X



【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/14(水) 22:36:49.16ID:Th2p/JOr
取り消じゃなく時間で終了したポイよ。
因みに、海外サイトww
前に誰か掲載してた物ね。
ttps://www48.zippyshare.com/v/xjH0xEdO/file.html

定番のICカードリーダーライター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EUV2NVE/
miniB-CAS用ならこっち
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS変換アダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G1H409S/

※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文欄1行目に
!extend::none::
と記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0438名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 09:47:36.13ID:lKfTPPMl
>>436
お前がアホだろうが。
ウィルスと一般のプログラムを一緒にされて
略式起訴され、罰金50万円の略式命令を受けた。
判断基準がシッカリ確立されていない現状だから
その時の考え方次第で、適当に起訴されるから困るということだろうが。
今の状態だと
0441名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 09:58:21.46ID:Nx6V/FsA
あの頃はビデオテープもデッキも高かったから売れ残りのビデオテープもらってテレビ録画してた
見ちゃいけないって言われてたけど、最後の方にちょっと残ってるの見たけどまだ子どもだったからよく分からなかった
0442名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 10:23:42.48ID:ZN+nIIU7
>>437
左旋で首都圏(キー局5+MX)と関西(準キー局4+大阪+京都+兵庫)の同時放送やれば左旋対応アンテナ購入するのだが
0443名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 11:04:22.40ID:cA1T1VuP
左旋はまぁ普及せんよ、ほとんどが有料放送chだし
導入に色々交換とかで何万かかるねん
0445名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 12:43:40.28ID:ZifFkBGO
1982年正月だったかな、親にビデオデッキを買ってもらったのが(当時168000円)
テーブが3000円の時代で、3倍で録画する糞画質が当たり前だった。

どうしても日本テレビの「第3の選択」を録画したくてねえ。
米ソ協力の火星探査機「火星のモグラ?」映像で有名だったやつ。

放送から10年くらい経ってから。実は英国では"4月1日放送予定"のエイプリルフールの番組
だと知ってショックだったわ。学研「ムー」と矢追純一を信じなくなったのはその頃からだね。
0446名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 12:46:53.09ID:ZifFkBGO
「スカパー! 4K割」12ch視聴で月額4,000円。新4K放送9chが12月開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1154458.html

【視聴できるチャンネル】
BS203 ザ・シネマ4K
CS821 J SPORTS 1 (4K)
CS822 J SPORTS 2 (4K)
CS823 J SPORTS 3 (4K)
CS824 J SPORTS 4 (4K)
CS880 日本映画+時代劇 4K
CS881 スターチャンネル 4K
CS882 スカチャン 1 4K(4Kチャンネル契約者は無料)
CS883 スカチャン 2 4K(4Kチャンネル契約者は無料)
BS200 スターチャンネル 1(HD)
BS201 スターチャンネル 2(HD)
BS202 スターチャンネル 3(HD)
0447名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:08:16.21ID:Y0UBjo8N
プラズマテレビの時もサッカーだスポーツだって頑張ってたな・・・
0450名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:04:23.08ID:7bVUfETJ
一番簡単に済むのはフレッツテレビか
工事無しで対応アダプタを繋げば4k8kも見られるからな
まあ、月1000円のレンタル料を取るとか言ってるし、使わないけど
0451名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:11:31.78ID:180eu2z2
昔の映像を4kデジタルリマスターしたのを2kダウンコンバートで放送してるし
8kデジタルリマスター版を2kダウンコンバートして放送する日もくるでしょw
0452名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:17:04.79ID:yia6he+x
>>445
インフルエンザかなんかで寝込んでて見せてもらえなかった
友達の間では盛り上がってて、事あるごとにその話に
10年くらいは悔しい思いしたわw

>>448
すげえ
今晩見るわ
37年越しかよw
0454名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:18:43.89ID:WB059mqd
>>453
85年当時の画質を忠実に再現しているのだろうw
0456名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:38:50.52ID:ZifFkBGO
西武警察のHDリマスターも汚い画面。

WOWOWで放送したウルトラQ天然色版、
ウルトラマン、セブンのHDリマスターはけっこう良い画質だった。
ずいぶん昔なのにねえ。
0457名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:13:28.69ID:IAzdH3pe
時代は関係無いリマスターの画質は撮影したフィルムのサイズに依存する
よくTVで使われてた16mmは正直2Kリマスターでもキツい
一般的な映画や画質に拘ってたものは35mmで撮影してる
これは4Kリマスターしても十分高精細感が出てる

今度NHKが8Kでやる2001年宇宙の旅の8Kリマスターは監督のキューブリックがこだわりがあったから50年前なのに70mmで撮影してるので8Kリマスターですんごい事になると思う
0458名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:43:00.31ID:FfndDSyO
>>445
バカ息子にビデオデッキを買ったバカ親か
0459名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:43:32.86ID:w5q2c7Tf
>.>456
円谷のはBDを売るために、かなり金かけて手を入れてるから
0462名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 17:24:38.93ID:U55n4iYP
>>454
この刑事物語って1インチVTRだと思うけど
愛の嵐も同じように汚かった。
ゴーストみたいなのって上手く取れないかな。
0463名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 17:42:47.78ID:Z0+LcnC2
>>442
ほんと左旋でいいから、首都圏の放送流してくれないかな。
この時代に地方によって情報格差ありすぎ。
0470名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 19:18:45.08ID:ZNbmnuJZ
35mmで6Kくらいの情報量があるって言われてるな
0471名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 19:35:21.50ID:BukGsCmh
>>469
田舎CATV回線では抽選会に参加できなくて泡盛がどうのこうののk-an!で初TS抜きだったw
0475名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 20:18:57.98ID:iefDEOa6
早くACAS解析してください
0476名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 20:21:46.91ID:cA1T1VuP
その前にあなたUSB型のACASチップ持ってんの?
0478名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 20:48:18.52ID:yia6he+x
そいやフリーオスカイってあったよな
まだ使えてんのかね?
0482名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 21:17:02.44ID:ZifFkBGO
■ISDB-S3 中継器1本あたりのビットレート(MMT/TLV伝送)

BS 4K   99.9552 Mps (120スロット)・・・四捨五入で約100Mbps
110CS 4K 71.7070 Mbps(120スロット)・・・四捨五入で約72Mbps

ISDB-S3も、1スロットあたりのビットレートが異なる。

ビットレートの計算方法の詳細(ARIB STD-B44) ・・・ https://i.imgur.com/jQH95rR.jpg
0484名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 21:43:56.86ID:U55n4iYP
>>479
paypalアカウントはdxでLED買ってたから持ってたけど、
3万とかの買い物はしたことなかったな。

>>483
またpastebinに謎の文字列が張り付けられるのかw
0485名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 21:57:22.05ID:zo91+4Uc
A-CAS解析のノウハウが何処まで開示されるか解らないけどな
今の手法も、当時出し抜いてB-CAS改造で金儲けしようとした奴が居たから対抗処置として開示された物がベースになってる
そういう事が今回起きずに、見返りのある立場になったとしたらフリーで扱えるとは限らないぞ

結局スカパープレミアムの解析は出来ている人が居ても無償での環境構築が実質無理なんだし
0486名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 22:16:37.41ID:cA1T1VuP
まず左旋視聴環境整えるのに金かかるからハードル高すぎる
0487名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 22:59:44.81ID:zo91+4Uc
んだね
実質、当初契約手数料が馬鹿みたいに掛かるのと変わらんし
楽しめるコンテンツが有るか解らない「高精細な事だけは確実」なものに何処まで出せるかという
4K対応の有料ストリーム配信サービスの方が投資効果はあるわな
0488名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 22:59:53.98ID:gh0NSuCW
東芝の4Kチューナー改造CASでも映らないみたいだね
価格コムより、miniBCASが付いていますが、改造CASを入れてもNHK認証などはACAS側で管理し
正規契約していないと”加入して表示”を出すように設計されてますね。
0489名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 23:10:58.60ID:JSk/aPZu
言葉の読み違いじゃね
ACASのメッセージを消すのは従来どおり
https://pid.nhk.or.jp/cas/EraseInput.do
から消してね
有料放送はB-CASでまだやるんじゃないの?
0490名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 23:11:32.37ID:zo91+4Uc
要は「ACASでも管理可能なのは極力ACASでやる」という予想通りの動きって事か
BCASはkw記録して複合キー吐かせるだけに使うと
0491名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 23:12:59.86ID:FfndDSyO
>>488
やるな!  まじめに金払えって事だ
0492名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 23:17:30.35ID:zo91+4Uc
BCAS社の方が、ACASと同居しているBCASの契約対象チャンネル情報をBCAS社に照会してACASに引き継ぎ記録する枠組み実装されたら
BCASカードにある偽装情報無視して、未契約カードは番号で弾いて番組を視聴させなく出来るな
0493名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 23:23:01.58ID:zo91+4Uc
そして、それが出来るなら「カード内の契約情報内容と実際の契約内容の摺り合わせ」も出来る訳だな
ACAS搭載機器に改造BCAS突っ込むのは自殺行為になりかねない
0494名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 23:24:22.57ID:cA1T1VuP
ACAS外せばええだけやん
0497名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 00:50:37.70ID:Hpmijz/+
今の鍵更新運用についてこれてる集団に関する損失に対して
そんなシステムを組むコストが見合うのかどうか
0498名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 03:11:07.34ID:MItDJ6sK
>>485
それそれ
その経緯があったという
ただ当初Blackcasから始まった当初のこの騒動の内部的な確執やら
そもそもTの内部のリークだとかいう話も噂の域で
どこまでホントなのかさっぱりわからないからなw

ただし現状、プレの方は当然有償カード利用だしな
あくまでも関係ないというタテマエではあるが
0499名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 03:20:41.03ID:96uun0dT
>>498
SeeQVaut前提でも良いから、PCで分割・編集と再エンコード出来る環境とか出来れば個人的には問題ないんだけどね(使い勝手良く保存して観られればいい
制限するばっかりで旨く管理はしようとしない間は、規模は小さくとも市場は冷えるし、商売に出来た需要を逃がした挙げ句に脅かされてりゃわけないわな
0501名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 03:49:56.02ID:coixeYwF
東芝で見れないって書いてるの業者か?
ほんとつまらんガセ書くなよ
0502名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 03:52:35.04ID:MItDJ6sK
>>499
え?498へのレスにはそぐわないと思うがw

まあ結局DLNAが解散したとこで
メーカーだぶったDTLAでそうした技術の囲い込みになってるって話だよね
4K8KのA-CAS的には順当ってだけの環境問題だな
クラック的にはそれが実現できればの後の副次的な問題だよ
それがどういう形か想像つかないけど
ストレージ対応やプロテクトはTS抜きの今同様にまた別問題になるんじゃないの
0503名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 03:59:58.19ID:MItDJ6sK
>>500
裏口のせいでな
だからヤキソバンの正体がT内部と噂されたことがあったな
日本語がゴマカシ意図と思えない天然に怪しいからさすがに違うと思うがw
Tの内通者がいた上での外国でのおとぎ話になったのかもしれないけど
およそプレまでやってるってことは普通に優秀で悪者の素晴らしいクラッカーなんだろうと思ってるw
0504名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 04:44:06.80ID:4FHyT0cz
あの時の5月はリアルタイムでスレ覗いてて震えた。速攻で夜中に尼でリーダー注文したよw
確かにBLACKCASを調べようとして偶然スレ見つけたな。
まだ、竜馬とかいう大馬鹿がいない時w
0505名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 06:36:51.22ID:NjhLZ+Tz
だよねPT2使いたくてリーダーとして買ったのに、まさかライティングもできるとは思いも拠らなかった。
そもそも地上波のTS録画だけが目的だったし、ネットで情報集めて初めてDOS叩いて突破した時は動悸と息切れしたわ
0506名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 07:24:52.10ID:2uvdjhoH
こっちはPT2をそのうち購入するだろうと思って
リーダーを購入しておいた
数か月後あんなことになるとは思ってなかったよ

PT2は今でも購入できず
0508名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 11:46:59.14ID:iRIFsgPx
2009年稼働開始のatom330のpt2鯖は、
この度px-q3pe4増設して6x3波鯖になりました
osはxpのままだけどw
q3pe4は謎仕様だけど、pci-eスロットなしでも動くのはいいね
0509名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 15:02:36.74ID:PZe7pYes
価格comで東芝の4Kチューナーを早速「分解」している人いるね〜。
0510名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 16:12:26.05ID:MItDJ6sK
>>504
ああいう掲示板のリアルタイムの興奮は後にも先にも経験ないな…
あれよあれよという間に進展してくから目が離せなかった

いやもうこりゃ明らかにヤバいことになっちまってるぞとばかり尼速攻注文もそう…
そのあと品切れ爆上げだったもんなあ
0511名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 16:20:30.04ID:ZPcKcAe3
カードRWに1万円の値札つけたクソショップも出たなそういや
0512名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 16:25:56.56ID:mYLF6Hdf
秋葉のインバースの100円で買った Reflex USB v.2は現役だもんな。
あれは良い買い物だった。
0513名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 17:09:19.71ID:NiMSJFpd
どこにいってもカードリーダー売り切れてたもんなあ
社会現象だったわ
0514名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 17:09:39.63ID:PZe7pYes
ソフトCAS(winscard.dl)l のソースをビルドして動作した時が、感動のピークだね。
PCチューナは全部ソフトCASだわ。

今は、1年毎のKw変更で、つまらなくなった。
0516名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 17:17:54.09ID:AJ0dN2PT
暗号を解くトレジャーハンティング的なわくわく
不正かどうかは置いといて
0518名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 17:26:16.47ID:mYLF6Hdf
>>517
いたいたw
お前ら必死だなって見てたよ。
HDDの中の当時のフォルダを見たらHEX2binがあってワロタw
0520名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 17:38:02.64ID:I+Nfj/1Z
ひさびさにきた
2枚目以降時間かかるなぁ
1枚目もかなり時間かかったけど
角鶴動いてるのかもよくわかってない
0521名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 17:43:39.46ID:YZDOSDcA
>>516
俺は謎解きにはあんま興味ないから謎が解けたら起こしてくれ
一回ぐらいなら節穴も付き合ってやる
0523名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 19:16:47.96ID:4FHyT0cz
>>513
当時、秋葉へ行ったらBCASカードいっぱい売ってたw
6まい買ったけどもっと買えば良かった。
0524名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 19:48:01.06ID:aBPWIgYU
W録3台で録りまくり
もう一生分どころか三生分くらい録ったわ
0525名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 20:11:07.00ID:oPPUfRx+
結局今日書換に成功したとして
次はどれくらいにまた書換しないといけないんだ?
いわゆる毒電波ってやつがくると素人には毎回きついんだけど
0527名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 20:45:04.06ID:2f6Pg+nc
東芝の4KチューナーのCAS

B M003 0000-3511-********
A T110 0100-4010-********
0528名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 20:53:10.63ID:SBgeJ+wQ
SUZ2060買ったけど4Kって試験放送終わってるのか?
ファームアップデートしても4K映らないんだが
ブルレイ抜き出来るかどうか試したかったのに
0529名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 20:57:09.93ID:clgdeu4H
今日4kの各局の番組表とチャンネル設定が電波で降ってきたけど
NHKはテスト前放送ってなっててなんか放送してるみたいだけど
5.1chで
0530名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 21:05:31.24ID:2f6Pg+nc
>>528
NHK・BS朝日・BS-TBS・BSテレ東・BSフジはカラーバー出てる。

他はザ・シネマとショップチャンネルもカラーバーでてる。
QVCは電波は来てるけど放送はまだみたい。
0535名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 22:27:59.03ID:o800lrhi
4K 買うなら、今のうち東芝のTV買ったほうがええの?
来月パナやソニーの4K TVはACASだけなん?
0537名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/23(金) 22:59:12.74ID:OVwljSVI
東芝買っといたほうがいいよ
併用モデルなんてすぐなくなるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況