X



スカパー! プレミアムをPCで視聴 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 24c3-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:08:51.60ID:6rjApWom0
このスレは、スカパー! プレミアムサービス(旧スカパーHD)を契約して、
PCを使い視聴・録画できる環境の構築方法を語るスレです。

>>970踏んだ人が次スレ立てて下さい。
スレ立て時はメール欄に sageteoff 必須です。

◆ 前スレ
スカパー! プレミアムをPCで視聴 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1525789119/

※別途スカパー! プレミアム用チューナー&スカパー! プレミアム用ICカードとPCカードリーダーが必要
  スカパー! プレミアム用チューナーは専用ICカードのEMM更新の為に必要です。
※スカパー! プレミアム(124/128CS、旧HD及びSD)は、スカパー! (110CS/BS、旧e2)とは別のサービスです。
  テレビ・レコーダーに付いている赤or青のB-CASカードは使えません。
スカパー! プレミアム用PCチューナー
https://www.amazon.co.jp/dp/B071CZBYPY
◆ 関連スレ
TVTestについて語るスレ Part 94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538733716/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538926128/
0497名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6354-6UAB)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:58:27.36ID:amXKVS+c0
>>496
真中の端子に地上波ケーブル、一番左端にBS/110度ケーブル、
一番右端にスカパープレミアムケーブル(端子に何も書かれてないのでうまく伝えられませんが)
の3つを接続しています。
0500名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6354-6UAB)
垢版 |
2018/12/22(土) 21:33:40.40ID:amXKVS+c0
>>498
サポートから3.0.2.216のドライバをもらわないと駄目なんですね。
確認したら3.0.2.211でした。
もうすでに対応済みの物だと思っていました。
>>499
ファイル使わせていただきます。
>>498 >>499 ご指摘ありがとうございました。
0503radi_sh ◆w66DTUAjabhm (ワッチョイW 1be3-VVfb)
垢版 |
2018/12/22(土) 21:51:17.66ID:7UHtcqjZ0
FriendlyNameに ISDB-T と DVB-S2 の両方を指定しても意味が無いです
DVB-S2一つだけ指定してあれば(たぶんどれでもいいとおもいますが)、DD_SelectStandardの指定に従って切り替わるはずです
0504名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6354-6UAB)
垢版 |
2018/12/22(土) 23:10:13.88ID:amXKVS+c0
>>501 >>502 >>503
Driver-3.0.2.217 をインストールしてBS/110度CSが見れるようになりました。
皆様、いろいろありがとうございました。
0509名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6dd6-BF6t)
垢版 |
2018/12/23(日) 08:33:31.29ID:S1x5TF2i0
別に213でもT/C/S+SP受信できたけど局発設定がおかしいから調べたら
衛星設定自動生成部分のLowOscillatorがm_aSatellite[satellite]になってないのミスかな
0511名無しさん@編集中 (中止WW 0581-WWnh)
垢版 |
2018/12/25(火) 01:21:28.37ID:RDMrdoHB0XMAS
Windows 10を1809にバージョンアップしたのですが、
MaxM4の設定したstandardがDVB-S2などに初期化されて、
以前のBonDriver_BDAだと受信出来なくなりました

DDControlCenterで再設定すれば問題ありません

DDに対応したBonDriver_BDA+specialで、DVB-S2にしていれば大丈夫だと思いますが、
以前のBonDriver_BDAでお使いの方は注意が必要そうです
0515名無しさん@編集中 (中止 Sd43-AN8w)
垢版 |
2018/12/25(火) 12:00:38.67ID:mrxgGRa1dXMAS
禿オクに半年に1回ぐらいで偶に出るよ今もあるだろ
TBSは頻繁に出るけど安い事以外メリットない
個人輸入してまで安定環境欲しいやつはなかなか手放さないからね
0521名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a54-AIgs)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:54:16.02ID:Tp6qTVud0
Windows10 64bitでフーリオスカイを使っている方いらっしゃいますか?
friio-driver-latestで本体のドライバーはインストールできたのですが、
カードリーダーのドライバーが「ドライバーはこのプラットフォーム用ではありません」と出てインストールできません。
usb dual-slot smart card readerのドライバーは発売当時にサポートから送ってもらったものです。
当時はWindows7でインストールできていたと思います。
何か代わりになるドライバーはありますか?
0523名無しさん@編集中 (ニククエ aa7e-AIgs)
垢版 |
2018/12/29(土) 16:34:42.97ID:PsnTG1lO0NIKU
M4でチャンネルロックできないのはなぜなんだろう・・・
直接チャンネル開けば視聴はできるのに
あと、TSMFオプションは試していますが効果ないみたいです
0528名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa2d-SF4R)
垢版 |
2018/12/30(日) 19:39:52.95ID:VSrSXPoI0
PCで見たり録画したりしたいだけで不正視聴は興味ないんだが
1月1日から見られるはずのチャンネルが見られるようになってた
寝かせ技のフラグみたいなのが立っちゃったんだろうか?
0535名無しさん@編集中 (ワッチョイW f9c4-KUhf)
垢版 |
2019/01/03(木) 17:16:44.35ID:BxNeo1qU0
jcomでトラモジをm4で視聴する場合、ケーブルは一度jcomのチューナーに通してからm4に繋げるのですか?
それとも直接m4に繋げるのでしょうか?
0542名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1901-NR1r)
垢版 |
2019/01/04(金) 17:32:06.40ID:5A+PNJWq0
スカパープレミアムより画質の悪いCS110(旧e2)にどんどん客が流れて
客が求めているのはこれ以上の画質じゃないってのはスカパーもよく判ってるはずなのに
ハコモノ増やして権益を確保したい総務省と受信料の使い道の言い訳にしたいNHKには
逆らえないんだろうね
0543名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13c7-tvdn)
垢版 |
2019/01/05(土) 04:20:10.83ID:T0P4GIv90
画質が悪くても利便性の高い配信に客が流れてるのは
ドル箱コンテンツを配信に持っていかれたスカパーには痛いほどわかってるはず
4Kや8Kはおつきあいで終わりそう
0544名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1968-BOat)
垢版 |
2019/01/05(土) 17:58:43.05ID:k6PAZ47M0
>>538
REGZA Z720XかX920なら両方可
チューナ専用じゃなくてチューナ内蔵テレビだけど

実際49Z720Xで両方見てる
PT3+DDで満足してるんだが、先月のPayPay祭りで実質10万だったので衝動買いしちまった

スカパーIDカードスロットやACAS拡張チップで色々実験してる
DD用に挿してるカードと49Z720Xに紐付いて送られてきたカードを比べたり
0549名無しさん@編集中 (ワッチョイ a95f-0L2D)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:54:44.45ID:KOMzLcfz0
>>516
; LNB電源を強制的にOffにする場合はYESにする
LNBPowerOff=YES

この設定が正常に動作することを確認しました


>>524
; TSMFを無効にする場合はYESにする
DisableTSMF=YES

それで結局このオプションは正常に動作したの?
これ効くならドラモジでtvtestやEDCBに手を入れる必要無くなるから視聴も録画もかなりハードルが低くなるんだけど
0569名無しさん@編集中 (ワッチョイ 317d-ae4N)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:43:50.75ID:TOm2wT/00
MAX M4ポチッたよ! 久々でPaypal決済でエラーになって手こずったけど、これあれだ
決済の時にログインしてからPaypal決済しようとすると、アドレスが違うとか出るみたいね
事前にログインしておけば、直にPaypalマークから飛んで決済を済ませられるね
たま〜にしか利用しないとハマってしまうね
0571名無しさん@編集中 (ワッチョイW e568-ovYY)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:42:21.80ID:JhPpTZ5s0
>>568
そんな奴いたのか?
110CSは先行でHD化のタイミングから字幕つけるがプレミアム等もそのうち付けるよ、と
当時から加入者向けメールで来てた情報有ったしAT-X実況スレにも普通にそう書き込まれてたし
そもそもプレミアムはキッズやアニマを始め多くの局で字幕放送されてるし
110CSのAT-Xで始まった時点で、無理と思う方が意味わからんが
0584名無しさん@編集中 (スプッッ Sd9a-nSKB)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:54:40.69ID:Un/pQ1lQd
試した、結論から言うと成功、EDCBで動作しました
追加した設定は
TSMFModeをRelative,チャンネル設定で、
チャンネル名,,0
として、相対TS0を指定しました
以前上に書かれていたブログでは相対TSを1から15と表記していたけど、ここでは0-14なので調べる際は注意
ついでにMode "TSID"も設定したけどこちらもOK

TSMF処理が必要なチャンネルと、その周波数を見つけて手作業で追加してあげる必要があるけど、(自動処理って訳には行かないものか…)、とりあえずradish氏にありがとうを込めて報告
0586名無しさん@編集中 (ワッチョイ c14e-2f4a)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:23:16.93ID:EuP197Sc0
>>584
内部で+1してるから0がTS番号1になってるな
TSMFModeはチューニング空間毎にonoffできるけど自動生成の相対TS作成は冗長になりそうだし
TS番号は連番ってわけでもないから有線分配システム記述子(チャンネル毎のTSMFの有効無効も書いてある)見て
TSID指定するのが確実か
0592名無しさん@編集中 (ワッチョイ c97d-zveU)
垢版 |
2019/01/23(水) 16:03:39.72ID:wDVJBpJP0
MAX M4届いたー! けど、一緒に購入した4分配器だけど、以前購入したのが転がってたわ(´・ω・`)
今回は外国来郵便で9日程かかって、消費税1800円持ってかれたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況