X



【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part2 【カラーグレーディング】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ adda-OxJZ)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:46:57.87ID:RRWPlBWL0
ポスプロのカラーグレーディングのスタンダード
最近は編集機能も充実してmac&Windows両対応
更には無料版もあって初めてのNLEデビューにもおススメなDaVinci Resolve

DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

公式ページ
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/
前スレ
【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1523178448/
0624名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5d01-UKxd)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:06:05.88ID:SzkQePm10
β5、いまだProresデリバー対応せず。
0626名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5d01-UKxd)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:57:35.37ID:SzkQePm10
にしてもグズグズしすぎじゃね? Adobeさんなんかとっくの昔に対応してんのに。
0628名無しさん@編集中 (ワッチョイ a961-bYGp)
垢版 |
2019/07/03(水) 21:52:32.07ID:pIHBvPip0
初心者的な質問かもしれんけど質問よろです。

波形モニで最大が1024?23?まであるじゃん、そしてビデオレンジが940ってのはいいのさ。
知りたいのは今までの波形モニでの100%っていったいどこになるの?

おれはテレビ屋だけど映像関係の学校を出ているわけでもなく、制作会社に就職してなんとなくこういうもんだという
経験でやってきたおかげで、Davinciの波形モニで基準が分からんくて戸惑っているんよね。

かなう事ならテレビ屋さん的な見方で教えてもらえると助かります。

用途はOAではなく、趣味でyoutubeに上げる動画です、カメラはBMPCC4KでBRAW撮影。
基本的にはテレビ基準で仕上げたいと思っています。
0634名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63f2-rgZK)
垢版 |
2019/07/04(木) 00:51:16.54ID:7ZdDwwbw0
Resolveはビデオレンジの素材も、読み込んだらフルレンジに自動変換してる訳で、
編集中はフルレンジで編集して、デリバーでビデオレンジにするんだと思うが。
0638名無しさん@編集中 (ワンミングク MM9f-TcNW)
垢版 |
2019/07/04(木) 13:16:01.27ID:KvPl/X21M
>>634
メディアプールで素材を右クリック。ビデオレンジとフルレンジを選択できる。
0639名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63f2-rgZK)
垢版 |
2019/07/04(木) 14:56:25.60ID:7ZdDwwbw0
>>638
そう。自動判別できない場合の機能ね。

ビデオレンジの素材は、自動でフルレンジに伸長される。
だから波形見てビデオレンジに合わせて調整する必要はないよ。

どんな素材もResolve内ではフルで扱って、、
デリバー時にフルにするかビデオにするか選択するということ。
0641628 (ワッチョイ f361-tOvn)
垢版 |
2019/07/04(木) 20:16:30.91ID:ujaJzVIl0
みなさんの話を見てたら余計分からんくなってきた・・・

940を100%と捉えて編集してよろしいか?
0642名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2301-4srP)
垢版 |
2019/07/04(木) 20:32:20.28ID:5BrKnFTw0
デリバーがビデオなら940でやろうが1024でやろうが940にクリップされるだけの話じゃないの?
デリバーがフルレンジなら1024で作業じゃね?

と思って俺は今まで作業してたけど
それじゃダメなん?
0644名無しさん@編集中 (ワッチョイW 33ad-ac/h)
垢版 |
2019/07/04(木) 22:54:50.30ID:2Wv0JEBU0
波形の値は%表示出来ないんですかね
0649名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63f2-rgZK)
垢版 |
2019/07/05(金) 09:57:14.96ID:iVd51vJH0
入力時は、フルレンジはフルレンジのまま入力され、
ビデオレンジはフルレンジに伸長される。
(自動判別できた場合。できなかった場合はクリップ属性で手動で指定。)

編集中はResolve内では全て32bitフルレンジで処理されている。
モニター出力は、プロジェクト設定でビデオかフルかを指定可能。

出力時は、フルレンジで出力する場合はそのままフルレンジで出力され、
ビデオレンジで出力する場合はリマッピングされる。
(どっちのレンジで出力するかは通常コーデックで自動判断されるけど、
手動設定も可能。)

>>647
ストレッチはされない。逆はあるけど。

>>648
出来上がるデータはまるっきり一緒じゃない。
データは別。
0650名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a319-S/6O)
垢版 |
2019/07/06(土) 01:31:20.35ID:9oDihUf60
それが困った事に、例えばDaVinciのWFMの表示と、DecklinkのSDI出力をWFMに出した表示が、設定によって異なるんだよ
さらにデリバーでの設定でファイル出力も変わる
これがSONYのCatalystだと全て揃うから、一度ファイル化してからCatalystでもう一度試写してる始末

DaVinciで59.94iを書き出そうとして119.88iとかになる件も、Catalystだと無問題
恐らくBlackmagicの開発陣は、日本のように1080/59.94iなものを扱ってないんだろう、とにかく抜けまくってる
0651名無しさん@編集中 (ワンミングク MM9f-TcNW)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:18:29.41ID:BaLi2qkQM
フルレンジで出すと、TMPGEnc VMW7ではハイライトがぶっ飛ぶから注意な。1000nit以内に収めていたのに、VMW7へ持っていくと、余裕で1000nitオーバーするから。
多分VMW7のデコーダーがおかしい。
0656名無しさん@編集中 (ワンミングク MM9f-TcNW)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:56:19.07ID:mmNoxOMnM
増税はないよ
0657名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6f02-kU4/)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:22:17.29ID:+kmMYcya0
>>654
nvidia CUDA か OpenCL のどっちがいいのかというよりビデオメモリ優先で考えてみます

>>655
今月はnvidiaとAMDの両方とも新作の発売があるんですね それらが発売されて性能やら旧製品の値下げやらの情報が出てから買おうと思います

ありがとうございました
0658名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a319-S/6O)
垢版 |
2019/07/07(日) 02:06:59.90ID:1Ghnj6sA0
>>657
特に4Kでノード増やすとすぐメモリー足らないよとメッセージ出る事が増えてるから、メモリー容量優先で選びたくなるかな
それだけ高解像度で情報量増えて、高機能化してるとも言えるけど

マルチGPUに対応してる話もチラホラ聞くけど、複数挿しても少ないメモリー容量に引っ張られるらしいし
0659名無しさん@編集中 (タナボタWW 6f02-kU4/)
垢版 |
2019/07/07(日) 08:17:49.68ID:PjokDRej00707
>>658
ユーザー数の違いでしょうが無いけどモニターにしろCPUやGPUはゲーム用途で語られるから困ってたんだ
GPUはメモリ優先で考えてみるよ
教えてくれてありがとう
0660名無しさん@編集中 (タナボタWW 7f21-ebfw)
垢版 |
2019/07/07(日) 09:23:36.05ID:i/AIClP300707
>>652,657
AMD行くならRadeon Viiやないの?OpenCL性能高くてメモリタップリでResolve向きやで。
競合対策に急遽原価度外視でリリースしたやつだから、Navi出たらディスコンの噂あり。
Naviの最初の製品はResolve用途じゃVIIに並ぶもんんじゃないから気になるならお早めに。
海外サイトのResolveベンチだと、確かRTX2080Tiに並んでたりする。

自分はGTX1080古くなったんでって買い替えだけど、もちろんそれよりは高速になったよ。
予算的にRTX2080にしようかと思ってたんだけど、気分転換にw CPUは9900Kだから9月の16Cの気になるわ。
0662名無しさん@編集中 (タナボタWW a319-S/6O)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:11:00.04ID:1Ghnj6sA00707
>>659
ゲームのベンチより、単純に電力食うのとファン数多いのが速いねw
電源は8ピン2つ
nVidiaはクリエイターズ向けドライバで随分安定

>>660
そう思う
今ならRadeon VIIがメモリー容量でダントツ
他に選択肢がないかな
0664名無しさん@編集中 (タナボタWW 7f21-ebfw)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:49:37.32ID:i/AIClP300707
>>663
使える。HDRはダメだそうだ。
0668名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-/ViU)
垢版 |
2019/07/08(月) 02:22:35.01ID:kMVcVCtid
処理の速い遅いは有るかもしれないけどラデとかインテルオンボードで動かないとMac版が破綻しそうな気がするので動く事は動きそうな気がしないでもない(適当な憶測
0677名無しさん@編集中 (ワッチョイ f361-tOvn)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:24:59.23ID:dMovQguP0
DeckLink Mini Monitor 4Kを使っているんだけど、だれか分かる人いたら教えてください。

撮影素材はBRAWの4kDCI 23.98
自作PC 9900K 32G RTX2070 ディスプレイはViewSonic VP2468

Davinci resolv16のプロジェクト設定・マスター設定・ビデオモニタリング・ビデオフォーマットでは何を選べば良いんだろ?
UHD 2160p 23.976?それとも4k 2160p 23.976?

いまはどちらを選んでもHDモニタに全画面表示されています、たぶんUHDかな?
希望としては上下に黒帯が出るような状態にしたいと思っています。
HDモニターに4kDCIをダウンスケーリング?した映像を出したいっていう事になるのかな?

そもそもDeckLink Mini Monitor 4Kって4K DCI 23.98pを出せるんだよね?
0679名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a319-S/6O)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:53:22.58ID:0T1+5iyH0
>>677
DCI 4096x2160は17:9くらい
UHD 3840x2160は16:9

普通のHDモニターは16対9の3840x2160から1920x1080
3840x2160のモニターにDCIを入れると、横4096を縮小して入れるために縦2160を2025に縮小する

普通ピクセルをまたがせるのは、解像度で不利になる
0680名無しさん@編集中 (ワッチョイ f361-tOvn)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:28:10.46ID:dMovQguP0
>>679
レスありがとう。

どうせモニターアウトだけだし縦を縮小するのは良いんだけど、設定で何を選べば良いのか分からんのよ。
現状では同じ画が出ているみたいだしさ。
17:9でプレビュー出来ればって思ってるんさね。

>>678
ViewSonic VP2468を使っています。
ちなキャリブレーションセンサーはi1Display Proです。
0682名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8319-GL7S)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:15:29.18ID:0pi9DJGr0
>>680
なら問題ないよ
DecklinkのSDIで例えばHDモニターにつなぎ、DCI再生すると上下黒みの17:9の出力になる
Decklinkのドライバがやってくれる
SDI出力設定を、例えば1080/23.976pとかにしておくとね

同様にHDMIでHDやUHDモニターに繋いでも、同じことになるけど、PC用のDCI規格モニターなどは当然フィットする
映画屋はDCIから最後の配給までに、必要な加工する

BS4Kの中身はUHD
DCIで作ると、結局最後の放送に乗るまでにどこかで左右切って埋めるか、上下黒み入れてアスペクト維持するか、どちらかを選ぶことになるかな
0686名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1761-AvHN)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:27:50.65ID:SpfBFTv80
>>682
レスありがとう。

結局これは誰も分からんか・・・
素直にサポートに連絡してみます、みなさんありがとうね〜

>Davinci resolv16のプロジェクト設定・マスター設定・ビデオモニタリング・ビデオフォーマットでは何を選べば良いんだろ?
>UHD 2160p 23.976?それとも4k 2160p 23.976?
0695名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b5f-Hbpq)
垢版 |
2019/07/12(金) 13:18:44.09ID:rX6gQAmW0
DavinciからTVMW7に持っていくときはだいたいCineformにしてるな〜
うちのPCだとH.264にエンコするよりは時間が早くて済むから
HDR使ってると使えないんだろうか?
0698名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9a02-5J7l)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:02:05.17ID:B/j9C/bq0
lut適用すると
頻繁に動画がlut適用on,offとチラつくのですが
原因何が考えられますか?
プレビュー、エンコ動画ともに同じ症状です。
GPUオフにしても直らない
win10
7700hq
gtx1070(最新ドライバー
davinci resolve 16 beta 4
0702名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbb0-gIJm)
垢版 |
2019/07/14(日) 20:08:33.01ID:sc28Ajpv0
Studioじゃないならクラックいらなくね
しかし本当早いなDaVinci。
フルHD SDR hevcをHDR化してDNxHRで90fps、hevc出力だと200超える
ソースをDNxHRにするともうちょっと落ちるが読み取り書き込みが同じドライブだからかな
0703名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbb0-gIJm)
垢版 |
2019/07/14(日) 20:40:53.99ID:sc28Ajpv0
あと前にhevcで出せなくて困ってたんだがなんか直ってた
本当謎すぎる。急にh.265選択できるように。メイン10もちゃんと選べるし。
なんだったんだろう。
0704名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8319-GL7S)
垢版 |
2019/07/15(月) 00:41:19.39ID:iilAukKG0
HD解像度でいいなら、有料な他社NLEは出る幕がなくなってるわな
速くて安定してて、各世代の古いVER.も全て入手可能
バグリポートからの修正早いし
adobeも少し見習えと言いたいw
0705名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ca19-ipMJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 01:41:42.98ID:Rwwx+2fF0
【CPU】Ryzen7 2700x
【RAM】16GB
【GPU】RTX2070
【SSD (NVME)システム用】512GB
【HDDデータ用】4TB
上記のような構成で、
FHDが基本でたまに4kの編集もします。
ちなみに、素材データはHDDに保存しているのですが、
RAMを32GBにするか、SSDを増設して素材データをそちらに移動するのではどちらが良いと思いますか?
0709名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbb0-gIJm)
垢版 |
2019/07/15(月) 15:05:52.01ID:RxvxbU4B0
ShuttlePRO v2入れたわ
MCはプリセットあるからいいけどResolveは無いから設定作らなきゃいかん。
ボタンの設定面倒だけどちゃんと作り込んだら作業性良さそう
ResolveとVegasとShotcutとTVMW7か・・・
0711名無しさん@編集中 (ワッチョイ db63-6qrA)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:58:49.40ID:3u9CTx2M0
>>697
BMDのセミナーで触ってみましたが、期待したほどではありませんでした。
残念、というか、欲しくならなくて良かったというか・・
0712名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbb0-gIJm)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:34:06.92ID:TPGIdkpf0
>>709だがShuttle Pro2はプリセット入ってるんだな
結構使いやすいしこれは買って正解だったわ。
0713名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8319-GL7S)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:41:49.16ID:Hk1K4/cd0
SONYのプロ用のJOG SHUTLLEは金かかってるからなあ

最近のXDCAMデッキについてるのは手抜いてて、感触がとても悪くなってるけど
全くフライホイールの慣性がないし
0716711 (ワンミングク MM8a-YtL5)
垢版 |
2019/07/16(火) 07:22:26.02ID:ydR8Rn3DM
セミナーでは、JP配列iの予定は無いと話してました。
それから専用キーについても、ショートカットの追加があるかは不明だそうです。
0719名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3f2-q5pO)
垢版 |
2019/07/16(火) 09:55:46.08ID:n47hsThr0
なぜb5? b6は?

GPUドライバーが最新でないというのが落ちる殆どの原因だよね
最新でも変わらないならクリーンインストール
これで問題が解決してる人が多い
0720名無しさん@編集中 (ワンミングク MM8a-XeHW)
垢版 |
2019/07/16(火) 10:54:18.30ID:ydR8Rn3DM
あ、ベータ6でした。GPUは内蔵IRIS Plus 655、win10 pro ver1903
クリーンインストールでも不具合変わらず。
Davinci 15は試していません。

障害が発生しているアプリケーション名: Resolve.exe
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll

イベントログが出ていたので、フォーラム調べてみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況