X



PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ b67d-fjwL)
垢版 |
2019/07/03(水) 21:14:04.45ID:jjAN4L4t0
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE(4) & PX-Q3PE(4)およびPX-MLT5PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PCI-Express接続 パソコン用 地上デジタル・BS/CS対応テレビチューナー
http://www.plex-net.co.jp/product/

@ウィキ  http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1556287423/


■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい

Part.47よりスレタイを変えました。
スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照
0167名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8f5f-19IY)
垢版 |
2019/07/22(月) 11:35:33.95ID:EAITJQML0
とりあえずtvtest拾った奴ではなくソースからビルドしてradish凡やIT35を32bitに統一
後radish凡確かFriendlyname番号をTとSで別にしないと開けないとかあったはず
TのFriendlyNameを0と1にしたらSは2と3みたいな風に
0168名無しさん@編集中 (ラクッペ MMe3-RIEG)
垢版 |
2019/07/22(月) 11:37:19.54ID:jJYKQCn9M
酷いな。
短ければ短いで文句を言って、長ければ長いで文句を言う。
これだけ長いと書く方は大変だぞ。
もっと親切丁寧に教えてやれよ。
0172153 (ワッチョイ 3f02-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 16:05:51.06ID:2leQnY980
>>163
失礼しました。bit数を記載するのを忘れていました。
OSはWindows 10 Pro 64bitです。

>>167
> とりあえずtvtest拾った奴ではなくソースからビルドしてradish凡やIT35を32bitに統一
「TVTest0.10.0をVS2019でビルドする」のページを参考に、ビルドを行い、「radish凡やIT35を32bitに統一 」を行いました。使用したTVTestのバージョンは [ TVTest ver.0.10.0-dev (Release x86) ] です。
結果は×でした。
0173153 (ワッチョイ 3f02-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 16:06:42.60ID:2leQnY980
> 後radish凡確かFriendlyname番号をTとSで別にしないと開けないとかあったはず
> TのFriendlyNameを0と1にしたらSは2と3みたいな風に
以下のように編集を行いました。結果は×でした。
BonDriver_PX_W3PE4_T0.ini , BonDriver_PX_W3PE4_T1.ini
FriendlyName6="PXW3PE4 (略) #0"
FriendlyName7="PXW3PE4 (略) #1"

BonDriver_PX_W3PE4_S0.ini , BonDriver_PX_W3PE4_S1.ini
FriendlyName6="PXW3PE4 (略) #2"
FriendlyName7="PXW3PE4 (略) #3"

また、これは記載を忘れたのですが、チャンネルスキャン中の進捗状況を示すダイアログボックスには「0.00 dB / 0.00 Mbps」のまま数値に変化がありません。

PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4 Part.49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1549179276/964

こちらの方は PX-W3PE ですが、私の状況に少し似ています。ただ、964氏は
> TVtest起動直後に〜
とのことで、私はチャンネルスキャンを行った後に件のエラーメッセージが表示されるので、同一ではありません。
0175名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4f90-kZMB)
垢版 |
2019/07/22(月) 16:52:19.70ID:RCxGY4vj0
カードは一枚だけにする。内部USBにコネクタ挿す
spinelとか使わない
ボードドライバ以外bondriverも含め32bitに統一する
これだけやって駄目なら
ubuntuかなんかで確認してみては?
linux非純正ドライバ+recpt1なら瞬時に確認できるよ
0178名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f69-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:17:31.45ID:ZteF+Vba0
とりあえず、Visual Studioのランタイムは、
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2977003/the-latest-supported-visual-c-downloads
から、2008, 2010, 2012, 2013, 2015-2019の5つをx86とx64、全部、入れとけば良いよ。
たぶん、TVTest0.9.0なら、2015-2019だけ入れれば動くけど、TVTest0.7.23なら、2005のx86とx64も入れたほうが良いかも。
0179名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f69-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:21:24.13ID:ZteF+Vba0
OSがWindows 10 Pro 64bitなら、BDA Driver Ver.1.4のx64をプレクスのマニュアル通りにインストールすれば良い。
TVTestや凡ドラは、OSとは関係なく、x86で全て統一すれば良いよ。
0180名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f5f-DGEx)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:23:59.59ID:yxb6fMe70
>x86版のドライバーは「ドライバーはこのプラットフォーム用ではありません。」といったエラーメッセージが表示され、インストールできませんでした。
従いまして、インストールしている PX-W3PE4 のドライバーはx64版です

これ解決しよう
0181名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f69-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:26:46.82ID:ZteF+Vba0
必要なTVTestと凡ドラのファイルは、
TVTest 0.7.23
https://ux.getuploader.com/PX_W3PE/download/29/TVTest_0.7.23.zip
BonDriver_BDA改-20190202
https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/releases
Digibest系チューナー用BDASpecialプラグイン-20190202
https://github.com/radi-sh/BDASpecial-IT35/releases
の3つだけ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0184名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f69-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:35:49.74ID:ZteF+Vba0
BonDriver_BDA改-20190202とDigibest系チューナー用BDASpecialプラグイン-20190202で使うのは、とりあえず、以下の4つだけ。

x86/release/BonDriver_BDA.dll
x86/release/IT35.dll
BonDriver_PX_x3U4_T.ini
BonDriver_PX_x3U4_S.ini
0190名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fffd-YWwc)
垢版 |
2019/07/22(月) 21:22:43.53ID:XAARoP9D0
意味はねーよ
なんかそういうところに面倒臭さや難しさを感じてるんだろうかってものの例としてあげただけ
そりゃ普段はVScodeなりnotepadppとかでしょうよ
0194名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f5f-DGEx)
垢版 |
2019/07/23(火) 07:33:10.91ID:7K3gaLeG0
流石にW3PE系かうなら、たらこチューナーの発売まったほうがいい
0196名無しさん@編集中 (ラクッペ MMe3-zDSc)
垢版 |
2019/07/23(火) 09:45:09.60ID:PGp7eseHM
皆親切だな。
口は悪いけど。
0199名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f02-I5HI)
垢版 |
2019/07/23(火) 09:59:48.27ID:bbta924R0
絶対諦めるな!

やっとの思いで録画できるようになる→録画スケジュール組む→drop多発でクソが!!
までがストーリーで、ようやくスレの仲間入りなんだから
0202名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f57-LIhH)
垢版 |
2019/07/23(火) 12:45:36.40ID:eYQEMYUM0
>135だが
外付けリーダー買って試したら嘘みたいに安定動作するようになったわ
TTRecで予約録画もいけそうだしちょっと運用してみたくなった

が、スリムケースに詰め込んだPCの動作音が気になる。。

余りパーツを活かすためにW3PE4を買ったのに
W3PE4を活かすために別のPCが生えてきそう(´・ω・`)
0204153 (ワッチョイ 3f02-ShKg)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:21:45.87ID:nu+AhAB30
>>175
使用している PX-W3PE4 は1枚だけです。
マザーボード上の空いている3つのPCI Expressにそれぞれ1つずつインストールを試した、という意味です。伝わりにくくてすみません。
Spinelは使用しておりません。PX-W3PE4 のドライバーは64bitを入れ、BonDriverなどを32bitに統一しました。
ここまで行いましたが、結果は×でした。
これから Ubuntu について調べてみます。その後、「linux非純正ドライバ+recpt1なら瞬時に確認できる」ことまで確認してみて、それでも駄目だった場合、返品してみようかと思っております。

>>176
FriendlyName6、7を別の数字にしてみましたが、結果は×でした。

ID:ZteF+Vba0 さんのおっしゃる通りに Visual Studio のランタイムライブラリをx86、x64両方とも入れましたが、結果は×でした。
地上波はケーブルテレビではなく、アンテナのほうです。

これからUbuntuについて調べてきます。みなさんお付き合いくださりありがとうございました。
0205175 (ワッチョイ 4f90-jGuh)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:52:38.42ID:WvImplWw0
>>204
ごめん瞬時は言い過ぎた
ubuntu入れてからビルドツールとBCAS関連ライブラリ入れてその後非公式ドライバ、recpt1のインスコになる
こことか非公式ドライバで動かす記事はいくつかあるので見てみてください
ttps://www.jifu-labo.net/2019/01/unofficial_plex_driver/
以降なんかあったらLinuxでテレビ総合スレで
0206名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0f-e9UZ)
垢版 |
2019/07/23(火) 22:43:29.86ID:+fIsaU1uM
>>203
Linuxでテレビ総合 避難所スレで作者さんに質問していた人がいたが、非公式ドライバ作者が動作テストに使ってるFWは手順に書いてあるバージョンのFW
最新FWは使えるけどそこらへんも考慮した方がいいよ
0208名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f7d-t6yW)
垢版 |
2019/07/24(水) 09:21:56.64ID:zrYe9POX0
radi_sh@radi_sh
MLT5PEですが、CXD2856ERに設定するTRCG Nominal Rateの値を調整してやることで安定してISDB-Tのチューニングができるようになりました。
BDA Driverの拡張プロパティ経由でUSBバスを通してI2Cを操作する方法です

radi_sh@radi_sh
やり方がかなりあれですので、ヒトバシラーさんにはそれなりの覚悟が必要と思われます。実録画環境だと全滅してしまう可能性も考えられますので

https://twitter.com/radi_sh/status/1153814326488121351

きたー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0220名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f69-ShKg)
垢版 |
2019/07/24(水) 20:31:38.20ID:u4yD6/Nn0
>>175
ID:ZteF+Vba0だけど、ランタイムは、本筋じゃなくて、
TVTest 0.7.23用の2005のx86とradi-sh凡ドラ用の2015-2019のx86がメインなんだけど、
179, 181, 184, 185, 186の構成の時は、何のエラーが出た?
0221名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f69-ShKg)
垢版 |
2019/07/24(水) 20:32:27.45ID:u4yD6/Nn0
>>187
それ、そんな、おかしい?
古いVisual Studioは、バージョンごとの互換性が保証されてないんでしょ?
その他の色んなツール類も、いつビルドされたか確認するのが面倒なら、別にそれで良いじゃん、と思ったんだけど。
0222名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f69-ShKg)
垢版 |
2019/07/24(水) 20:33:28.93ID:u4yD6/Nn0
>>204
ID:ZteF+Vba0だけど、ランタイムは、本筋じゃなくて、
TVTest 0.7.23用の2005のx86とradi-sh凡ドラ用の2015-2019のx86がメインなんだけど、
179, 181, 184, 185, 186の構成の時は、何のエラーが出た?
0226名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f5f-JDM+)
垢版 |
2019/07/25(木) 05:53:03.74ID:kL2d3kTN0
やり方はアレと書いてあるのがどのくらいアレなのかはさっぱりだけど
とりあえずロック問題解消は良かった
あとはドロップだね、チャンネルフルオープンしてないとドロップでるのはかわらんよね
0228名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 035f-ss1Q)
垢版 |
2019/07/25(木) 19:12:59.43ID:v34EU3cQ0
何が違うのか、自分がどうやったかさえわからない、素人ですが全く問題ない。解説サイトそのままですんなり…

勉強したかったんだけど、もう怖くていじれなくなった
0229名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2f90-667P)
垢版 |
2019/07/25(木) 19:27:36.73ID:JrVMd85L0
>>227
微妙に症状あるというのは
A.ロック時間短くなったけど思ったほどじゃない
B.ロック治った局と治らない局がある
C.ロック速いときと時間かかるときある
どっち?
0230名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f4e-12zS)
垢版 |
2019/07/25(木) 19:50:10.10ID:ARBliWo50
>>229
症状ってストリームがすぐに出ないことがあるってことだけど、せいぜい数秒って所だから実用上は問題ない
別に困ってないのでうちの最適値を探るとかはしないよ
0231153 (ワッチョイ 0a02-tP4r)
垢版 |
2019/07/25(木) 21:01:54.56ID:omTpBLCU0
>>220
BDA Driver Ver.1.4 (pxw3pe4v1.4.zip)の PX-W3PE4_Driver_Manual.pdf を参照し、x64のドライバーをインストールしました。

TVTestは以下のものを使用しました。
https://ux.getuploader.com/PX_W3PE/download/29/TVTest_0.7.23.zip

【 結果 】
以前と同様、チャンネルスキャン実行後に下記のエラーメッセージが表示されます。

タイトル:エラー
メッセージ内容:チャンネル変更の要求が BonDriver に受け付けられないため、スキャンを行えませんでした。

[ OK ] を押すと、下記のダイアログメッセージが出現します。

タイトル:スキャン結果
メッセージ内容:チャンネルが検出できませんでした。信号レベルが取得できないか、低すぎます。

また、Windows 7 Pro 64bit を導入している別のPCでも同様の症状が発生します。

>>205
>>206
Ubuntuを導入しました。詳細は「Linuxでテレビ総合スレ 避難所 3」にて書き込みますので、よろしければご覧ください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0233名無しさん@編集中 (ワッチョイ a369-tP4r)
垢版 |
2019/07/25(木) 22:41:12.67ID:VNrpTO3x0
>>231
なるほどね、「×」のメッセージって、そういうことね。
あと、凡ドラは、
x86/release/BonDriver_BDA.dll
x86/release/IT35.dll
.iniの中身は編集なし、だよね?
Linuxのスレにもあるけど、配線ミスかもしれないから、アンテナ線を今とは逆の穴に刺してみるのもありかもね。
あとは、TVTestの初回起動時に現れる督促をキャンセルして、右クリック>設定>チャンネルスキャンから、
信号レベルを無視、もしくは、スキャンの詳細設定で、信号の閾値やスキャンの時間を大きめに長めに取って試してみる、とか。
0234名無しさん@編集中 (FAX!T SD13-sE7n)
垢版 |
2019/07/26(金) 00:31:24.16ID:NGz3eP3/DFOX
>>231
接続がおかしい?
W3PE4はPCIeとUSBケーブルの接続がいる
デバイスマネージャーの確認をしてみては?
0235名無しさん@編集中 (FAX! de4e-JDM+)
垢版 |
2019/07/26(金) 06:05:05.31ID:Pyvm1OyI0FOX
対策版bondriverのMLT5PEの動作報告みるとBSoDおこしたり
100以上のドロップでたりしてるようでやっぱりUSBはダメって事を痛感した
もう何も期待しない
0243名無しさん@編集中 (FAX! 1e63-tP4r)
垢版 |
2019/07/26(金) 10:15:38.91ID:8wAWEY5g0FOX
しらんけど
ドライバーVer19.03.13.1以降でwinsat cpuformal時のBSoDが修正されてるのに
通常時BSoDが起きるの確定なら副作用も重いし18.xx.xx.1使う方がマシなんじゃない
MLT5PE:Ver.Beta(18.11.29.1)、x3PE4:Ver.1.1(18.05.22.1)
0244名無しさん@編集中 (FAX! Sacf-ZU5S)
垢版 |
2019/07/26(金) 10:20:32.90ID:nd6Hrk31aFOX
どうあれ人によって結果が違って安定はやっぱりしてないのはわかる、digibestの限界だな
次はODM元かえるかOEMにしてくれなってOEMは無理か
0246名無しさん@編集中 (スフッ Sdaa-thmw)
垢版 |
2019/07/26(金) 16:55:20.71ID:luHTak4pd
ここの有志だけって無理だろ。ここのスレ何人いるかしらんが、数十人とかそこらだろ?そんな人数で金出し合っても大した金額にならんだろ
0249名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23a0-wm0+)
垢版 |
2019/07/26(金) 17:19:22.35ID:cYJJ/3CI0
どのみちU4やPE4や5PEで問題がわんさか累積しているPLEXのリリースするチューナーに未来はないだろうから
新規に録画環境を揃えるならDigitalDeviceのチューナーへ引っ越すか、アースの中古を仕入れるぐらいしかないよな。
たらこのチューナーも、どこまで安定するのか情報不足だしな。
0251名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-ZU5S)
垢版 |
2019/07/26(金) 17:24:50.50ID:nd6Hrk31a
それを世の中ではたらこチューナーといいます
0254名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-ZU5S)
垢版 |
2019/07/26(金) 17:43:52.31ID:nd6Hrk31a
DDMaxM4は配線が大変すぎてないな
地デジ真ん中F栓だし衛生4本繋がいないといけないしでグダグダ
0255名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23a0-wm0+)
垢版 |
2019/07/26(金) 17:50:08.46ID:cYJJ/3CI0
S-5C-FB-ABの短い同軸を作って衛星の端子と4〜6分配器の端子を直で繋いで
バックパネル側はチューナー1枚につき、地デジ1本、衛星1本を繋げばいいだけの状態にすれば?
0256名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-ZU5S)
垢版 |
2019/07/26(金) 17:54:18.51ID:nd6Hrk31a
そりゃそうだが普通はアンテナ線2本繋ぐだけだからね
スカパー対応してる事が仇になってる
たらこチューナーが安定しなければ、
もはやみんな難民になる未来
0259名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23a0-wm0+)
垢版 |
2019/07/26(金) 19:03:41.50ID:cYJJ/3CI0
>>257
ほんとそれが一番だな。
ITEチップ以外で衛星4TSのチューナーがあれば2枚ぐらい欲しい。
地デジは受信可能な放送局数が8前後と少ないからあまりいらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況