X



【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.148【TS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/01(火) 18:32:35.88ID:t1QPi9Te
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。

前スレ
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.145【TS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1517207051/
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.146【TS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1519912507/
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev177【TS】 (実質147)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1523393084/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0055名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/02(水) 19:40:13.66ID:ni+ovl1X
>>31
電波によって推力が得られるなんて おまえいぐノーベル証をもらえるぞ。 はやぶさ3 はそれでいこう。
0057名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 07:47:51.87ID:70y/pNyf
未使用のpv4が押入れの何処かにある。
世界遺産になるまで寝かせる。
0058名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 10:25:50.14ID:eVA8GA6B
このスレまだあんのかよ
窓アプデの度にハラハラするの嫌でプレクスに乗換たわ
あっちはサポート万全だしスレも賑わってる
0060名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 10:29:02.23ID:eqJxKOxc
pttimer でプレクスが使えるようになればいいね
0062名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 11:00:28.18ID:wjxB/zrH
EDCB使ってるとPTとPLEXの違いが全く分からないよな
両方使ってるけど2枚とも安定してる
0064名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 11:39:40.47ID:q/caigOs
PV4って今更知ったわ
いつ頃使われたのか?
0065名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 11:45:43.75ID:yI8LM1TN
PV3が2006年頃?PV4はその後継
TS抜きができるようになって需要が激減
PT1発売あたりで終息したんじゃね?
0067名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 12:19:58.22ID:bCfI/YLa
パソコン工房でPT3の中古が6000円で売ってたから
すでに2個持ってるのにまた買っちまったわ・・・
0069名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 14:58:57.42ID:dhOC2ow3
>デジタル放送などコピーコントロールされた番組は録画/エンコードができないなどがある。

ん?
0073名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 17:20:53.29ID:MGO8yeez
バカだなあ、そこにまだ在庫があるなんてそんな甘い話誰も思ってないよ
どこの店かわかればそれを購入した客の顔も監視カメラに残ってるじゃん
それを元にあとはそいつの家特定して襲うんだよ
0077名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 22:02:20.59ID:3r9ybNmQ
BSジャパンの影響で、PT1のBSCSチューナーが一方しか動作しなくなったな
PT3を含めると、3番組見られるから、特に問題はないが
0079名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 22:16:24.57ID:umkPOOm5
番組が3つだけしかみられないのか
まるで旅館の100円入れるテレビみたいだな
0085名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 23:46:34.66ID:exfu/DS4
凄い初歩的な質問なんだけど、地上波をスキャンしたときに出る複数の物理チャンネルがーという警告で
ダブりは消さなきゃいけないですか?どうも1-2局出たり出なかったりしてて気持ち悪い(録画しない局なので放置してました)
この際ちゃんと表示させたいのだけど書き換えがよく分かりません。。
0086名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 23:48:41.09ID:WDsz2YHe
マジレスしてやるけど
ここはチューナーのスレなのでソフトの使い方を聞くべき場所じゃありません
使ってるソフトのスレに行ってそっちで聞きましょう
なお、聞く際には自分の環境を事細かに明かしてから聞きましょう
0087名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 00:42:07.79ID:3tj3pLIa
価格と耐用月数の商が1000円以下の中古PT2を手に入れる方法を教えてください
都内ならどこでも行きます
0089名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 01:15:26.50ID:qN3xCCe9
>>88
動くよ

ソースは俺
0091名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 03:13:17.69ID:Dgq+R4w/
tvtestで一部BSチャンネルが選局できなくなった
exampleでチャンネルスキャンしたら23chまでしかスキャンされない
焦った。しかし再起動したら治った

けど多分なにかが死にかけてる
やばい

2018 5/3 俺用メモ
0098名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 13:21:55.11ID:0PlvlISM
>>96
何でメット被って並んでる奴いるんだw
俺は今は亡きT-ZONEで朝5時から並んでPT1買ったわ。
暇そうだったんでゴルゴ13持参して行ったが読み終わって俺から譲られた奴いるか?w
別の日に兎でもう1枚買ったんだけど、その日白髪の奴が不正チケットで購入したって話見たな。
0099名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 13:25:08.24ID:d7zhHz3V
>>98
脱ぐのが面倒くさいとか寒いとか保管場所がないとか?
スクーターなら入れるところがあるけど、それが無いのだと盗難とかいたずらが怖いとか?
0102名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 14:46:07.84ID:koc8Vkll
初めてBonDriverが見つかりませんって出てエラーが出たわ
抜き刺し一回じゃ無理で綿棒で拭いてやっと認識した
300じゃインストール無理で400でやっとインストール出来た
色々と焦ったわ
0103名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 14:49:18.44ID:koc8Vkll
↑BonDriverの初期化ができません
の間違いだった
0105名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 16:35:35.34ID:4eLDBjrC
PT1は寿命に近づいてるって事か?
0106名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 16:41:33.35ID:AhTRsS6x
その前にアースの寿命が尽きたがな
製品サポートがなくなったら終わり
0108名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 20:27:31.42ID:c0k5J8hX
PT1のストック以外にプレクスターの未開封ドライブも持ってるんだが
ゴムとかグリスとか劣化してそう
0109名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 20:46:25.22ID:D34qWuDM
稼動部のあるデバイスは定期的に動かした方が長持ちするね
0110名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 21:12:51.27ID:wkn5O4Om
GWで録画マシンをi5 8500にした
Win10のアップデートバグはあったがPT2は問題なさそう
これで何年戦えるかな
0114名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 22:01:31.00ID:D34qWuDM
在庫処分みたいに叩き売りされてたな
もうPT2とPT3一台ずつ持ってたから自分用には要らなかったが、修理終了になったから保守用に持ってても良かったかも
それで今3万で売ってたら
0116名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 22:22:11.42ID:5MQwE0fN
PT1 rev AとB、PT2 rev AとB、全部1つずつ持ってて、Aを使っててBを予備として保有
今もこの状態だけど、PT3はスルーしちゃったんだよねえ
0118名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 00:18:59.19ID:1vWiuIyZ
稼働した方が長持ちするってことはローテーションしたほうがいいのか?
0120名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 07:55:14.83ID:LwNopseL
3枚で運用してるのは
地上派全チャンネル録画とかタイムシフトマシンみたいな運用してるのかな
0122名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 11:29:04.84ID:ginlMa+u
ウチも3枚刺しだけど、普段の録画に加えて
オリンピック全録したらチューナーギリギリになることがあった
0124名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 12:28:58.89ID:4XWJf7qH
オリンピック全録とかレコでやれよ
何でもかんでも抜き抜き派か?
>>118
真に受けるなよ
稼働率上げるなら一製品に偏ってストックするアホはいないわな
0125名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 12:46:14.10ID:IAm1zj7q
抜き抜きっていうけど、パスキーで必要ならいつでも抜ける。
0127名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 13:15:36.35ID:ginlMa+u
編集も保存もPCのが楽だしな
パラ含めてメダル競技全部エンコして保存できたけど
家電レコでやろうと思ったら大変でしょこれ
0130名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 15:16:19.79ID:K6foNj5i
>>127
>>PCのが楽

PCのがって何?
もしかして、PCの方が楽って言いたいの? ウケル

おっさんなの?
おばさんなの?
田舎っペなの?
韓国人なの?

恥ずかしいから そんな言葉遣い やめてよね ゲラゲラ
0137名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 16:17:41.93ID:OwajJlwt
録画レコ去年買ったよ。全録買ったけどやっぱ見ないんで
ドラマアニメシーズン録画とか出来るの買っとけば良かった
PC録画も続けてて、視聴はレコ保存はPCという棲み分けに
PC録画ミスをレコからのキャプチャで補完した事も何回かあったけど、まーレコは無ければ無いでも良かったかな
0139名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 16:53:24.42ID:VxY5HOxx
レンタルブルーレイも見るしなぁ
小さいPC用ディスプレイでは映画は迫力ない
0143名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 17:48:09.14ID:eqGrTiGT
いくら持っていてもスカパードスケベchは観れないというのに
0145名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 18:57:15.96ID:z5c42cB1
妻用がDIGA
俺と2人の娘用がPT3
リビングの大画面テレビではネットワーク経由で俺のPCの中身をTvTestで再生出来るようにしてる。
0146名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 20:18:09.68ID:slO8sCNk
家電レコはまだキャプってた頃に数台買ったのが最後
あとはTVについてるやつくらい
0147名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 21:52:18.47ID:PHBjRw3q
>>91
自分も今同じ現象が起きている(PT1とPT2)。

tvtestチャンネルスキャン画面で
名前 番号 チャンネル サービスID
D-Life 29 ??? 258

となってチャンネルが選択できない。(どうも新BSがダメっぽい。CSは多分OK)
sample.exeでは
(S 11) チャンネル:BS23 CN:15.64dB AGC:051/127
TS-ID 4770 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:16
TS-ID 4771 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:16
TS-ID 4772 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:16
クロック周波数誤差:+28.90ppm / キャリア周波数誤差:+74kHz
受信出来てると思うんだけど・・・
再起動しても治らなかったよ。
0149名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 11:07:19.37ID:D+tfp/uq
こういうのがあるから修理受付ストップしてるんだな
納得
0150名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 12:34:58.87ID:QU+VvXJQ
トランポリン移動のおかげで、ついでに、ドライバ、凡ドラを更新できた。
あと5年はガンバレ!鼻毛ちゃん
0151名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 12:40:39.84ID:u4HTqvcl
いや
修理受付ストップしたのは廃業のためだろ
もうドライバ更新もないしいつ使えなくなってもおかしくない
0153名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 12:47:00.17ID:8nplQrAt
必要な時にはドライバ更新してくれてるからいいよ
必要もないのに毎日更新されても困る
0154名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 13:04:08.46ID:45UP4Ryc
>>152
つまり無能なアフォが「故障した修理汁」と送りつけてきて検査するのも部品使うし、
その無駄をなくすために一時修理ストップなのか
落ち着いて6月過ぎればまた受け付けてくれるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況