X



SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 41台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb8-jjCg)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:11:50.87ID:n6ryMagq0
■サテラシリーズ(オリジナルは海外衛星受信機だが改造するとス◎パーP専用受信機になる)
◎「旧サテラ1」(部品違いで、初期、中期、後期の製造ロットが存在する、製造終了品)
◎「新サテラ1」(LEDが青色の物でスノー、ブラックの二色がある、製造終了品)
◎「サテラ1-Z」(新サテラ1より、速度が向上した現行モデル)
◎「サテラ0」(HDMI端子が無い、コストダウンモデル)
◎「SKYLAB-HD」(サテラ1のOEMで、ファームは未だサテラ1の177パッチ相当、録画機能が無い)
◎「サテラ2」 新設計。
(2番組同時録画の高画質ダブルチューナー、USB3ポート(2TB) 合計6TB NAS対応、自動アップデート、無線LAN)
http://shuttletec.com/world/item/tuners/
★現状、Sky> サテラ

※Skyとサテラの比較表
http://smart-life.blog.jp/archives/51743266.html

東芝のテレビはスカパープレミアムチューナを内蔵してるので、
サテラは不要。代わりに全チャンネル無料視聴用ICカードが必要。
http://www.blackaspa.com/
(Coiny開発キットが必要)
0746名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sae3-PFih)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:16:52.67ID:PYzlp1cWa
全滅じゃねーか
早く復旧させろ糞テック
0747名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49b0-6SQQ)
垢版 |
2019/01/05(土) 16:31:23.48ID:2b7KvBKg0
サテラ0・1・1z視聴 → https://satch.tv/?mref=778
0750名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb02-CbFJ)
垢版 |
2019/01/06(日) 03:24:00.11ID:fpCm00zM0
>>猫も煽てりゃ気に登る、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
0751名無しさん@編集中 (ワッチョイ 492c-6YBr)
垢版 |
2019/01/06(日) 05:07:33.44ID:NVI2OJfG0
king、Gold、adult、Sports 快適に接続可能です。hyper、extra サービス停止ですね。
0752名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb02-CbFJ)
垢版 |
2019/01/06(日) 05:57:37.09ID:fpCm00zM0
>>748

元凶は shiwasu
0753名無しさん@編集中 (ワッチョイ f902-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 06:32:02.37ID:dy9Htz1L0
>751
extra 動いてますけど
0756名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb02-0ZB6)
垢版 |
2019/01/07(月) 08:15:53.11ID:5wInovAm0
 サット最新情報

 http://satch.tv/?mref=300
0757名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b02-+rRl)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:36:43.96ID:0xJ412vQ0
ねえねえタクミ、サテラって不安定なのにどうしてみんな見限ることが出来ないの?
0759名無しさん@編集中 (ワッチョイ 492c-6YBr)
垢版 |
2019/01/08(火) 02:45:48.39ID:g6oZVfJv0
Gold、Sports 接続可能です。hyper、extra SR02 サービス停止 king、adult SR04 メンテナンス中
0760名無しさん@編集中 (JP 0H8d-volP)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:19:33.87ID:D7JiUchTH
PINGチェックでhyper以外は、反応があるな。
extraでさえある。
0763名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9e6-0zCi)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:28:43.87ID:UPpCZmgW0
sate2
chのグループ登録をしたけど、chのならびが数値順どうりではなく、所々ch数値の大小が逆転して混ざっています。
原因はch登録時の並びが登録順になるからなのでしょうか?
0765名無しさん@編集中 (ワッチョイ fbda-6YBr)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:50:58.29ID:ua8uozbo0
多機能も使い物にならない・・予約録画位で勘弁して下さい
0766名無しさん@編集中 (アウアウエー Sae3-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:50:15.44ID:Fm/uVLSva
そんなもん登録したところですぐにバグって再起動だの初期化だのする羽目になるだけ
0767名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9e6-0zCi)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:20:40.29ID:RI4KLp3W0
>>764

39!!
0768名無しさん@編集中 (ワンミングク MMd3-3LYt)
垢版 |
2019/01/09(水) 16:17:24.34ID:eIzhVTtsM
なかなかチャンネルリストが更新されないから
終了したチャンネルを消せる機能か
お気に入りチャンネルを40個制限じゃなくて
何個でも登録出来るようにでもして欲しい
0769名無しさん@編集中 (ワッチョイ 19e9-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:02:52.47ID:OwFjZmxO0
もう他のに移行したから出品しようと数カ月ぶりに1zの動作確認したんだが
Splash含め全チャンネル普通に映るんだが…今ってそうなのか?618なんだが
「まず現状で(1zはそのままだと)映らないことを確認→このスレでも話題になっていた対策済patch.binを適用して動作確認→初期化して出品」
しようとしたら
「まず現状でSplash含め全チャンネル普通に映る」←ここで今戸惑っているところ
0771名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b02-+rRl)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:14:24.96ID:a7c8jiko0
>768
そういう放置や不具合を楽しむのがサテラなんだろ?
文句言うなボケ!
俺はそれがいやでサテラは売り払ってやった。
今使ってるのはデジオの途切れなんか全くないしカクカクしないし
快適やで
0774名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a4b-ae4N)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:47:19.17ID:hcMu5oKI0
サーバー減ってカクカク酷い
0776名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa22-Qx5v)
垢版 |
2019/01/11(金) 07:38:44.83ID:tWJ6W59Va
>774
それを楽しむのがサテラ信者だ。
そのような時には「まあだいたい安定してる」
「サテラは実験機」
といって誤魔化すのが一般的
いやな人は安定システムに乗り換えればいい。
0777名無しさん@編集中 (ワッチョイ d68e-Ajfc)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:08:57.22ID:/auePvbX0
>>769
>「まず現状でSplash含め全チャンネル普通に映る」←ここで今戸惑っているところ

ありえないので自分の目を疑った方がいい
それは専用チューナーにアボカドが刺さってるの勘違いしてるだけだw
移行したんだろ?
0778名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5e9-Fjw0)
垢版 |
2019/01/11(金) 14:31:12.76ID:i2bcX+VP0
>>777
いや、移行はしたがもちろんそんな単純な思い違いはしていない すべて1zからの動作確認
(今はSplashやフラミンゴもつながる時は映るのか しばらくサテラからは遠ざかってたから知らんかった)
その後937に上げても視聴可、更にメニューから初期化したタイミングで映らなくなったが(どのsukapapaサーバを登録しても接続失敗)
たまたま昨日は対策済でなくてもつながる時間帯があって、たまたまそのタイミングで切り替わったんだろう

それ以降はそのままだと映らず(すべてのsukapapaサーバで接続失敗)、対策済SKYPerfecTVに差し替えたら映るようになった(7つのsukapapaで接続成功確認 goldとadultは重かったが)
元のSKYPerfecTVに戻したら映らなくなるのでようやく思っていた動作確認が出来た

1z再起動後は1コマンドたたけば映るようになるところまで出来たが、更にUSBドングル起動とパッチにも今から手を出そうとしてるところ
自分の視聴のためではなく完全に好奇心だけでやってる
0779名無しさん@編集中 (ワッチョイ d68e-Ajfc)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:23:27.09ID:/auePvbX0
>>777
取り沙汰されてる改造もないノーマルでさまざま要因で
偶然の隙間が何かしらあったかもしらんということか

てか随分前に旧を手放しただけだから俺も今は知らんけど
そもそもSplashとか全く流れててなかったろ?
解除してないし大本の鯖が配信してないと思ってたわけだが

確かにSKYでもサテラよりアダルト少ないからよりわかったが
解除がないはずに繋がることがあって
いったん外すともう絶対繋がらないということはあった
どうもこの辺がよくわからない

この手のアングラの鯖システムでやってる共通性なら
人脈的にも元は重なったとこなんだろ
そこがアボカドと別個なところだろうけど
まあ今さら快適環境で考えても意味ないから
0781名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5e9-Fjw0)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:28:01.12ID:XMa6lzNN0
>>779
>そもそもSplashとか全く流れててなかったろ?
>解除してないし大本の鯖が配信してないと思ってたわけだが
そうそう、俺もその認識だったから「Splash含め」と書いたんだが
実際対策前の>>769時点と対策後はずっと視聴できている
俺も数ヶ月〜半年くらい遠ざかってたからいつから変わったのかは知らない

スカパープレミアムのTVケーブルは分岐できないので、サテラで遊んでる間は新環境のアンテナが取られた状態で不便だから
遊びは2日(実質昨日の1日)で終了 土日は作業できんし アンテナを新環境に戻した
結局、前スレ65-66を実施して1z再起動しても元のSKYPerfecTVに戻らないところまでできた
リパックとかしたのは初めてだったんで勉強になった viとか久々に叩いたわ
0782名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1602-Qx5v)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:56:20.04ID:8yv0ekN10
Q.サテラ2です。何も録画していない状態で、番組表で予約設定する時は、カーソル移動もボタンの反応も早いのですが、
テキパキと予約作業ができるのですが、いくつか録画をしていたり、録画中に予約作業をすると番組表もカーソルも、決定のボタンの反応もかなり重たくなり、
ボタン押してからかなり遅い反応でカーソルが動きはじめるため、ストレスを感じています。みなさんはどうなのでしょうか。改善してほしいです。

Ans
サテラを選んだあなたの運命です。
不具合ではありません。それが仕様なのです。
ストレスを感じるならサテラを止めるべきです。
0783名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1602-Qx5v)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:01:21.14ID:8yv0ekN10
Q.サテラ2使用、シングルチュナーで外付HDDにて録画して楽しんでおりましたが、10月以降録画できなくなりました。なんでだろ?
Ans
それがサテラなのです。
不具合ではありません。
サテラ信者は不安定という言葉を知りません。
一般的に不具合と言われる症状が出ても
安定しているといわなければなりません。
それがあなたの宿命なのです。
0784名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1602-Qx5v)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:07:20.92ID:8yv0ekN10
Q.音楽を聴いていると途中で途切れたりします。
原因は何なんでしょうか?
サーバーにアクセスする時のネット上のトラブル?
それなら複数のサーバーにアクセスすることで回避出来ませんか?
途切れたデーターを繋ぐために外付けのHDDでバッファを取って数秒遅れで出力で来ませんか?
開発関係者に回答いただくとありがたいです。
Ans
それがサテラなのです。
依頼や希望を言ってはいけません。
それは一般的に不具合、不安定という言葉であらわされますが
サテラ信者になったら不具合、不安定という語彙を消し去ってください。
幸せになれます。
0785名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce02-O0fQ)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:18:46.49ID:1ZGW6TYa0
>>781〜784

随分、尺とったな。
0786名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce02-O0fQ)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:26:35.88ID:1ZGW6TYa0
最近のサットは変な集団が発生してから飲み屋での中年のゲスのエロ話の集会所になってしまった。
一応女もいるみたいだけどこれじゃあ離れていくわな。
ここより酷い品のなさ。
どう思う?。
0789mogu (ワッチョイW 1602-Qx5v)
垢版 |
2019/01/14(月) 07:28:45.03ID:bL5cMSq00
パッと見、わからないように立てていますよw

ちゃんと受信料は払っていますから問題はありませんw

心の声・・ぷぷ、受信料ちゃんと払うつもりならサテラなんて買わないよ〜ん
0793名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce02-1wcF)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:27:19.59ID:4M9ci+Co0
>>792
2は落ちてないよ!。
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6de6-eMjQ)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:48:04.09ID:vRYleZz60
2はこちらも同じく落ちてる

最近、登録サーバーが勝手に消えるけどリセット必要かな?
録画番組の途中からの再生もできなくなった
0800名無しさん@編集中 (ワッチョイW 55da-9jli)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:01:51.31ID:4FhFwNfw0
サテラ2、03エラー
0801名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa22-V+wx)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:33:14.71ID:z+VFx1DOa
朝から普通に見れてるが
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイW 55da-9jli)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:45:29.88ID:4FhFwNfw0
599は正常
スポーツアダルトキング全部接続不可
0803名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ae0-ae4N)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:49:59.75ID:OhY8U1SF0
2は1051にすると映るね
0改は全滅
0804名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd01-iW/Y)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:53:51.02ID:Yes2b+AY0
サテラ1見れてたが午後から見れなくなった。
サテラ2も今現在extraサーバーで接続成功になるが、見られない。
待つしかないでしょう。
0805名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1914-B6Be)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:59:24.71ID:QCkEoEBz0
親愛なるお前らへ。
799、803の言う通り、
サテラ2は、1051にアップデートしたらたった今、観れるようになったぞ!
LANアップデートやるんだ!
0807名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1914-B6Be)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:20:44.40ID:QCkEoEBz0
親愛なるお前らへ。
799、803の言う通り、
サテラ2は、1051にアップデートしたらたった今、観れるようになったぞ!
LANアップデートやるんだ!
0810名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6d8-0w/T)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:44:52.30ID:ouYjB7oo0
最後にadobe flashplayer.exe が出てきて初めて騙されたのに気がついた。
またダウンロードしなおして、やっと1051にした
つながった。 ただその前のウイルスやべーな
0811名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4eda-mV3e)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:18:32.44ID:kgjoN3u50
BAN解除937 ZEROで視聴出来たけどもうダメそうだね・何方か解除ファーム下さい
0812名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7a01-zaiw)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:27:37.28ID:OVJuYCzW0
>>77
↑が始まったということかな?

再び救世主が降臨することを願う!!
0813名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d2c-bQMx)
垢版 |
2019/01/15(火) 01:42:32.99ID:06XWwa1K0
どのサテラも接続不可能ですね。
hyper SR02 king SR03 Gold SR03 Adult SR03 Sports SR02 Extra 接続可能ですがSR04

サーバーが止まっていますね。復帰まで待ちましょう。
0814名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7a01-zaiw)
垢版 |
2019/01/15(火) 02:48:44.08ID:koUT3G/80
>>813
1051パッチのサテラ2だけが
接続出来ているらしいから
サーバーが止まっているんぢゃないだよ。
SR03だからハジかれている、
つまりBANなんだよ

これは放っておいても復活
なんかしないパターンだと思うよ
0815名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d2c-mV3e)
垢版 |
2019/01/15(火) 04:18:13.93ID:06XWwa1K0
>>814

サテラ2なのに 弾かれるなんて悲しいです 昨年11月匠から買いました
0816名無しさん@編集中 (ワッチョイW d6d1-0mS5)
垢版 |
2019/01/15(火) 04:40:23.75ID:7HYOUQB50
サテラ2 1033→1051にアプデで復活
0821名無しさん@編集中 (ワッチョイW 55da-9jli)
垢版 |
2019/01/15(火) 09:18:43.34ID:N3FO9Zlu0
旧型はあったけど、2でサーバー制限するって初めてだよね
今後どうして行くんだろう不安
0822名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7a01-zaiw)
垢版 |
2019/01/15(火) 09:25:10.22ID:koUT3G/80
だからこういう事ですよ

>>77
0823名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce02-O0fQ)
垢版 |
2019/01/15(火) 10:22:50.56ID:O47b+sjn0
>>820
頭が固そうだね。サテラを仮にパソコンだと思えばいいんじゃない?。
もうxp、vistaはまともに 使えるか?
今の主流のOSは何だ?
再生しているか録画しているかも表示されない旧サテラ
これでも納得出来ないのなら勝手に言えば。
0826名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ae0-ae4N)
垢版 |
2019/01/15(火) 11:12:03.51ID:NMBSIv430
オクの出品がなくなったと思ったらこれだよ
もう凄く分かり易い
100マソ位は稼いだんじゃないかタクは
0827名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce02-O0fQ)
垢版 |
2019/01/15(火) 11:14:07.65ID:O47b+sjn0
>>825
俺は別にサットの味方でもないし関係者でもないけど
締め出し方に問題があるっていうけど去年からアナウンスしていたじゃないのか?。
方法はどうあれ、 多少タイムラグもあったけれどね。
0828名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cdd5-D2bG)
垢版 |
2019/01/15(火) 11:39:05.32ID:I6zqNas10
>>825
閉め出すのは利用者としては問題ですが、結局、閉め出すのにサテラ2の頭切れとかデジオの音飛びとか「全く解決してない」のに旧サテラを使えなくして利用者に負担を強いてしまう方が大問題だと思う。
最悪、旧サテラはNASに録画した番組を再生する機械になるのだと思う。
なぜ、旧サテラと同じ録画開始に出来ないのか、謎です。
0829名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce02-O0fQ)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:27:57.61ID:O47b+sjn0
>>828
あのさあ、大問題ってのはオーバーだろ。確かにスポットCMがないAT-Xなどは
確実に頭切れするから問題は問題だけどね。俺が録画するCHはそんなに影響ないな。
しいて上げればMONDOTV位かな。
0830名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4da7-iW/Y)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:02:37.39ID:YM6cc+tT0
>>811
リピータハブ&ネットワークプロトコルアナライザーで解析したが、
解除サーバへのアクセスに、Signature: Basic XXXXX ←この文字列は非常に長い。

サテラ2のプロトコルを偽装してcurlのLinuxコマンドで正常にアクセスでき、
スクランブルキーも返された。

ただし、前回の簡単ハッキングより、バイナリの改造はかなりメンドクサイ。

1Zが再度復活したら、報告しますね〜。
0831名無しさん@編集中 (ワッチョイW a67c-9jli)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:26:38.73ID:fZcQGGcM0
運営側も対抗策でドンドン巧妙化していくのが伺えるよね
0832名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d2c-mV3e)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:56:54.41ID:06XWwa1K0
サテラ2も閉め出すのは、悲しいですよね。1051でも全く映らない現状です。サテラ2は古いと言うことのようですね。
新しいサテラはどんな物ですか。私には分かりません。
0833名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4da7-iW/Y)
垢版 |
2019/01/15(火) 14:01:45.93ID:YM6cc+tT0
>>830
Linuxでサテラ2通信コマンド偽装(1051パッチ版)

(成功) ・・・ https://i.imgur.com/rEqMpYp.jpg

== 備考 ==
(1)Serial-Codeは未使用だった。デフォルト値。
(2)新規追加の"Signature" は、非常に長く1文字でも間違うとアクセス不可。
 またパッチのバージョンで異なる。1049パッチは全く異なる文字列だった。

※前回の簡単ハッキングと異なり、修正箇所が多い。
0836名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7aba-P7eD)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:45:10.15ID:khI1n3N90
>>833
今後、いたちごっこになりそうですね!
0838名無しさん@編集中 (ラクペッ MM6d-bFic)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:33:06.62ID:B5w0G+EMM
なるほどなあ
こういうのをいたちごっこと言うのか
サテラ2買おうと思ってたけど
怖いから3が出てからにする
今から買うのはリスク高すぎだ
0841名無しさん@編集中 (スッップ Sd9a-JK55)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:26:43.10ID:k2wV0GcBd
テスラ Model3 がいいす
0842名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4da7-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 06:12:35.88ID:pAyJHlqI0
>>833
>>836
MIPSに詳しく、"ウィザード級"ハッカーなら、2〜3日で1Z復活可能かな。

●"1Z"と"2"のSKYPerfecTVを逆アセンブルできる環境(今回は一部実行コードの変更が必要な為)
SATELLAのCPUは、
system type : Sigma Designs TangoX
cpu model: MIPS 24K

※インテルCPUに比べMIPSなんで情報が少ない。
  この環境を整備するのに時間がかかりそう・・・

●リピータハブ
PLANEX 5ポート ギガビット リピーターハブ(ネットワークタップ) FXG-05RPT
Amazonで6800円(2019年1月16日現在)

"1Z"、"2"、"通信を解析するPC"をこのハブに接続する。

●Wireshark
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/wireshark/
ーー
1Zと2のスクランブルキー関連の通信内容が同じになるように改造する。
1ZはSignatureを使っていないので、現在は解除鯖から拒否される。。
0843名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4da7-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 10:22:23.76ID:pAyJHlqI0
>>842
●第1段階
"1Z 937パッチ"のSKYPerfecTV内(00095A54〜)の
masterpiece.txtをOOPArt.txtに、またversion=5になるようにバイナリエデイタで変更。
chは変数(%d)のままで弄らない。最後はtypeでもrtypeでも関係なかった。
文が短くなるので、NULL(0x00)で埋めておき、後部のデータのアドレスがずれないようにする

一旦ここで実行して、Wireshark でHTTPを確認する。このままではSR02のままです。
全く動作しない場合は、バイナリエデイタでの修正ミスでプログラムを壊した。

●第2段階 解析
"1Z","2"のSKYPerfecTVの逆アセンブル、バイナリダンプ。
差分を見て"2"でSignatureを設定している部分を見つける。
0844名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7a01-zaiw)
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:54.36ID:BqhssHGh0
↑頑張ってくれ。心から応援する。
0845名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4da7-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 10:43:34.23ID:pAyJHlqI0
>>842
>>843
●第3段階 Signature追加
SKYPerfecTVを壊さないように、一部を2の類似コードに差し替え。

"1Z 937パッチ"のSKYPerfecTV最後尾に、
所有している"2"のSignatureを追加。 000F1806〜000F185D (88文字)。 
さらに、"2"でSignatureを渡している部分を、000F1806の文字列を渡すコードにして
1Zのプログラムを改造する。

簡単なプログラムだが、SATELLAのCPU(MIPS)の命令表がないと改造できない。

※"2"のSignatureは、リピータハブ&Wiresharkで確認できる

MAC-ADDR変更も前回同様だが、今回は他人のSATELLA2のMAC-ADDRは使用できない。
所有している"2 1051パッチ"のものを暫定で流用する。
MAC-ADDRをキーとしてSignatureを生成しているようなので、
簡単ハッキングのような任意のMAC-ADDRは使えない。

以上が、1Z改造(2 1051パッチ対応)について(暫定版)となります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況