X



【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 207

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/05(金) 17:44:23.16ID:GhGWlUcn

前に誰か掲載してた物ね。
ttps://www48.zippyshare.com/v/xjH0xEdO/file.html

必要な情報やツールは全てsoft2に揃っている 角鶴19年
http://ux.getUploader.com/soft2/

定番のICカードリーダーライター
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CAS用ならこっち
http://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00AT4R5NC/

前スレ
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 206
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1561465609/
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 205
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560914909/

※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文欄1行目に
!extend::none::
と記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0703名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/14(日) 19:57:12.06ID:L+JsuN5f
いい加減にしろ。
0705名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/14(日) 20:03:32.94ID:TvhUhpgZ
これぐらいの人造人間ならデリヘルですぐ呼べるよ
おっぱいもなんか微妙に堅いけどね
0708名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/14(日) 20:26:08.00ID:0tvCWzX7
悔しいのぉ~、悔しいのぉ~、劣等種ジャァァァァァァァァァァァッッッッッッッッッッッッップwwwwwwww
0710名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/14(日) 21:02:37.34ID:kv4mUFOv
通報ウジ、Micron推しが消えて平和になったと思ってたら、ハングル文字で書き込む輩が現れやがった
0711名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/14(日) 21:07:24.02ID:TpZ4Syvb
大阪G20終わってからしばらく経ったけど結局逮捕されなかったな
0713名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/14(日) 21:31:02.35ID:8Aa3arXY
拙い日本語で書くよりおでん文字で書いた方が判りやすいぞ
0714名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/14(日) 21:33:29.18ID:0tvCWzX7
悔しいのぉ~、悔しいのぉ~、劣等種ジャァァァァァァァァァァァッッッッッッッッッッッッップwwwwwwww
0715名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/14(日) 22:20:08.77ID:ROy/7F8h
露出度高い歌って踊るアイドルなんて30年前の流行りだよねw
当時も下品と叩かれてもう日本じゃ見たことない珍種w
0716名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/14(日) 22:25:16.47ID:lXHAUA9O
新しいカスってカードかと思ったら違うんやな
0722名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 00:00:01.92ID:Zfd6mCTF
チョン
0723名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 00:15:22.91ID:RPbMFP2E
俺は後継機のE6800が値下げするのを待つ
ハイセンスはしばらくB-CASで出してくれるんかな?
0725名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 00:27:13.26ID:xCpIjn8z
今日、ドンキで55型の4K搭載のテレビ画像を見たけど、むちゃくちゃ綺麗だった。裏見たらb-cas 入っていたし、20万弱だったけど、オリンピックまでに買いたいなぁ。
0726名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 00:48:21.73ID:Zfd6mCTF
20万出すなら、今でも55インチ有機ELが買えるよ。
0729名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 02:00:33.92ID:JCBHjEO0
俺はサムスンかLGが倒産寸前でたたき売りするのを待つ
買うつもりはない
ただ待つだけ
0732名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 04:49:26.82ID:h+VxK1rG
純度が高いフッ酸作れないゴミ国家のカスが湧いてきたけどwwwwどうしたw
0734名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 05:44:46.39ID:evN+SOrq
パネルまで作ってるメーカーが倒産する頃には
日本のテレビメーカー全滅してると思う
0738名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 06:44:34.73ID:FQmJ86yx
まぁサムソンは今の韓国の状態に嫌気さして国家破産する前に米に逃げ出しそうな感じはあるかな
0740名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 06:55:27.93ID:r5wsFZ0B
海外向けに売ってるテレビって日本に置いたら日本の放送見れんの?って書こうと思ったけどそもそも電圧違うから日本に対応するわけないか
0746名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 08:00:54.29ID:FQmJ86yx
米のTVはそもそもカススロットがないのでモニターにしか使えない
電圧云々の話は何とかなる
0747名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 08:05:57.04ID:FQmJ86yx
かくゆう俺も米軍家族が引き上げ時の放出品のBRAVIAをモニター代わりに使ってる
2年程度の任期なので2年くらいしか使ってないし、こんなデカイもん米まで持って帰るのはメンドイからな
0749名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 09:47:51.59ID:ckDiIkOI
>>742
REGZA 55M520X
もう在庫少ないけど、間違いなくお勧め!
0750名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 10:14:37.71ID:U5WVg8IB
へー月に一回は変更できないんだ。
それはまあなんというかみんながみんないつも視聴してて毒電波を受信できるわけじゃないとは思うけど
今までもたまに毒電波が降って来てるわけだけど、それは予め毒電波を降らしておいて
(もう行き渡ったかな?)という段階で新キーワードに変更するわけ?
ある時期は新旧が同時に存在して、ある時期からは新のみ!みたいな
0752名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 10:19:54.64ID:IAVMtWLf
有機ELは焼きつきと寿命の問題が解決しないと買う気にならんな
特に寿命
0755名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 10:41:15.94ID:uJTEuc8y
http://b-cas.cn 改造済みカード販売している、海外から御自宅まで郵便にてお届けします、安全安心です
0757名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 10:53:06.60ID:uMsQ6fbV
有機の寿命は液晶の半分。
1年あたりの金額だと4倍くらいの割高なテレビだ。
0758名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 10:57:02.55ID:fv9Q6ha7
>>750
新鍵と毒電波は違うぞ
契約済みIDに対する新鍵は契約月に電波に乗せてるから
鍵がいきわたるのに1年必要>>12
毒電波はあるIDに対して契約延長しなかったという情報
契約してた人が延長しなかったときに契約期間終了後にそのチャンネルを見られなくするために流す
0759名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 10:58:54.28ID:0urXM+AV
>>756
最近のLG製IPSよりは白くならないよ
部屋を暗くしてもバックライト漏れが気にならないのと
映画等での暗部もかなり見やすい
0760名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 11:24:53.73ID:Zfd6mCTF
暗い部屋で観るなら有機EL、明るい部屋なら液晶。
液晶では寝転んで観るならIPS、視野角狭いけど黒浮きが少ないのはVA。有機ELは高コントラスト、黒がきれい、残像感が少なく動きの早い動画もきれい。
寿命は液晶が長く、有機ELは画面焼け等あり劣る。
値段は有機EL>IPS>VA。
液晶は倍速があれば早い動画もスムーズに。
あとは、メーカーごとの画像処理エンジンの差。
個人的に、サイズは50から55インチくらいがおすすめ。コストパフォーマンスが良い。
0761名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 11:36:57.70ID:B6KbictC
有機ELの寿命は日本メーカー基準に満たないから作らんとかいう話だったっけ?
0762名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 12:00:20.35ID:bBVePJgF
みんな金持ちだなぁTVを簡単に買い換え出来て。
ボーナス出たのかね。
0765名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 12:18:25.96ID:uMsQ6fbV
総務省 BS放送新規認定
事業者認定は秋以降 HD3枠を8社が競い合う形に
左旋は申請ゼロも複数の問い合わせ 要望あれば再公募を
http://www.eizoshimbun.com/
BS放送(右旋)の新規参入事業者は、今秋以降に認定される見通しとなった。
総務省が3月13日-5月13日の期間で実施したBS(右旋/左旋)および東経110度CS(左旋)放送の業務認定申請には9事業者が申請。
同省では現在、審査を進めている。当初、業務認定は今夏ごろを想定していたが、
全体のスケジュールの進捗などを踏まえて、今秋以降を想定している。
一方、今回の公募で申請者が無かったBS/110度CS左旋については、要望があれば、再公募を実施したい意向だ。
0766名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 12:18:57.16ID:I/lxfuwZ
次回までこんな事やって暮らすのか
毎月変更あったら楽しいだろ
きさまら
0768名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 12:28:53.08ID:t8LmvYXH
>>762
事情が事情だからな。
まあレコーダー経由でも問題ないが出来ればTVがB-casのうちに買っといた方が使い勝手良いから。
俺もB-cas最終モデルのブラビア買ったよ。paypay祭りの時。
0769名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 12:36:45.67ID:FwZ/iFwt
テレビチューナー買っといたら慌てて高額なテレビを今買う必要ないんちゃうの?
日本の技術で
有機の焼き付きと価格が落ち着くはず
その時買えばいいんじゃね?
0772名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 12:40:10.39ID:1OJYBlma
B対応機器は十年以内にAに置き換わり無くなるだろ
買うとしたら中古もしくはシナという選択肢になるな
0773名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 12:47:51.59ID:+blWiavw
常々思うんだけど、ネットに繋がってるnasneに改造B-CAS挿して良いもんなん?
0774名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 12:50:45.57ID:t8LmvYXH
>>773
捜査権限もないのに誰がどうやって情報を集め誰にその情報を渡すんだよ。
ちょっと考えりゃわかるだろ。
0775名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 12:56:02.43ID:qvgPV/xA
リアルタイムで見たいのはニュースくらいだけどニュースならネットで見れるし
Bの録画はレコーダーでもいいし裏ではAだって解析してるでしょ
Aが普及した頃に中国人が出すよ
普及すればね
0776名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 13:00:36.15ID:GC27Z9/j
>>773
nasneに改造B-CAS挿して使ってたけどぜんぜん問題無い
保証すから安心して買え、あのネットはあくまで使うためだから

PS3の時トルネ有料だったのに最近PS4買ったらトルネ無料になってるやがんの
0777名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 13:05:53.43ID:1OJYBlma
>>773
ネットに繋げたカスゴニョゴニョTVで捕まってるやついるよ
ここの住人の言葉なんて当てにならんよ
あくまで自己責任

世の中にはトンデモナイあほがわらわらいるから

お前のそのTVはお前だけしか絶対に使わないか?
0780名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 13:24:01.78ID:1OJYBlma
>>779
あぁなるほどね
PS3ナスネ組の話か
俺はナスネ買う前にトルネチューナーも買ってるからトルネソフトは当然の無料よ
0781名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 13:41:36.30ID:cuMh5g3T
>>769
おれもチューナー買っとこうかな。
置き劣化は少ないと思うし、録画はしないし。
オススメある?I/Oデータだっけ
0783386
垢版 |
2019/07/15(月) 14:46:04.63ID:Jj5FKHwF
その後、処女に全中出しをしても状況は変わりませんでした

もう少しクグッてたら分波が怪しいって話があったので
尼で4K対応版を速攻ゲット
結果映りました!
結局なんだったんだろうか?
周波数が変わって対応できなくなったのかな???

まあシャンシャンでよかったw
0784名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 15:57:01.56ID:3esTTlaL
>>738
>>572
「受信感度は問題なくて 未契約と表示され…」
と、書いていた人じゃなかったの?
「分波器で解決」は理解できないんだけど。
0785名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 16:00:47.37ID:3esTTlaL
>>783 (アンカー訂正)
>>572
「受信感度は問題なくて 未契約と表示され…」
と、書いていた人じゃなかったの?
「分波器で解決」は理解できないんだけど。
0786名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 16:35:55.49ID:B6KbictC
おいらは今持ってるDIGAにリモコン一台買い足して我慢するわ
なんせ一番先にリモコンが逝かれるからな
0788名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 17:59:56.17ID:eqnj5cuw
プライムデーやってるけどハイセンス50A6800が61,400円は買いなの?
0790名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 18:39:33.15ID:9WMknjS8
>>788
TVってもう遅れた技術なんだよ
そもそもネット動画とTVの違いなんて電波かネットかの違いくらいしかない
なのでよほどのメカ音痴でもない限り
モニターやスピーカー別途用意してPCつなげたほうが遥かに使い勝手がいい時代なんだよ
だからまぁ中華製品でもアフターさえよければって差くらいしかないんだよね
0791名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 18:46:48.81ID:DXelj7b1
>>790
ちょっと何言ってるかわからんけど
技術的に全然キャッチアップしてないだろ
アプコンの性能やら動画処理エンジンやら倍速やでエライ変わるのに
0794名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 18:55:07.37ID:9WMknjS8
>>791
4KHDR動画なんてのもyoutubeに幾らでもある時代だってこと
昔は放送インフラがなければまずこういうコンテンツは見られなかったけど
今やネット回線ありゃ世界中同じものを見られる時代ってこと
0795名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 18:56:57.68ID:5UuG3c01
あとはネットでテレビと全く同じ番組やってくれればな
そうなってないからだめなんだろう
0797名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 19:05:11.00ID:4gfYb6kB
この間のセールじゃ確か58600円だっただろ?50A5800
お前等が煽るから値段上がったんやで
0798名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 19:24:25.17ID:EAn86fVO
ネットの動画はTV放送に比べて画質的にはまだまだだよ
個人的にはYouTubeが一番綺麗だと思うが、TVのCS放送にすら遠く及んでいない
文字とかアイコンなどの輪郭はTVよりシャープだけど、テクスチャがぼやけてる
TVは何世代も前のコーデックが使われているけど、ビットレートが違いすぎるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況