以外とデコードやSSDアクセスなどI/OにCPUパワー使われてるのが、作業中にタスクマネージャー見てるとわかる
だから放熱が間に合えば、DaVinciにはコア数が多いほどいいよ

新型RYZENはシングルが速くなってコア数が増えてる
まあintel 9900あたりの8-10万クラスCPUが、今回4-5万で発売されたと思えばそう間違ってないし、9900も値下げされてる

従来からXEONプラチナやゴールドやスレッドリッパーやら、CPU1つ何十万、2つ構成で200万以上の32-64コアシステムとかお高いのはあったが、
今回そのワークステーションの底辺クラスが、自作レベルで買えるって事だと思う