【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4a9f-hBbc)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:47:37.11ID:WD1Y4w/40
!extend:on:vvvvv:1000:512

ピクセラ製TVチューナーボードに関するスレです。
新製品の話題・質問などなんでもどうぞ。

・株式会社ピクセラ
 製品一覧
 http://www.pixela.co.jp/products/
 サポート情報
 http://www.pixela.co.jp/support/

・次スレは>>970が建てる

・前スレ
【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1524447649/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0151名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a01-H3s5)
垢版 |
2018/12/31(月) 18:56:53.63ID:Uu9p+t2i0
stationtv_xってグラボの可変クロックに上手く対応できてない?
NVIDIAのコントロールパネルのプログラム設定で電源管理モードを「パフォーマンス最大化を優先」にしても
テレビ起動せずPC起動してstationtv_xが駐在してるだけで「パフォーマンス最大化を優先」になってしまう
グローバル設定でせっかく「最適電力」を設定してるのに

かと言って「最適電力」でstationtv_xを使うとクロックが上がらず負荷が高くなるんだよね
OC試したけど可変の下限は上がらずですた
OS側の電源管理を高パフォーマンスにしてもGPUのクロックが上がらないし
他のプログラムは負荷がかかるようならクロックはちゃんと上がるんだけどstationtv_xは駄目みたいね

「最適電力」で135MHzからちょっと上がったくらいでGPU使用率50〜70%前後を行ったり来たり
「パフォーマンス最大化を優先」ならGPU使用率8〜11%です
駐在させず完全に終了してクロック下げるしか無いのかな
0152151 (ワッチョイ 1a01-H3s5)
垢版 |
2018/12/31(月) 18:57:21.71ID:Uu9p+t2i0
ちなみに、750tiです。試しに可変クロックの無い450に載せ替えたら「最適電力」設定で400MHzまで上がって20%前後だった
省電力系グラボじゃなきゃ潔くグローバルで「パフォーマンス最大化を優先」に設定するんだけどなぁ
低負荷時に省電力で動作してるのを135MHzから常時1000MHzオーバーにするのはどうなんだろうか
Maxwell世代の省エネ系GeForce使ってる人は電源管理モードの設定どうしてます?
0155名無しさん@編集中 (ワッチョイW c661-vE28)
垢版 |
2019/01/02(水) 10:34:27.50ID:vM60jzI70
番組表が黒くて見辛いよ
0161名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9301-LjxO)
垢版 |
2019/01/03(木) 14:10:59.89ID:DbSQZAYB0
黒い番組表でどうやってジャンル見分ければいいんや
IOはジャンル色分けに加えて表の縦横サイズとフォントサイズが個別に設定できて見やすかったなぁ
ハードは糞だったけど
0162名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b2a-V0aC)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:34:02.98ID:DXmBrd1G0
>>161
無い物ねだりしてもしゃーないから
テレビ王国でチェックして予約画面で予約するっててもあるぞ
まあいまはまだiEPG使えるけど今年の2月いっぱいで使えなくなるから
前から慣れるためにそうやって使ってる
0163名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2b2d-boCC)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:54:26.37ID:jwdp+hD/0
iPhoneで見てると最初は映るけどしばらくすると
映らなくなるね
またアプリ再起動すると映るけど
何でだろう
0165名無しさん@編集中 (ワッチョイW b32d-x7lE)
垢版 |
2019/01/04(金) 01:22:13.07ID:1Rwo0ajq0
使えない300人より使える100人とは思うが割合で単純に考えれば技術力は落ちるかな
どうせアウトソーシングだろうし最悪1人でも品質は変わらないだろうけど
0167名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b68-nqwL)
垢版 |
2019/01/04(金) 01:58:41.82ID:0U9v+A750
日本向けのデジタル放送機器の開発は中国人がと言うか日本人でも
アウトソーシング任せでホイホイできるもんじゃないと思いますけどね。
地デジもあるので海外拠点で開発するのも難しいし。

300人と100人で1/3になったと思ったら大間違いで、開発にたずさわってる人
の人数だけ比べたら1/3どころじゃすまないと思う。
0172うんk (ワッチョイ 9301-v8FR)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:46:24.38ID:ixUrEuzI0
StationTV 録画できんけど?DT295W
なんでよ?
金返せ
0176うんk (ワッチョイ 9301-v8FR)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:49:22.15ID:ixUrEuzI0
                 _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>173-175
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
0177セックス死体な (ワッチョイ 9301-v8FR)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:51:45.74ID:ixUrEuzI0
ピクセラ製TVチューナーボードに関するスレです。
新製品の話題・質問などなんでもどうぞ。






嘘かくなや
0180名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7968-x7lE)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:10:24.78ID:BIEuBJ+50
インチキばっか入れてんな糞ゲー 連敗確実かよはい代打
0181名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7968-x7lE)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:11:36.89ID:BIEuBJ+50
おっと今年初誤爆だw
0183うんk (ワッチョイ 9301-v8FR)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:51:01.72ID:E3dINkaN0
録画情報管理ツールを使えば何とかなるかな?


                 _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>173-175
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
0186名無しさん@編集中 (ワッチョイW b32d-x7lE)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:49:43.58ID:Ha1ViRn80
問題解決したいヤツの書き方じゃないし釣りだろ?
まあ、まともに書いたところで滅多に解決しないけどな

どうせおま…おっと誰か来たようだ
0190うんk (ワッチョイ 9301-v8FR)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:59:31.19ID:PxT4cHAV0
>>185
それは駄目だったんで、サポセン前に録画情報管理ツールで
解決出来ました。

ありがとう御座いました。m(_ _)m
0191うんk (ワッチョイ 9301-v8FR)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:00:41.02ID:PxT4cHAV0
                 _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>186
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
0192名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:09:52.02ID:w/ZRnSae0
XIT-STK100で何やっても「コンテンツ保護エラーが発生したため・・・」とアラートが出て見ることができない。
サポの言う通りWinやBIOSアップデートやら、高速スタートアップの無効化とかいうのまでやったがダメ。

もう、コンテンツの保護はやめてくれ〜
0194名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9301-LjxO)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:37:55.43ID:Go/r2XQi0
出力方式に問題なければ何か競合してんだろ
コンテンツ保護エラーは他のプログラムの相性でも出るからなぁ
スクショ撮らないでもそういう機能内蔵してるプログラムってだけで起動してるとエラー出たり
かと思ったらモニタのメーカーによってはエラーが出なかったりする

しかし、Pixelaは録画じゃなければスクショ撮れるくらいだからコンテンツ保護エラーに関しては他社チューナより寛容だと思うけどなぁ
この辺に関しちゃIOよりエラー少なくて楽になったわ
0195名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:31:21.96ID:w/ZRnSae0
USBスピーカー外してもダメだったよ〜ん
相性関係も一番怪しいビデオカメラに付いていた
編集アプリ(Panasonic製)をアンインストールしても変わらず

これ以上は厳しんで返品かな。。。
これでIOより緩いって、、、、見られる人いないっしょw

もう、コンテンツの保護はやめてくれ〜
0199名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa02-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:05:16.47ID:WL28DxgN0
購入店舗から返事があり「着払いで送って」というので、返品するわ
この対応からすると、俺以外にも多数いるってことかな? 検索では引っ掛からないんだけどね

親切なみんなのことは忘れないよ
0201名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4a2d-Phfy)
垢版 |
2019/01/11(金) 16:14:47.59ID:pOlsNxC60
5.1chと言えばStationTV Xで焼くとステレオ化される不具合が以前あったがXitで焼いてリップしたら(表示上は)5.1chだった
うちに環境が無いから本当に5.1chか確認出来ないが直ってるんだろうか
0206名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7168-GOrD)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:55:05.25ID:pbF0wH7f0
タスク終了してから全ドライブの隠しフォルダStationTV_X_Bk削除してから初期化してみれば?
0209名無しさん@編集中 (ワッチョイ 418e-wD8z)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:34:19.72ID:YxDa4cSt0
最近こちらのボードぶっさしたんだけどチャンネルのランキングって県ごとなのかな?
ゴールデンでも20ptもいかなくてさびしい
0218名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eda-BcOF)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:51:45.64ID:QGfcSSAN0
初カキコ失礼します。質問です。
XitってもしかしてXitボード以外のピクセラチューナー(DT460等)でも、stationTVxの録画データ引き継いで使える感じですか?
0220名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eda-BcOF)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:07:55.85ID:QGfcSSAN0
>>218です。
最新版のstationTVxの調子が、というかだいぶ前のバージョンからstationTVxの調子が悪すぎるので
前のバージョンに戻してみるよりも新しいソフトに乗り換えてみようと思いまして。
当方グラボからの出力はうまくいかないので諦め、モニター二画面で片方をゲーム用にグラボから
もう片方をテレビ視聴用にオンボードから出力している状況です。
最近、録画番組を見たあとや録画終了後、もしくは録画番組を録画中に見ようとすると
「現在放送されていません」のメッセージが出てきたり、画面がブラックアウトするようになり、不便で仕方ありません。
どうかアドバイスをお願いします。
こういったところで質問するのは初めてなので、もし足りない情報などがあれば教えてください。
すぐに調べて書き込みます。
0222名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eda-BcOF)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:12:00.39ID:QGfcSSAN0
いえ、DVI-Dです。
0224名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eda-BcOF)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:26:28.68ID:QGfcSSAN0
はい、アプリだけの乗り換えです。
それと、今コンパネからピクセラ発行のアプリを全て消して再起動したのですが、なぜか
スタートメニューからstationTVxが消えていません。こういう仕様ですか?
0226名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eda-BcOF)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:29:31.64ID:QGfcSSAN0
さらに、エクスプローラからprogramfiles86を確認したところ、ピクセラのフォルダの中がまるまる残って消えていませんでした。
これもそのままにして新しくXitをインストしていい感じでしょうか?
0227名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eda-BcOF)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:30:03.32ID:QGfcSSAN0
>>225
わかりました。
試しにやってみます。
0229名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eda-BcOF)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:54:30.99ID:QGfcSSAN0
PCChromeでリロード4,5回したらgoneされました…
どうやったら治るんでしょうか…つらみ
0233名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eda-BcOF)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:44:40.74ID:gsBAqieK0
>>218です。昨日stationtvxをアンインストールしようと頑張ったのですが、面倒なことになってしまいました。
プログラムと機能からピクセラ発行のものをすべて削除↓
xitをインストールしようとするとstationtvをアンストしろと出る↓
エクスプローラから確認したらアプリのデータが全て残っていたので手動で削除↓
xitもstationtvもインストできず、レジストリからそれっぽいのを全て消す↓
xitインストーラー「stationtv削除しろ」
stationtvインストーラー「古いバージョンが入っているからアップデートしておくナリ」
しかし、stationtvに関係あるものがエクスプローラからもレジストリからも確認できず↓
デバイスドライバの削除も含めてもう一度一からチャレンジ↓
xitインストーラー「stationtvxが残ってる(ry」
stationtvインストーラー「古いバージョンがあったからアップデート(ry」
もうダメです←いまここ
0234名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eda-BcOF)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:45:21.04ID:gsBAqieK0
残っているはずのないstationtvが残っていると表示されるということは、まだどこかに
アプリのデータが残っているということですよね…
自分では他に考えられる手段がありません。
対処法をご存知の方がいらっしゃればご教示ください。
0236名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eda-BcOF)
垢版 |
2019/01/28(月) 14:53:15.15ID:gsBAqieK0
隠しファイルも全て表示できるようにした上で、ピクセラ関連のデータは全て削除しました…
0237名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eda-BcOF)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:28:02.02ID:gsBAqieK0
報告です!
ふとドライバーとアプリの個別インストールをやっていなかったことを思い出し、もう一度やってみたところ、
うまくstationtvが入りました。
アプリの設定前に録画データの初期化(番組データではなくデバイス自体が過去に録画をしたことがあるという記憶)を削除しろと言われたので
もしかすると先日チューナーを別のPCIeスロットに刺したことが原因だったのかもしれません。
0238名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eda-BcOF)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:38:02.59ID:gsBAqieK0
>>218です。
無事xitもインストールできました。
xitの方が動きもサクサクしていていいですね。
0240名無しさん@編集中 (アタマイタイー MMdf-Skvs)
垢版 |
2019/02/02(土) 12:48:50.59ID:Sfg5jjkUM0202
XIT-BRD100WのAmazonレビューで

「CS/BS番組は、IoData/mAgicではコピーワンス(ムーブ可能)でしたが、
Xitはコピー不可ですしムーブもできません。」

と書いているものがあったのですが、本当なのでしょうか?
Xitのマニュアルをダウンロードしても、特にそういった記述はないようですが…
0246名無しさん@編集中 (アタマイタイー MMdf-Skvs)
垢版 |
2019/02/02(土) 13:47:12.49ID:Sfg5jjkUM0202
マニュアルのP.56で以下の記載が確認できました
そういうことみたいですね、ありがとうございました

--------------------
パソコン持ち出し再生
録画する番組をチューナー未接続で再生する場合は「する」を選択し
てください。ただし、パソコン持ち出し再生を「する」にして録画した
番組は、残りコピー回数が1 回の時は録画番組の書き出しができま
せん。
0247名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fad-vS77)
垢版 |
2019/02/05(火) 18:04:30.27ID:Ey5v3ALS0
win10 17763.292 にアップデートしてからスリープせんで点けっぱなし
メモリ設定、グラボドライバ疑ってたけど
WIN初期に戻すからやり直してstationTV入れたとたんにスリープしなくなった
プログラムアップデートしてくれるかなピクセラ DT295W
仕方ないからXit入れて作動中
これがちゃんとスリープしてくれるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況