X



カスカ 懐石・研究 79枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/17(木) 19:01:07.82ID:rxOWlX00
前スレ
カスカ 懐石・研究 78枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1522164619/
カスカ 懐石・研究 77枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518753215/
カスカ 懐石・研究 76枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1517532552/
カスカ 懐石・研究 75枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1512380651/

※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文1行目に
!extend::none::
と記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0011名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/17(木) 19:04:11.29ID:rxOWlX00
(B) 自分が知りたいKwが出荷時に記録されているB-CASカードを入手する方法

1. 自分が知りたいKwが出荷時に記録されているB-CASカードを入手する (手続き不要の7日間無料視聴ができるかどうかで確認できる)
2. サイドチャネル攻撃ツールを使ってKwを解析・表示する

(C) WOWOWやスカパー!に実際に加入して取得する方法

1. 実際に加入して、番組が映るようにする
2. バックドアが有るB-CASカードの場合、角鶴+F2キーでKwを表示する
  バックドアが無いB-CASカードの場合、サイドチャネル攻撃ツールを使ってKwを解析・表示する
  なお、Kmも分かっているのであれば、直接EMMを解析してKwを表示する方法もある (要 PC用チューナーカード)
0012名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/17(木) 19:04:30.45ID:rxOWlX00
保守
0013名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/17(木) 19:04:46.77ID:rxOWlX00
保守
0014名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/17(木) 19:05:28.07ID:rxOWlX00
保守
0015名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/17(木) 19:05:54.19ID:rxOWlX00
保守
0016名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/17(木) 19:06:10.94ID:rxOWlX00
保守
0017名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/17(木) 19:06:31.97ID:rxOWlX00
保守
0018名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/17(木) 19:06:48.34ID:rxOWlX00
保守
0019名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/17(木) 19:07:05.00ID:rxOWlX00
保守
0020名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/17(木) 19:07:21.40ID:rxOWlX00
保守
0026名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 13:25:35.63ID:UxJuX9lW
WOWOW
0208
降ってきたぞ。
0029名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 13:59:04.52ID:UxJuX9lW
>>28
PDに流れてきた。
見違えてゴメン。
ただし、本物かは?
GUIベータ2用。
0030名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 14:04:51.44ID:iirFExp9
ソレガセ過去スレにあった
0031名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 14:16:39.39ID:UxJuX9lW
>>30
了解。
有り難う。
ガセを入力しても、カード書き換え出来るね。
どうすれば、ガセと判断できるか?
わからん。
ガセだから、元に戻した。
0032名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 15:46:46.39ID:iirFExp9
簡単だよ
まだ配信ないから
0034名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 18:10:10.38ID:CJhjEzX6
流れ出してから運用まで1年だから焦ることはない。
0035名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 20:43:56.67ID:iirFExp9
前回の06が2016/10/13から送信されて運用終了が2018/10/13 am4:00までで、
02 07が3/13 am4:00から送信されてるのに08が今頃送信されるわけないだろう
早くて半年後だな
0036名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 20:55:58.24ID:rez1SV6j
>>35
何言ってんのか意味わからねえ
前回新kwの06に切り替わった3か月後には漏れIDによって07の存在が確認されていたんだが
0037名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 21:25:05.09ID:tXg6jHsr
>>35
https://ux.getUploader.com/nejitu_id/download/23
・WOWOW (事業体識別 02)

ワーク鍵識別 06
2015年5〜6月頃から契約者に送信されていた
2016年10月13日午前4時から2018年3月13日午前4時まで運用されていた

ワーク鍵識別 07
2016年10月15日から契約者に送信されている
2018年3月13日午前4時から運用されている
0038名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 21:38:21.72ID:tXg6jHsr
Kw0207の送信開始日がなぜ2016年10月15日と言えるのか

(1) https://wowow.wowcom.co.jp/mag/201609/pg_10/
(2) https://wowow.wowcom.co.jp/mag/201610/pg_11/
(3) https://wowow.wowcom.co.jp/mag/201611/pg_12/

WOWOWの運用Kwが05から06に変わったのは2016年10月13日なので、これよりも前に07が送信されることはあり得ない。
よって(1)の可能性はない

07が(Onionちゃんねるで)流出したのは2016年11月6日なので、これよりも前に送信され始めていたことになる。
よって(3)の可能性はない

残ったのは(2)
0039名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 21:45:39.84ID:HlF+Jx7B
kw0203は運用されることなく0205書き換わった例もあるぞ
偶数キーは02→06になったためkw0204は存在しなかったし
0042名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 22:36:12.89ID:iirFExp9
少しガセを混ぜると本気モードで説明してくれるから助かる
だから08はまだ降りてきてない
0043名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 22:46:32.10ID:CJhjEzX6
ぷw
0045名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 22:52:26.25ID:ppYNxVa3
結局どうすれば信じるの?08
玉葱に書かれたら本当だと信じるわけ?
0046名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 23:00:04.62ID:D82G/gOP
INITAL_STARTUP_GROUP_ID[1] = 06 4E2ABC41C32FA848 07 524521c04ebd59de WOWOW
INITAL_STARTUP_GROUP_ID[2] = 04 1907701219097607 03 1944062019430108 Star Channel HD
INITAL_STARTUP_GROUP_ID[3] = 06 d911e0199a587e91 05 627D706FDB6C00BD SkyPerfecTV E2 / 110CS
INITAL_STARTUP_GROUP_ID[4] = 02 8D8206C62EB1410D 01 15F8C5BF840B6694K NHK
0047名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 23:06:27.44ID:OVbPKhiH
08を業者に教えてやればええやん
切り替え前までに降りてくるから今知る必要なし
0048名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/19(土) 23:12:57.53ID:iirFExp9
08なんか今は見たく無いから絶対に書くなよ
降りてくるのが楽しみなんだから絶対に書くなよ
0050名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/20(日) 08:20:16.24ID:1AN6VmUt
名古屋市中区の漫画喫茶で男性が男にナイフで刺され死亡した事件で、男性の体には刃物による傷が10カ所以上あったことがわかりました。
殺人未遂の疑いで現行犯逮捕された住居不詳の無職稲田府見洋容疑者(22)について、警察は19日朝、
容疑を殺人に切り替えて送検しました。捜査関係者によりますと、死亡した会社員大竹智之さん(35)の体には刃物による傷が背中などに10カ所以上ありました。

また、大竹さんの妻(31)は弁護士を通じ報道各社にコメントを出しました。「夫は仕事が終わった後でも漫画喫茶の個室や喫茶店などで勉強をしてから帰宅することもありました。
事件があった日もそうした普通の日常のことでした」とし、容疑者に対する思いについては「なぜ夫だったのだろう。なぜ刺したのだろう。これからどうしたらいいのか」としています。警察は稲田容疑者が大竹さんを執拗に襲った動機などを詳しく調べています
0052名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/20(日) 09:51:13.92ID:O9kTO29H
>>45
ここで祭りになったらとしか言いようがない
0055名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/21(月) 00:27:37.01ID:1rFaezse
現時点でホントかウソかなんてコト、業者以外どうでもいいコト
0056名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/21(月) 01:04:50.51ID:VAd+xrqW
>>38
0208は2018年1月ころから降ってる可能性があるってことかな
0058名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/21(月) 04:33:38.52ID:CCF6wX1E
はい?
0059名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/21(月) 13:05:16.53ID:POTNuDzG
0208は次期な
0060名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/21(月) 13:52:16.89ID:Zpvlr5ZM
このくだり飽きたやめろ
0061名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/21(月) 18:49:21.83ID:cDricBex
時期をもっとずらす様にしたら混乱するわな
それ狙いじゃないのかな
0062名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/21(月) 19:48:00.18ID:66kBDAPT
caaf9db5c4a782af
0065名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/21(月) 23:24:37.11ID:TFQDYynP
>>62
有難う御座います。これで2020年まで楽しめます。
0066名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/22(火) 12:10:58.02ID:4wGdwvP4
1707もよろしくお願いします。
0070名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/23(水) 13:43:35.29ID:QLy5itDx
UNOdeSCR

UNOdeSCR は AVR de SCR の代替実装です。
・ハードウェアは AVR de SCR 互換
・シリアル通信の改善
・カードIO処理の改善
・AVRマイコンの省電力化
・windows/linux対応
0074名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/25(金) 20:07:27.34ID:RmjfoPqI
>>72
問題解決し最適化が進み、本家 AVR de SCR より計測時間が短いとか言ってるよw
0075名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/26(土) 07:42:28.54ID:QBfPNis9
UNO de SCRの詳細どこへ行けば見れるの?
0076名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/26(土) 10:09:52.50ID:ANiBFOXs
>>75
UNO de SCR ←正式名称「UNOdeSCR」「unodescr」
FreenetのFrost

「AVR de SCR」 は時限配信で、これからの方は更新Verは手に入らない
当初よりハードの単価が非常に安価で手に入るので「UNOdeSCR」のソフト
は貴重かも知れません。
まあ、それでも「Backdoorあり」カードが2〜3枚あれば必要無いかな
0078名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/26(土) 18:26:42.20ID:EdU1Qt9Y
Back-Door あっても、身も蓋もない ????
なんのことやら、素人にはさっぱり分からぬ
0079名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/26(土) 19:50:16.33ID:kDvPpv6b
この春のカタログに載っている現行モデルのテレビとレコーダーを買ってきたのに申し込み不要のお試しが使えない。
0080名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/27(日) 04:27:40.32ID:m9y/NFQT
>>76
Frostのノードの設定とか分かんねぇよ。

Backdoor無しのカードを使えるようにする
ハードとソフトの組み合わせなのかと思います。
間違っていたら補足お願いします。
0082名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/27(日) 09:03:55.73ID:36vcOrlB
b951e0c09a377e44
0083名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/27(日) 14:27:22.52ID:nsmbJUbz
興味があるなら、早く「unodescr_154+patch168・173・175・185・187」をDLした方が良いよ
何時「時限配信」になるかも知れないので

上記以外に最低限必要な物
ハード:「オリジナルAVR de SCR」又は「Arduino UNO R3(16MHz 市販品)」「Arduino UNO R3(24MHz化版)」
ハード:AVRライター
ソフト:PCに「Atmel Studio 7.0」「Visual Studio 2017」がインストールしてあること
0084名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/27(日) 14:42:55.55ID:nsmbJUbz
>>83 追加訂正

上記以外に最低限必要な物
ハード:「オリジナルAVR de SCR」又は「Arduino UNO R3(16MHz 市販品)」「Arduino UNO R3(24MHz化版)」
ハード:SCR基板(FET仕様)か簡易版SCR(スマートカードソケット:IC07B・ID2M-8S-2.54DS(72)
ハード:AVRライター
ソフト:AVRライター用フリーソフト(avrdude・ftavrw)
ソフト:PCに「Atmel Studio 7.0」「Visual Studio 2017」がインストールしてあること
0088名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/27(日) 17:23:17.43ID:nsmbJUbz
>>85
それは、本家「AVR de SCR on Arduino」

AliExprssでArduino UNO R3 互換品が送料込み310円〜350円で購入出来るので
16MHzからクリスタルを24MHzに変えて使った方が性能も1.5倍で良い
AVRライターは、FT232RLチップモジュールが安いのはAliで200円以下(送料込み)で
購入出来るので、AVR機器を扱う方は購入した方が良い
0089名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/27(日) 17:36:39.33ID:TQSKK/zS
>>88
UNO使うのであれば>>85の通りAVRライターは使用する必要は無い
良く理解せずに使用しているのかな?
0091名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/27(日) 17:41:23.76ID:TQSKK/zS
ついでに
Windows環境でも「Atmel Studio 7.0」と「Visual Studio 2017」は必須ではない
0092名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/27(日) 17:41:36.93ID:p+AEUrIc
>>83
興味があるなら、早く「unodescr_154+patch168・173・175・185・187」をDLした方が良いよ

これをどうしたらよいの?
手順を教えてください。
0093名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/27(日) 17:44:43.96ID:04yMOZfE
当初はみんないろいろ解析してたけど、数年経って結局クレクレしかいなくなった
0095名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/27(日) 17:59:49.48ID:ClCA1BBA
>>91
ここの連中にfwをビルド出来るのだろうか?
本家はソリューションファイル付きだったからAtmel Studio 7.0を入れれば何とか出来たけどなw

>>94
正解です
0098名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/28(月) 07:14:37.95ID:xTio2q0l
岡崎の情報が知りたければ
岡崎 犯罪常習者の情報
でググると出てくる
0100名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/28(月) 08:13:53.19ID:f34j9P+W
fwをavr-gccにてビルドしてArduino_v2.19でFirmware hex変更して行った。
これで合っていますか。16MHzと24MHzでdos窓見ると同じデータになっている。
何か初歩的なミスを犯しているかも?教えて
0103名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/28(月) 11:57:41.94ID:agTJUSfc
コンパイルで下記の内容でメッセージが出ます。
MinGW Atmel Studio 7.0(プロンプトはStudio 7から起動すると、下記メッセージでhexまで作成されます。
ただし、通常のプロンプトで起動では実行されませんでした。
どう対処すればよいですか?(初心者格闘中)

〜\fw>mingw32-make

'hg' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
rm -f Makefile.dep
avr-gcc -MM -g -std=c11 -mmcu=atmega328p -Os -Wall -Wextra -flto main.c usart.c cmd.c scard.c info.c ssd1306.c twi.c >> Makefile.dep
'hg' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
avr-gcc -g -std=c11 -mmcu=atmega328p -Os -Wall -Wextra -flto -c -o main.o main.c
以下略
0104名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/28(月) 12:37:30.82ID:xRj7OC1P
makeコマンド通って無い
0105名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/28(月) 16:20:06.92ID:agTJUSfc
HGVersion := $(shell hg log -r . \
--template '{latesttag}+{latesttagdistance}-{node|short}' 2> /dev/null || true)

ifneq ($(HGVersion),)
CPPFLAGS += -DVERSION='"$(HGVersion)"'
endif

これは何でしょうか?

'hg' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
ここで認識されないようです。

どう対処すればよいのでしょうか?
0106名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/28(月) 16:35:56.00ID:kV3I/Wwz
ん、オレに言わせれば「ハンジモノ」だな、別世界の言語
別にそんなことしなくても、、、ふっ、ふっ、ふっ
0107名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/28(月) 16:38:25.45ID:0xs0nK46
hgってのをインストールするんだろうな。
ちなみに一般的なunixコマンドにhgなるものは歴史的にない。
0108名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/28(月) 17:04:06.48ID:7t5n6wBr
レーザーラモンHGのことだろ
0109名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/28(月) 17:11:33.97ID:HP0fUsFv
Mercurial(Hg)

Win10で説明
スタート → Atmel Studio 7.0 → Atmel Studio 7.0 Command Prompt → patch済のfwへ移動 → make

以上
0110名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/28(月) 17:22:26.37ID:50KU0F88
ここでUNOdeSCRのビルド方法を聞いている人ってsc172以降のscを持っているのだろうか?
sc172では折角の面白機能が動作しないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況