>>568
うちが東京タワー時代まさにそんな状態だったよ。
タワー方向に大きな建物があり、アナログはゴーストで見られたもんじゃなかったので
その建物が責任を持ってケーブルをまわしてくれていたが、
デジタルならノイズなく映るのでと総務省の基準的に対応外になってしまった。
確かに普段はノイズないが、所詮は回折波、安定には程遠い。
近くに新たな建物が立つとそこからの反射波で運悪くヌルポイントになってしまったらしく、
特定の局が完全に映らなくなる始末。
まあ、お陰で無駄に知識が付いたw

やっぱ、直接波が受けられるところとそうでないところでは雲泥の差だと思う。
そして、上記の理由により後者はかなりあるはず。