X



【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/09/07(土) 06:09:33.89
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■現行製品
TMPGEnc Video Mastering Works 7
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html

■FAQ(よくある質問とその答え)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/support.html

■ユーザー掲示版
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW7

※前スレ
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1565591469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0516名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3256-FRU3 [147.192.133.145])
垢版 |
2019/11/24(日) 00:17:09.68ID:KSdHiGXL0
超今更なんだけど、ここの人らってアニメをエンコする時、提供って残してる?
この番組はご覧のスポンサーで・・・って10秒のたまう部分

俺は今までカットしてたんだが、実のところ、残す派の方が多いのか?
だからどうってこともないんだがちょっと気になったんで聞く
0529名無しさん@編集中 (ワントンキン MM82-ij3C [153.154.62.211])
垢版 |
2019/11/26(火) 07:53:23.79ID:oINZixsCM
もっとまともなデコーダーを搭載してくれ
0537名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bb6-FJbS [210.136.215.23 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/27(水) 23:40:12.99ID:HAcR8Qj90
今デスクトップで使っててノートでも使いたいんだけどライセンスもう1つ必要ですか?
0539名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb6-cHeN [210.136.215.23 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/28(木) 08:12:20.79ID:bPTOFzaf0
>>538
ありがとうございます
ちなみに割引みたいなのってあるんですか?
0547名無しさん@編集中 (スフッ Sd9f-J9hq [49.104.17.105])
垢版 |
2019/12/02(月) 06:06:46.87ID:Jwhp7aEud
nvencのバカみたいなビットレートで録画したゲームを縮ませるためにvmw6を使ってます。
ゲーム音のみ、VC音声のみ、両方ミックスの3chオーディオな動画ファイルなのですが、
買った当時は3ch音声のスマートなやり方が調べてもわからなかったのでmkvで録画→toolnixで分離→映像だけエンコ→toolnixで結合って流れで作業をしてるのですけど
解像度が上がったため分離結合にすごい時間がかかるようになって困ってます。VMW6のみでささっとやる方法ってありませんか?vmw7にあるようならそちらの購入も検討します。
0549名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM8f-Q0Lf [61.205.90.148])
垢版 |
2019/12/02(月) 10:15:11.98ID:PputlKO4M
>>547
最初のmkvtoolnixの分離が不要なような・・・

TVMWで音声無しで出力して、toolnixで多重化時に、古いビデオを外すだけで良いのでは?

物理ドライブが複数有るなら、デカイソースとその他が別ドライブになる様に使うと良いと思うよ。
0551名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1a-o7DB [61.245.216.182])
垢版 |
2019/12/02(月) 15:00:52.17ID:jgw/1Xh+0
>>547
TVMW6、7単独では出力音声のマルチトラックができないと思うから、エンコしておいて高度なツールから多重化するか、toonixでするかになるかな。
どちらにしても、上のレスのように、分離がいらない。
そのまま読み込ませてエンコ。音声の設定は適当か、映像のみにする。
出来上がったmkvと録画したmkvをtoonixで読み込んで、必要なトラックだけチェック付けて結合する。
0558名無しさん@編集中 (ワッチョイ 767d-X2Ae [111.89.78.139])
垢版 |
2019/12/14(土) 15:31:02.12ID:9zDwl3zw0
10年前から来た人かな
0561名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-Rp4x [27.87.233.145])
垢版 |
2019/12/19(木) 03:51:47.39ID://8GyYBi0
7右側のステータス出るとこ5みたいにもうちょっと小さくまとめてほしいのと
テロップサイズ変えたら合わせるかリセットしないと枠の大きさ変わらないのどうにかしてほしい。
まあ5のままでいいってことですかね。
0566名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1301-NjTY [123.216.37.243])
垢版 |
2019/12/23(月) 20:51:19.45ID:4kbe9SBL0
複数同時処理っていうの?
やり方分かんないだけど。
0567名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7168-vyMa [182.167.64.12])
垢版 |
2019/12/23(月) 20:58:36.66ID:PCANyhof0
私はRYZEN 3 3200G使いだが最新のRadeon Software Adrenalin 2020 Edition 19.12.3を入れた状態でTMPGEnc Video Mastering Works 7を使った処どうもハードエンコードが上手く機能せずエラーが出る。
一応以前のドライバーである19.12.1を入れたら正常にハードエンコードが正常にできるのだが果たしてドライバーが悪いのかTMPGEncが悪いのか現状では不明。

しかし今年はもうアップデートしないだろうから問題解決は多分来年だろうなぁ?
早く最新ドライバーで正常に動くようになってほしいです。
0568名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebb0-lLCc [153.201.191.235])
垢版 |
2019/12/23(月) 21:06:21.33ID:96cupKqj0
Resolveで作ったLUTがそのまま使えるのは良いね、TVMW7
65ポイントあればそれなりにちゃんと精度保ってグレーディング出来るし。
SDRからHDRのルックを、HDRのルックをある程度そのままにSDRを、両方作ってあるからすげー捗るわw
HDRからSDRはSDR環境でHDR編集できることを意味するし。
0585名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3f-qJNJ [153.237.24.201])
垢版 |
2019/12/27(金) 16:58:00.43ID:oEuesAHaM
で、同時エンコってどうやったらいいのさ
0588名無しさん@編集中 (アウアウウー Saaf-DyQ1 [106.129.219.130])
垢版 |
2019/12/27(金) 19:33:23.13ID:7N5N5IqIa
>>587
画像圧縮は予測
予測のためのアルゴリズムが増えるほど圧縮率が良くなると思えばいい
MPEG-2よりH.264が同じ画質でよりビットレートが低いのは予測に使えるアルゴリズムが増えたからと思えばいい
H.265がH.264よりビットレートが低くても高画質なのはH.264より予測に使えるアルゴリズムが増えてより圧縮が効くようになったと思えばいい

実際には違うが理論とか分からないならその理解で概ね間違ってない
0590名無しさん@編集中 (スップ Sd0f-HCDf [1.72.1.148])
垢版 |
2019/12/27(金) 21:17:05.48ID:HYWcwLE8d
>>588
要は予測変換と圧縮率の差なんですね、そこら辺りの言葉の意味が理解できていませんでした
ご丁寧にありがとうございました

>>589
ビットレート数が高いほど高画質、という風にザックリ教わったもので…
同じ設定で出力した265と264を見比べても違いが実感できなかったのです
0591名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf01-dR36 [220.59.4.36])
垢版 |
2019/12/27(金) 22:09:11.56ID:OfMwAkwc0
ビットレート数が高いほど高画質ってのは間違ってはいない
ただ264と265という違いがあるので同じに揃えたらの話

乱暴に言ってしまえばその2つが同じ画質ならビットレートや容量が倍近く違いませんか
0594名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b01-qJNJ [122.24.34.106])
垢版 |
2019/12/28(土) 13:13:04.89ID:HNfXVtim0
エンコ速度が激遅だから
0603名無しさん@編集中 (ニククエW 9b01-qJNJ [122.24.34.106])
垢版 |
2019/12/29(日) 15:02:13.44ID:L23hoi300NIKU
その配信もほとんどH264
0604名無しさん@編集中 (ニククエ Sr77-uXwA [126.204.232.201])
垢版 |
2019/12/29(日) 15:47:35.75ID:+HDvy9HarNIKU
>>601
まぁそれでも優れたものだから黙って金払って使う、というのが、物事の道理ではある。
嫌なら特許出願だけ世界中にして、もちろん自腹で、一切権利は主張しなけりゃいい。
そういうやつしかあれに文句言う権利はないと思うけどね。
0609名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f01-K0SF [126.27.140.196])
垢版 |
2019/12/30(月) 12:44:42.45ID:J9LCy0Uo0
先日ポチった3950x届いたので早速エンコしてみたけど
時間が1/3ぐらいになってビビった。
自分完全に時代遅れだったわ。
馬車にしか乗ったことない中世人が新幹線乗ったみたいな衝撃でした。
0615名無しさん@編集中 (ワッチョイW c301-qJNJ [220.96.153.196])
垢版 |
2019/12/30(月) 23:11:00.43ID:1trbmuUv0
>>609
俺はi9 7900Xから10940Xに換えた。
まだ試してないけど、どれだけ変わるのか楽ちみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況