X



【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0a-+vBB)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:41:27.36ID:chSzrD5XM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

※スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が2行になるようコピペして下さい。

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1544711694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0712名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf02-eCbF)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:50:06.15ID:ghFPZR5U0
昔一部のTSが重くなる問題を見かけた気がする
テレ東だったかな
0719名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-SMGP)
垢版 |
2019/05/10(金) 15:41:17.12ID:idNsynK1d
PX-W3PE4 Ver1.1
番組表カスタマイズ表示で1つずつ選択しているのですがEテレが表示されません
日テレとフジが何故か一部しか表示されません
具体的に言うと日テレ5/9 2時〜11時、フジ5/9 23〜5
今更ここが出ていても当然使えません

加えて過去(今なら9日や今日午前中)が表示されるのは消せないのでしょうか

お願いします
0733名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7da-ejNk)
垢版 |
2019/05/11(土) 07:06:17.06ID:RkJigT+20
>>732
ああ・・・
何年も問題なかったからまったく気付かなかった
そちらから予約したら問題なく予約できた
だた新たにおかしなことが
ジャンルで検索かけて数ページ出てきて2ページ目を開こうとするとエラーが出るわ
これは前のアドレスでは問題なかったからさらにわけわからん

F:\EDCB-work-plus-s-bin\HttpPublic\api\util.lua:198: assertion failed!
stack traceback:
[string "mg.write(debug.traceback(), '\n')"]:1: in main chunk
[C]: in ?
[C]: in function 'assert'
F:\EDCB-work-plus-s-bin\HttpPublic\api\util.lua:198: in function 'AssertCsrf'
F:\EDCB-work-plus-s-bin\HttpPublic\api\util.lua:167: in function 'AssertPost'
F:\EDCB-work-plus-s-bin\HttpPublic/EMWUI/search.html:6: in main chunk
0735名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8e-y0Vo)
垢版 |
2019/05/11(土) 08:20:25.80ID:uqqlazqQ0
tkntrec版EDCBを使用しています
EpgTimer番組表の表示日付が更新されません

例えば今日EPG取得しても「5/17(金)」までしか表示されません
いったんEpgTimerを終了し、再起動すれば「5/18(土)」まで表示されます
番組表を1週間後まで表示させるには、毎日EpgTimerの再起動が必要なんでしょうか?
0739名無しさん@編集中 (ワッチョイ 578a-y0Vo)
垢版 |
2019/05/11(土) 09:21:28.49ID:Vje9YXH70
>>738
俺は両方チェックしていなくて、EPG取得後に「EPG再読み込み」を押して番組表を更新してた
今、「EPGデータを常に更新する」の方だけチェックしてEPG取得すると
EPG取得が終わった時点で番組表が更新したよ
0740名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff81-0BY0)
垢版 |
2019/05/11(土) 10:35:14.32ID:Y6JXlKJ+0
>>739
自分も両方未チェックで使ってるけど
番組表を表示すれば(または表示中なら)自動で更新されなかったっけ?

>>735
「Epg再読込み」で更新されるなら、EPG更新の通知受け取れてない?

今回は違うみたいだけど、EpgTimeNWなら、「EpgTimerSrvとの接続維持を試みる」が未チェックで、
EpgTimerSrv側が再起動(手動でも、予約絡みの自動再起動でも)するとなるかもしれないね

そういう使い方してないからわからないが
0741739 (ワッチョイ 578a-y0Vo)
垢版 |
2019/05/11(土) 11:30:38.82ID:Vje9YXH70
>>740
今、試したら、両方未チェックで番組表を出したままでEPG取得後に自動で更新されますね
>>735が何故更新されないのか分からないが
0742735 (ワッチョイ 9f8e-y0Vo)
垢版 |
2019/05/11(土) 11:34:49.17ID:uqqlazqQ0
今まで毎日PCを再起動してたから気付かなかったが
PCを起動しっぱなし、EpgTimerも起動しっぱなしにするようになって気が付いた
あれっ1週間後の番組表が表示されてないって
それでEpgTimerを再起動したら1週間後が表示された
0743名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f4b-Ilja)
垢版 |
2019/05/11(土) 12:24:20.52ID:LNp3Jky20
最近BS11の深夜アニメの録画で信号レベルは十分あるのにDropする時がある
以前からEITのドロップは必ずあったけど映像がDropしている
番組の切り替え前後のタイミングで発生している、チューナー不足ではない
xtne6f版を使っているが、今まで2回程度発生している
EITパケットの異常で番組の切り替わりの検出がうまくいっていないのか?
もしくはEpgTimerのバグか…?
0747名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe3-qkDu)
垢版 |
2019/05/11(土) 18:02:25.72ID:E7GZFc7O0
おじさんさ〜EDCBがデバイスマネージャーのオペレーティングシステムのコンテキストで
WindowsVistaって表示されるのがすごく気に入らないんだよね
何とかならないの?
0750733 (ワッチョイ b7da-ejNk)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:08:21.00ID:UBVf0c5c0
Material_WebUI の中の人修正ありがとう
2ページ目でも3ページ目でもエラーでなくなったよ
0751名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9704-y0Vo)
垢版 |
2019/05/12(日) 05:04:19.95ID:kwcOJLft0
>>743
全然更新していないから今どうなっているか知らんが、
1年位前のには同一チャンネルの連続する番組を録画すると切り替わりの20秒前でドロップするバグがある。
CPUが速いと起きにくいのかもしれないが、うちの環境ではほぼ確実にドロップしていたのでちょこっと変更して使っている。
0754名無しさん@編集中 (ワッチョイ 978e-ESYi)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:29:42.01ID:Ihw7vTog0
>>753
本家以外は1つしか知らんけど、gitの互換はch切り替え時とかdrop報告するのが仕様(録画開始終了の5秒前後に報告あるやつ)
本家は報告せずに捨ててるから出ないだけ。某BSchの0時はみんな出てたりするのは報告がある
ほぼ定時で起きるなら近所の中華シナ品の家電とか、アパートなら隣の電話子機とか一部ASUSスマホみたいな電波に悪影響或る物はある
0755名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:45:00.02ID:EaMisQW70
>>754
本家はビルドするとファイルサイズは小さいけど
人柱版に入ってた2.2.0は大きい
検索するとDropする場合はバージョン変えろって見かけるんだが
本家以外、落とし所がよくわからん
0756名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f4b-Ilja)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:06:15.26ID:OA4ZowM10
>>749
B25Decoder.dll
2.2.0.0
Multi2Dec DLL Vaersion
http://2sen.dip.jp/dtv/
恐らく人柱版10.66に付属していたビルド済みのものをコピーしたもの
xtne6f版は自前でビルドしてるよ
アーカイブ捨てたから正確なバージョンは分からないけど、先月の4月初頭にコミットされたやつだと思う
>>754
毎回決まった時間に起こっているわけではないのでうちの環境的な要因かも
極稀にスタンバイ状態への移行がうまくいかなくて、ファンが回りっぱなしで中途半端なスタンバイ状態になる時があるんだ
そんな時はPCの電源ボタン押しても復帰しなくなるからリセットするしかなくて、その間の予約は全部失敗してる
0758名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f33-vM1y)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:51:42.91ID:gnz+p3Hn0
EPGTimerNWで外部からネット越しにアクセスするにはアクセス制御の欄をどのように設定すれば良いのでしょうか?
0761名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-vVMj)
垢版 |
2019/05/13(月) 01:36:03.18ID:g4pRSYuv0
> B25Decoder.dll
これのバージョン変えるとDrop増減の違いはあるん?

オリジナルのビルド 人柱同包(2.2.0)
あと2.2.4 ? 3つあるのか?
バージョンごとでDrop事件してる人いないか検索したけど
見つからんかった
0765735 (ワッチョイ 9f8e-y0Vo)
垢版 |
2019/05/13(月) 08:01:44.76ID:W3QqsVIF0
番組表の表示日付が更新されないと書き込んだ者です。
今日もその状態になったので報告します。

更新されない時は、番組表の左上角が「初期表示」になってます。
その時に「EPG再読み込み」を押しても日付は更新されません。

「初期表示」をクリックすれば「現在」になり、その時に「EPG再読み込み」を押せば
日付は更新されました。

そこで質問ですが、どういう状態の時に「初期表示」になるのですか?
また、自動で「現在」にはならないのでしょうか?
0766名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-vVMj)
垢版 |
2019/05/13(月) 11:33:38.37ID:g4pRSYuv0
> gitの互換はch切り替え時とかdrop報告するのが仕様(録画開始終了の5秒前後に報告あるやつ)
> 本家は報告せずに捨ててるから出ないだけ
これ確認できた
トン
0768名無しさん@編集中 (ラクッペ MM4b-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 15:16:14.39ID:Tw6zS97RM
特殊な環境なんで同じ問題発生している人いないと思うが、
ケーブルで旧U局が3chにまとめて3つアサインされてるせいで
EPGTIMERで番組表取り逃す事が多々発生している。
とりあえず
・番組表取得時刻を1日3つ用意する
・Chset5.txtを複数用意して旧U局はそれぞれのChset5.txtで1局ずつ番組表取得する設定にしておく
・スケジューラでChset5.txtを削除してChset5.txtという名前のシンボリックリンクを張るバッチを登録
こんな感じでしのぐ事にしたが、番組表取得とかコマンドラインで強制できないんだろうか?
0772名無しさん@編集中 (ラクッペ MM4b-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 18:18:08.58ID:Tw6zS97RM
>>770
確認してみたら物理チャンネルは同じではなく30、31、32のようになってるみたいだ
しかし一括で番組表受信したらなぜかこの3局のどれかはコケる。1局ずつやる分には放送時間中ならだいたい成功する。
0779名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d736-oZH+)
垢版 |
2019/05/14(火) 14:05:00.09ID:sfTraXvO0
シネフィルはBSの中でも周波数上の方なんで、昔の設備だと映らない事がある
Dlifeの映りも悪ければアンテナケーブルが古いせい
正常なら分配器やケーブルコネクタでの飛び込みノイズ
>>775
プラスチック蓋の分配器を金属製のに換えたら
そのへんの周波数の局のノイズが消えた
0784名無しさん@編集中 (ワッチョイ ceda-rckI)
垢版 |
2019/05/16(木) 05:18:16.61ID:0wKfvPiZ0
最大化では表示されるのに、サイズが変わると表示されないのは何の影響?
今までこんな事にならなかった
0785名無しさん@編集中 (ワッチョイ ceda-rckI)
垢版 |
2019/05/16(木) 05:23:10.30ID:0wKfvPiZ0
ごめん。右クリックの移動で解決した
何故か、ものすごい真下に隠れてた
0786名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b5f-HOgd)
垢版 |
2019/05/18(土) 18:37:10.11ID:zB20Jj1+0
今、10.66のepgtimerを使用しているんだけど
4月にPCを買い替えたのだが
外部アプリケーションのtwitter連携が上手く機能せず。。。
動作テストで「送信できませんでした。ネットワークの状態を確認してください。」
と出たり。(※1

有効に関するツイート内容で
今まで●録画開始〜〜があったのに消えてたりで。。。(※2

※1って何が原因かわかるかたいますか?
※2は自分で設定しないといけない感じ?
0789名無しさん@編集中 (ワッチョイ a8ba-Q2B8)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:43:16.99ID:Vblu23qO0
すいません なんども話題にのぼっているかもしれませんが
録画時なぜか同じファイル名のサイズの小さいものが録画されます

これをやめさせる設定などあるのでしょうか?
0790名無しさん@編集中 (ワッチョイ 768e-TfzP)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:42:14.03ID:qpoYwIHt0
>>789
エスパーじゃない人にはそれだけじゃわからないと思うぞ。中身は何?拡張子は何よ?
.errならエラーなくすか、エラー出力をやめる設定をすればいいし、.txt番組情報なら番組情報出力をしない設定にすればいい。
場所はEpgTimerSrvの録画設定だよ。初心者はsrvの設定読み込ませるのに再起動忘れずに。どうしても消せなければ後バッチで消すのもあり。
0792名無しさん@編集中 (スッップ Sd70-tBzz)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:11:10.58ID:HFSfFLexd
サブチャンネルとかワンセグとかがキーワード録画で引っかかることあるよね
消せばいいから気にしてないんだけど、よく考えるとあれも1チューナ使ってるんだな 録画ミスしちゃうこともあるわけか
0800名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 227c-10kP)
垢版 |
2019/05/21(火) 09:24:49.15ID:g+YUt30G0
ていうかワンセグは別ファイルになる?
同じTS内に入ってるとかなら分かるけど
そもそも同じファイル名は存在し得ないから、拡張子が違うんだろうけど
0804名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 227c-10kP)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:00:34.64ID:g+YUt30G0
>>802
そいつのために試すのはめんどくさいし、試さなくてもわかる範囲での話なんだけど
ファイル名が同じはありえないわけだから、最低でも拡張子は違うわけだよね
そうしたらそれが何かで答えはわかるわけじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況