X



TvRockについて語るスレ 104

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a01-wZ97)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:47:37.24ID:SP5gUk880
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ 103
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1543415992/
0900名無しさん@編集中 (ニククエ cf7c-YeDQ)
垢版 |
2019/10/29(火) 22:34:59.03ID:x+Ges+5i0NIKU
868 名前:名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-fDnH)[sage] 投稿日:2019/10/13(日) 22:35:40.78 ID:Nqny1Y2lM
今更RecTaskなんて使うなよ
090以降のTVTestを/nodshowで使うかTSTask使え

870 名前:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-4AsH)[sage] 投稿日:2019/10/13(日) 23:57:40.96 ID:QOtS8khlM
RecTaskあかんのか。

871 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 172c-JkjK)[sage] 投稿日:2019/10/14(月) 09:57:51.52 ID:nd//MMIQ0
もう役目を終えたんだよ
0903898 (アウアウオー Sadf-O7El)
垢版 |
2019/10/30(水) 05:03:38.21ID:gkhhkjo5a
判ったわ、起動時にウィンドー開くの邪魔だから
RecTaskの互換性で『管理者として実行する』にチェック入れていたせいで
他のプログラムから呼び出しできなかったみたい

具体的に何が悪さをしたのか突き詰めてないけど
プログラムの起動に失敗は無くなったよ
0905名無しさん@編集中 (中止 46f0-qQ6b)
垢版 |
2019/10/31(木) 09:40:45.56ID:LkR9nmkN0HLWN
番組表の取得が終わったあとに、タスクトレイに番組視聴アプリ(Tvtest)と
TvRockDTV DEV Aのアイコンが残るようになってしまいました。何でですかね?
以前は消えてました。設定を変えた覚えもないです。
TvRockのウィンドウからの視聴アプリの開閉は問題なしです。
チューナー設定の、強制終了の設定は効果なしです。
0907名無しさん@編集中 (中止 46f0-qQ6b)
垢版 |
2019/10/31(木) 10:11:46.36ID:LkR9nmkN0HLWN
ログには、番組情報の取得を開始、終了しか出てないです。
0909名無しさん@編集中 (中止 46f0-qQ6b)
垢版 |
2019/10/31(木) 15:02:14.39ID:LkR9nmkN0HLWN
そうなんですよ。番組表の時だけ視聴アプリが残ってしまうんですよね。
0910名無しさん@編集中 (中止T SD13-9R11)
垢版 |
2019/10/31(木) 15:40:06.96ID:miFsPT7RDHLWN
録画基本設定の
視聴・録画デフォルトは「録画のみ」?
録画終了後デフォルトは「アプリケーション終了」?
あと手動で、番組情報取得を入れても同じ現象ですか?
0912名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46f0-qQ6b)
垢版 |
2019/11/01(金) 03:20:33.19ID:+PbT4Mha0
>録画終了後デフォルトは「アプリケーション終了」?
この設定を一旦「何もしない」に変えてから「アプリケーション終了」に戻したら
解消しました。
ありがとうございました!
0922名無しさん@編集中 (ワッチョイ 061f-aDcy)
垢版 |
2019/11/03(日) 01:52:05.84ID:4WfsJuY20
録画機をWin7のMicroATX機からWin10のMini ITX機に移行するんだけど、環境移行するの気が重い・・・
まずはドライバ等入れて、TVRock関連のフォルダそのままコピーしてみるけど
0926名無しさん@編集中 (ワッチョイ 077d-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 03:05:28.93ID:HlO1ck/E0
2020年問題までなんだかんだあと2か月になっちまったな
俺はまだごにょごにょやってないけど
そろそろ書き換えしといた方が慌てなくていいかなとは少し感じてきた
0928名無しさん@編集中 (ワッチョイ 061f-aDcy)
垢版 |
2019/11/04(月) 08:11:08.07ID:XC0GGvGI0
>>926
簡単だからすぐやったほうがいいよ
こういうのノウハウが書いてあるページがいつなくなるか分からないから
きちんとまとめ資料を作っておいたほうがいいよ
0934名無しさん@編集中 (ワッチョイ 061f-aDcy)
垢版 |
2019/11/05(火) 03:21:02.03ID:n8Czgzk10
なんか2020年移行はWindows7機のままLANケーブル引っこ抜けば良いような気がしてきた
アンテナから番組情報を拾ってこれるし、困るのはネットで検索してコピペしてキーワード検索できないことか
Windows10機は別に作るし
一度完成した録画環境を1から再構築するのに腰が重い・・・
0938名無しさん@編集中 (ブーイモ MMea-JPxy)
垢版 |
2019/11/05(火) 09:56:40.90ID:l1xmvn7ZM
鬼使いにくいと主張してる7厨のうち
その理由が使用PCスペック足りてないだけの可能性も

そういうやつはむしろXP入れたら幸せになれんじゃね
0976名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf7d-EJQs)
垢版 |
2019/11/10(日) 00:24:01.03ID:q4B/LTIq0
今更だけど、ログのチューナー変更の記録を抑止する方法ないかなあ?
これが大量に出てログが埋もれちゃうんだよね。

[19/11/10 00:06:49 0.9u2]:番組「ニュース・気象情報」の予約デバイスを[XXXXX][T2]から[YYYYY][T1]へ変更しました(A)

ログの行数を増やせるともっといいんだけど。
0977名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f84-9NLj)
垢版 |
2019/11/10(日) 05:53:58.91ID:xDLUJvHE0
なんかWindowsDefenderとトレンドマイクロのウィルスバスターがいきなりウィルスだ、と言い張ってくるんだが。
動いてるものを勝手に削除してどや顔で言ってくるんじゃねえよこの情報漏洩企業が
0978名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bb3-DaD1)
垢版 |
2019/11/10(日) 06:28:29.65ID:LRLKhwwI0
今日久々に不具合起きたわ
TvRockでスリープ抑制を3時間以内の予約に設定してたんだが
2時間後に予約が入ってる状態で
うっかりLAN経由で別のソフト(EDCB)でスタンバイの指示出したら
PCがスタンバイに入って以降全ての予約でスタンバイ復帰しなくなった

多分スリープ抑制条件下で無理やりスタンバイしてしまうと
復帰タイマー的なのが設定されずにスタンバってしまうんだろうか?
0984名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-IrZz)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:39:40.58ID:nTniAg5b0
>>965
厳密に言えばオフラインじゃないけどLAN内の他の機器につなげて時刻を取得する人は多いと思うよ
インターネットにつなげてないPCでも大抵の人はそうしてるんじゃないかと思ってる
うちのネットなし有線オンライン録画機(win7)もそうだしね
0985名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef1f-AXNO)
垢版 |
2019/11/11(月) 00:49:14.78ID:n0Lci9ur0
7から10にフォルダコピーでだいたい移行できた
SDKとかのドライバは新しく入れて、frameなんちゃらも新しく入れた
TVTest、TVRockコピーで行けた
今のところ動作も快調
これで2020年以降も安心だ
0995名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8be7-1n03)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:45:41.84ID:gKXhlds00
地上波とBSの番組チェックだけでいっぱいいっぱい
CSうつるけどまったく見てない
先のトライアウトなんかはCSだけでやってたみたいだけど、ほんとチャンネル多いだけで見るもんないな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況