X



【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.153【TS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ df8a-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:33:51.75ID:K4HSrcpG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

前スレ
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.152【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1537932519/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0266名無しさん@編集中 (ワッチョイ b67f-ABD/)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:31:14.74ID:oCGDibXj0
TBSのチューナーISDB-Tに対応してるのはあるけどISDB-Sに対応してるの無いからなあ
プレミアム用のチューナーにならちょっと高いけどDDの買うわTBSのはいまいち信用できない
0271名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3926-eQDr)
垢版 |
2018/11/18(日) 16:44:20.75ID:ptsTR8060
恐らくここの住人の多くが録画を生き甲斐とし
どうせ観ないのに毎週欠かさず録画出来てる事で心の平穏を感じてる事だと思います
しかしながらPCが永久に壊れない保証もないので
もしもの為にサブ機を用意しようと古い部品をかき集めてみたら
なんとPT2が壊れてるし、PT3は高騰してるし
しかしPX-Q3PEなんて地雷をわざわざ踏みに行くようなもんだし
PT2を修理に出すのが正解ですかね
0273名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0af2-HDvh)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:23:23.07ID:vv/vkjbo0
>>268
チューナーの修理サポートまわりがどうにも不安要素しかないから
Digita lDevice社のショッピングページの価格帯をヲチしても毎回ポチる気にはなれないな。
そもそもドイツ語はGoogle先生の力を借りないと知識不足で解読不能過ぎる。
0277名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca2d-HDvh)
垢版 |
2018/11/18(日) 20:24:32.40ID:29N2FByv0
ASICENチップなPLEXチューナーは
目立った未解決なバグもなくて普通に安定しているけどな。
ITEチップなPLEXチューナーはPLEXのドライバをアンスコして
LinuxかWSLかHVで運用すれば普通に使える。

ま、PT2に愛着があるなら、修理に出すのも一つの手だろうな
修理用のロットがアースに残っているうちは。転売屋にしか残ってないなら
オクで処分して他のチューナーかレコでも買ったほうがいいかもな。
0283名無しさん@編集中 (ワッチョイ b67f-ABD/)
垢版 |
2018/11/19(月) 11:02:18.67ID:0/GieN9T0
>>277
スレ違いだけどありがとう、WSLの事失念してたLinuxで別建てするかDockerか仮想化するか
でもめんどくせーなーで悩んでたんだわ、あとで試してまともに動けばPT2追加せずにM4に行ける
0296名無しさん@編集中 (ワッチョイ 599f-bvve)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:38:30.72ID:CozLBQkd0
たしかPT1 Rev.Aは問題があったような
0308名無しさん@編集中 (ブーイモ MMea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:49:34.98ID:HYgohCCwM
男ならビキブリ
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1aeb-e4+7)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:41:04.54ID:XSjwgKuv0
         , -- 、             PT3は消えていた‥‥‥‥‥‥‥!
           l  ,、,ミ
        ノ(!|"`く`              カイジが振り返った時
       ,. イ/l∧ヱ:ァ-、
      ハ j7^ー个く /,>、        PT3の姿は既になく‥‥‥‥
      ,<_`X「l「 ゙̄|エ ヘ__,.イ
.  _/ / 〉}|─┤ 〈│ |          結局 カイジは伝えられない
.  ‘らノ  〈ノ ̄韭ゝ、._〉l |_
      /  / |  |〈.ヘミj         PT3に送る‥‥‥‥‥
.       l  r'´  |  |
.     |  l     |  |             最後の言葉を‥‥‥!
      |  |     |  |
_____,ゝーく___|-- L______________________________
───┴ーー┴─‐┴--┴───┬┬───────────────────┬┬────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「 ̄ ̄ ̄ ̄
0312名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdb3-ABD/)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:23:57.85ID:6x18lttN0
>>301
そんなにPX系いいのか…
0313名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdb3-ABD/)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:24:59.01ID:6x18lttN0
>>304
高電圧の近くに居る人は高確率で癌になるよ
0315名無しさん@編集中 (ワッチョイW cfe9-bHkm)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:59:46.19ID:xiMKSmcp0
>>304
癌になるほどの影響はない。

しかし、そういう場所って何らかの影響はあるようで、
ある変電所で働いてる人が職員の家族構成を見たら子供が
全員女の子だったらしい。これは「電力会社あるある」らしい。

強電系の大学の教授も一線を退くまで子供が生まれなくて、
やっと生まれたと思ったらやっぱり女の子だった。
その教授本人は長生きしました。
0322名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cf8a-NMzV)
垢版 |
2018/11/22(木) 11:31:51.45ID:Lx6tFoPl0
すごいなみんな
俺は稼働中のPT3が2枚のみ
PT2は友人に進呈したんだが未だに動かせないとパチモン呼ばわりされるし
俺よりPCに詳しいってハッタリにがっかりした
0328名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cf8a-NMzV)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:23:11.73ID:Lx6tFoPl0
>>327
実際コンピュータの仕事してる奴なんでそこそこ詳しい
アーキテクチャ、アルゴリズムとかビルドとか専門の言葉使うしウインドウズの操作も理解している
でも俺が知ってるPT2の全ての情報提供したのに実際全然出来てないのが謎だ
0333名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:49:03.93ID:8AI6GQBHM
>>328
PMとかの単に人に仕事やらせるだけの仕事かもね。
0335名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-MEHR)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:18:35.27ID:9COxkLdid
録画するためにそこまでやる気ないって層はPT持ってるやつの中にも一定数いるから
俺の友達にもPT2もPT3も持ってるのにレコにせっせとUSBHDD買って録画して積んでるの居るわ
0337名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cf8a-NMzV)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:35:04.11ID:Lx6tFoPl0
>>336
PCの自作経験が無いのが少し不安だったんだがね
彼の友人から第4世代のCore i5乗っかったPC貰ったとかの話し聞いてPT2の機能は知っていたので譲った
ガレージメーカーの無署名ハードウェアに関しては元々興味無くて少し弱かったかもしれない
0338名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfe8-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:57:49.59ID:U55n4iYP0
>>337
電子工学科とか出ても自作に興味ない奴は駄目だもんな
ST-506のHDDをPC-98で使えるように改造してた奴は
たまたま手に入ったPT2を定価で譲ったら速攻でlinuxでサーバー立てたし
向き不向きがあるのかもしれない。
0343名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83b3-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:37:34.45ID:kfgho2lJ0
実際PTはソフト入手しにくいわ設定面倒だわでオワコンになってるのが現状だし

ワンクリックで使えるようになってたらもっとユーザー増えて現在も違っただろうね
0345名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cf8a-NMzV)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:48:13.22ID:Lx6tFoPl0
>>339
まあ俺に関しては情弱といえばそうかもしれん
彼はインテルのアーキテクチャだのエヌビディアの並列処理だの俺の知らないわけわからん理屈をペラペラとよく喋るし知ってた
0349名無しさん@編集中 (ワッチョイ 338e-nfAC)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:33:23.14ID:DJFfDYrP0
PCってジャンルが広大だからね
だから簡単に「詳しい」とか言えない
プログラム組めようがハードウェア設計できようが
畑違いのことはわからんだろう

PCに詳しい=ワード・エクセルが使える
とか一般で言われてたこともあったが(今でも?)
「俺触ったことすらねぇw」と思ったPCヲタも多いはず
0355名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7c-iA5q)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:51:11.65ID:T7+ztkxw0
趣味の集まりで資料をWordで清書しろ言われて
文書入力するものがメーラーかエディタしかない事に気づいた

PC歴30年級だけどまあ そんなもんだよね
0361名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:32:47.46ID:OOF0ce0rM
OS上でプログラム動いてることぐらいしか共通点が無い気もするけどな。
タイヤとエンジンがあれば車の一種って言ってるようにも聞こえる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況