X



次世代ビデオコーデック総合スレPart3 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1e7-uJAn)
垢版 |
2019/01/30(水) 16:23:41.40ID:Amc+t7YI0
H.264/AVCの後の様々なビデオコーデック全般について語るスレです。

■主な次世代ビデオコーデック
・H.265/HEVC
・VP9
・AV1(AOMedia Video 1)
・VVC(Versatile Video Coding)

■前スレ
次世代ビデオコーデック総合スレPart2 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1532001049/

次スレは>>980が宣言してから立ててください。
0437名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9785-cwTQ)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:12:39.04ID:PFT+lkLO0
>>436
そうなん?vp9意外とデコード処理早いんかね?3480円の端末のcpuでも動くわけだから。
0438名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9785-cwTQ)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:52:01.47ID:PFT+lkLO0
てっきりandroid版chromeはosのデコーダー使っていると思っていたワイであった。
0441名無しさん@編集中 (ワントンキン MM42-xj15)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:50:26.76ID:QkWz9CHcM
vp9のデコードすらできないcpuではブラウザ動かすのも無理だと思うのだけど
0442名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9785-d4+U)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:08:03.56ID:PFT+lkLO0
つまりは将来的にAndroid端末側がAV1に対応して無くても、Chrome上でならAV1を再生出来るようになる可能性が高いという認識でおk?
0444名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9785-d4+U)
垢版 |
2019/03/13(水) 16:17:24.67ID:PFT+lkLO0
>>443 えぇ...
なぜ二重に載せたし...
と思ったけど4.4以下でも再生出来るようにするためなのか?
するとYouTubeアプリにもVP9デコーダー載ってたりして。
0445名無しさん@編集中 (ワッチョイ 16a7-V4pZ)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:32:03.38ID:Xo4I4vgG0
個人情報を盗まれ放題のChromeねえ
0450名無しさん@編集中 (JPWW 0Hff-CeDQ)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:27:26.97ID:77Z+/Lt2H
ソニーは糞規格を連発して世界中のユーザーを混乱させた重い罪がある
もう信用無いんだから止めろよ
規格を作る才能が無いんだから
0451名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM47-yW/I)
垢版 |
2019/03/14(木) 10:43:34.79ID:2t/GHCkzM
https://android-developers.googleblog.com/2019/03/introducing-android-q-beta.html
Android Q introduces support for the open source video codec AV1. This allows media providers to stream high quality video content to Android devices using less bandwidth.
In addition, Android Q supports audio encoding using Opus - a codec optimized for speech and music streaming, and HDR10+ for high dynamic range video on devices that support it.
0453名無しさん@編集中 (オーパイ a32c-EX2E)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:15:17.14ID:T7Bi1A9P0Pi
カメラの自社独自規格に文句言うのは筋違い
他社や団体の規格策定や改変に合わせてハードウェアやファームウェアの開発を
毎回ジャストインタイムで開発調整するなんて困難だし負担が大きすぎる
自社規格なら迅速に新製品出せるし先行するタイムスケジュールも明確
ぱそこんでアニメエンコしてるだけのお子様は黙れ
0456名無しさん@編集中 (オーパイ Sd1f-CsRu)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:05:25.55ID:lI4w/349dPi
次期「Android Q」がベータ提供開始。Pixelで利用可
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1174599.html

・onResumeとonPause、resizeableActivity関数の変更により、折りたたみ画面とマルチウィンドウの親和性を向上
・オープンソースビデオコーデック「AV1」、および「Opus」を使ったオーディオエンコード、HDR10+のコンテンツのサポート
・Vulkan上で動くOpenGLドライバを開発し、ゲーム開発の一貫性を向上
・ANGLEを実験的にサポートし、OpenGL ESを使用する多くのゲームがVulkanの性能向上の恩恵を受けられるようになる
・64bitのAndroidデバイスでVulkanサポートを必須に。32bitでは推奨扱い
0461名無しさん@編集中 (オーパイW 0385-XGsB)
垢版 |
2019/03/14(木) 17:46:10.32ID:MvCxgjmY0Pi
現状の性能でAV1エンコーダ載せて意味あるのか定期
0462名無しさん@編集中 (オーパイWW b390-TzFu)
垢版 |
2019/03/14(木) 17:47:05.51ID:1m5l5wiL0Pi
あれは標準搭載させるソフトウェアのエンコーダ/デコーダの意味でしょ。
ハードウェアエンコーダを追加するかは後はベンダーの自由だし。

現状のSoC性能で標準でAV1のソフトウェアエンコーダ追加しても...
0463名無しさん@編集中 (オーパイ 23e7-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:11:41.34ID:br/cli/o0Pi
>>460
> Android Q introduces support for the open source video codec AV1.
> This allows media providers to stream high quality video content to Android devices using less bandwidth.

→ Android QはオープンソースビデオコーデックのAV1をサポートします。
  これによりメディアプロバイダーは、高品質な映像を低ビットレートでAndroidに流すことができます。

文脈的にはデコーダーだけサポートするようにも見える。
0467名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9357-91B6)
垢版 |
2019/03/17(日) 19:09:30.89ID:x6z9+RX+0
>>453
完璧に受け入れられない
独善的な日本メーカーらしい発想でしかない
すなわちそれは井の中の蛙な発想とイコールであり、日本企業が惨敗を喫することになった要因でもある
おまえは視野が狭い野郎だ
自覚が無いなら重症だな
0468名無しさん@編集中 (ワッチョイW 031a-unOC)
垢版 |
2019/03/17(日) 19:43:05.68ID:Jm9vAbYZ0
ソニー自体は割と勝者だと思うが…
0469名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf4b-E+9y)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:06:10.72ID:Dipw2teE0
SONYの独自規格が成功した試しあるか?情弱相手の囲い込みばっかじゃん
ライセンスが面倒臭そうなHEVCの亜種の権利をSONYが一括で面倒見てくれるっていうなら需要は結構あると思うが。
0470名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0385-XGsB)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:11:46.35ID:WOcV6nOu0
日本独自規格の失敗例はおサイフケータイのNFCもそうだな。使われているのは日本と台湾くらい。

そんな事はどうでも良いけど、iOSにAV1デコーダ載るのはやはりHWデコーダを開発してからか?
0471名無しさん@編集中 (ワッチョイW b302-Hr+E)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:30:03.40ID:ORl03JOn0
独自規格云々は世界でも変わらんしこれで日本ガーはちょっと違うわ
目立つところだとappleなんか独自規格の塊みたいなもんだし
A/V関連ならドルビーとか対立規格つくりまくりだぞ
0474名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23e7-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:12:02.18ID:WwtSjU4p0
そういえば x264 が去年XAVC絡みのコミット入れてたなーと思って久しぶりにgitを見に行ったら
3月に入ってからそこそこ更新が入ってて、3/14 に r2970 まで進んでた。
(ただしrigaya氏のバイナリは今のところ3/12のr2945まで)

めぼしい更新内容としては
 ・ultrafastで --trellis 0 にするの忘れてたので直した。(8/10bit統合時にバグったらしい)
 ・Progressive High, Constrained High, and Progressive High 10 のためのフラグ処理をすることにした。
といったくらいかな?
0479名無しさん@編集中 (ワッチョイW 031a-unOC)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:45:12.93ID:ctXuRo1o0
次世代のコーデックが技術的優位性だけではなく政治的要因も絡む以上

趨勢を見定めて何を使うかを考える上で政治要素は避けられないと思う
0481名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa07-/NcN)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:54:05.56ID:TAikIOTGa
testtubeで常にAV1を使う設定にしてるとしょっちゅうSD画質になってしまう
SDだけAV1にしても意味ねーと思うけど、GoogleをもってしてもAV1のエンコードは厳しいのか?
エンコード負荷が高すぎて使えねーとかならなきゃいいが
0483名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0385-XGsB)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:39:20.82ID:Gd2CIRHv0
名前出して良いのか分からないけどAV1でも720pで見られる動画はある。
0484名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23e7-kdx8)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:54:25.34ID:fAQSTeL90
>>482
違うよ。
「常にAV1を使う」は、「AV1で再エンコードされたファイルがある場合はそれだけしか一覧に出ない」というだけ。そんでもって
  ・AV1で再エンコードされたファイルがあるかどうか
  ・どの解像度までAV1で再エンコードされているか
は動画によって異なる。(再生数等の情報をもとにYoutubeが判断している)
つまり
  ・AV1が無い場合は普通にVP9等で見れる解像度一覧が出る。
  ・AV1が480pまでしか無いなら480pまでしか一覧に出ないし、720pまでしか無いなら720pまでしか一覧に出ない。
というだけの話。
そこそこ再生数のある動画でもAV1は無いか480pまでというのが結構多い。
720pまでというのもそこそこあるけど、1080pは割とレア。という感じ。

下の一覧から見れば、AV1で1080p等も選べるのがわかる。

 AV1 Beta Launch Playlist - YouTube
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLyqf6gJt7KuHBmeVzZteZUlNUQAVLwrZS
0490名無しさん@編集中 (ワッチョイ a32c-EX2E)
垢版 |
2019/03/20(水) 15:43:42.88ID:aBOBK2CR0
コントローラがコンソール介さずWi-Fiで直接サーバと通信
ものっそいデータセンターでサーバ側の処理リソースは潤沢
あとはクライアントデコード環境を気にするだけでいい
それもChromecast Ultraで問題ないのでは
0496名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf4b-E+9y)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:30:36.37ID:LWDTtGck0
ギガって良いと思うけどな
月極の通信制限容量という意味合いはよく使われるのにそれを端的に表す言葉が無い。
漢字文化なら情報通信へんなんてのが出来ても良いものだと思うが文字コードなんかの関係か知らん作られる事は無いし
言語としてはコミュニケーションを取る上で悪くない進化だと思うよ。
0501名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf4b-E+9y)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:38:20.84ID:LWDTtGck0
>>500
日本語なんて語彙が少な過ぎて多くの国から輸入しまくってるのに今更だわ。
概念そのものに対応する言葉が無いなら作るのがそもそもの筋だわ。
0502名無しさん@編集中 (ワッチョイ a32c-EX2E)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:46:08.90ID:aBOBK2CR0
>>501
でも「ギガ」を使うのは完全に文法的に間違いだから許せんわ
牛丼は盛りをメガにするから意味が通ってるが、ギガは修飾相手の単語がないから
『「大量の」を消費する』『「大きい」を消費する』みたいで違和感がある

CMプランナーは、あえてネタ的に広告打ったが、情弱がネタとしてではなく
そのまま本気で外国人に対して使って日本全体が馬鹿にされそうで怖い
0504名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 035f-9x0m)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:57:04.51ID:Fw62qNZO0
和製英語や日本語で使われてる意味が違う言葉なんていくらでもあるじゃん
マンションとか
エンコードをエンコとか略してるのも他所から見たら変かもしれないし
0512名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6385-yExI)
垢版 |
2019/03/22(金) 02:07:20.79ID:XLWgFGHm0
4Kなんかスマホどころかテレビの大画面でもほとんどの人には
違いが分からないんだからビットレートをケチっても良いよね...?
0518名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 635f-L9W/)
垢版 |
2019/03/22(金) 10:55:20.03ID:kz1hQl/B0
PCとTVだと見るときの基準が違うんだけどな
PCの場合は画素感が認知出来るギリギリのあたりで、使用用途で前後するけど
TVの場合は画素感が全く感じられなくて、可能な限り視野範囲を広く占有するのが適してるとされるし
0519名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b2c-Ey8W)
垢版 |
2019/03/22(金) 11:14:37.79ID:fgFZhogL0
何を言っているのか意味がわからない
PCとTVとか書いてるけど何の違いを言いたいの?
この次世代ビデオコーデックスレで発言している限り4K映像に関する話じゃないの?
「PCの場合」を作業UIについて言ってるとしたらスレ違いじゃないの?
0522名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe7-0zLl)
垢版 |
2019/03/22(金) 16:56:48.37ID:CLQgc/Uo0
>>519
>>518は視聴距離の話じゃないの。
4Kテレビの最適視聴距離は>>514にあるように画面の高さの1.5倍とか言われることがあるけど
実用面を考えるとPCの場合とかTVの場合とかで色々違いがあるよねっていう。

まあ元の話の>>512については、何と比べて違いがわからないと言ってるのかよくわからんし、
何を目的としたエンコードなのか知らんけど、ビットレートなんて自分で見て判断して決めればいいんじゃねで済む話では。
0523名無しさん@編集中 (スププ Sdea-gwRP)
垢版 |
2019/03/22(金) 18:43:11.20ID:iJGCSBvWd
http://jp.gamesindustry.biz/article/1903/19032201/

「2018年の晩秋に行ったProject Streamテストでは,1080p,60fpsを得るためにゲーマーに要求した推奨帯域幅は25Mbpsでした」と氏は語る。
「実際には,私たちはそれよりはるかに少ない基準を使用しました ― 20Mbps程度です。
今年のローンチに向けて,我々はストリーマ,コーデック,ハードウェアおよびソフトウェアサービスを大幅に改善しました。
すなわち,約30Mbpsで4K 60fpsに達することができます。30Mbpsというのは,人口の大部分を除外するようなものではありません。
そのようなパフォーマンスであれば,我々は世界中のかなりの部分に到達できると考えています。ギガバイトのダウンストリームではないのです」
0528名無しさん@編集中 (ドコグロ MM02-xpu2)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:40:03.66ID:1UydpKUmM
受け取ったパケットだけで画面を作って、ロストしたらしたぶん画質が低下するだけで動画の停滞は滅多にしないようなコーデックは無いものか。。

昔のアナログ放送みたいな
0533名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa43-IiJ/)
垢版 |
2019/03/25(月) 16:26:48.56ID:OvuU20wja
HTTP3になったQUICでしょ?
これでデコーダーの方でキーフレーム以前のデータが遅れた場合にバッサリカット出来るかもしれない
ただLiveならそれで良いかも知れないけど映画とかは表示されないフレームがあって良いものか微妙だな
0534名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6781-v0cy)
垢版 |
2019/03/25(月) 17:24:51.13ID:l3pe6cOK0
QUICはTCP+TLSの代替だから基本的にデータを全部揃えるよ
多少のパケットロスはRAID5みたいに前後のパケットから補完できる
データのロストを許容する仕様も検討されているみたいだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています