X



【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 185

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/07(日) 15:20:23.01ID:PJAgi/0J
取り消じゃなく時間で終了したポイよ。
因みに、海外サイトww
前に誰か掲載してた物ね。
ttps://www48.zippyshare.com/v/xjH0xEdO/file.html

定番のICカードリーダーライター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EUV2NVE/
miniB-CAS用ならこっち
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS変換アダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G1H409S/

前スレ
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 184
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538175630/
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1537166545/
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1534975621/

※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文欄1行目に
!extend::none::
と記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0046名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 05:18:53.70ID:kUuqSJDQ
お巡りさん>>39がヘルメット装着していません!
0047名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 06:22:15.75ID:7X5swiAo
風呂でDLした「CardTool_Xmas2016_Add_Restore_r7t_to_r7u.diff」をpatch適用後、ビルドしてみた。

Microsoft Visual Studio 15.7 SDK 10.0.16299 ←これでビルドして出来た実行ファイル(x86)が下記

https://www.virustotal.com/#/file/d9a9567a5efcf8bf8b11e7540cfbae0d13f708b7bc117159f2a962922af361d4/detection

Microsoft Visual Studio 15.8 SDK 10.0.17134 ←これでビルドして出来た実行ファイル(x86)が下記

https://www.virustotal.com/#/file/7131c24d022ed55bbb3e21f22172c0551f769fca156cf7fe7a96e276015d5dc8/detection

Microsoft Visual Studio 15.8 SDK 10.0.17134 ←これでビルドして出来た実行ファイル(x64)が下記

https://www.virustotal.com/#/file/78801cb286635a975663701fe28cc0eb28ecb0e14bdd832e2d10a15bbce82a07/detection
0048名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 07:28:39.16ID:tVKd4UlD
>>47
検証乙です
面白い結果です

やっぱり、この種のツールのウイルス判定の結果はあてにならないな
0049名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 07:35:44.19ID:8gWXkEez
ドイツの地デジは、H.264を飛ばしてHEVCに移行中。
日本は2世代遅れ。
0051名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 09:39:43.79ID:QT9YzOyv
>>47
へぇー
面白い結果だね
コンパイラのバージョンで結果が変わるなんて不思議
0052名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 11:31:37.04ID:XLAAsN5Q
今エンタメーテレで流れてるキムチって韓国ドラマ
無料マークついてなかったからどうかと思ったらやっぱり視聴できなかった
0054名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 11:49:15.08ID:cxw2rvjd
>>52
確かに、視られない。
0055名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 11:58:55.18ID:pJnR+V7A
まーたスレ読まずにワケわかってないニワカが始まったよ
モグラ叩きみたいなことしてられないだろ
二スレ前から読み返せ
0056名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 12:01:49.87ID:lU9tMO93
いや俺も見ていられないよ
0057名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 12:51:51.42ID:VT9CHDQm
>>49
HEVCはアルゴリズム特許
日本人はそんなのに誰も支払いたくないって考えやんか
ただでさえNHKなんかに・・・と考えはたくさんいると思うが
0058名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 13:16:08.65ID:sElPvfsm
どういうこと?
0059名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 13:31:14.13ID:mozv9kG0
いいものを正しく評価・利用せず利権に群がる老害が幅を利かせてるってことか
動いてるものあるんだし、金かかる最先端じゃなくていいよねっていう怠慢かもしれない
0060名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:00:16.49ID:Cyq4yKJn
ここは日本や  外国の地デジの事を言っても  日本やここわ
0062名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:54:05.16ID:zrsi9PiT
画質音質追求してた連中はDVD/MP3の隆盛にバンザイしちゃってんじゃないかね?
著作権のゆるい後進国も同じだと思うが。
ストレージの性能はあしぶみなのに高画質を求めてるんかね?というかハイレゾ。
この辺の板でも4K待望って人がそんなにおるとは思えんのだが。
0063名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:54:39.64ID:sElPvfsm
日本も4KはHEVCじゃないの?
0064名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 16:31:36.23ID:EUiN9d03
ドイツはアナログからデジタルへの移行でHEVCを選択したってこと
まだ移行中だけど
0066名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 17:13:51.43ID:Cyq4yKJn
ここは日本や  外国の地デジの事を言っても  日本やここわ
海外の能書きコキたかったら他でやれ
0067名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 17:14:45.83ID:pJnR+V7A
>>65
辛抱たまらず脊髄反射の程度かよ
経済無知だから自嘲することもねえんだよな、この手のアタマのアレになってる連中は
0070名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 17:31:01.36ID:sZvTLF70
それより、現行のレコーダーか、これから発売の東芝の4Kチューナーは今すぐ買っとけなの?
それとも今はまだ早いやめとけ!なの?
0071名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 17:39:19.30ID:pJnR+V7A
>>69
ったく、他が言えない妄想認定厨のジャップは死んどけや…
DTV板で何の役にもたたねえよ、こういうゴミは
0072名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 18:26:17.25ID:KkWJ8F3V
日本(の政治)が嫌いでも日本人は日本人の事ジャップとは絶対言わないし
0073名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 18:34:22.12ID:pJnR+V7A
言うんだよ、マヌケな日本に対する揶揄としてはな
もちろんいつものこのスレのことだ、
お前みたいな奴がまんまと出てくるってのがウンザリ
板きっての低偏差値スレだからな
0075名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 18:43:35.20ID:QBq1cfX3
カス関連スレではファビョる奴が現れるのはいつものパターンだろw
軽くあしらえばよろし
0076名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 18:55:04.87ID:Cyq4yKJn
>>68
お前のようなアホにも理解出来るよう・・・
0078名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 18:58:54.02ID:Cyq4yKJn
スレに関係のない話は他でやってくれ!
スレに関係のない話は他でやってくれ!
スレに関係のない話は他でやってくれ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0079名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 19:00:48.47ID:Cyq4yKJn
世路語りたきゃ他でやれ
世路語りたきゃ他でやれ
0080名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 19:01:34.88ID:pJnR+V7A
ま、カスはカスでもこうした頭がアレなだけのお客さんのゴミカススレだからな
まったく佐藤文平のせいで、ろくでもないネトウヨが紛れたもんだ
0082名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 19:23:56.37ID:mozv9kG0
画像は右クリックして保存だろう
保存がなければ別のブラウザを使う
0083名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 19:31:56.49ID:lOV18LQQ
東芝REGZAで、ナショジオの10日放送を録画しようとしたらできなかったので、確認したらCS2が全く番組表が出ていなかった。慌てて書きかえたら録画可能になった。あー良かった。
0084名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:05:12.41ID:eQhOF5t/
<font color=red>将棋チャンネル</font>
いつからハイビジョン画質になるんだっけ?
0085名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:09:31.49ID:oqmIyfZP
4K 8Kなんていりません。2Kで十分です
リビング32インチ マイルーム24インチ
0086名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:10:43.65ID:oqmIyfZP
>>84
<font color=red>とか、タグ懐かしいね
でも赤文字になってないね
0087名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:18:28.10ID:KgjxQCN3
HDが出た頃はSD画質で十分だって言ってたヤツたくさんいた
そんな訳あるかw
0088名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:28:17.53ID:pJnR+V7A
イノベーションがあって口車で奴隷に買わせなきゃ回らない社会だからな
もちろん4K8Kに進んでいくし買わせるし買うね

馬鹿なオヤジが素直に4Kテレビ買ったの自慢して、
あとからチューナーだ宅内ケーブルだと騒いでるのを笑うことは簡単だが
何も考えずにそうしてるのを見て、必要ないと意地張ってる奴が一番ソワソワする図式
「あらー、まだこんな古いテレビなの」
「キー!うちも買わなきゃ」
そうしてBCASも過去のものになってく
0089名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:39:05.39ID:H8oRdI4A
そもそも4Kが普及するまで最低でも5年はかかるだろ。TVって10年に1回しか買い換えない。
0090名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:49:34.51ID:pJnR+V7A
だれが今すぐ変わるなんて言ったかよ、頭悪いなあ
そしてそのころにはBCASだって過去のモノだろうよ
0093名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:56:57.71ID:LMGY0CgN
スカパーのお試しは2週間だけど
2週間じゃあっという間でロクに見ないうちに終わるよな
契約させたいなら最低3ヶ月だろうに
0096名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:59:18.33ID:oqmIyfZP
>>87
PCモニターで見るならSDで十分
ってかスマホ画面で十分って言う人もいるし
0097名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 20:59:48.52ID:oqmIyfZP
祭りはもう少し先です。
0099名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 21:04:36.57ID:KgjxQCN3
>>96
今どきのスマホはHDでフルHDも多いですよお馬鹿さん
0101名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 21:09:39.91ID:N+BvQXW1
>>96
だいたいPCモニター自体もHDじゃねえかw
大丈夫かお前w
0102名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 21:41:35.17ID:iuLDIhZ9
>>84
んな予定はないw
しかし、弱冠スロット数が増えたので以前よりは高画質になってるんだな〜
0103名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 21:42:38.90ID:iuLDIhZ9
>>102
若干だった
0104名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 21:45:43.70ID:fXbgd73Z
なんでディスカバリーはHD申請しなかったんだろうな
ここが一番需要あるだろうに
0106名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 21:49:58.07ID:YT5YQKr6
ディスカバリーとアニマルプラネットって同じ会社で、両方ともHDにしてないのか
あんなクソ画質で動物番組なんか見応えないのに
0108名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 22:03:16.34ID:gieCXnB0
チョンchのHDなんて何需要だよ
あんなの見る日本人はバカ女しかいないのにあいつらSDとHDの違いなんてどうせわかんねぇだろ
0109名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 22:07:38.00ID:lOV18LQQ
b-cas のある中古のブルーレイレコーダーを購入しておいた方が良いかな?テレビは、まず壊れないし マンションの共同アンテナがA-CASになっても今までのテレビが見られなくなるわけではないと言っているし。
0110名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:41.90ID:Rdj10gyZ
>>88
ばーか、SDからHDになったのとは意味あいが違うだろ
40インチ台とかで4Kにしても殆ど無意味

総務省の推奨サイズが4Kで65インチ以上、8Kで85インチ以上だってよ
この時点で矛盾してる日本の家が急に広くなるわけないのは明らかなのに
( 高い確率で失敗すると考えてるのでメーカーは開発・販売に消極的 )

一人暮らしの多い都会で誰が買うのかね?
しかも今の右旋で観れるのはNHKと民放5局のみ、WOWOWとかは左旋対応のアンテナが必要
さらに周波数が高いから屋内配線の交換も必要になったりする(殆ど詐欺)
0113名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 22:27:22.93ID:7p91ABlS
>>112
たしか5月くらいにニュース出てた

【経済】BS放送新規参入事業者、8年ぶりに年内公募へ…総務省、周波数帯有効利用促す
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526598043/
総務省は年内にも、BSテレビ放送への新規参入事業者を公募する方針を固めた。

放送事業者の一部が使っている電波の周波数帯を減らすのに合わせ、利用したい事業者を募る。新規参入が決まれば、
2010年に娯楽大手ディズニー系の事業者などが新規参入して以来、約8年ぶりとなる。

BS放送には現在、NHKや民放キー局系など約20事業者が参入し、番組を放送している。
このうち、海外ドラマや釣り番組などを放送する3社が使っている周波数帯を縮小する方針を明らかにしており、
少なくとも1チャンネル分確保できる見通しになったという。

総務省は周波数帯を縮小する考えの事業者が他にもないか調べ、今夏にも公募枠を確定させ、
年内にも公募したい考えだ。複数の申請があった場合は各社の利用計画を審査して決める。
0114名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 22:41:00.24ID:fXbgd73Z
再編といっても帯域どこ削るんだろ
0115名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 22:44:38.23ID:2tosdZVe
>>104
ディスカバリー、HD化してほしいと思う反面
また名車再生録画し直しかと思うと・・・
せずにはいられないし・・・
0116名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 22:45:19.80ID:KgjxQCN3
>>110
まあ推奨サイズなんて意味ないけどな
40インチでも4K見れば奥行きや解像度がはっきり違うのがわかる
だから外科手術で8Kが使われるようになるんだよ
同じインチでも見える解像感がぜんぜん違うから
なんだったら肉眼より見えるって医者の感想
0117名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 22:54:16.88ID:jBR2UVr/
ほんとにあった呪いのビデオは沢山SD画質のもの
録り貯めしてるけど別にSD充分かなと思ってる
REGZAに付けてるHDDだから容量も少なくて済んでいいし
0118名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 23:14:33.43ID:oQYgrU+I
>>87
恥ずかしながらうちのメインTVは未だにSD画質。特に不自由も不満も無い。人の家で HD画面見たら
その時は綺麗だなあとは思うがそれだけ。まあ少数派だろうけどそういう人もまた居るということで。
0121名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 23:48:11.19ID:KgjxQCN3
まあ今SDの人も今度買い換えるときまたブラウン管かなんかのSDテレビにしようとは思わないでしょ
必ずHD以上にするはず
4Kも8Kも同じだよ
時代がそう流れてるのに失敗するはずないじゃん
ベータ時代のVHSみたいに別技術が出てくれば別だけれどもね
0122名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 23:53:04.75ID:um0wYFTX
今のゆとってる人たちにテープの話をされても通じない
まぁ東芝陣営は敗れるこれ鉄板
0124名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/08(月) 23:58:10.86ID:vzk1zjuk
レコーダの価格の高さと容量の小ささにうんざりして
毎回専用PC自作しようと思うけど面倒で結局買っちゃってるな
0126名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 00:14:59.78ID:ICQ/L+KA
>>101
モニターがHDでもソースがSDだよ
いまだにレンタルDVDで映画やドラマ楽しんでるんだが・・・
0127名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 00:18:08.03ID:icU0LeoV
いったん贅沢の味を知ると戻れないのと同じ
一般に普及するのに時間がかかるかどうかだけ
0128名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 00:18:34.69ID:ICQ/L+KA
なんか、画質云々言う人は
ピュア界の音質云々言う人に似てると思ふ
0129名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 00:23:33.32ID:ynzPIHiA
>>128
それは流石に違う
オーディオの方は人間の耳で聞き分けられないレベルでいろいろ言い合ってる完全なるオカルト
こっちはまだ一般人なら見分けがつくレベルのはっきりとした差がある
ただ、一般人はお前さんのように言うほど高画質じゃなくてもいいという人だらけなのも事実
0131名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 00:28:01.77ID:uQOKE6hy
今時量販店行ってもHDテレビ隅っこで4Kメイン
否が応でも4K買うことになる
抵抗は無意味だ
0132名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 00:31:15.81ID:iXTpjKGp
画質に拘らないやつおるわ
50型テレビなのに
Blu-rayとDVD同時発売でもDVDの方を選択する人
なんで大画面テレビ買ったのかと思う
0133名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 00:43:31.68ID:icU0LeoV
>>131
一般人が画質にこだわるこだわらん関係ないからな
それしか売らなきゃいいんだから簡単よ
自然と置き換わってくし見た目でわかればもう戻れない
0134名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 00:57:52.86ID:9DRWxZBS
結局のところ大きさによるでしょ
20インチぐらいまでならSDでも十分だろうし、40インチぐらいまでならHDで十分
60インチ以上だと4Kじゃないと画質が悪く感じるんじゃないかな
0135名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 01:04:22.87ID:MHp5YFO7
>>132
大きい画面で見たかったからでしょ。別におかしくないやん。画質はさほど気にしないってだけだろ。
そんな人は多いし、画質厨は大きなお世話って事でしょう。

なんでそんな疑問が沸くのかそっちの方が不思議だわ。
0136名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 01:07:16.68ID:MHp5YFO7
>>129
似てると思うよ。オカルトには同意だが、さほど画質を気にしない人には執拗にSD画質を馬鹿にする人たちは
同じ意趣を感じるってこと。
0138名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 01:19:58.45ID:MHp5YFO7
>>137
自分は気にしない方だから同じニュアンスを感じると書いた。感じるのはこちら側の感想であって
それは違うと言われても困る。より気持ち悪いのは当然ピュアオーディオだが、感じるものは
感じるのであって、論点もへったくれも無い。それを理解して貰えない点が似てる訳。
0139名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 01:41:26.47ID:q6khhH72
>>134
60インチのTVも120インチのぷろっじぇクターもハイビジョンだけど
画質が悪いと感じる事はないよ
50cm位まで近づかない限りだけど。
0140名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 01:42:07.17ID:iNZl2o+q
>>138
だから気にしないのと違いがわからないのとはまるっきり違うって言ってるだろ
SDとHDの画質が分からないってんなら君の感覚が狂ってるんだよ
0143名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 01:46:40.08ID:IIJJLheJ
>>139
DVDだってそれだけ見てりゃ耐えれる画質だよ
ただBlue-rayと比べると圧倒的な差を感じる
4Kもそれと同じ
ここの住人ならSD放送の糞画質知ってるだろうに
0145名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 01:57:30.15ID:q6khhH72
>>143
だから、モニターに近づくなって言ってる。
電気屋でモニターの前に立ってみ比べりゃ違いの判らん奴なんて居ないわ
実際 家のリビングで3mも離れりゃ判らんわ。
0146名無しさん@編集中
垢版 |
2018/10/09(火) 02:05:54.77ID:56rPZYe7
>>145
まあそれってオレはL版しか印刷しねえからデジカメは800万画素で十分って言ってるみたいなもんだな
ホントはL版でも違いがはっきりわかるんだけど
本人がそれでいいんだっていうならしゃーないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況