X



【10ch同時録画】MiyouTuner Part4【もはや詐欺?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fad-1jLk)
垢版 |
2019/10/17(木) 10:25:42.35ID:bgQh/OIE0
10ch(地上波8ch+BS/CS 2ch)同時受信、同時録画できるPC用TVチューナー「MiyouTuner」を語るスレです。
視聴ソフト「MiyouTV」を使って番組に対する2ちゃんねるの実況スレのコメントを画面上に流すことが可能。
任意の放送局を全録しておき、バズった番組だけを実況付きで見返すことによって時間を有効活用。
クラウドファンディング価格(いずれも税込)は1枚17,500円、2枚セット34,000円、MiyouTuner組込み済PCは15万円〜。
2020年03月末までにお届け予定だったが、工場の値上げを理由に突然のキャンセル通知。現在も未だに進展がない状況だ。

※関連URL
http://www.makuake.com/project/miyoutuner/
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1180007635183112192

※サンプル写真
http://hayabusa.io/makuake/upload/project/6792/detail_6792_1558941880.png
http://hayabusa.io/makuake/upload/project/6792/detail_6792_1561466798.png
http://hayabusa.io/makuake/upload/project/6792/detail_6792_1560835530.png

※前スレ
MiyouTuner Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1568100469/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0197名無しさん@編集中 (ワッチョイ 739c-MdJ4)
垢版 |
2019/10/26(土) 09:45:22.32ID:Oa9lBTT40
>>195
Twitterの発言で契約解除できると思ってんの?
manukeがグタグタしてんのは西村がイレギュラーな方法で中止したからだろう
manukeの担当者と面会拒否してるんじゃ中止の処理が進むわけない

おそらく勝手に少額のカネを送り付けて
Twitterで「払い戻しの手数料振り込んでやったから払っとけ」と発言しただけで
キャンセル料は払ってないのだろう

manukeは逃げる西村と会って正式に中止の合意をするか、
契約通りにプロジェクト実行期日を過ぎてから債務不履行を理由に行動するしかない
0206名無しさん@編集中 (ワッチョイ c38e-cyB+)
垢版 |
2019/10/26(土) 15:59:58.38ID:M06nCv7t0
結局そこらの出会い系とおんなじなわけよ
こっちは何の責任もないっすよ?
一つ流行ればわらわらと無責任な儲けを考える連中がいるだけ
キュレーターw

責任回避の都合よさを前提にしてる手数料商売ってのは
根本的ないかがわしさからは逃れられないわけ
0207名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3da-9zSI)
垢版 |
2019/10/26(土) 16:51:27.98ID:zUoIPscT0
久しぶりに覗きに来たら鷹木が尻ぬぐいしてるという…
プロジェクト発足前に見抜けなかった側にいたのかな
ガジェットやIoTの記事書いて飯食ってた者がこの様とは情けない
0209名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff01-roNU)
垢版 |
2019/10/26(土) 18:21:29.13ID:LEks5dXB0
>>155
日本語読む能力あるかな?w

https://topcourt-law.com/finance/crowdfounding_law_control#i-27
> まず、購入型では、プロジェクト実施者が、クラウドファンディングサイトという「インターネットサイト」を通じて商品を販売している、とみることができます。
> これは、ネット通販における通販会社が、通販サイトを通じて商品を販売しているのと同じように、特定商取引法の「通信販売」にあたります。
> そして、「特定商取引法」という法律は、消費者を保護するための法律で、「通信販売」をする場合には、売主に対して「特定商取引法に基づく表記」という
> 広告の表示義務(事業者の情報・販売価格・代金の支払時期・商品の引渡時期など。)を課しています。
> そのため、プロジェクト実施者には、「特定商取引法に基づく表記」を自社webサイト上に記載するなどの措置が必要になります。

まあ、一箇所でしか買えない物は通販じゃないキリッみたいな謎理論を持ってる馬鹿だから無理か
0211名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f8c-dI/d)
垢版 |
2019/10/26(土) 20:17:31.90ID:Q956JfD+0
>>187
>makuakeは今までも返金事案あるし、
今までは、どうしてたんだろうね。
1.プロジェクト主催者が、手数料分(20%)を補填?それとも、
2.出資者に、80%返金?
3.単純に、出資者に、100%返金(makuake分無し)
1.だと、結構な金額だよな・・・ かといって、3.と言うワケでもないだろうし
0214名無しさん@編集中 (ワッチョイ c332-mjLV)
垢版 |
2019/10/27(日) 14:29:53.61ID:i9Aob1so0
結局makuakeって何にもしてネーじゃん。
失敗したとはいえ企画はブラジルだし、その後の手足を動かしていたのもブラジルだろ。
makuakeなんて上前だけはねるだけのボッタくり企業だろ。
こんな糞企業に20%も手数料とられるなんて馬鹿らしい。
0216名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3ba-p8gm)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:59:25.18ID:dhPTnJtL0
ts抜きしてるようなアニオタから金を巻き上げようと計画していたんだろうな
ボランティアや支援と言う言葉にまんまと騙された
0219名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-cyB+)
垢版 |
2019/10/27(日) 20:04:40.28ID:hH4TIHnR0
MUTEKIでありmanuke
なんちゅうか見た目がいかにもイケイケな素敵な偏差値
どうにもそういうところって感のネット事業みたいな
…キュレーターw
ああベンチャーとか横文字は委託だか痛くだかよくわかんないっすククって感じ

しかも2ちゃん創設者にして、場として普通なら傍流側が名前を変えるはずの
主流譲って敗北してる、ネットバカの世界の浮名だけのタラコ、
理屈の口は大きいが現実世界、世間的には責任もなく逃亡して上手くやっただけの
尊敬や器量とは縁がない、ただ極東の国のネットの歴史でちょっと言及されるかもしれない
名前だけのそいつが噛んでる

まさにこのDTV板の歴史の一コマと言えようw
0220名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-SkCN)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:07:02.33ID:0yhSsGioM
>>209
>まあ、一箇所でしか買えない物は通販じゃないキリッみたいな謎理論を持ってる馬鹿だから無理か
クラウドファンディングは通販ではないという意見の反証としては全く的はずれですよ? 一箇所なんて全然言ってませんけど? どこでもいいから買ってみろよと言ったのだ
売ってないでしょ? 売ってないものを提案し投資を集め開発し製作しリターンとして配布する、のがいわゆるクラウドファンディングなんだよ
これを通販と言い切ってしまうのはあまりにも考えなし過ぎる
他のMakuake案件にはすでに開発済みの物もあってこれは通販ぽいが全部を同じ扱いされてもねw
俺日本語読めたかな?ww あ、弁護士見解なんてどーでもいいです
0221名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff00-kwV+)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:32:07.48ID:4XE0fH2R0
>>220
支援金の対価としてリターン(今回はチューナー)を提供することを約束してるわけだから
実態が通販って指摘は的外れでもないと思うけどね。
もちろん開発が頓挫したり、約束した仕様のものが用意出来なくても返金しないことを
明記しているならば違ってくるんだろうけど、今回はそんな記載はなかったはず。
0225名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-SkCN)
垢版 |
2019/10/28(月) 00:37:18.42ID:WaiWRHwMM
>>221
どうして「クラウドファンディングは通販ではないという意見の反証としては」ってのを無視するかな? どうもきちんと文章の流れを読まずに反論したい一部のみを切り取る傾向がありすぎる

クラウドファンディングは通販
 ↑
 通販ならどっかで買ってみろ
  ↑
  >購入型では、プロジェクト実施者が、クラウドファンディングサイトという「インターネットサイト」を通じて商品を販売している......
  まあ、一箇所でしか買えない物は通販じゃないキリッみたいな謎理論を持ってる馬鹿だから無理か

売ってないものを作るための方策をただの販売方法の一種としては問題あるだろ
きっちり「無いものを販売できない」ってとこを反証して欲しい
0226名無しさん@編集中 (ワッチョイ 739c-MdJ4)
垢版 |
2019/10/28(月) 00:57:33.93ID:oE0HQbMk0
リターンを約束する購入型クラウドファンディングは寄付じゃないぞ

難しくて失敗する可能性が高い製品開発なら
リターンを約束しないで純粋な寄付を募ればいい
0227名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-SkCN)
垢版 |
2019/10/28(月) 01:12:29.89ID:WaiWRHwMM
>>226
だから返金を表明したんじゃないの? 俺は中の人じゃないんで何にも保証できんがなw
絶対頓挫しないさせるわけないと思ってたんならそれは……勉強になっただろww
0228名無しさん@編集中 (ワッチョイW 435f-F1Rt)
垢版 |
2019/10/28(月) 05:00:03.40ID:aDje+DfB0
投資詐欺とか知らないのかな?
0230名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-SkCN)
垢版 |
2019/10/28(月) 06:10:20.26ID:WaiWRHwMM
>>228
>>229
知ってる。
0233名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa27-nCcd)
垢版 |
2019/10/28(月) 15:44:28.81ID:q8KOAIxha
工作員たくさん雇ってるな
たらこを信じたらどうなるかなんて最初からわかってたことだろう

因みに裁判になったら日本でしか受け付けてないからな
外国へ逃げた奴はどうなるのかな
0235名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f68-UTsT)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:44:33.74ID:6MHed2820
Makuake運営スタッフでございます。

この度は「テレビの新時代へ 全10chを同時受信するテレビチューナー MiyouTuner」
をご支援いただき、ありがとうございました。

大変恐縮ながら、当該プロジェクトは実行者の未来検索ブラジル社にて
リターンの提供が困難でありプロジェクト中止との判断がなされたため、
Makuakeを通じて全額返金をさせていただくこととなりました。

以下に返金の流れをご案内いたします。
0236名無しさん@編集中 (ササクッテロ Sp47-eXL2)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:45:04.78ID:qAKpy40bp
カネ返ってくると聞いたけど、まだ安心できない
0237名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f68-UTsT)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:50:29.60ID:6MHed2820
<現金決済でお支払頂いた方>
返金に関しましては、送金代行のウェルネット(※)を通じて実施致します。
なお、振込手数料等は弊社負担となります。

10月31日に『銀行口座ご入力のご案内』と、『パスワード』の計2通メールを
お送り致しますので、大変お手数ですが当該メールに記載の
URL、ID、パスワードで、サイトにログイン頂き、入金口座の情報のご入力をお願い致します。

平日9:00-14:30までにお手続き頂ければ、当日に返金となります。
(平日9:00-14:30以外のご入力は翌営業日の送金となります。)
0239名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f68-UTsT)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:53:00.04ID:6MHed2820
<クレジットカードでお支払頂いた方>
クレジット決済会社を通じての返金となります。
・支援者様において必要な手続きはございません。
・クレジット決済会社にはMakuake(株式会社マクアケ)からキャンセルの
連絡をさせて頂いておりますが、そのまま決済が取消となる場合と、
一度引き落としがされ、後から返金がなされる場合がございます。
返金のタイミングにつきましては、カード会社によって異なりますので、
お手数ですが、ご契約のカード会社様へ直接お問い合わせ下さい。

「Makuake」のプロジェクトとしては、返金対応をもって終了となります。
今後とも、Makuakeをよろしくお願いいたします。
0250名無しさん@編集中 (ササクッテロ Sp47-eXL2)
垢版 |
2019/10/28(月) 18:22:50.36ID:qAKpy40bp
ひろゆきはクズで関わったら負けと、今回ので痛感した
0252名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f35f-YzCe)
垢版 |
2019/10/28(月) 18:32:22.59ID:3XKoM9v00
これでひろゆきは信用ならないけど、Makuakeのクラウドファンディング掲載については信用できるな
ただし中身はよく吟味しないと変な製品送られて終わるかもしれないけど。
0258名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfaa-UTsT)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:27:35.39ID:oBJi+XIJ0
クラウドファンディングは銀行の融資も受けられないような奴が
資金調達する場所だけど、ブラジルはもうクラウドファンディングすら
出入り禁止だろうなw
0262名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3ad-p8gm)
垢版 |
2019/10/28(月) 21:31:04.15ID:9glrS+vk0
とりあえずわいも14時にメール来てたわ
投資者は馬鹿とかほざいてた奴には何らかの報復も取りたいが
31日に無事返金されるのなら一件落着だね
とりあえずこのスレも1000行ったら終わりという事になる
0266名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f56-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:46:53.74ID:ihkuMIoW0
ホントに来てたわ、全額返ってくるとは書いてないけどw
書いてないなら全部戻ってくるものだと思うしかないよね…
20%引かれても戻って来るのは奇跡だと思ってたわ

あと今回に限らず、俺らが2ちゃん創設からのたらこと同じことやってたら
もうこの世から消されてるよ、やっぱ関わっちゃ駄目だな
0267名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7d-UTsT)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:51:28.62ID:anRPRmuO0
下手打って記事にでもされたらmakuakeの他のプロジェクトにも影響でるし
makuakeの信用問題にもなるから2割の件はmakuakeとブラジルとの大人のお話し合いにして
この流れならとりあえず全額返すんじゃね?
0272名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff84-zi9C)
垢版 |
2019/10/29(火) 00:46:01.55ID:rHUhSr3S0
今回の騒動の発起人であるミスター慶応()の菅藤 佑太君はどう落とし前を付けるんだ?
ひろゆきの腰巾着を続けて詐欺師として生きていくのか?
0275名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cff2-tf5q)
垢版 |
2019/10/29(火) 03:06:53.70ID:vczYgk2R0
>>273
全額返金のメール来たぞ!
振込費用もアチラ持ちだぜ
その分赤字なんだぜw
0278名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe7-X9hn)
垢版 |
2019/10/29(火) 09:44:01.64ID:dst9ZqyeM
>>262
馬鹿なのは結果が未達成だし逆ギレしてもしょうがないだろ
あと終わりということになるっておまえ何様だよそういうこと書いてるから馬鹿にされるんだよ
0280名無しさん@編集中 (ブーイモ MM1f-bZMO)
垢版 |
2019/10/29(火) 10:29:43.58ID:xd1lllFkM
チッ
0281名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7d-UTsT)
垢版 |
2019/10/29(火) 10:58:42.30ID:gJGZC7OE0
>>264
そのマシなうんこはどれ?って質問もどうかと思う
S1UDも結構熱もつんだけどQ1UDって4ch駆動させた時熱大丈夫なんか?
なので
地上波だけで良い→DVT02-5T-P
BS/CSも要る→PX-MLT5PE
お金ある→DD MAX M4
Digibest製の2枚はドロップの傾向も似てる、PT2/PT3並みにドロップせずに
録画できるかは使用環境次第
0284名無しさん@編集中 (スフッ Sd1f-APhn)
垢版 |
2019/10/29(火) 11:18:59.84ID:h3NxV2WYd
これに、投資した人は既になにかしらの
PCの録画機器持ってて、予備みたいな感じでしょ

DROP出なければ儲けものくらい
新規の人少ないんじゃないの?
0288名無しさん@編集中 (ニククエWW 537d-OGTw)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:05:12.08ID:stbKgBr30NIKU
全額返金メールきたけど昨日は自分で申請促す様なメール来たがどっちなんや
以下引用

10月31日に『銀行口座ご入力のご案内』と、『パスワード』の計2通メールを
お送り致しますので、大変お手数ですが当該メールに記載の
URL、ID、パスワードで、サイトにログイン頂き、入金口座の情報のご入力をお願い致します。
0289名無しさん@編集中 (ニククエWW cff2-tf5q)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:11:19.89ID:vczYgk2R0NIKU
>>288
おバカさんですね
0290名無しさん@編集中 (ニククエ e301-+dPv)
垢版 |
2019/10/29(火) 17:34:34.02ID:QclcnUQ10NIKU
なるほど、返金のための手続き理解出来ない人には返さなくて済むのか
こういう人が数人いれば手数料なんてたいしたもんじゃないな
0291名無しさん@編集中 (ニククエ 435f-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 17:51:46.44ID:9Awl0INf0NIKU
銀行/カードの返金手数料が200円くらいとして1382人だから30万円ないくらい
支援額の平均が2万くらいだからざっくり15人ほど手続きしなければ元がとれるかも、人件費はしらんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況