X



【B-CAS】 sc sca オプション part8【km】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 768c-xvaG)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:02:02.96ID:Gs/9ZwK60
Km割り出しのための効率的なオプション等を吟味するスレです。

普通にKm出た。
と言っても、下記のように状況は様々です。
---------
SC,SCAの種別とVer :
試したオプション :
☆の数と T,M等の種類 :
CPU :
カードリーダー :
所要時間:
---------
scのverを変えたら、リーダーを変えたら、
オプションを変えたら、等、
完走までの道程を具体的に共有していきましょう。
完走できない時の状況やそこへの助言なども皆さん快くよろしくお願いいたします。

sc -vf -n5
sc -va -n5 -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t20

※前スレ
【B-CAS】 sc sca オプション part7【km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1547616768/
0753名無しさん@編集中 (ガックシ 06ff-isUV)
垢版 |
2019/07/04(木) 10:27:18.63ID:v2WsWHTM6
まだ「scで解析」って言うやつがいる
0755名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfda-Y1yo)
垢版 |
2019/07/04(木) 10:48:46.98ID:3EODoCyC0
めんどくさい韓国も無視でOK
0761名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6393-G5mg)
垢版 |
2019/07/04(木) 12:24:10.97ID:yM+coPw30
↑は、meが一番クソOSだったと言うこと。

あと、心配しすぎかもしれないが、4K付きで、Aカス&Bカス付きの機器は、ソフトウェアの自動更新をOFFにしておいた方がいいよ。
0764名無しさん@編集中 (ワッチョイ 937d-AZBn)
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:52.22ID:oWmdVI2g0
win10(x64)マシン使ってみたんですが、SCR3310 ver2 で認識してるんですが cardtoolGUIは起動できますが、sc起動すると「SCRがとりはずされている」というメッセージがでます。
対処法わかりますでしょうか? SCR3310のドライバーは4.44, 4.67, NTT用といろいろ変えて確認しました
0765名無しさん@編集中 (ペラペラT SD07-rPbZ)
垢版 |
2019/07/04(木) 15:47:35.35ID:3i0BYNE0D
そのメッセージが
The smart card has been removed, so further communication is not possible.
だとしたら、SCardConnectA()したら、結果がSCARD_W_REMOVED_CARDということなのだが、
へんてこりんなwinscard.dllが入っているとか、スマートカードサービスが動いていないとかではないかな。
0766名無しさん@編集中 (ワンミングク MM9f-4hHn)
垢版 |
2019/07/04(木) 21:24:53.36ID:yP1TD8FYM
 



ドスパラの10万円くらいのやつですよ.

ノートでやったら終わらないでしょうw




 
 
0768名無しさん@編集中 (ワッチョイW b31a-aZzM)
垢版 |
2019/07/04(木) 21:40:16.52ID:txiHWHYt0
>>766
win 7,core i5 2520M,4MBのdynabookで連戦連勝。
結果、手元には使うあてのないカードが4枚
ヘイ!エビバディカモーン、カカッテキナサーイ!!
0773名無しさん@編集中 (ワッチョイW b31a-aZzM)
垢版 |
2019/07/05(金) 05:01:42.04ID:YGezFxp40
>>771
ワハハ許せよ
0788【B:77 W:104 H:92 (A cup)】 名無しさん@おっぱい。 (ワッチョイ 0346-6fHr)
垢版 |
2019/07/05(金) 18:56:55.71ID:oophd6Ir0
>>1 〜 >>787

https://youtu.be/ew8TMnxdR-E
0790名無しさん@編集中 (ワッチョイ 434f-tOvn)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:19:33.19ID:axWtwRRK0
カードID (先頭8桁):00003233
カード識別:T003
カードリーダー:SCR3310-NTTCom
ドライバーバージョン:4.64
CPU:Core-i7 860/2795 MHz
M/B or PC:デル
OS:Win10 1809 x64
miniB-CAS用変換アダプター:
scバージョン:172j改2+
オプション:なし
解析時間:01:08:51

とりあえずオプションなしで完走したので2枚目やってみる
0793名無しさん@編集中 (ワンミングク MM9f-4hHn)
垢版 |
2019/07/06(土) 04:07:28.50ID:yTiMBhblM
>>786
彫刻刀がいっちゃんええわ
0797名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2302-jZ0B)
垢版 |
2019/07/06(土) 10:33:30.50ID:gxw1pYFF0
>>795
うん、それで十分切れるけど、
切り取り線にハサミいれていくと
歪みが出てこない??
それがでないなら、切り取り線をチョキチョキして、バリがでたらかみやすりで滑らかにしておくのが一番楽だね。
0798名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03b0-6fHr)
垢版 |
2019/07/06(土) 10:54:29.70ID:sxC55b/u0
刃が両方ストレートだと曲がるから片側はギザの刃のを使うのよ
ハサミの刃が薄い極端に安価なものは切り口が曲がりやすいのはご指摘の通り
0800名無しさん@編集中 (ワッチョイW b31a-aZzM)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:21:54.89ID:JWUVQ2QA0
いきなりギリギリを切らないで、いったんふた周りほど大きめに切り離してから取り掛かるといいよ
0802名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMc7-aZzM)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:33:53.43ID:Yu8l8CHTM
更に言えば、そのふた周り大きいところはまず放射状に少し切り込みを入れるといいよ
0803名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp87-Gk8W)
垢版 |
2019/07/06(土) 13:05:53.80ID:2UJd3M8Sp
カッターで少しずつ切れ込みを入れていって
元のカード側も原型をとどめておく様にして捨てないでおく

そうすればミニB-CAS用のリーダーが無くても
元のカードに位置を合わせて片側だけセロハンテープで貼り付けて
普通サイズのカードリーダーで使える
0805名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff9c-mVFY)
垢版 |
2019/07/06(土) 14:55:22.69ID:JHcmllUQ0
抜け殻を使うかどうかで道具が違ってくる
元カードを使わないならカッターでいい
抜け殻を使うなら彫刻刀の平刀で柄を上からコンコンとやる
0807名無しさん@編集中 (ワッチョイ b35d-rgZK)
垢版 |
2019/07/06(土) 16:05:58.20ID:Ht9FMiwG0
年寄りが背中丸めてなにやってんのかと思ったらカッターで
カード刻んでやすりかけてニヤニヤしてたと・・・・

お迎えも近いというのにあーにやってんだかwwww
0808名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMc7-aZzM)
垢版 |
2019/07/06(土) 16:32:17.07ID:Yu8l8CHTM
無形文化財って聞いたことない?匠の技だよ
0814【B:79 W:92 H:92 (A cup)】 名無しさん@おっぱい。 (ワッチョイ 0346-6fHr)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:07:40.51ID:FUmLnWt/0
>>1 〜 >>813

https://youtu.be/HP1ESpvpN28
0816名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1334-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 02:09:24.09ID:0KORCSY/0
手持ちのICカードリーダーで吸い上げ、
Hot USB 16 in 1 Super SIM Card Reader Writer Copy Cloner Backup With Driver CD Support For windows 98/ ME/ XP/ 2000 C26
クローニング
誰かやってみて
0817名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfa7-6fHr)
垢版 |
2019/07/07(日) 04:19:12.25ID:il+af1Kk0
■Corei7-4790K、SCR3310-NTTCom

■ハイセンス43A6800添付カード
0000-3511-
total processing time 03:16:47

※WOWOWテロップあり!
0832名無しさん@編集中 (タナボタ ff61-Qlgx)
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:40.44ID:YHCVNTMo00707
>>831
ああ・・・言われてみりゃ「datファイル作って」とか言ってるもんな
バッチ(まとめ処理・一括処理)ファイルね

よくよく見りゃ>>276も「バブルクリック」って言ってるし
おまえら、さては笑かしに来てるな
0833名無しさん@編集中 (タナボタ cfa7-6fHr)
垢版 |
2019/07/07(日) 14:11:18.67ID:il+af1Kk00707
0011-0000-0111-0001-1010-0111-1110-0101-0 1m0TMY 0.089 [ 0.537]* 8 0.874
0011-0000-0111-0001-1010-0111-0110-0101-0 1m0TIQ 0.087 [ 1.015]* 12 0.874
0011-0000-0111-0001-1010-0111-1110-0101-0 1m0TMY 0.115 [ 0.652]* 9 1.000
0011-0000-0111-0001-1010-0111-1110-0101-0 1m0TMY 0.115 [ 0.767]* 10 1.000
0011-0000-0111-0001-1010-0111-0110-0101-0 1m0TIQ 0.112 [ 1.127]* 13 1.000
0011-0000-0111-0001-1010-0111-0110-0101-0 1m0TIQ 0.112 [ 1.239]* 14 1.000
0011-0000-0111-0001-1010-0111-0110-0101-0 1m0TIQ 0.127 [ 1.366]* 15 1.000
0011-0000-0111-0001-1010-0111-0110-0101-0 1m0TIQ 0.127 [ 1.493]* 16 1.000
0011-0000-0111-0001-1010-0111-0110-0101-0 1m0TIQ 0.121 [ 1.614]* 17 1.000
0011-0000-0111-0001-1010-0111-0110-0101-0 1m0TIQ 0.121 [ 1.735]* 18 1.000
0011-0000-0111-0001-1010-0111-0110-0101-0 1m0TIQ 0.136 [ 1.871]* 19 1.000
0011-0000-0111-0001-1010-0111-0110-0101-0 1m0TIQ 0.136 [ 2.007]* 20 1.000

57 samples has been acquired
0835名無しさん@編集中 (タナボタ ffda-Y1yo)
垢版 |
2019/07/07(日) 15:33:24.80ID:AeY8HjVm00707

そんな物を投稿されても意味不明なんだが…
0838名無しさん@編集中 (タナボタ ffda-Y1yo)
垢版 |
2019/07/07(日) 16:05:56.41ID:AeY8HjVm00707
ドア無しのIDは、変更不可能だよ
0844名無しさん@編集中 (タナボタWW 835f-1O58)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:38:03.15ID:TOEpsD2l00707
あくまで推測したものだからな
実行環境追い込んで精度上げるか
時間とトレードオフで-n値上げて精度不足を誤魔化すか

PC使いながら解析していたんなら、自動スリープ等解除してネットワーク無効にして放置解析する
0846名無しさん@編集中 (タナボタWW cf10-G5mg)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:15:36.06ID:boKl+31S00707
>>841 >>842
おぉ、そうなんだね。
もう古い記憶で定かでないけど、
むかし、M,Tのtoolが分かれていた頃??.T側だけできたような記憶だったよ

昔契約してたり、お試ししてたりしたので、カードIDを変えてEMM食らわないようにしたいから、T系のカードが宝だったよ。
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3fcf-isUV)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:07.81ID:2WAsV3vx0
3233テロップ対策情報(ガセ? かも知れない)

3233で一か月だけ加入する(視聴は2か月間出来る)
解約後、ゴニョゴニョするとテロップは出ないとか?
未確認情報だが、私も今月末が解約なので確認出来てない
確認出来る条件の方がいたら・・・
0850名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3fcf-isUV)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:30:47.94ID:2WAsV3vx0
テロップが出なくなったと言う噂も・・・
何れにせよ  加入解約後に試すにも2か月かかる
この情報が確かなのかはわからんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況