X



地デジのロケフリシステムを作るスレ part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a59e-PMI8)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:54:13.17ID:Y0y/Sx3P0
BonDriverの使えるチューナーを使ってリモート視聴、スマホ・タブレットでの視聴を可能にするソフトのスレです。

TvRemoteViewer_VB
http://vb45wb5b.seesaa.net/

TvRemoteFiles
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html#download

解説ページ
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html

スカパープレミアムサービス関連
http://dtv.air-nifty.com/sphd/2015/03/post-96dc.html

※前スレ
地デジのロケフリシステムを作るスレ part10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485523286/
0263名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bb3-YQEo)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:31:22.72ID:HJB9f5hI0
TvRemoteFiles ver2.26
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html#download
HLS_option定義体の更新です。

1)比較的新しい世代のIntel CPUで、QSVを使って長時間連続して(特にスポーツ中継等を)
ストリーミングしていると画質が大きく劣化する問題が起きていました。(>>249 の問題の解析結果。
原因はvbrで目標ビットレートを指定している場合、動きの多いシーンで
ビットレート維持のために下げた画質(上げたqp値)がその後も維持されてしまうのが原因です。
おそらく最新MediaSDKのバグなので、それに関係なくqp-max設定でqp値が適正値内に収まるように
調整しました。

2)4K配信(3840x2160)モードを追加しました。
(H.265HEVCはまだ再生環境が限られるため、H.264AVCを使用。)
ただし標準(SWエンコード)ではCPUが振り切れるので、QSVかNVEncを使用するのが前提です。
またQSV,NVEncとも4KエンコードをサポートするH/W世代であることが前提です。
再生側も4K再生をサポートしている必要があります。
(PC/Macは可。iOS/Android/FireOS/Chromecastは世代による。)
0264名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bb3-YQEo)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:37:19.72ID:HJB9f5hI0
ところで>>262作者さん、ご無沙汰しています。
最近ISOファイル再生でサムネイルが表示されなくなっているようなので、お暇な時に見て頂けると。

>>257さん、リモコンや片手操作で思ったように簡単に使える新UI追加は最近いつも考えていますが、
かなりの大仕事になるので、そのうち、という事で気長に見ていてください。
とりあえず付属のリモコンでの操作は、スマホ等のリモコン画面で操作するのがめんどくさい時の
補助的機能と考えていだたければ。
0267名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5370-7TBo)
垢版 |
2018/10/25(木) 13:06:24.29ID:YQAOtkp10
>>263
便利に使用させていただいております。
少し気になりまして投稿します。
「TvRemoteFiles ver2.26」をアップデートして日付を確認するんですが、
今回は10月24日では無く
「現バージョンのファイル最終日付:2018/10/08 09:41:33」になります。
これで正解でしょうか?
0268名無しさん@編集中 (ササクッテロ Sp93-Ju+Q)
垢版 |
2018/10/25(木) 13:51:27.30ID:BCbnlSc+p
267さん、そい言えばアップデートツールはメインのプログラム群の日付を見て更新日を表示するのですが
今回はプログラムは弄っていない(オプションファイルのみ)ので日付は前回のままになると思います。
(正確にはver2.25もオプションのみの変更のため、前々回の日付のまま)
とりあえずそれで大丈夫です。
027072 (ワッチョイ 2723-wD1t)
垢版 |
2018/10/26(金) 11:36:44.16ID:z6X3fpgE0
>>265
TvRemoteViewer_VB_2.87e では大丈夫だった、
BOM付きUTF-16LE(最新TVTestの出力仕様)が
TvRemoteViewer_VB_2.88c では通らなくなってます。
現状は2.87eに戻しました。。。

TSTask の人はTVTest同様UTFが通るため、Shift_JISに変換しない方が好ましいので、
(コード変換時のマップ壊れが避けられる)
UTFの通る従来挙動と、RecTask用のShiftJIS挙動を選択できるようにしてもらえませんか?
0271名無しさん@編集中 (ワッチョイ d3eb-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 14:03:54.78ID:1ROTbKST0
TvRemoteViewer_VB_2.88e
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・udpアプリがTSTaskの場合はch2文字コード警告ダイアログを表示しないようにした
・ネット番組表表示に不具合が発生する可能性を修正

>>270
ご報告ありがとうございます。
確かにTSTaskなら問題なしですね、RecTaskの場合のみダイアログを表示するようにしました
0272名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57e8-wZW4)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:43:29.20ID:mYZsJYBg0
BonDriver_Spinel.dllとBonDriver_RDCTを組み合わせると
http://k.pd.kzho.net/1540564353115.jpg

チューナーの刺さってないマシンでEDCBで録画に使ってないチューナーを使って視聴。
TVTEST上での録画も可能。
排他制御を行うとEDCBに優先権があるのでチューナー不足になる事もない。

ここも参考になるかと
地デジのロケフリシステムを作るスレ part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1525884853/
027472 (ワッチョイ 2723-wD1t)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:30:30.20ID:61lUzfrf0
>>271
ご対応ありがとうございます。
TvRemoteViewer_VB_2.88f にて従来通りUTFが通ることを確認しました。
0276名無しさん@編集中 (ワッチョイ 438a-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:44:00.91ID:cqiGn8Zx0
RemoteViewerであまりPCに負荷かけたくないからストリーム配信するのは見るときだけ限定にしたいんですが、
リモートからだと中止させることはできてもスタートさせるのはできなくないですか?

それとも番組表とか適切に設定すればリモートからクリックするだけで配信できます?
0278名無しさん@編集中 (ワッチョイ d3e3-KVIY)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:43:14.50ID:J22nBlC80
RemoteViewerが起動していれば、LAN内でも外でも視聴になんら問題はない。
むしろ出来ないと困る

ただし、リモートから配信開始すると、配信開始まで多少(10秒以内)のラグがある。
配信しっぱなしだと接続と同時に視聴できるくらいの違い。
0280名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 392d-NJ1q)
垢版 |
2018/10/30(火) 02:08:17.45ID:k2LZ7rct0
どなたかお知恵をお貸し下さい。
android採用の車載ナビのブラウザで試聴しようと思ったのですが、音声が20秒くらいで検知されなくなります。映像は見れています。
1DINで画面が立ち上がるタイプなのですが、アンプ部の表示が検知している時はmediaで、20秒たつとradioとなりラジオの音声が流れます。
youtubeなどのアプリはmediaのままずっと見れます。
edgeやchromeなど試しましたが変わりません。
何か設定が必要でしょうか?
0283名無しさん@編集中 (ササクッテロ Sp93-Ju+Q)
垢版 |
2018/10/30(火) 11:00:43.31ID:8Z6cmlElp
282さん、ちょっと関連した記事を書いたのですが
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/tvremoteviewer_.html#s2-2-2
Android でFirefox はforeground でなくなっても音声制御を奪われない特性があるあります。
ご利用のナビは多分Youtube など特定のアプリ以外は動いていることを認識できず、アイドル状態が続いていると見なして
ラジオアプリがforeground を奪って立ち上がる仕組みなんだろうと思いますが
firefox であればそれに構わず音を出し続けるので、この場合適していると思います。
0286名無しさん@編集中 (ワッチョイW 939f-XiKI)
垢版 |
2018/11/11(日) 08:01:26.05ID:5oBbxmE90
すみません、質問です 教えてください
どこかのバージョンから、優先的に割り当てるBinDriverが無効になっていたのですが、
ショートカットボタンから選局した場合に選ばれるBonDriverはどこで決まるのでしょうか?
0288名無しさん@編集中 (ポキッー 81b3-hiLZ)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:58:00.25ID:Hnm2WAhw01111
>>286さん、ショートカットからの起動やタイマ起動の時は、そのチャンネルで使える
BonDriverのうち、TvRemoteViewer_VB未使用のものでリストの上にあるものから使います。
未使用のものがない時はリストで先頭のものを使います。
ただしそのチャンネルのストリームが既に存在すれば、新規ストリームは起動せずそのストリームに切り替えます。
リストがどの順番になるかはホスト変数%SELECTBONSIDCH%の登場順になりますが、
通常はBonDriver名の昇順になると思います。
0289名無しさん@編集中 (ポキッー 939f-K50l)
垢版 |
2018/11/11(日) 16:35:14.75ID:5oBbxmE901111
>>288
ありがとうございます!
気付いたらネットワーク越しのBonDriver_Mirakurunが選ばれるようになっていたので
不思議に思って質問しました。
優先順位を付けるにはBonDriverのファイル名を変更すれば良さそうですね
0290名無しさん@編集中 (ポキッー 4beb-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:29:29.05ID:TK3fVe+701111
サーバー側で優先順位が決まっていたのですね
というわけでBonDriver選択欄横に優先順位ボタンを付けてみました(TvRemoteViewer_VB 2.88h)
なんとなくうまくいってるような感じです
0291名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81b3-Xpip)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:36:52.08ID:GbOT7CFW0
ダイアログで設定した後にTvRemoteViewerを再起動することで反映する感じですが、早速対応くださり有難うございます。
なんとなく暗にそういう設定ほしい、とせかしたみたいで申し訳ありませんでした。
0293名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd2d-xL3o)
垢版 |
2018/11/19(月) 23:06:55.96ID:qUxnUlrw0
TVRemoteViewer_VBでnvencを使用したいのですが、TV配信しようとすると、
No.=1 HLSアプリが応答しませんとログが出てストリームの起動に失敗しましたとなります。
ファイル再生でnvencは使用できているようなので(GPUの負荷が上がる)リアルタイム
視聴がうまくいってないみたいです。
0296名無しさん@編集中 (HappyBirthday! daac-I/Jm)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:49:17.62ID:vfNPAJOZ0HAPPY
QSVencのシークできるファイルとできないファイルがあるが何が原因なのだろうか。
orz
0298293 (HappyBirthday! dd2d-xL3o)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:40:18.93ID:0llUj2Hh0HAPPY
>>294
ffmpegでは再生できました。

>>295
今日うpされてた最新版に変えたら再生できました。
0299名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8feb-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:49:59.02ID:N0bWoHMj0
TvRemoteViewer_VB_2.89
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・既存のコメントファイルが無い場合にNicoConvAssでコメントをダウンロードしてassを作成できるようにした
・iniにNicoConvAss_assData_downloadを追加(設定のファイル再生タブ)

録画時にコメント保存していない場合にも手軽にコメントを楽しめるようになったと思われます
(iniにNicoConvAss_assData_download=1を追加 & NicoConvAss_pathにNicoConvAss.exeへのパス設定が必要)
ダウンロードしますので動画再生開始が数秒遅れます(人気の映画等では10秒以上かかる場合もあるでしょう)
なお、iniのNicoConvAss_copy2NicoJK=1(標準1)としておくと動画ファイル名.assを作成して2回目以降はスムーズにスタート出来るようになります

その他、TVRVLauncher、NicoConvAssも少々アップデートしました
0301名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c3-xaes)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:02:38.97ID:7sWQoIBV0
AndroidのHLS再生でフルスクリーンにすると
アスペクト比無視して画面一杯に拡大しちゃう
解決方法ありますか?
18:9の端末がふえているので皆さんどうなのかなと
0303名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3b3-XWbl)
垢版 |
2018/11/27(火) 22:12:28.65ID:0Pl+k+HE0
ブラウザのインライン表示の利用がお勧めなのであまり気にしていませんでしたが、そういえば
プレーヤーフルスクリーンにするとChromeや同じエンジンのブラウザは縦位置だと間延びした表示、
FirefoxやDolphinは強制的に横位置表示になりますね。ブラウザをいろいろ試せるようなら
Samsungブラウザなどもお試しください。
0308名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f8a-C0zt)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:06:40.00ID:o9JW0KsW0
今AWSですごい盛り上がってるのを見ると、やはり自宅にロケフリサーバーを持つこと自体が完全に時代遅れだと思うわ…
でもテレビって結局は物理的にテレビ線繋げないといけないしなあ
0309名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9ab3-a+F2)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:14:19.28ID:y6Vfoe/h0
>>308
そもそも個別に録画装置持つ時代じゃなくなりつつあるのに利権都合で妨害されてるだけよね
結局無駄な抵抗してるうちに外資に持っていかれてる間抜け具合
アメリカだと業者が録画しておいて客にストリーミング配信で提供するサービスあったはず
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3b3-g7BJ)
垢版 |
2018/12/01(土) 03:00:32.71ID:BYApxkDj0
今のロケフリはスマホやAndroidタブで簡単にテレビを実況付きで見る中継機だろ
別に家に大きなサーバを立てようとかそういう話じゃない
録画機は時代遅れじゃね?かそういう話がしたいのならスレチ
0320名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebb3-x/og)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:02:52.92ID:G/WEzkqn0
VCEEncのバージョンが上がってきましたので試しに組み込んでみたところ、
結構使えそうでしたのでリリースしました。
AMDユーザーへのクリスマスプレゼントになればいいですね。
といっても本格的ご利用はサーバが対応してからになりますが

TvRemoteFiles ver2.27
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html#download
1)VCEEncに対応したロジック、およびエンコードオプションファイルを追加しました。
サーバ側が対応した段階でrigaya氏制作のVCEEncCを使って、AMDグラボおよび
APUのH/WエンコーダVCEが利用できるようになります。
2)視聴画面の「ストリーム終了」ボタンの位置を「トップメニュー」の横に変更しました。
0321名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebb3-x/og)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:03:12.78ID:G/WEzkqn0
サーバ作者さん、対応方法は
1)TvRemoteViewer_VB.ini に EXEPATH_VCEENC = でVCEEncC のパス指定を追加。(js側はこの指定でVCEが使えると判断します。)
2)起動パラメータのhlsAppSelect に、従来のF,Q,N,V に A を加え、 VCEのスイッチにしてください。
(VだとVLCと重なりますので、AMDのAにしました。)
3)VCEモードでは新規追加したVCE用のOPTIONファイルHLS_option_VLC.txt、HLS_option_VCEEnc_file.txt
(TvRemoteFilesのrootフォルダにあります)
を使ってVCEEncCを起動してください。その他音声モード等の指定方法等はQSVEncと同じです。
宜しくお願いします!

手元でQSVEncのふりをさせて使ってみた限りでは、RFFに対応していないのでWOWOW等で音ずれ
一部デバイス(Chromecast)と相性が悪い、などQSVEnc対応初期と同じような問題があり、またQSVと比べれば
多少CPU負荷も上がる、という問題はありますが、まあリリースすることで品質も上がっていくことを期待して
まずはリリースしたいと思います。
0328名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2a3a-ioSo)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:16:00.34ID:IA1sv1Td0
TVRemoteViewer使い始めたんですが、ファイルも放送も、
再生開始してタスクでQSVEncCは動いてるの確認できるんですが再生が開始されません…。
プレイヤー画面(firefox)は表示され準備中の表示は出ますが、
それが消えた後の大きな再生ボタンを押しても真っ暗になるだけで。
ファイアウォール止めたり色々試してみたつもりなのですが、何か考えられますでしょうか…。
0329名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2a3a-ioSo)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:30:11.24ID:IA1sv1Td0
ちなみにtvremoteviewer、remotefiles、qsvenccは最新のもので、ffmpegはまとめにあったバージョンのものです。
同じマシン内でプレイヤーを立ち上げても同じ症状なので、qsvenccからの出力がブラウザのプレイヤーに行っていないように見えます。
streamには小さなサイズのtsファイルがどんどん増えています。
0331名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2a3a-ioSo)
垢版 |
2018/12/19(水) 19:07:37.53ID:IA1sv1Td0
>>330
ネットワークと問題切り離しのためローカル再生で試しています。
ネイティブHLSはfirefoxが対応していないのでエラーになり、
hls.jsは先ほどの状態、 旧来の…はflashが立ち上がるものの
再生バーが読み込み中のまま、です。
QSVEncCのコンソールを表示させていますが、エンコードは進んでいるようです…。
0333名無しさん@編集中 (ワッチョイ faeb-UKyl)
垢版 |
2018/12/19(水) 19:40:06.46ID:JWly98080
>>331
プレーヤーにファイルの場所が伝わっていないのでしょうか
もしかるすると設定画面の%FILEROOT%欄の設定に未知のバグがあるのかもしれません(空白とか特殊文字とか)
試しにC:\testフォルダを作成し、%FILEROOT%欄にC:\testと記入して再起動後試すとどうなるでしょう
ログには「/test/mystream1.m3u8へのリクエストがありました」のような記述が表示されるはずです
0334名無しさん@編集中 (ワッチョイ 633a-z87g)
垢版 |
2018/12/20(木) 00:56:35.75ID:oR/AGvID0
みなさんありがとうございます
>>332
Program Files (x86)配下で、TVRemoteViewer_VBのフォルダ名にしていました。

>>333
教えていただいた通り、試しにc:\testをつくってFILEROOTをそこに指定してみたところ、映りました!!
今までRAMDISKを作って R:\ を指定していました。これが問題あったようです。

みなさまお相手いただいてありがとうございました!
0336名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-q1e7)
垢版 |
2018/12/20(木) 05:27:47.65ID:bxxBC2no0
>>334
どうもどうも。ドライブ自体を指定した場合は警告をログに表示するようにしていたつもりが末尾\の場合はスルーされてしまっていました
おかげさまで修正することができました

>>321
将来的に必要になるかもと思ったので、サーバー上のVCEEnc等のプロセス数を調べるWIコマンドを追加しました
0338名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5b3-tTwh)
垢版 |
2018/12/20(木) 07:17:05.74ID:P6jweI5T0
>>336
>VCEEnc等のプロセス数を調べるWIコマンド
確かにVCEは3プロセス以上を動かそうとするとドライバーがハングして
リブートしない限り解消しない現象が起きるので、起動前にチェックして弾いたほうがいいですね。
ただどのラデでも2個までなのかは、手許にもVCE対応最古のHD7870しかないので
使ってみた方は情報いただけると幸いです。
0340名無しさん@編集中 (中止 ab9f-kcn7)
垢版 |
2018/12/24(月) 01:24:54.82ID:S+TtkjFG0EVE
16:9 (1920x1080)のスマホの視聴では全く問題がないのですが、2:1 (2246x1080)
という変態なスマホで全画面表示させると、当然ヨコが間延びしてしまいます。
HLS_option.txtとか、HLS_option_ffmpeg.txtの数値をいろいろいじくってみたんですが、
相変わらず間延びしたままです。

アホな質問で恐縮ですが、正しいアス比で見るためのヒントをご教示いただけないでしょうか。
ちなみに間延びするスマホはAsusのZenfone5Qで、ブラウザはChromeです。
0344名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee02-bqXH)
垢版 |
2018/12/30(日) 19:55:50.06ID:INxx8/3f0
先人たちのおかげでTVRemoteViewer_VBでロケフリできるようになりましたありがとうございます
QSVencのおかげで低スペックPCでもフルHD余裕です

ここで質問するのは場違いかもしれないのですが、TVRemoteViewer_VBにはニコニコ実況のNGキーワード機能とかNGコマンド機能ってありますでしょうか?
0345名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9501-cKUQ)
垢版 |
2018/12/31(月) 00:53:53.24ID:vecpKbd60
>>344
NG機能追加予定ですのでしばらくお待ちください。
今はVCEテスト用にvega付きAthlon 200GE + TB350-BTC のマシンを組んでるところです。
>>342さん情報有難うございました。
確かにAPU使うと安くでPT3やMaxM4が山のように積めそうなマシンが組めますね。
0347名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee02-NXYK)
垢版 |
2018/12/31(月) 09:57:53.41ID:LLcOXhCS0
>>345
わかりました
ありがとうございます
0348名無しさん@編集中 (ワッチョイ 19e9-RM76)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:31:09.71ID:pUnnSFIL0
>>87の件だけど、昨年12月に始まった「SPHD598 4K QVC」も巻き込まれるのなw

>>87の情報を更新すると
・管理の番組表カスタマイズで「CS161 QVC」「SPHD525 QVC」「SPHD598 4K QVC」の3局は存在しない(ので移動もポータル表示チェックも出来ない)
・EDCB番組表に「CS161 QVC」は表示されず、「SPHD525 QVC」「SPHD598 4K QVC」はこの順に強制的に一番下に表示される

という挙動になっている
0349名無しさん@編集中 (ワッチョイ 19e9-RM76)
垢版 |
2019/01/08(火) 16:24:14.55ID:pUnnSFIL0
>>87 >>348の件、
TvRemoteViewer_VB\html\file\stations.jsonファイルに

「33293,」(33292,と33295,の間に)と「33366,」(33365,と33367,の間に) を追記することで
「SPHD525 QVC」「SPHD598 4K QVC」については解消されました
EDCB番組表で正しい位置に表示されるし、管理の番組表カスタマイズでも出てくるようになりました

しかし、「CS161 QVC」については、「161,」を追記しても「BS161 BS-TBS」と認識されてしまうので勿論ダメ
0350名無しさん@編集中 (ワッチョイ 19e9-RM76)
垢版 |
2019/01/08(火) 16:42:19.04ID:pUnnSFIL0
やっぱこのstations.jsonの設定値にしろ>>85の3行目の現象にしろサービスIDのみをキーにしてるから
>>85の2行目や>>86でも指摘されているとおりこういう重複問題が起こるんだろうね
{ネットワークID, サービスID}をキーにすれば確実に一意に定まるけど
今はそういうつくりになっていない、現時点ではQVCだけの問題だから実用上支障はない、と

一昔前だと難視聴BS(291〜298)とCSが複数被ってたりしてたし、将来的にもサービスIDのみだと実用上支障が出る被り方をする可能性は有るね
0352名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1901-NR1r)
垢版 |
2019/01/09(水) 07:26:58.32ID:2oU5kAzr0
QVCについてはご指摘の通り、BS TBSとサービスIDが重なってしまいますし、
現状&恐らく当分の間サービスIDの重複はこれだけでこれのために仕組みを作るのも面倒なので、
存在を積極的に無視する、という作りになっています。
(他にも明白な通販番組は番組表でもグレーアウトさせるなど、通販好きの方には申し訳ない作りなのですが、個人的嗜好です。)
これが原因で何か思わぬ不具合があれば検討しますが、支障なければご了承頂れば。。
0354名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a62d-1sPZ)
垢版 |
2019/01/14(月) 02:06:45.44ID:3aa24WgY0
今はepgstationが流行り?
使ってみたいけどwinにするかlinuxにするか迷う
昔はw3peはwin一択だったけどドライバ更新されたから安定してそうなlinuxも良い気がする
理想の構成ができずに何度もOS再インスコからやり直してるからいい加減確定させたい…
おすすめ構成教えてください
0357名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp85-I4mo)
垢版 |
2019/01/15(火) 08:41:06.61ID:YWWHV7A/p
ロケフリの話ならepgstation はロケフリも動きますという程度でレベルの比較にもならないけど
linuxしかないのなら別にそれでいいんじゃね?
それ以外の話はスレチ
0359名無しさん@編集中 (ワッチョイ a12f-VK1S)
垢版 |
2019/01/15(火) 15:43:13.74ID:k8fIoGLB0
テンプレ一行目が「BonDriverの使えるチューナーを使って…」だからLinux構成も絡むと微妙だよね
どうにしろここで意見を聞いたらWindows寄りで、Linuxスレだとその逆になるのが容易に想像できる
しょうがないからあいだを取ってMacにしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています