X



【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Movie Studio」 Part4 【Magix】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffad-eBKk)
垢版 |
2019/10/29(火) 04:56:47.29ID:KO34lm2j0
なんで次スレ立ってないん

前スレ
【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Movie Studio」 Part3 【Magix】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1545984112/l50

【ベガス】VegasProの質問スレ 【Sony】 04
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1486726525/l50
映像音楽編集- Sony Vegas + DVD Architect -Part6
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1426123331/l50
0539名無しさん@編集中 (ワッチョイ b501-8H9x)
垢版 |
2020/04/05(日) 02:43:51.06ID:lRnmkjPs0
なんかアプデきてたんでアップしようとすると
インストーラの実行中に VEGAS Pro 17.0 をアップデートすることはできません。
って出てインスト出来ないんだけどなんだこれ
後、600mb弱のアプデファイルのダウンに1時間近くかかる
0543名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d01-uUuo)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:58:14.33ID:nAqWMibN0
>>536
ありがとうございます!
試してみます!
0546名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b02-bVUD)
垢版 |
2020/04/06(月) 13:11:47.69ID:CbAlnt6q0
認証について

Vegas 17 「3台目」に入れようとしたら、「すでに認証してるデバイスをロックしてください」と言われた
で、先に入れてた1台をロックしたら、「3台目」に入れれた

SpectraLayers は、スタインバーグのドングル(e-licencer)をもってるので
そいつにライセンス入れたので、使いまわし可能でした
ドングルなければ、そのPCのHDDに認証となってこれは、移動できない

Borisは、Deactivate Licenseというプログラムがついてて、それを実行して
「3台目」にインストールしてアクティベートできました。
0549名無しさん@編集中 (アークセー Sx01-7ouD)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:54:03.56ID:aWJXoZrox
すみません、質問なのですが、vegas16でイベントパン/クロップのアイコンが表示されなくなってしまいました。

イベントパン/クロップのアイコンをクリックしても何も出てこないし、別ウインドウで出ているのかと思って探してみてもどこにもありません。

パソコンを再起動したり、ベガスを再インストールしてみてもなにも状況は変わりませんでした。

もう3時間くらい格闘していい加減頭痛がしてきました。
0551名無しさん@編集中 (ワッチョイW 235b-7ouD)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:04:11.03ID:2ULe1ppj0
>>549
ソースネクストに問い合わせれば?

再インストールして、そんな変な状態に陥るとはとても思えないけど、もしかしたらバグかもしれないしね。
0552名無しさん@編集中 (パニャパー MM6b-zuhu)
垢版 |
2020/04/07(火) 02:18:01.54ID:/U69qGK5M
>>550
ttps://www.google.co.jp/search?q=vegas+pro+event+pan+crop+problem
0556名無しさん@編集中 (アークセー Sx01-7ouD)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:35:09.32ID:yH1pqa9rx
>>549
質問したものですが解決しました。

ユーザーアカウント制御設定でスライダーを一番下までドラッグ→ctrl +shiftを押しながらベガス起動→キャッシュ内のすべてのアプリケーションデータを削除します。にチェックを入れる。→はいをクリック。

これでベガスが完全に初期化されて元通りになりました。

アンインストールしても完全には初期化されないんですね。
0558名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb02-4jNH)
垢版 |
2020/04/09(木) 23:29:27.31ID:grn4NKiC0
17でもGPUによるビデオ処理はオフ推奨?
最新バージョンにアプデしてからエラー吐きまくる
0559名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0663-qGSm)
垢版 |
2020/04/10(金) 09:01:27.86ID:zcUr7Jr20
出始めに体験版試した限りだと16でGPU使ってエラー吐いたプロジェクトは17でも同じようにエラー吐いてた
俺の動画作りがヘタクソな可能性もあるけど
0560名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb5f-KRXG)
垢版 |
2020/04/10(金) 09:12:58.77ID:gnyU7QIM0
AMD GPUだけどエラーなんてほとんど発生してない
まあエラーとか どういう機能をどう使ってるかにかなり依存してそうだけど
0561名無しさん@編集中 (ワッチョイ e201-hxAu)
垢版 |
2020/04/11(土) 16:53:26.39ID:ZX9O8OZS0
優待割引 4月19日(日)まで
VEGAS POST (日本語版) 44,800円
VEGAS POST (日本語版) アップグレード版 34,800円
https://www.sourcenext.com/pt/s/2004/m_0000045551/
0563名無しさん@編集中 (スッップ Sd02-cu4T)
垢版 |
2020/04/13(月) 11:32:47.30ID:diatVRxOd
vegas17使い始めたんですけど、1280×720の動画の上に別トラックで300×300の画像を置くとやたら拡大されて表示されるんですけど、
原寸大で置くにはどうすればいいですか?
0566名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fad-DBQb)
垢版 |
2020/04/15(水) 06:53:41.31ID:zmxdXYP/0
HEVCの分割レンダリングに対応してほしいな
今は特に画質が崩れるところだけVEGASで分割してビットレート高めに書き出し
L-SMASHのスマートレンダリングで繋げてるけど
VEGASで分割エンコードから1本に繋げるところまで一括でできたら素晴らしい
0569名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1701-xa8R)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:13:30.20ID:n8xNc4s50
vegas17 起動して毎回アプデ報告出るんだけど最新ビルドって何?
俺のbuild353ってなってるんだけどインストーラー実行中に起動できないとか
なんとか出て毎回アプデに失敗する

メーカーに連絡してもスタートアップ全部停止しろとかくらいで解決にならん
0572名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1701-xa8R)
垢版 |
2020/04/16(木) 23:31:39.81ID:n8xNc4s50
>>570
多謝。早速やってみます。

>>571
見たんだけど
ユーザータアカウントの所だよね?
デフォルトで「1」っていう凄い簡素な番号ふってあるだけだったんだけど
0573名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1701-xa8R)
垢版 |
2020/04/17(金) 02:07:27.48ID:8kez9Z3u0
>>570
URLのアップデートファイルダウン後インストールしたら嘘みたいにあっさり済んだ
という事はソフトのアップデート機能そのものの不良という事って事が判明した訳だが
無駄にした時間の事思うと釈然とせん

丁寧に教えてくれて本当にありがとう
ソースネクストの糞サポートの100万倍有能で親切な >> 570さん
0578名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff35-U+S5)
垢版 |
2020/04/17(金) 16:59:07.55ID:AbWR3sVb0
いや、普通にvegasで編集できるよ
手元のマシンに16と17しか入ってないので15以前はちょっと今は確認できないけど

プロジェクトのプロパティで360出力を有効に
その上でエフェクトからタイニープラネット選んで視点動かせば

ってやりたいこと違ってる?
0582名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1701-xa8R)
垢版 |
2020/04/18(土) 01:54:12.87ID:xvPBcjcI0
>>581
すまんバカなのでよくわからないんだけど、
今後アップデートがある場合手動でダウンするようのアップデートファイルは
どこから探してくればいいの?
0586名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1701-8mxC)
垢版 |
2020/04/18(土) 15:41:40.94ID:xvPBcjcI0
>>584
はい、そういう事です。自分はソースネクストで購入したんでソースネクストマイページ見てるんだけど分かりにくい上どこにもアップデータが見つからないので聞きました。
アップデータの手動ファイルってどこにあるんでしょうか?

サポートがクソ過ぎて利いても回答無いんで
0590名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1701-xa8R)
垢版 |
2020/04/19(日) 00:09:18.95ID:ihFSnOTD0
>>588
マイページでVegas Pro17のアイコンクリックすると VEGAS Pro 17 Edit 
ダウンロード版のページに飛ばされてその中のメニューに
「ダウンロード&インストール」があってそれクリックしてダウンロードしても
最新バージョンじゃないんだけど
0594名無しさん@編集中 (ワッチョイ 375f-Ho7r)
垢版 |
2020/04/19(日) 12:57:56.44ID:/fk+5b5P0
ここ何年もアップデートはMagixのページから落としたものでやってるけど
エラーなんて出たことないですね
0598名無しさん@編集中 (ワッチョイ 375f-Ho7r)
垢版 |
2020/04/19(日) 16:37:25.37ID:/fk+5b5P0
>>570のURLを見て毎度自分で最新のアップデータをダウンロードできない人や
ダウンロードできても問題が出たときに独力で解決できる自信がない人は
素直にソースネクストのサポートに最新のアップデートファイルを個別に要求するといいだろうね
まあサポートは製品に実装されているアップデート機能を使ってくれと言うだけだろうけど
0600名無しさん@編集中 (ワッチョイ de01-Nmyo)
垢版 |
2020/04/23(木) 11:19:26.65ID:MxNaTGow0
優待割引 5月6日(水)まで
VEGAS クリエイターズスイート 18,800円
VEGAS クリエイターズスイート MAX 44,800円
https://www.sourcenext.com/pt/s/2004/m_0000046280/
0602名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8e63-ew+W)
垢版 |
2020/04/24(金) 07:01:05.31ID:waBge1TJ0
やっとこさv13からv17にアップグレードしたんだけどMP4読み込みとかAAC読み込みとかに一々ネット接続要求しまくってウザさMAXだなこれw
オフラインで業務機に入れてる人どうすんだろうかw 仕事になるんかこれ?
本家に13のライセンス買い増しかバージョンダウン出来るか聞いてみるかな。
0603名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e01-BSWa)
垢版 |
2020/04/24(金) 07:44:34.69ID:j+8QwF8u0
vegas effects 単品ってでないの?
パーティクルとかアニメ映像にいろんな効果つけたいとおもってるけどafter effectだとサブスク支払い後々きつい...
0608名無しさん@編集中 (ワッチョイW d8db-K+B8)
垢版 |
2020/04/27(月) 09:18:48.06ID:/o6M58WZ0
VEGAS PRO17 を使っているのですが、急にテキスト編集の画面が開かず作業ができなくなりました。
アプデートを行なっても回復せず、どうしたらいいかお分かりになられる方はいませんでしょうか
0610名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa6a-K+B8)
垢版 |
2020/04/27(月) 21:39:01.67ID:0FU5ZcL/a
>>609

608です。ありがとうございます。
お教えいただいた方法で、初期化を行ったのですが症状は改善できませんでした。(涙
再インストールしかないのかと絶望。
(再インストールしたら、SOUND FORGE PROが使えなくなるとか聞くので)
0611名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa6a-K+B8)
垢版 |
2020/04/27(月) 22:34:54.71ID:0FU5ZcL/a
すみません。
初期化のあとキャッシュを消したら改善しました。
あと、SOUND FORGE PROではなく、SpectraLayers PRO6 でした。
でも、メディアジェネレーターからProTitle Titlerが消えてしまいました。うーん。
0613名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0e7f-1Gce)
垢版 |
2020/04/28(火) 08:38:08.25ID:3gLo/LQT0
>>612
まずは、スタインバーグにアカウント無い人は作って製品登録すると楽。
USBドングル買って、上記のアカウントで紐付けする。

ソフトライセンスからUSBドングルに移行はできます。
ただしUSBに移ったものはソフトには移動できないかと思う。
0614609 (ワッチョイ 0e7f-1Gce)
垢版 |
2020/04/28(火) 08:42:04.42ID:3gLo/LQT0
この手の不具合は初期化の時に「キャッシュ内の・・・」に
チェック入れないと改善しないと思うよ。
0615名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0e7f-1Gce)
垢版 |
2020/04/28(火) 08:48:21.87ID:3gLo/LQT0
>>611
ユーザー設定から非推奨の・・で設定できるんじゃ

Voukoderとか追加で入れてるやつも初期化で項目から消えちゃうので
再インスコしないとだめ

いづれにせよ突然バグるんだよね、そして起動しなおしても直らないのが厄介あね〜
0616名無しさん@編集中 (ワッチョイ dffe-Btmo)
垢版 |
2020/04/28(火) 17:53:19.51ID:le/0JUrO0
すみません。一つ質問を投稿します。
現在VegasPro17Suiteを購入して『BCC Title Studio』を利用しようとしています。
その中のLoadersというプリセットを使用しようと考えているのですが、
レンダリングした際何故かそのプリセットが2秒くらいにスピードアップして終了します。
タイムライン上でプレビューすると5秒くらいはあるのですが原因は何でしょうか?
0617名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa6a-K+B8)
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:46.83ID:ZJN+0U8fa
>>612
USBドングルの情報ありがとうございます。
少し研究してみます。

>>613

>>614

>>615

いろいろとありがとうございます。
キャッシュのクリアは仰られる通りでしたし、
ProTypeTitlerは、お教えしていただいた内容で復活しました。助かりました。
0618名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-EEJh)
垢版 |
2020/04/29(水) 01:37:06.41ID:Ig+WZxkF0
>>617
たしかソフトeLicenserを使う場合でもアカウント作って製品登録してあれば
PC買い換えたときなどに手続きすれば新しいコード発行してもらえるんで
べつにUSBドングル買って移さなくてもずっと使えるはずだよ
0619名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f63-hB9z)
垢版 |
2020/05/01(金) 15:43:37.89ID:rJsjwbGs0
需要あるか分からんけど5/11までタダなので何となくプラグインネタ投下

Vegas Forge Acid等で使えるVSTプラグイン
Ozone 9 Elements
https://sonicwire.com/news/special/ozonecmp
0620名無しさん@編集中 (ワッチョイ e763-hB9z)
垢版 |
2020/05/02(土) 16:02:21.31ID:X1QET8Sf0
>>603
ソースで15日までのHitfilm約半額セール始まったからそっち買う方が早い気がする。
ただソースで売ってるバージョンはバージョン番号が独自で本家で売ってるバージョンより微妙に古い?かも。ソース→2018 本家→14
0624名無しさん@編集中 (ワッチョイ 075f-ts7H)
垢版 |
2020/05/02(土) 20:37:22.50ID:XB7Ca7jW0
同シリーズユーザだけど優待案内なんてないぞ
0627名無しさん@編集中 (ワッチョイ a75f-D935)
垢版 |
2020/05/03(日) 17:53:37.58ID:ptR3nAXA0
>>626
このライセンスで最新版もいけるのでは?
HitFilm
http://installers.fxhome.com/hitfilm-pro/HitFilmPro_x64_14.2.9727.07202.msi
http://installers.fxhome.com/hitfilm-pro/HitFilmPro_14.2.2249.pkg
Ignite
http://installers.fxhome.com/ignite-pro/Ignite_Pro_4.1.9221.34279_x64.msi
http://installers.fxhome.com/ignite-pro/Ignite_Pro_4.1.1046.pkg
一応貼っとく('ω')ノ
0628名無しさん@編集中 (ワッチョイ a75f-D935)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:08:23.39ID:ptR3nAXA0
HitFilm/Igniteってくじ出なかったよな?
Ignite Proが8,980円か...
果たして買いなのか?
0629名無しさん@編集中 (ワッチョイW c77d-RBAF)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:19:41.49ID:gZHHU1tl0
>>627
ソースネクストのページメンテがでたらめなのかな。
FX Home製品はソースネクストで買ってもFX Homeのライセンスマネージャーが管理するので
最新版シリアルなら1年は最新版にできたはず。
でもなんかこれ実際に買ってみないとわからんなw
0630名無しさん@編集中 (スッップ Sdff-hB9z)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:48:14.83ID:8annDVSrd
>>628
昔Igniteを見た事が有る様な無い様な。うろ覚えだけど。
0631名無しさん@編集中 (ワッチョイW 077d-UT4U)
垢版 |
2020/05/03(日) 19:57:01.30ID:/m4hKlds0
2018年版って確かver6か7のあたりだよね
Fxhome本家で14に無料アプデできるんならお買い得だけど
そもそもignite2018年版もvegaspro16しかサポートしてないしvegaspro17に対応してないみたいだから完全に賭けですね
8000円のガチャは流石に人柱レベル
0633名無しさん@編集中 (ワッチョイ a75f-D935)
垢版 |
2020/05/03(日) 23:32:53.67ID:ptR3nAXA0
>>629
やはりヒトバシラーが必要か...
0634名無しさん@編集中 (ワッチョイ a75f-D935)
垢版 |
2020/05/03(日) 23:34:28.72ID:ptR3nAXA0
>>630
マジか...
まぁ、今はさすがにないだろうな。
多分(汗;)
0635名無しさん@編集中 (ワッチョイ a75f-D935)
垢版 |
2020/05/03(日) 23:41:10.97ID:ptR3nAXA0
>>631
ソースが押しててVEGAS Pro 16まででしたー。
何てことあんのかな?
まぁ、8000円ガチャ引く勇気はないが...
0636名無しさん@編集中 (ワッチョイ a75f-D935)
垢版 |
2020/05/03(日) 23:45:10.94ID:ptR3nAXA0
>>632
貴重な情報サンクス
POST餅が得する感じか。
0639名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f63-hB9z)
垢版 |
2020/05/04(月) 03:13:05.05ID:cJ6UmiW/0
取り敢えず昔ソースから買った分ってどういう登録扱いなのかFXHome本家アカウントで見てみた。
古いバージョンなので今でも同じ扱いになるかどうかまでは分からんけどIgnite2017はそのままIgnite2017で登録されてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況