔からやたらと気が立ってる人間のレス率が高い点。
しかもレスはほぼほぼオマ環の一言で片付け。
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82b3-HtdJ)
垢版 |
2018/06/19(火) 03:04:48.55ID:PI3i/0/J0
ウィンドウのクラス名調べたら視聴画面と番組表で違う上にランダムで変わっててどうにもならんな
こんなならウインドウ分けてしまえばいいのになぁ
0313名無しさん@編集中 (ワッチョイ 422a-TG7i)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:17:07.20ID:gk8R5X7k0
エラー落ちする古い環境からコピーしたらエラー落ちましたって頭悪いという以前の話だわな
クリーンインストールして正常なんだからおま環以外の何物でもない
0314名無しさん@編集中 (ワッチョイW 81e9-ccFr)
垢版 |
2018/06/19(火) 19:50:53.62ID:USgjrtsu0
録画一覧から再生押しただけで落ちるとか俺かんw
0317名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c924-XuW2)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:47:04.23ID:dDvXQQk80
おま環が口癖のバカってこのスレの管理人かなにか?
本当のバグも全て含めて全ておま環としか言わないから参考にならん癖に
律儀に全てのバグ報告に対しておま環とレスをつける几帳面さ
0329名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fc3-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:04:27.91ID:SzFTTVvC0
型番が変わっただけで製品は同じものだからとPIX-DT460にXIT-BRD100Wのドライバ入れようとしたけど無理だったw
0330名無しさん@編集中 (JP 0H13-4N5G)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:39:25.40ID:aWeRUHjKH
>>328
正式サポート対象外だけど動くようにはしているような感じかな。2台接続の関係かな。
使えなくなった機能もあるようだけどアンインストールすれば前のに戻せるようだから試してみれば。
0331名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fc3-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:51:09.38ID:SzFTTVvC0
あーなるほど
PIX-DT460のドライバはそのままでStationTV Xだけ削除してXitをインストールしたらいけるのか
0332名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1feb-/PX5)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:52:09.76ID:wTwWQxb60
DT230一枚しか使ってないからXitをインストールしてみた、StationTV Xからのアップデート扱いになるな
それぞれが別のウインドウ表示とか当たり前の機能に軽く感動するわ(笑)
0333名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fc3-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:56:56.56ID:SzFTTVvC0
StationTV XにくらべたらXitサックサクだなw
めちゃくちゃレスポンスがいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況