X



【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.152【TS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ブーイモ MM05-DDmJ)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:28:39.22ID:kEwaKuoVM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

前スレ
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.151【TS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1535161791/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0680名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8d-qvCJ)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:44:34.14ID:nO5CUDTMM
誰も社長の代わりに「よーしパパがPT-4作っちゃうぞー」って言うやつ出てこないのな
赤いPT-なんとか作ってた所とか中国とか今のタイミングで出したらゴミ品質でも売れまくるのに
0685名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fbe0-FgIQ)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:26:06.53ID:O7paCubt0
無名だったのは当初のアースソフトもだけどね
というより数が出ないから割高になる→益々売れないの悪循環かと
あと欲しい人には既に行き渡ってるってのもある、PT3も最後売れてなかったし

まあ時間立てば故障や予備で買う人も増えるだろうが
0686名無しさん@編集中 (ブーイモ MMf3-Ha4+)
垢版 |
2018/10/26(金) 00:38:04.05ID:VYd1zqzQM
>>656
ミッションクリティカルならOS選ぶより冗長化かな。
0689名無しさん@編集中 (ブーイモ MM41-8YgC)
垢版 |
2018/10/26(金) 07:08:57.70ID:NX+7KhwAM
元々、復調機能無いのに違法チューナーとして報道されてたからな
個人で使う分にはそこらのロジックボードと何ら変わらないのに

使ってないPT3をメルカリに出してみるか
0690名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3e7-3UDA)
垢版 |
2018/10/26(金) 07:34:37.88ID:h+TTaBFg0
>>685
Friioで学習した奴がPT2買う時に予備用買ってたけど、PT3だと安定してるから1枚でいいってのが多かったしな
シリコンチューナになるから不安みたいなこと言ってたのに・・・・
PLEXの開発にアースソフト社長入れた方がいいんじゃないか?
0697名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bf2-vGrk)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:34:45.58ID:pp/owO/C0
PCチューナーはM/Bにぶっさすなり接続するなりして、デバイスが正常に認識すればあとのことは
ほっといてもユーザが勝手に対処するから面倒を見る必要すらない。アースもそのスタンスだしな
0705名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b7f-3UDA)
垢版 |
2018/10/26(金) 13:38:28.56ID:yThP2zVq0
あれでテストやってますって言われる方が驚く

>>697
ユーザーが後は勝手にやるって言うのは「デバイスとドライバが正常に動作する」って前提が必要
PLEXの現行チューナーはその前提が成立してない、WEIが走ると高確率でBSoD出すとかないわ
0708名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bf2-vGrk)
垢版 |
2018/10/26(金) 14:01:14.21ID:pp/owO/C0
自覚も何もこれまでPTxが不調になって不安定になったレスを何度も書いたが
その度、おまえらの反応がアホの一つ覚えみたいにワンパターン過ぎて見飽きていたからな。

>>705
>WEIが走ると高確率でBSoD出すとかないわ

それこそおま環だろ。
そもそもPCチューナーの録画/視聴とWEI/WinSATの動作は完全に無関係だろうに。
PLEXやアースにWEIを動かすとBSODになるんだが対策しろとでもクレームするのか?w
0714名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b7f-3UDA)
垢版 |
2018/10/26(金) 14:16:36.59ID:yThP2zVq0
誰かと思ったらこの前暴れてた人か、懲りないな君も
先週PLEXスレで話題になってたのに知らんと言うことは、現行のPLEXチューナー持って無いだろ

あとPLEXにはすでに調査依頼は送ってある、PE4のデバイスドライバが原因でCPUに高負荷が掛かると
BSoD出るんだからPLEXに投げるのが当然だろ、WEI使うと現象の再現させやすいから例にでてるだけ
0719名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2deb-xC8m)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:50:42.66ID:FFgBKalJ0
>>706
W3PEは半年以内に2度も新品交換(それもプレ糞が保障拒否したから店で)して
それでもまた壊れたからまったく信用できんわw
フリ夫やバッキャローの方がまだマシ
0730名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bf2-vGrk)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:44:41.35ID:pp/owO/C0
普通に安定動作するQ3PE/W3U3/W3PE4と、非常勤のPT2を運用しているけど
正直ウェイはどうなんだろ、マジでウェイ測定中にBSOSでるのかな。

PX系は主に非電通型のアッテネータを介して安定動作させているから
726に書いてあるような症状はでないかもしれない。

PTx系はBS再編があれば役に立つから残しておいて損はないが
たまにしか使わないのでSpinel専用に使ってる。
PTxはWin10に乗り換えてSha2のドライバに変えてから
何度も録画失敗を繰り返すし、本番機の録画予約では使わなくなった
Anime+の時間帯に尽く録画失敗されたらほんとヤバいからさ
0753名無しさん@編集中 (ワッチョイ edc3-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 08:47:43.63ID:KbFH7tXp0
>>751
基本的にWindows7や8.1動いてたドライバなどは10でもおおかた動くよ
ただ誤作動とかはあるかもしれないから安定性では欠けるかもね
Windows10の場合は大型アプデで突然おかしくなる可能性もある
0767名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1723-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 00:13:55.91ID:r5mIDrzs0
質問いいですか?時系列で書きます。長いです。

Win10Pro 1803をクリーンインストールした自作PCでPT2 Rev.Bを使っており、PCは床に置いてあります。

TVTestを使いながら、そのPCのそばでドン、と床に足を置いたところ、プルルル・・・という音とともにPCがフリーズしました。
仕方なく電源ボタン長押しで電源切りましたが、電源入れるとグラボのファンがずっとフル回転し、画面が出ないため再度OFF。
グラボ故障を疑ってグラボを外し、CPU内蔵グラフィックに変えたところOS起動しましたが、
TVTestで「BonDriverの初期化ができません。」が出るようになりました。

対策としてPT2の差し直し、カードリーダーSCR3310の差し直し、BCASカードの差し直し、
PT2ドライバとSDKの削除・入れ直しをしましたが改善しません。

要らない情報かも知れませんが、このPCを組んでから、これまでにも数度BonDriverが初期化できない旨出たことはあったのですが、
どれもB-CASカードの差し直しで改善していました。

どうしたら改善しますか?アドバイスください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況