X



【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part1【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d5f-/sIX)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:05:41.64ID:HSzaTXX10
https://www.digital-devices.eu/shop/en/tv-cards/tv-cards-for-pcie/341/4x-multi-band-tuner-tv-card-dd-max-m4

DVB-T/T2 , DVB-C/C2 , DVB-S/S2
ISDB-T , ISDB-C . J.83B . ISDB-S
対応のマルチチューナー

早い話が日本のTV放送では
地デジ、BS/110CS、CATV(パススルー&トラモジ)、スカパープレミアム、スカパープレミアム光
とBS/110CSの4K8K(ISDB-S3)以外の全てが受信可能

各方式4チューナーずつあって同時にオープン出来るチューナー数は最大4つ
同時に使用するCaptureDevicesが被らなければあらゆる組み合わせで定義出来るので
フレッツ・テレビなら

(地デジ + BS/110CS + スカパープレミアム光) x4チューナー

として使用することが出来る
0743名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4901-FiLV)
垢版 |
2019/08/20(火) 17:25:32.42ID:PRoaOiQA0
>>742
カタログ見てみたけどunicable l/ll ともに対応してるね

Unicable SCR / Cenelec EN50494
Supports up to 8 tuners with just one antenna cable using Unicable/ SCR / CENELEC EN50494 compliant LNB or multi switch
JESS / Cenelec EN50607
Supports up to 32 tuners with just one antenna cable using CENELEC EN50607 compliant LNB or multi switch
0746名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 695f-dOTk)
垢版 |
2019/08/20(火) 22:51:20.26ID:D6WYIKvo0
ebayにinvertro SATのクソ安い中古が出てるね
Unicableってよく知らないんだけどあれでLNB電源供給はどうなってるの?
Unicable端子から出たのは普通の分配器で分配出来るのかな?
0748名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-nK9D)
垢版 |
2019/08/21(水) 10:29:38.51ID:ZpX4QdTE0
DVB-S2の設定でTVTEST立ち上げた時、初期CH設定に関わらず画面が真っ暗のまま
手動で指定すると正常に表示が始まる

LOGには 「チャンネルの変更がBonDriverに受け付けられません」 と残る
うちの設定が悪いのか切り分けたいんだけど他の人はうまくいってる?
0750名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-nK9D)
垢版 |
2019/08/21(水) 11:08:53.73ID:ZpX4QdTE0
スキャンしてみたけど変わらず
起動時と手動設定後の信号レベル表示が大きく違うので、単に起動時のチャンネル設定が
うまく行っていない様です
うまく動いている人がいれば勇気が出るんだけど
0754名無しさん@編集中 (ワッチョイ d68e-Bq6g)
垢版 |
2019/08/22(木) 16:00:23.04ID:Q/HbD0K40
昨日に引き続きやているけど未だ解決せず
UHF、BS、プレミアム光は問題なし
症状は >>748 の通り

@ アンテナは 4K・8K対応スカパー!マルチアンテナ
A 試しに別の場所に設置している古い SP-AM100Mに接続すると正常動作する

信号レベルは@が特に悪いという事ではない
DD.logを見ると起動時(黒画面)は
SignnalLocked=0.
続いてマウス操作でCH選択すると正常画面表示になり
SignalLocked=1.

アンテナの反応が遅くてドライバ側が待ちきれなんだろうか?
0756名無しさん@編集中 (ワッチョイ d68e-Bq6g)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:28:02.77ID:kB59EjtK0
>>754 です
原因がわからないと今後問題になりそうなので今日もやってみました

全く別のアンテナ個体を地上に設置した三脚ポールに付けて実験
地域は本州の真ん中辺り

@ SP-SVH100D (DXアンテナ) 4K・8K対応スカパー!マルチアンテナ
A SP-AM600M (マスプロ製) 中古品

これまでと同様に@の4K8Kマルチアンテナを使用した時のみTVTEST起動時の
画面が真っ黒でlogには 「チャンネルの変更がBonDriverに受け付けられません」
と記録される
そのあと手動でCHを指定すると画面も正常に映るようになる

TVTEST起動 -->LNB電源ON --> アンテナからの信号がすぐには出ない
--> Driverが待ちきれずエラーリターン
(この時LNB電源は出たまま)
マウスでCH設定する --> 今度はアンテナからすぐ信号が出る --> 正常画面
と想像します

iniファイルに待ち時間の設定ができれば解消できそう
0759名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ed5f-tmVq)
垢版 |
2019/08/24(土) 19:48:24.21ID:ogHoqYCz0
本体の方のsample.iniに全オプション書いてあるからwaitやretry設定してみるといいよ

というかSP-SVH100Dにそんな罠あったのか
家もその2種類のアンテナ使ってるけどDXアンテナの方にはPCチューナー繋いで無いから知らんかったわ
0769名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13f0-cRT5)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:04:41.41ID:4kRBbsgp0
PT3と比較して欠点を出すなら衛星放送のアンテナ線を4分岐させるのと、情報少ないのがめんどいくらいだと思ってた
地デジx3、衛星x1みたいな振り分けもできるし、PT3から乗り換えたけどドロップもなく安定して便利よ
もしかしたらソフトによってはカードが混在すると良くなかったりとか?
0774名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a15f-aGW0)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:11:55.70ID:WXgNsdVg0
そもそもこのスレは
プレミアムスレでDigital Devicesと何度もやり取りした人がいてドライバ修正してもらったり
radi-sh氏が何度もBonDriver修正してまともに動くことが複数人から確認出来てから建てられたものだから人柱でも何でもない

まあ元々Digital Devicesは安定したDVB-S2チューナーで実績あったから最低でもDVB-S2 x4チューナーとしては使えるだろうって発売後直ぐに特攻したのが何人かいたけど
予想外だったのはチューナーが予め設定されたものとして固定されずに自由に切り換えられるから複数波 x4チューナーとして使えるってことか
0775名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b66-uKoM)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:27:20.45ID:A4VBiPKL0
"複数波×4チューナー"はだいぶ浸透はしてきたけど今でも勘違いする人はいるな
最近radi-sh氏が神がかった、というかリアル神となって使い物にしてしまった
悪の化身MLT5PEもチューナー形式は"複数波(地上波、BS・CS)×5チューナー"だ
MAX4とは格が違いすぎるけど
0778名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93b6-PNAg)
垢版 |
2019/09/01(日) 07:10:23.22ID:lEP4OLH60
TX1310 M3のCelelonモデルでMAX4を使っているが
>>735から引き続きたまにドロップが発生していたので原因を探ってみたところ
性能の問題か、相性の問題かわからないけど
どうやら特定の処理が裏で走るとドロップが発生するようで

・イベントビューアーを使う時
・パフォーマンスモニタのカウンタ関連のエラーが出る時

とりあえずこの2つでほぼ確実にドロップが出てたので、エラーを解消した上で
ついでにBonDriverで優先度の設定ができる項目は全て最高にしてみたところドロップは大分解消された。
ただそれでも完全にドロップが出なくなったわけではなかったので更に調べてみたら
MAX4のチューナーのストップとリリースのタイミングで出てるっぽい事がわかった。

で今は2枚のMAX4使っているので、複数チューナーを同時に使う場合は物理的にバランス良く分散するように設定して様子見してるところ
もしかしたらこのドロップはドライバーが更新されたら解消されるかもしれないね
相性とか性能の問題ならどうしようもないけども
0779名無しさん@編集中 (ワッチョイ a15f-iJgZ)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:41:22.98ID:uz8SGjRU0
それおま環
今やってみたけどチューナー4つフルオープンでイベントビューアーを使おうがドロップなんか出ないよ
自作よりも癖のある安鯖なんて使うから
安鯖は一見コスパ良さそうでも使ってみないとわからない独自仕様や制限あるから安定求めるなら
既に自分と全く同じ環境の人柱いなきゃ買うもんじゃないよ
0781名無しさん@編集中 (ブーイモ MMeb-x+Pl)
垢版 |
2019/09/02(月) 19:56:57.05ID:BWDhpKMFM
M4買うぞ
M4買うぞ
M4買うぞ
0785名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-1NWm)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:25:44.62ID:5pV6FoBg0
ドイツ製なんだからヘッケラー&コッホだろ
0786名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d57-wxDY)
垢版 |
2019/09/07(土) 11:06:42.25ID:01cxCtUL0
2ちゃんねる創設者ひろゆき氏がまたやってくれました
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/

映像が劣化しない録画・保存・コピーがヤリ放題の夢のチューナーです!
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568

市販品ではないので、今すぐお申し込みを!!
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0797名無しさん@編集中 (ワッチョイ c202-kyym)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:05:13.80ID:3Bz2kG620
9月2日の22時前くらいにM4と変換プラグ注文したのが7日午前指定の佐川で届いた
DHLで9/9着になってたからまだ家族に言ってなくて受け取り拒否されてw
今日受け取ったけど2280円徴収された
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fba-+fUR)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:21:42.08ID:nt0qDEVE0
組み立ててるのは中国だろう、それなら蟻とかで売ればいいのになあ
1/3ぐらいの売価になるだろし消費税もかからずバカ売れするのになあ
0808名無しさん@編集中 (ブーイモ MM9f-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:11:02.29ID:2pd24VleM
安鯖だから相性というより、単純に鯖だから相性出やすいんじゃない?知らんけど。
チップセットのPCIeは動くけど、CPU直結はダメとかは日電の110シリーズでもあった。
0810名無しさん@編集中 (ブーイモ MM22-1AXT)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:10:06.92ID:cUDG31r3M
>>793
衛星中心ならあっちっち。
あっちは日本と.と,の意味が逆。

Power consumption
DVB-T2: 8,6 watts (worst case -80dBm QAM256 7/8)
DVB-C: 7 watts
0811名無しさん@編集中 (ワッチョイ e702-srNF)
垢版 |
2019/09/26(木) 14:41:16.78ID:soa6CvXS0
映像が劣化しない録画・保存・コピーがヤリ放題!
ひろゆき氏が企画した夢のチューナーです
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568

ついに残り1日となりました!
明日27日(土)17:00締め切り、今すぐお申し込みを! (※市販品ではありません)
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0812名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-nQyE)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:16:07.72ID:F/FWGr38M
>>797
2枚と2枚分のPAL-F栓変換買ったら3780円徴収された。
うち1080円が立替納税手数料だと。
関税としては2700円だった。
0815名無しさん@編集中 (ブーイモ MM7f-nQyE)
垢版 |
2019/09/28(土) 11:05:39.61ID:v9ZvWNlLM
調査したらそもそも電源が壊れてた。
PT2のカードエッジ端子になんかコゲ跡ついてたわ。
電源交換して端子磨いたらとりあえずPT2もM4も全部認識はした。申し訳ない。
0823名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-YWxa)
垢版 |
2019/10/03(木) 08:00:15.25ID:taC4ITGm0
20 Euro - Code: vUSO8J
Mindestbestellwert: 160 ?

それぞれの割引適用するのに最低価格あるみたいだから
>>821見るとMax M4を1枚だけ買うなら30ユーロ引きがDARK FRIDAYで買うより得だな
0834名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8e-dPTj)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:32:40.23ID:P5+dEUkwM
>>816
でも調子悪いからやっぱり外した。
0835名無しさん@編集中 (ワッチョイW d75f-/sZz)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:19:00.18ID:JpgvL48a0
ようやくDD Max M4を購入しました。ケーブルが懐かしのPT1/PT2以上に混沌としますが、負荷をかけても同時録画でもドロップ無しです。
チューナー数に魅せられてPT3を手放してPX-Q3PE4に買い替えてしまってからの苦労が嘘のようです。PX-MLT5PEも期待して発売日にAmazonから買ったのにQ3PE4以上に不安定でした。W3PE4のV.2.0の二枚挿しも試しましたが、ダメでした。
最終的にpx4_drvでlinux経由で使っていましたが、突然起こるDropは回避できなかったです。
最初からMax M4を買っておけばよかったです。
0836名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3ba-1jLk)
垢版 |
2019/10/18(金) 14:23:23.68ID:Y1H02aXF0
到着時に支払う消費税はいくらでしたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況