X



【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.148【TS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/01(火) 18:32:35.88ID:t1QPi9Te
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。

前スレ
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.145【TS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1517207051/
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.146【TS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1519912507/
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev177【TS】 (実質147)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1523393084/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0497名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 02:27:30.94ID:GFxL7432
ロッテとベイスターズファンは念願のHD放送なんだぞ
ニュースバードからTBSチャンネルに移動するときになぜかHDの1じゃなく2のSDで放送する嫌がらせ
まさかSD放送時より画質悪くなったりしないよね?
0498名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 02:58:50.66ID:7rCAXTg5
そういう人はプレミアム導入してたわけだけど、あっちの画質もアレだけど、今回の中途半端な12スロットのHD化でプレミアムの優位性も薄れてくるわけでどうなりますかね。
0500名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 05:37:51.25ID:YkFNNkJm
9Mbpsなら東京MX並
正直、我慢できるギリギリぐらいになるね
0501名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 08:16:23.89ID:CpsHAkp0
なんか通販番組を無価値のように言う人がいるけど、
それを維持できる売り上げがあるって考えると
世の中の需要もあるってことだな。

帯域の割り当てって考えると申請があった中から選んでるんかな?
それとも特定ジャンルで申請が多すぎたら合同事業にしろとかのお達しだか空気感だかができて
供給数に見合った数に収束したうえで申請者全員当選みたいな出来レース的な感じだろうか。
億単位の費用が掛かる事業だから申請失敗は許されなくて事前調整の比重が大きいんだろうけど。
0505名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 09:07:17.27ID:fguqdD04
4Kなんて同期信号だけ与えて四分割していままでのスロットでやりゃぁよかったんだよ
そうすりゃ2kテレビの今のチューナーだけで四分の一だけ見れる
0508名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 09:59:33.38ID:CWiD0nWO
>>501
耳タコだけどトーカ堂みたいにまともな製品を売っている通販番組と、「個人の感想です」を免罪符にした効果が無い健康食品やスピードラーニングのようなインチキ商品を一緒にしてはまずいんだろうな。
0510名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 10:34:51.00ID:CpsHAkp0
採算取れてる以上は需要有るんだから部外者が何言っても意味無いだろ。
アニメに興味ない人から見たらアニメ専門局一つで十分って思うだろうし、
ニュース専門局にしてもドラマ専門にしても映画専門にしてもそう。
スポーツだって音楽だってそう。

民放局のような総合チャンネルだって複数有っても意味がないってとこまで話を広げたら流石に言いすぎだが、
興味ない人にとって同じ内容のチャンネルに見えても、
複数あって運営できてるならそれぞれに需要があるってこと。
0513名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 12:23:19.00ID:jSgJ/4VN
>>512
これまで16スロットがHDの条件だったから
12スロHDが解禁されたのだからそれを利用するまで
返上分で日テレNEWS24もHD化した
0515名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 14:49:40.45ID:4JMv+9c4
PT1x2をS70 SD って格安サーバーで運用してたけど
起動しなくなったので
マザーが駄目になったのかなと
予備の同じサーバーに移動して運用再開したけど
1週間で同じ様に起動しなくなった

電源は入るけど
起動ディスクを読みにいかないかんじ

家にはしばらく戻れないので
電話で電源ケーブル抜いて放電してもらったら
また動いたのですが

PT1が壊れかけてる可能性もあるでしょうか?

予備のマシンに流用しているのは
ssdとPT1なので
原因はどちらかだと思うのですが

動き出せばとりあえず順調なのですが
0517名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 15:10:25.18ID:8AqPRtHN
>>515
ブログの人かな
家も鼻毛にPT2+SSDで運用してましたが
SSDを認識しなくなり代替えしました
0518名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 15:25:41.78ID:4JMv+9c4
ググってみてきました
disk info をインストールして
ssdは健康の標準
セクターの数値の生の値も増えていませんでした
0519名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 15:35:32.51ID:bQR3jtqG
TLCかな?
家は東芝の512gbだけど5年間毎日10gbぐらいの書き込みし続けても残り寿命未だ100%あるから不思議だわ
サム祖やキングストンのMLCは2pb書き込み耐久あったとかきいたけど
0520名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 16:01:21.57ID:JW55Wnd1
SSDはリフレッシュもあるから寿命はかなり短いぞ
円盤が一番保存に適してる
0521名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 16:12:20.26ID:9isKgeGP
カード抜いて普通に動けばカードの問題だろ
おそらくそうではないと思われるが
0524名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 16:39:41.25ID:4JMv+9c4
とりあえず起動しっぱなしに
設定を変えて
家に戻れるまで乗り切ります
0528名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 17:14:12.72ID:zCnOu3oW
64GBのC300を当時からスリープ運用してたけど、寿命1%も減ってない

電源は1回壊れて交換した
0532名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 17:58:30.00ID:SS7S6Fsn
>>528
うちも電源は壊れたねー@玄人志向
それ以外のパーツで壊れたのって古いハードディスクくらいかな。
0534名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 18:14:05.75ID:RbxEZXcj
名の知れたメーカーの電源でも死にますし
2台買ったAcBelがかなり長期間安定してるのには少々驚いた
0536名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 18:26:09.98ID:SQstAYxp
6年常時可動したけどHDDが一回壊れたぐらいかな
GWでストレージとケース以外一新したけど
0539名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 19:09:48.65ID:bQss5etR
電源は1回おかしくなったなぁ
コールドブートがなかなかできなくなったり、スタンバイからの復帰に失敗するようになったわ
交換したら正常になったから電源だと特定できた

バラしてみたらコンデンサが妊娠してたわ
いいコンデンサを使ってる電源を買おう(提案
0541名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 19:20:26.60ID:KglAfr/v
鼻毛鯖って8年くらい前だっけ
リチウム電池交換しておくかな
0542名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 19:35:40.82ID:+EVmN65O
>>526
衛星放送の料金は親父が払ってるよ(BSで野球中継見てる)

>>540
YES!
先週までは録画できてた

多分BS Jのと同じだと思うけど解決方法載ってるサイトがまだない
0543名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 20:01:43.10ID:Oz+ae+24
ツール1発で解決できるようになっちゃったから情報らしい情報は出にくくなったね
0545名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 20:12:23.34ID:xcr0wEKm
この流れで調べてみたらCenturyのデルタ電源そろそろ14年目(数年SLIで酷使)
今日も元気に録画中
0546名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 20:24:05.79ID:bQR3jtqG
家の録画機はハード面の故障はないな電源ファンから少し異音するけど放置してる

信じられんけど会社のpc98?(社長が組んだ)タイムカードが今でも動いてる
社長曰くHDD一回交換しただけだそうな…
0550名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 21:06:51.08ID:B3NqTFub
>>549
それは所謂{アタリ}とか引いた場合な、又はかなりの高コスト品
昔も今も、いいものは不変だが、安物は安物

ちょっと違うのは、最近では高コスト品でも信用ならんって事だ
0551名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 21:13:30.49ID:8knjstn6
>>550
ああ確かに
昔のpcって高かったけど値段なりにしっかり作ってあった

今のは高くても皮だけとかあるなあ
0553名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 21:31:31.52ID:79j7lBqN
BS1プレミアムが映らなくなってしまったんだけど、
何か変更あった?
0561名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:51:27.08ID:IAePTFre
そのサイトは
> 今のところ原因は不明で、対応策も分かりません。
みたいに割と中途半端だから余計に混乱させる可能性もあるけどね…
0562名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:13:53.03ID:NNx7XxfU
そこよりも突っ込むべきところあるだろw
意味わかってれば対応できるけどね
0564名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 05:01:02.25ID:Nl8YSfL1
俺はつけっぱで7年経つ電源はニプロンの産業用の450Wだったかな?
起動ドライブはハギワラのSSD40GBで海門の2TBに録画だな。
エンコと視聴は別のPCです。
海門もSMART見ると大丈夫だ。
0567名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 06:15:54.30ID:Nl8YSfL1
マッサン再放送したね。
録画失敗で苦情あったのかな?
俺は朝忙しかったけど何とか作業終えて会社間に合ったわ。
0570名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 07:13:23.75ID:r1KSDmaF
PT1が動作しなくなったけど、寿命かな
10年ぐらいたったし
0571名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 07:35:04.54ID:m+atJ38V
>>570
デバイスマネージャーで認識してるなら
マザーのBIOSのCMOSクリアでワンチャンあるよ
0572名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 08:26:21.39ID:9k7lrLqs
$ lspci | grep Multi 05:02.0 Multimedia controller: Xilinx Corporation Device 222a (rev 01) $ lsmod | grep pt1 pt1_drv 31649 0 $ ls /dev | grep pt1 pt1video0 pt1video1 pt1video2 pt1video3
0573名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 10:28:40.53ID:EP5jrcSj
きちんとドライバが入っている状態でsample.exeで応答がなければ故障と判断していいんじゃない
0574名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 12:09:27.15ID:DT1prK+q
今回の変更で思ったけどさ
わざわざBSジャパン動かさなくてもBSプレミアムを16402にすれば済む話だったんと違うんか?
0575名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 12:17:52.23ID:jV4sSN7F
BSジャパンは16スロット、BSプレミアムは18スロットだから。
0576名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 12:50:46.69ID:I6xrTNbG
BS1...23スロット→20スロット
BSプレミアム...21.5スロット→18スロット
BSジャパン...24スロット→16スロット(1920x1080→1440x1080)

4K/8K反対!!!!!!!!!!!!!!
0578名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 12:57:59.67ID:sWf8oeGe
>>576
需要が満たされちゃうと発展しなくなり滅びちゃうから
不要でも既存のものを壊して新しい物を作り続けないといけないんだ
泳ぎ続けないと死んじゃうマグロみたく
0579名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 12:59:18.16ID:IbyK2y4I
次回はスタチャン移動だそうで超ウザイな

(クレーム受付)
新4K8K衛星放送コールセンター
0120-480-004
0581名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 13:18:54.43ID:OyvvYzXq
24スロットでも十分じゃないのに16スロットに落とすとか
40スロット4Kの糞画質を誤魔化すための布石だろ
単純に1/4したら10スロットだしな
0583名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 13:30:44.76ID:xs88tynX
今のBS1が基本16スロットで、マルチ構成の時は101を12スロット、102を4スロットにしてるんか
101の画質は動きがなければ見れるけどスポーツやってるとかなり厳しいよな
あれがスカパーのデフォになるなら見れんな
0584名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 13:34:28.87ID:oUf1ZrWl
BS7全部空けて4K8Kにしようとしてんだろ
もうBS7触らずにBS15空けろよ
麻薬賭博暴力税金泥棒バカ猥褻セクハラJKレイプ専門SPチャンネルBS1なんか見るもんないし
0585名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 13:36:25.59ID:8us7KqTC
"RecTask"の質問、ご免なさい。
BS再編で"BSジャパン"と"BSプレミアム"が映らなくなったのは理解してます。
"TvTest"の「BonDriver_PT-S.ChSet.txt」を更新して再スキャンして"TvTest"上では表示出来るようになりました。

"TvRock"の設定→チューナー でチャンネルの設定も済ませました。
ですが「BSジャパン」の番組表の歯抜けが直りません。
色々検索をしたのですが、解決に至っておりません。
"RecTask"上のチャンネル一覧を見ると"BSジャパン"のみ設定は空欄になっています。
0586名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 13:38:00.60ID:8us7KqTC
当方PT2で「BonDriver_PT-S.ch2」を見たのですが
---
BSジャパン,0,3,7,,171,4,16402,1
BSジャパン2,0,3,7,,172,4,16402,0
BSジャパン3,0,3,7,,173,4,16402,0
---
となっています。このファイルが反映されているかどうかを確かめる為に「BonDriver_PT-S.ch2」のファイル名を変えて起動すると、全チャンネル一覧がなくなっていたので「BonDriver_PT-S.ch2」は読み込んでいるのだと思います。
"RecTask"上のチャンネル一覧にて"BSジャパン"のみ空欄の理由って分かりますでしょうか?
0587名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 13:40:38.21ID:jV4sSN7F
>>585
RecTask.iniの[BSFrequency]の項目に 0x4012=11727 を追加する。
RecTask.iniが無い、[BSFrequency]の項目が無いならRecTask_0.1.4.zipから
RecTask.default.iniを解凍してそれをコピー・リネームして使う。
0588名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 13:45:13.39ID:xs88tynX
,0,3,7

この2つ目の要素の3を別のチャンネルで使ってダブってる
ここは他と被らないようにチャンネル固有の数値にしなきゃ行けない
0590名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 14:00:16.69ID:/89tDUDm
bonドラ側の設定をしてTVTestのチェネルスキャンができれば
TSTask類単体ではちゃんと動作していてこのスレ的には完了
TVRockとの連携はまた別の話
0591名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 14:01:23.51ID:8us7KqTC
>>587
まさにこれでした。
iniファイルがなかったのでデフォルト分を使用したら反映されました。有り難う御座いました。

>>588
ご返信有り難う御座いました。

>>589
お騒がせしましてご迷惑をお掛けしました。
0592名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/13(日) 15:12:36.14ID:4TX5x309
改革が必要なのはハードではなくソフトの方なんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況